
【100均】ダイソーやセリアのエコバッグ人気30選!サイズ感やたたみ方も
エコバックはちょっとしたお買い物のときに荷物を入れたり、あとで畳んでバックにしまったりと便利なアイテムです。 ショップによっては、マイエコバックを持っていくことで値引きしてくれる場所もあるんだとか。 今回はダイソーやセリアで販売されている100均のおすすめエコバックについて調べてみました。 それぞれのサイズ感や、エコバックの正しい畳み方なども合わせて紹介しているので、是非参考にしてみてください。
人気のおすすめ記事
ダイソーのエコバッグは魅力がいっぱい♡
では、ダイソーのエコバッグは魅力を見ていきましょう。
①種類が豊富
100均ダイソーのエコバッグはデザインやサイズが非常に豊富です。
シンプルなものからキュートなもの、シックなものなど、自分好みのものをみつけることができるでしょう。
ダイソーには、サイズ感も大きめのものや、小さめのもの、縦長や横長など自分の入れたいものに合わせてサイズを変えながら使用していくこともできます。
素材感もビニールタイプ、紙製、布製など選ぶことができますよ。
そして、どのエコバッグも100円から購入できるので、とってもリーズナブルで手軽に購入できてしまうところも魅力の一つです。
是非、使うものに合わせて購入していきましょう。
②ファスナー付きもある
100均ダイソーには、ファスナー付きのエコバックも販売されています。
物を入れたときに、中のものが他人に見られてしまったり、落ちてしまうのが心配という人も、これなら安心です。
さらに、このファスナー付きのダイソーエコバッグは、たった100円で購入できるものも多数あり、リーズナブルに手に入れることができます。
デザインも豊富なので、かわいいチャック付きエコバッグをGETすることができるはず。
どれも100均ダイソーで購入したとは思えない高クオリティのものばかりなので、是非チェックしてください。
ダイソーで買えるおすすめエコバッグ
では、ダイソーで買えるおすすめエコバッグを見ていきましょう。
①バイカラーバック
大きめサイズのエコバッグをお探しの方におすすめです。
布でできたシンプルな作りながら、マルチボーダーでカラフルにできています。
黒字のロゴがちょうどいいアクセントになって全体を引き締めているため、シンプルなファッションにもピッタリのダイソーバックです。
たくさん物を入れてもしっかり運ぶことができますよ。
②ボックス型エコバッグ
パッと見てダイソーの商品とは思えないほど立派なボックス型のエコバックです。
サイズ感はかなり大きめで、外側にはポケットもついています。
黄色やグレーなど色のバリエーションも豊富なので、友達や家族と色違いで使用してもいいかも。
ちょっとした1泊旅行くらいなら使えてしまうほど荷物が入ります。
③イニシャルバック
モノトーンがシックなダイソーのイニシャルバックです。
ドットで描かれた「S」の文字がとてもキュートな印象に。
底も深めにできているので、荷物もたっぷり収納して使うことができますよ。
さらに持ち手も丈夫にできているため、ある程度の重さにも耐えられそう。
300円商品でも納得のクオリティです。
④英字入りエコバッグ
英語のプリントがあしらわれているシンプルなダイソーエコバッグです。
テロっとした質感が、ナチュラルでおしゃれな雰囲気に仕上がります。
カジュアルな装いに合わせて見てももちろんかわいいですが、外しアイテムとして使うのもおすすめ。
一般的な買い物袋と同じくらいのサイズ感です。
⑤キャンパスバッグ
黒ベースの横長のダイソーキャンパスバッグはナチュラルなファッションのアクセントにピッタリです。
ちょうどよく装いを引き締めてくれるでしょう。
ダイソーのキャンパスバッグは、横長でノートがスッと入るくらいの大きさです。
口も広がりやすいので、物も探しやすいのがうれしいですね。
⑥クラフトバッグ
100均ダイソーで人気のクラフトバッグです。
まるでクラフト紙でできているかのような不思議な質感が魅力。
しかし、実際には丈夫な素材で、中身を詰めても破れることはないので安心してください。
肩にかけてトートバックとして使うことができ、ダイソーで1つ300円で購入できます。
⑦巾着トートバッグ
手書き風のイラストが描かれている巾着トートバッグも、今100均ダイソーで人気のエコバッグです。
紐を縛れば、巾着袋のように形を変えてかわいらしく持つことができます。
サイズは35cm×38cmで、1つ300円で購入可能です。
