
ファッショニスタにきいた!大人女子のきれいめコーデ集|季節別・アイテム別レディースコーデ
女性のファッションスタイルでも人気なのがきれいめコーデ。 特に、大人の女性や働く女性はきれいめコーデを意識している方も多いでしょう。 しかし、具体的に「きれいめコーデとは?」と聞かれても何となく取り入れているだけで、正解なのかどうかわからない人も多いはず。 そこで今回はファッション系インフルエンサー・平塚美香さんにおすすめのコーデやブランドなどを教えて頂きました! アイテム別のコーデもぜひチェックしてみてくださいね。
「きれいめコーデ」とはどんなスタイル?
出典:Beauty navi
きれいめコーデとはカジュアル過ぎない、硬過ぎないファッションです。
例えば、学校行事にもOK、しかし、フォーマルスーツよりも砕けたイメージのコーデ。
そのため、オフィスでも通用するコーデです。
具体的には、TPOに合っている、派手過ぎない、若過ぎず老け過ぎない、清潔感や好感度があるコーデを差します。
要するに、カジュアルとフォーマルの中間コーデにプラス要素を加えたコーデとも言えるでしょう。
【春夏】きれいめコーデ集
Q.春夏のきれいめファッションに欠かせないアイテムは?
A.きれいめワンピがおすすめ!
提供:m___c117
\こちらのコーデのおすすめポイント♡/

①:サマーニット×スリムフレアスカート
デートコーデにも着回せるきれいめコーデです。
サマーニットが涼しげで夏らしいファッション。
ティアードタイプのフレアースカートは、広がりを少し抑えたスリムタイプ。
そのため、カジュアルさを抑えられるのでオフィスにも着回しできるアイテムです。
足元は春夏らしくサンダルがおすすめ。
②:レースニット×フレアースカート
白に淡いカラーを合わせるのは春の定番。
トップスをTシャツにしてしまうとカジュアル過ぎてオフィスには向いていなのでは?
そんな時にはレースニット素材が便利。
カジュアル過ぎず適度なゴージャス感もあり、一枚でもシンプル過ぎません。
春なのでボトムスは淡いカラーにすれば、爽やかさと清潔感も出せます。
③:カーディガン×チュールスカート
フロントがボタンになったカーディガンタイプのニットです。
硬くなりがちなこのアイテムにチュールスカートを合わせることできれいめコーデにします。
春らしい淡いピンクが上品で可愛い印象。
足元をパンプスにすれば学校行事にも着られるファッションに。
もちろん、オフィスコーデにもバッチリです。
④:白ブラウス×ベージュタイトスカート
オフィスコーデにもバッチリの夏ファッションです。
涼しげな白のブラウスとタイトの膝下スカートがベストマッチ。
重めになりがちな膝下スカートですが、前スリットが入っていることで軽やかさを出しています。
きちんと感があるのでオフィスなどの会議の場でも問題ありません。
⑤:ブラウス×レーススカート×カーディガン
レースのタイトスカートがポイントのきれいめコーデです。
レースのスカートがゴージャスなのでトップスはシンプルなブラウスを合わせます。
春は気温が低い日もあるのでカーディガンを合わせてオフィスコーデにも着回しましょう。
⑥:ショルダーレースのトップス×ロングフレアースカート
淡いイエローのフレアースカートが春や夏の季節に映えます。
ロングスカート丈ですがフレアーが入っているので動きがあり、重くなりません。
トップスのショルダー部分はレースの装飾がされており涼しげ。
また、トップスのカラーとサンダルのカラーを合わせているのでトータルコーデが締まって見えるでしょう。
⑦:オールインワン
トップスとパンツが繋がったオールインワンコーデです。
ブラウン系のカラーがきれいめコーデを引き立てます。
ワイドタイプのパンツでトレンドも意識。
ウエスト部分にベルトやリボンがあることで、きちんと感を出しています。
足元にパンプスをコーデすればオフィスコーデにもなります。
⑧:オフショルフリルブラウス×マリンワイドパンツ
涼しげなオフショルタイプのトップス。
ショルダー部分のフリルが女性らしいデザイン。
フロントのボタンが可愛いマリンスタイルのワイドパンツと合わせてきれいめコーデに。
オフィスコーデにも着回しできるアイテムの組み合わせでしょう。
⑨:シャツ×ロングスカート
黒と白を合わせたモノトーンコーデ。
Aラインタイプのスカートは女性らしいシルエットですが、モノトーンにコーデしていることで大人っぽさもプラス。
トップスのブラウスは丈が短めで脚長効果も。
シャツの袖が長めのところもきれいめコーデのポイントになっています。
⑩:ニット×ワイドパンツ
白の半そでニットにブラウン系のチェック柄のワイドパンツです。
普通のパンツスタイルではカジュアルになりすぎますが、ワイドパンツならばきれいめコーデがしやすく取り入れたいアイテムです。
パンプスもパンツのブラウンに合わせていて可愛らし過ぎないスタイルに。
【秋冬】きれいめコーデ集
Q.秋冬のきれいめファッションに欠かせないアイテムは?
A.フェミニンなアウターはマスト♡

アウターがきれいめだとパンツにもスカートにもワンピースもキレイにまとまりますよね。
提供:m___c117
\こちらのコーデのおすすめポイント♡/

あたたかいし、こなれ感が出るので好きです。
①:タートルニット×チュールスカート
秋らしくグレーのワントーンでまとめたきれいめコーデです。
タートルニットは肌の露出が少なく硬い印象を与えてしまいますが、ボトムスのチュールスカートでその硬さを緩和しています。
ふわりとしたチュールスカートは女性らしさを演出し、華やかさも出しているでしょう。
②:リブニット×ニットフレアースカート
袖の部分にモコモコものボアがついた可愛いリブニットです。
大人可愛いコーデなのでデートにも。
同系色のニットのフレアースカートを合わせてコーデ。
大人っぽさもありながら可愛らしさの残るきれいめコーデです。
オフィスコーデとしてもバッチリですが、硬め過ぎないのでそのままデートに行ってもOK。
③:白のニット×フレアースカート
ウエスト部分のリボンが可愛いフレアータイプのスカートです。
白のシンプルなニットを合わせることで華やかなスカートのカラーを引き立てています。
淡いオレンジは秋のカラーにもぴったり。
派手過ぎず目立ち過ぎないところがきれいめコーデのポイント。
それらのポイントをしっかり抑えたコーデです。
④:コート×フレアーフリルワイドパンツ
ボア付きのコートは丈が短めなのでジャケットのように着こなせる便利なアイテム。
ボトムスのパンツは全体が重くならないように軽い生地のものをコーデ。
デザインもフリルのようなふんわりしたシルエットなので、可愛く着こなせるでしょう。
⑤:カーディガン×キャメルワンピース
秋らしいキャメルのロング丈ワンピースが大人っぽいきれいめコーデ。
そのワンピースにネイビーのカーディガンを合わせて落ち着いた雰囲気に。
年齢の高い大人の女性にもおすすめの上品さのあるコーデです。
アクセサリーをプラスして更に個性を出すのも良いでしょう。
⑥:ダウン×ニット×プリーツスカート
冬のきれいめコーデです。
ブラック、グレー、濃パープルなど、秋冬のトレンドカラーを全て取り入れたおしゃれなコーデです。
ダウンの丈が短めなので重く見えないのもポイント。
足元はブーツで寒い冬も温かく。
その上、ブーツで決めればきれいめコーデもトータル的にレベルアップします。
⑦:黒ニット×巻きスカート
袖のボタンがアクセントになった黒のニットに、巻きスカートデザインに見えるひざ丈スカートを合わせたきれいめコーデ。
チェックの黒とトップスの黒を合わせて統一感を出しています。
ジャケットを羽織らなくてもきちんとした印象を与えてくれるコーデです。
ちょっとしたお出かけにも使えるコーデです。
⑧:ニットアンサンブル
ツートーンのニットの上下がセットになったアンサンブルです。
袖の部分とトップスの裾の部分がカラー違いで、アクセントになっています。
また、フロントとバックの丈の長さが違っていて凝ったデザイン。
ざっくりとしたスタイルながらきれいめコーデに仕上がっています。
⑨:黒ワンピース×ジャケット
きれいめコーデのアイテムと言えばジャケットです。
黒のシンプルなワンピースでも、ジャケットを合わせるだけでトラッドな印象に。
ハウスウェアとして着ているワンピースでも、きちんとしたジャケットを合わせれば外出着としても着回し可能。
少し長めの丈のジャケットならばきちんと感が出せて尚OK。
⑩:レザージャケット×ハイネックセーター×プリーツスカート
レザージャケットはどちらかというと攻めたスタイルのような気がしませんか?
しかし、このアイテムもコーデの仕方によってきれいめコーデが作れます。
トップスは冬の定番であるシンプルなセーター、ボトムスは女性らしいプリーツスカート。
これらのアイテムを合わせれば尖ったレザージャケットの印象も中和出来るでしょう。
【パンツ・スカート】きれいめコーデ集
Q.きれいめなスカート・パンツの選び方のポイントは?