⑧レモンビニールバッグ
レモンの輪切りをデザインしている小さめサイズのダイソービニールバッグです。
ちょっとしたお出かけの時や、二つ目のバックとして用意しておくのもいいかも。
プールやアウトドアに出かけることが多い時期には重宝する100均のエコバッグです。
⑨クリアバッグ
シンプルなクリアバッグもダイソーでは人気です。
そのまま持っても爽やかで、涼しげな印象がありますが、自分らしくデコって使うのもおすすめ。
サイズは22.5㎝×19㎝×11.5㎝で、マチもしっかりついています。
小さすぎず、大きすぎないので、お出かけにピッタリのサイズ感です。
⑩英語ロゴ入りバッグ
英語のロゴが入ったナチュラルなダイソーエコバッグです。
少しグレーがかった色味で、大人っぽく使うことができるでしょう。
サイズ感はノートやファイルを立てて入れることができるくらいの大きさで、肩にかけて使うことができます。
ダイソーで1つ200円で購入できますよ。
⑪持ち手レザーキャンパス地バッグ
持ち手がレザーになっている、ナチュラルテイストのダイソーキャンバス地バッグです。
タグもレザーでできており、アクセントになっているのが素敵。
横に広く、マチもあるので、いろいろと物を詰め込んで使えます。
ママバッグとしても使っていけそうな100均エコバッグです。
⑫ツイードボアトートバッグ
冬にはピッタリのもこもこ素材感のあるダイソーエコバッグです。
100均とは思えないキラキラ感と、もこもこ感にショップでは売り切れが続出しているようでした。
肩にかけることはできないですが、ちょっとしたお出かけには十分なサイズ感で、携帯や財布、メイク直しセットなどを入れて持ち運ぶことはできます。
内側にもしっかりう内布がついていて安心です。
1つ300円で購入できます。
⑬チャック付きエコバッグ
チャックつのついた使い勝手のいいダイソーエコバッグです。
ブルックリン調の男前デザインで、クールに使っていくことができます。
降りたためばコンパクトに収納していくことができるので、カバンにさっと忍ばせておくことができるでしょう。
⑭ロープ風持ち手付きエコバッグ
持ち手がロープのようになっているおしゃれなダイソーエコバッグです。
大き目なサイズ感なので、荷物が多い時にも重宝します。
ナチュラルな風合いで、そんなファッションにもマッチして持ち歩くことができるはず。
さりげなく方に欠ければ、アクセントになって全体を引き締めることもできます。
⑮トートバッグ
持ち手がゴールドとピンクゴールドの高級感あるトートバッグ型ダイソーエコバッグです。
ダイソーで購入したものとは思えないクオリティの高さで、普段でも問題なく使うことができるでしょう。
肩ひもに余裕があるので、肩に通して楽々使うこともできるでしょう。
大きさもしっかりあるので、買い物では重宝するサイズ感です。
100均トートバッグのおすすめ15選!シンプルトートのカスタマイズ術も100均のトートバッグがかわいくて使える♡ 100均のトートバッグは、値段の安さと100円に...
⑯コーデュロイバッグ
高いクオリティーで話題になっていたダイソーのコーデュロイバッグです。
持ち手の部分と底の部分がコーデュロイになっていて、高級感を感じさせてくれます。
紺、グレー、ベージュなどの色展開で、カジュアル好きの方にはぴったりのエコバッグです。
しっかりした素材感なので、重たい荷物もしっかり持ち運べます。
ダイソー以外の100均で買えるエコバッグ
では、ダイソー以外の100均で買えるエコバッグを見ていきましょう。
セリア
①フレンチブルドッグ柄
かわいいフレンチブルドックのイラストがたくさん描かれているかわいいエコバッグです。
お買い物をするときにさっと取り出し、畳めば簡単に小さくなります。
サイズはお買い物袋と同じくらいで、しっかり物を詰め込めるでしょう。
②無地エコバッグ
無地のシンプルなエコバッグです。
ナチュラルな素材感で、普段持ち運ぶのはもちろん、インテリアとしても使用することができます。
リメイクもしやすいので、転写シールを使ったり、ワッペンや刺繍を入れていくのもかわいいです。
③トートエコバッグ
シンプルなトートサイズのエコバッグです。
黒の英字がアクセントになっておしゃれに買い物を楽しむことができます。
ノートがすっぽり入るほど奥が深く、物もしっかりと入るので、一つは用意して損はありません。
④ビニール素材エコバッグ