A.素材が重要!

プチプラでも生地がしっかりしている物を選べばきれいめコーデになりますよ。
あとはサテンなどの光沢のあるパンツやスカートもオススメです。
提供:m___c117
\こちらのコーデのおすすめポイント♡/

パンツスタイル
①:デザインシャツ×ワイドパンツデニム
デニムではきれいめコーデにならないのでは?
確かに普通のデニムはカジュアル過ぎる印象。
その上、オフィスにはそぐわないアイテムでしょう。
しかし、ワイドのデニムならきれいめコーデが可能。
トップスもラフさを緩和するためにきちっと感のあるシャツなどがおすすめ。
足元はパンプスにすればオフィスコーデに、スニーカーにすればオフコーデになります。
②:ロングニットカーディガン×ニットワイドパンツ
トップスにニット、ワイドパンツもニット生地とニットでまとめたきれいめコーデです。
ロングのニットカーディガンはきれいめコーデにしたい時に役立つアイテム。
縦に長いシルエットなのでスタイルも良く見えるのが嬉しいですね。
ラフに見えるコーデでもロングカーディガンを羽織るだけできれいめスタイルを目指せます。
③:ブラウス×スカンツ
スカートとガウチョパンツの中間のスカンツです。
ゆったりしたシルエットで着心地も抜群。
生地も柔らかいのでオフィスで長時間座っている仕事でもシワが気になりません。
鮮やかなカラーのパンツなのでトップスはシンプルにコーデするのがおすすめ。
上品なきれいめコーデのひとつです。
④:タンクトップ×ハイウエストパンツ
夏のスッキリしたきれいめコーデです。
トップスはシンプルな黒のタンクトップ。
これだけだとカジュアルに見えてしまいますが、ボトムスにデザイン性の高いパンツを合わせることできれいめコーデにしています。
また、ハイウエストタイプなので、タンクトップよりもパンツに視線が行くところもポイント。
⑤:黒のカットソー×テーパードパンツ
テーパードパンツはパンツの中でもカチッと感のあるシルエットです。
スラリとしたシルエットはオフィスにも着回しできるアイテム。
トップスによって印象も簡単に変えられるので、オン、オフ、どちらも着回しが出来て便利です。
⑥:ボーダーシャツ×ワイドチノパン
ボーダーのトップスは誰もがクローゼットにあるアイテムでしょう。
しかし、ボーダーはカジュアルになりがち。
そこで、ボーダーを取り入れたきれいめコーデを目指すならば、ボトムスをエレガントにしましょう。
つまり、チノパンでも普通のチノパンではラフすぎるので、ワイドタイプのチノパンをコーデして足元はパンプス。
そうすることできれいめコーデに仕上がります。
スカートスタイル
①:ワントーンコーデ
黒のトップスとドット柄のプリーツスカートのきれいめコーデです。
プリーツスカートは裾の部分がツートーンになっていておしゃれ。
そのため、トップスはシンプルなものを合わせてもOK。
足元も黒でワントーンコーデにもなっているところもポイント。
インパクトのあるスカートでもまとまりのあるコーデに仕上がっています。
②:白のカットソー×花柄スカート
きれいめコーデに華やかさをプラスした時には、花柄のスカートがおすすめ。
花柄のスカートがあれば、それだけでインパクトがあるのでトップスはシンプルなもので構いません。
無地のものやワンカラーでもOKなので組み合わせを考えなくても大丈夫。
それなのに、ゴージャス感も出せるので花柄スカートは一枚持っておくのがおすすめです。
③:タンクトップカットソー×ドットマーメイドスカート
淡いカラーが優しいタンクトップタイプのカットソーと、ドット柄のマーメイドスカートを合わせたきれいめコーデ。
オフィスカジュアルとしてもOK。
サンダルやパンプスを合わせることでデートコーデにもなるでしょう。
小さめのドット柄なので品もプラスされています。
④:プリントブラウス×タイトスカート
大胆なプリント柄が美しいブラウスです。
ブラウスがアクセントになっているので、ボトムスはシンプルでも充分きれいめコーデです。
膝下のタイトスカートはオフィスの定番。
硬めのスタイルを保ちながら、サンダルを合わせて少し抜け感を出しましょう。
⑤:キャミトップス×マキシフレアースカート
白のワントーンコーデです。
白は清潔感があり、顔のトーンも明るくしてくれます。
また、上品さもプラスされるのできれいめコーデには欠かせないカラーでしょう。
スカートの縦のラインがスタイルを良く見せてくれるので体型が気になる方もおすすめのスカートです。
⑥:Tシャツ×ブラックロングスカート