レジャーシートのような素材でできているので、汚れてもすぐにふき取って掃除していくことができます。
かわいらしいイラストがついているので、楽しくお買い物をすることができるでしょう。
スナップボタンがついているので、物が落ちたり、誰かに見られる心配もありません。
持ち手も2種類の長さがついているので、2wayで使用していくことができますよ。
⑤マイメロバッグ
100均セリアでは、マイメロ柄のエコバッグも販売されています。
ガーリーなものが好きな人にはたまらないデザインのはず。
お買い物もかわいらしいアイテムにこだわれば、いつでも楽しんで行うことができるでしょう。
小ぶりでも、マチがついているので、荷物をしっかり収納できます。
⑥クラフトバッグ
セリアで人気のクラフトバッグは、口を折りたたんでマジックテープでとめて使うことができます。
そのため、中身が落ちる心配や中を見られることもありません。
素材は丈夫なものでできているので、破れる心配もなく繰り返し使うことができます。
いつものお弁当も、このクラフトバッグに入れて持ち運べば、カフェ感覚でおしゃれに食べることができるかも。
⑦コーヒー柄
コーヒー柄のミニサイズエコバッグです。
ナチュラルな素材感を活かして作られているのがおしゃれです。
小さめのサイズ感なので、荷物は多く入れることはできませんが、サブバッグとして使っていけば重宝します。
さらに100均セリアには同じシリーズの巾着袋も販売されているので、是非セットで使っていきましょう。
キャンドゥ
①ネットバッグ
モノトーンカラーのネットバッグも100均キャンドゥで販売されています。
巾着の形になっているので、紐を縛れば口もしっかり閉じて持ち運ぶことができるのが便利です。
ネットが細かいので、中の透け感もそこまで気にならず、サイズ感はトートバッグとしても使うことができます。
②コットントートバッグ
英字やかわいいイラストが描かれたシンプルなコットンエコバッグです。
作りはシンプルですが、肩から掛けて使うことができる便利なタイプ。
サイズは35㎝×28㎝×10㎝でマチもついているので、荷物をしっかり収納できます。
③バスバッグ
底の部分が網目状になっているので、水が溜まらないようになっています。
見た目は白黒のストライプでスマートなデザインなので、エコバッグとして普段使いしてもかわいいですね。
横に広く、22㎝×28㎝×9㎝のマチ付きで、荷物もしっかり入ります。
④クリアタイプサコッシュ
ちょっとしたお出かけに便利なサコッシュも100均キャンドゥで手に入れることができます。
スマホと財布、ハンカチくらいなら楽々収納することができ、さらにチャック付きなので安心です。
モノトーンデザインなので、どんな洋服にも合わせやすく、引き締めてくれるでしょう。
ぱっと見は100円には見えないクオリティの高いデザインです。
⑤モノトーンエコバッグ
横長のトートバッグ風エコバッグなら、普段から持ち歩いてもおしゃれに使うことができます。
グレーの大人っぽいカラーリングに、手書き風のナチュラルなロゴがプリントされているデザインです。
ビニル素材なので、汚れが付きにくく、落としやすいので、普段からラフに使うこともできるはず。
畳めばコンパクトに収納できるのもうれしいです。
⑥キャンバス地バッグ
モノトーンカラーのキャンバス地バッグも、おしゃれなデザインが魅力です。
黒の持ち手があることで、装いは一気に引き締まるでしょう。
大きめのサイズ感なので、肩にかけるとちょうどいいアクセントになります。
物もしっかり入れて持ち運ぶことができますよ。
⑦お弁当箱専用バッグ
お弁当箱のサイズにピッタリのエコバッグです。
うさぎの耳を持って結べば、お弁当箱包みを作ることができます。
モノトーンのうさぎなので、子どもだけでなく大人もおしゃれに持ち歩くことができますよ。
お弁当箱だけでなく、小物を入れて包み、巾着のように使ってもいいかも。
ダイソーやセリアのエコバッグのたたみ方
ダイソーやセリアのエコバッグにはケースがついていないものもありますが、畳み方を工夫すれば、バッグの中に入れてもかさばらずにコンパクトに持ち歩くことができます。
まずは縦半分に折りたたみ、さらに半分に畳みましょう。
下から三角形を作り、上までそのまま折りたたんでいきます。
持ち手の部分近くまで折りたたんだら、今度は持ち手も三角に折りたたみ、作った三角形に織り込んでください。
バッグに入れてもほどけることなく、小さくたたむことができます。
100均エコバッグをオリジナルにアレンジ!