薄いパープルのTシャツにシンプルなロングスカートのコーデ。
一見、カジュアルに見えるコーデですが、カラーやスカートのデザインできれいめコーデに仕上げています。
スッキリとした中に上品さが感じられるパープルのTシャツは大人可愛いスタイルを作ってくれています。
【ワンピース】きれいめコーデ集
①:ティアードワンピース
スカート部分が段々になっているティアードタイプのワンピースです。
淡いカラーがきれいめコーデを演出。ウエストに巻いた黒のカーディガンがアクセントにもなっています。
サンダル、バッグも同じカラーで揃え、ワントーンコーデにも。
一枚で決まるワンピースなのできれいめコーデをする時も楽ちんなのでおすすめ。
②:レースワンピース
綿や麻の生地のワンピースは、少しカジュアルに見えてしまう。
そういう方にはレースのワンピースがおすすめ。
ゴージャス感があるのできれいめコーデが簡単に作れます。
また、ショルダー部分が太めなのでラフ過ぎない印象になるのでしょう。
パーティーにも着回しできる可愛いきれいめワンピースです。
③:ニットワンピース
ハイネックタイプのニットワンピースです。
リブ柄が美しく一枚できれいめコーデが作れるので便利なアイテムです。
アクセサリーや足元を意識すればパーティーの衣装にも。
膝下なので大人っぽさも出せるでしょう。
④:パープルマキシワンピース
パープルが鮮やかな可愛いワンピースです。
マキシ丈でトレンドも意識しています。
きれいめコーデの中にも、バックスタイルには大胆なデザインが取り入れられています。
デートやビーチなど、夏のオフの日に真似したいきれいめコーデでしょう。
⑤:ピンクワンピース
淡いピンクが可愛いワンピースです。
シンプルなデザインでありながら目を引くようなきれいめコーデでしょう。
男性受けするファッションなのでデートコーデにもおすすめ。
裾に行くほど広がったシルエットは、スカートに動きを与えて軽やで若々しく見えます。
⑥:濃紺ワンピース
フォーマルワンピースよりも抜け感のある濃紺のワンピースです。
少し崩したデザインでも膝下なので崩し過ぎず、学校行事にも着ていけるきれいめコーデです。
パンプスとバッグを硬めにすればフォーマルな場でも着回し可能。
一着あると便利なワンピースでしょう。
⑦:ノースリーブブラウス×切り替えスカート×カーディガン
きれいめコーデの中にもおしゃれさをプラスしています。
切り替えのあるプリーツスカートがコーデのアクセント。
また、切り替えしのカラーであるグリーンとカーディガンのカラーを合わせるテクニックは上級者のきれいめコーデでしょう。
足元も涼しげなサンダルで春を意識したトータルコーデです。
⑧:イエローマキシ丈ワンピース
足首までの丈がトレンドのマキシワンピです。
裾に欠けてAライン気味に広がっている所がエレガントさをイメージさせるでしょう。
色合いもイエローながらマット感のあるカラーなので派手過ぎずにきれいめコーデにぴったり。
【リュック・スニーカー】きれいめコーデ集
リュック
①:レースワンピース×リュック
総レースのゴージャスさがあるきれいめワンピースです。
クラシカルな雰囲気もありデートコーデにもおすすめ。
足元をソールの厚いサンダルにして決まり過ぎるコーデをカジュアルダウン。
そうすればきれいめワンピースとリュックを合わせても違和感がないでしょう。
②:トレーナー×アコーディオンプリーススカート×リュック
シンプルなトレーナーに、淡いピンクのプリーツスカートをコーデ。
スカートはアコーディオンのような細かなギャザーで大人の雰囲気をアシスト。
しかし、大人っぽくなりすぎないように足元はスニーカーを。
そして、更にリュックをプラスすればカジュアルさのあるきれいめコーデになるでしょう。
③:タンクトップカットソー×ロングフレアースカート×リュック
胸元がレースのデザイン性のあるカットソーにフロントにボタンがあしらったフレアーのロングスカートコーデです。
シックな雰囲気で大人っぽいきれいめコーデです。
小さな子供がいるママさんは荷物が多く、手が開いているリュックが便利。
しかし、ラフすぎるコーデは苦手と言う方におすすめのきれいめコーデです。
④:ロングシャツ×パンツ×リュック
白のアイテムを合わせたワントーンコーデです。
ワンピースのようなロングのシャツはパンツと合わせてもOK。
シンプルな中にもおしゃれを忘れないきれいめコーデでしょう。
ワントーンコーデに黒のリュックを合わせればアクセントにもなってベストマッチ。
⑤:ニット×麻パンツ×リュック
夏らしいリブニットに麻のパンツを組み合わせたきれいめコーデです。
リュックもデザイン性の高いものをチョイス。
そのため、リュックでもカジュアルさを感じさせません。
色めもブラウン系にすれば洋服とトータルコーデが出来るでしょう。
スニーカー
①:Tシャツ×プリーツスカート×スニーカー
シンプルにまとめたきれいめコーデ。
しかし、トップスのTシャツは袖口がギャザーになっていてスタンダードなデザインにプラス要素が入っています。
スカートを短くしてしまうと一気にカジュアル感が出てしまいますが、そこに長めのプリーツスカートをコーデすることでカジュアルダウン。
スニーカーを合わせてもカジュアル過ぎないきれいめコーデが完成。
②:Tシャツ×ストレートパンツ×スニーカー
スニーカーがピッタリのきれいめコーデです。
白と黒のモノトーンコーデにもなっていておしゃれ。
Tシャツはロゴ入りでシンプルながらアクセントの入ったアイテム。
パンツはストレートにストンとしたシルエットなので、ラフ過ぎずオフィスにも着回しできます。
デニムを羽織ればカジュアルに、ジャケットを羽織れば硬めのスタイルになります。
③:マキシ丈ノースリーブワンピース×スニーカー
白のカラーが可愛いワンピースです。
ハイウエストの切り替えから下の部分がボリュームのあるシルエットになっています。
可愛いコーデを目指すならばサンダルを合わせましょう。
少しカジュアルさを出したい時にはスニーカーを合わせるのがGood。
④:フリルブラウス×プリントフレアースカート×スニーカー
大胆な柄のフレアースカートのきれいめコーデです。
トップスのホワイトとスカートのベースのホワイトで統一感のあるコーデにしています。
それによって、スカートの柄を際立たせてインパクトのあるコーデに。
足元も同じホワイトのスニーカーできれいめコーデをカジュアルダウンしています。
⑤:Tシャツ×サーキュラースカート×スニーカー
スカートを広げると円のようなラインになるサーキュラースカート。
裾に動きがありシルエットが綺麗なスカートです。
また、切り返しデザインがツートーンになっていて、キュートな印象。
白のスニーカーを合わせればカジュアルきれいめコーデの出来あがりです。
きれいめコーデが叶うブランド
きれいめコーデに必要なアイテムが揃うブランドを見ていきます。
- NATURAL BEAUTY BASIC/ナチュラルビューティーベーシック
- UNITED ARROWS/ユナイテッドアローズ
- BOSCH/ボッシュ
- TOMORROWLAND/トゥモローランド
- SHIPS/シップス
具体的に見ていきましょう。
ブランド①:NATURAL BEAUTY BASIC/ナチュラルビューティーベーシック
程良くトレドを取り入れながら、様々な組み合わせのコーデが楽しめるブランドです。
きれいめコーデを目指すならばこちらのアイテムがぴったり。
シンプルな中に大人可愛さを併せ持つアイテムがたくさん。
ブランド②:UNITED ARROWS/ユナイテッドアローズ
女性に人気のブランドです。
デザイン性が高くきれいめコーデの中にも個性を出すことができます。
ブランド③:BOSCH/ボッシュ
働く大人の女性に人気のあるきれいめコーデができるブランドです。
スタイリッシュでワンランク上のファッションを目指す方におすすめ。
ブランド④:TOMORROWLAND/トゥモローランド
洗練されたアイテムが揃うブランドです。
大人のきれいめコーデを目指すならばこちらのブランドがおすすめです。
もちろん、オフィスカジュアルもラインナップ。
ブランド⑤:SHIPS/シップス
セレクトショップの御三家と言われるブランドのひとつです。
幅広い年齢層の方に愛されています。
また、キッズも展開しているのでお子さんのいるママさんが親子コーデを楽しむことも多いブランドでしょう。
きれいめコーデで着回し上手に
出典:Beauty navi
オンの日とオフの日の洋服を区別すると、お金もかかって大変。
しかし、オフの日のアイテムもうまくコーデすればきれいめコーデになって、オフィスにも着回しが出来ます。
きれいめコーデのアイテムがあれば、小物や合わせる洋服によってイメージも変えられます。
そのため、きれいめコーデのアイテムをゲットして、オフィスでもプライベートでもデートでも着回せる効率の良いコーデを目指しましょう。
提供:m___c117
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。
カーデや薄手のジャケットを羽織ればきれいめになるので便利ですよね。