では、ダイソーやセリアのエコバッグをオリジナルにアレンジする方法を見ていきましょう。
①クリアバッグ×シール
ダイソーに販売されているクリアエコバッグに、ダイソーやセリアで販売されている、クリアデコレーションシールを使用して飾りつけしています。
シールには様々なデザインがあるので、子どもが好きなキャラクターものを選んでもいいですし、大人っぽい英字ロゴを使ってみてもいいでしょう。
こちらはあっという間に子どものプール用バックを完成させています。
自分で作ったバックであればさらに親しみがわいて、大事に使ってくれそうです。
②Tシャツヤーン
シンプルなダイソーやセリアのエコバッグも、Tシャツヤーンを編んだレースで飾りつけをすればとても豪華な印象に。
ちょっぴりエスニック風なバッグに仕上がり、誰も100均のエコバッグをリメイクしたものだとは気づかないでしょう。
Tシャツヤーンもダイソーやセリアに販売されているので、合わせて購入してみてください。
③クリアバッグ×巾着
ダイソークリアバッグの中に、自作の巾着をインして清涼感のあるバッグを作ています。
持ち手も同じ柄で作れば、より完成度の高い仕上がりに。
巾着を閉じて使わず、広げたまま使えば、バッグインバッグのようでかわいいです。
④マグネットホックをつける
口が開いたままなのが気になるという人は、ちょっとひと手間加えるだけで問題を解消していくことができます。
口の部分にマグネットホックを取り付ければ、どんな100均のエコバッグの口も閉じることができるんだとか。
ダイソーやセリアでお気に入りのものを見つけたときは、是非ひと手間加えて、もっと使いやすくしていきましょう。
⑤リボンをつける
ダイソーやセリアのエコバッグにピッタリのサイズのリボンをつけて、よりガーリーに仕上げていくリメイク方法もあります。
サテン地のリボンならさらに高級感がアップして、クオリティの高いバッグに仕上がりますよ。
こちらはツイード素材のバッグにサテンのボリュームリボンを取り付けた、上品でかわいらしいアレンジです。
⑥ステンシル
ダイソーやセリアのバッグにはシンプルなデザインのものがたくさんあるため、お気に入りのステンシルを使えばどんなものにもリメイクすることができます。
ステンシルもダイソーやセリアで購入することができますが、キャラクターものやブランドのものなど好みのものを使っていきましょう。
こちらは、スヌーピーのステンシルを使って、まるでもともとこのデザインだったかのような、完成度の高いリメイクを施しています。
同じテイストのチャームをつけるとさらにかわいいです。
⑦クリアバッグ×ブランド保存袋
ハイブランドで購入するとGETすることができる保存袋を使えば、ダイソーやセリアのエコバッグも高級感のあるリメイクをすることができます。
ブランドロゴが見えるように、クリアバッグの中に設置していくだけでOK。
こちらはCHANEL(シャネル)の保存袋を使って、まるでブランドバッグのようなリメイクを行っています。
⑧バッグを重ねる
そのままダイソーやセリアのエコバッグを持つのも素敵ですが、バッグを重ねるだけで、全く違った印象になります。
クリアバッグを重ねると涼し気な雰囲気が出て、夏にぴったりです。
スケルトン素材がトレンドでもあるので、是非100均のエコバッグを使ってチャレンジしていきましょう。
⑨レース×ビジュ
レースやビジュを使えば自分らしく華やかにデコレーションしていくことができます。
手芸が苦手な方でも、手芸用ボンドを使えば、簡単にビジュを張り付けることができるんだとか。
レースやリボンは好みの長さにカットして、持ち手に結ぶだけでOKです。
手芸が得意な方は、布を使って内ポケットを付ければ、さらに使い心地がよくなるでしょう。
⑩ワッペン
ダイソーやセリアでも販売されているワッペンを取り付ける方法もあります。
ワッペンは針と糸を使って縫い付けるものもありますが、アイロンを当てるだけで固定できるものもたくさん販売されています。
不器用な方でもあっというまに好みの場所に貼り付けることができるので、初心者の方にもおすすめです。
組み合わせることで好みのデザインも作れますよ。
ダイソーやセリアの100均エコバッグを使ってみよう
ダイソーやセリアには買い物だけでなく、普段から使えるかわいいデザインのエコバッグがたくさん販売されています。
さらに素材もビニールやキャンバス、クラフト調など様々で、用途に合わせて使い分けていくことができるでしょう。
いつものバッグと一緒にサブバッグとして持ち歩けば、小物の出し入れも簡単に行うことができますよ。
また、ダイソーやセリアのエコバッグはシンプルなものもたくさんあるので、アレンジもしやすく、オリジナルデザインにリメイクするのも楽しいです。
是非、自分らしい使い方を探しにダイソーやセリアに行ってお気に入りのエコバッグを探してみましょう。
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。