Search

100均トレーがおしゃれで便利!

100均の青いトレー

100均のトレーコナーへ行くと、実に様々な種類のものがズラリと並んでいて「選ぶのに迷っちゃう」という人もいるでしょう。
それもそのはず、100均のトレーは素材やデザインはもちろんのこと、サイズも豊富に展開されているのです。

例えば可愛いくてオシャレなデザイン性に優れたものや、滑りにくいという機能性を持ち合わせたタイプがあります。
そんなトレーは食事以外にも使い道がありますし、シンプルなデザインのものは自分好みにリメイクしたりアレンジできたりすることから人気が高まっているのです。

ダイソーの100均トレーおすすめ5選

ダイソーの100均トレー

では、ダイソーの100均トレーはどのようなものがおすすめなのでしょうか?
以下の商品5つをご紹介します。

商品①:滑らない

100均なのに滑らないお盆という嬉しい機能を持っているトレーです。
カラーはグレー、ホワイト、水色、ピンクの4色。

白いドットのような模様がシリコンになっているため、トレーを多少傾けても食器が滑りません 。
またトレーの裏面にも滑り止めが施されていますから、トレーに食器を乗せたまま食事をしても、テーブルの上でスルンとズレることなく落ち着いて食べることができます。

価格は200円で100均のトレーとしてはお高めと思うかもしれませんが、これだけの機能が揃って見た目も良しとなれば、コスパが良い商品と言えるでしょう。

商品②:ブルックリン柄・木製

古びたアンティーク調をイメージしたブルックリン柄の木製トレーです。
ビンテージテイストの木目やロゴに重厚感があり、このまま飾っておくだけでもインテリア雑貨として活躍してくれそう。

他にはカフェ柄でコンパクトな木製トレーもありますが、どれもオシャレで「本当に100均なの?」と驚いてしまいます。

商品③:ステンレス

ダイソーでは、ステンレス性の100均トレーを扱っています。
種類は浅型、深型、小サイズ、大サイズなどと豊富で値段は100円~300円。

ステンレスは錆びにくく丈夫なので長持ちしますし、お菓子やパンなどを盛り付ける大皿としても利用できます。
お祝い事でご馳走を並べたいとき、またホームパーティーをするときに使うと歓声が起こりそうです。

商品④:竹ザル風

古くから日本人に親しまれてきた竹ザルを思わせる100均トレーです。
素朴で温かみがあり、どこか懐かしい気持ちにもなるアイテム。

市販のおやつを並べても、またシンプルにおにぎりとお茶のセットを置いても一段と美味しそうに見えて食欲が湧いてきます。

商品⑤:メラミン

鮮やかで発色のキレイな青が印象的な、100均のメラミントレーです。
メラミンは硬くて丈夫な上に、熱に強く衛生的といった性質を持っていてプラスチックの優等生とも呼ばれています。

清潔感があって爽やかな青いトレーは普段使いにはもちろん、来客時にも頼りになるでしょう。

セリアの100均トレーおすすめ5選

セリアの100均トレー

では、セリアの100均トレーはどのようなものがおすすめなのでしょうか?
以下の商品5つをご紹介します。

商品①:モノトーン

セリアで扱っているモノトーンの100均トレーは、シンプルでシック。
チープな印象になっていないため、流行に左右されず飽きのこないデザインです。

他にも色々なモノトーン柄があるので、家族で1枚ずつ好きなデザインを選んで食卓を囲んでもいいですね。

商品②:木目プリント

セリアでは木製の壁掛けヘキサゴンパネルとして販売していますが、トレーとしても使うことができます。
淡い水色を主体とした木目プリントは、爽やかでありながらビンテージ風の装い。

使わないときは壁に掛けておけば場所を取りませんし、本来のインテリアとしての実力を発揮してくれる100均グッズです。

商品③:手書き風イラスト

100均の中でも、おしゃれなデザインのバリエーションが豊富と言われるセリアらしいトレーです。
無機質とも思える無地のトレーに手書き風のイラストを描くことで、手作り感のようなぬくもりや親しみが伝わってきます。

それでいてシンプルな仕上がりなので、上に乗せる料理の邪魔になるどころか、トースト1枚でさえもよく映えて満足度の高い朝食をいただけそうですね。

商品④:カフェ柄

カフェ風のイラストやロゴがトレーいっぱいにちりばめられた100均トレーです。
モノトーンカラーでありながらポップな雰囲気を残しているため、地味になりすぎません。

休日のブランチにパンケーキを焼いたら、お気に入りのコーヒーや紅茶と共にトレーに乗せて頂きましょう。
おうちカフェ気分が味わえて至福の一時を過ごせそうです。

商品⑤:デニム

まるで本物のデニム生地のような風合いを表現していて、思わず触り心地を確かめたくなる100均トレーです。
サイズは39.5×20㎝と細長い形なので、飲み物とおやつを乗せるのに最適なサイズ。

あるいはクッキングペーパーを敷いてサンドイッチを並べるなど、大皿として食卓に置くこともできますよ。

キャンドゥの100均トレーおすすめ3選

キャンドゥの100均トレー

では、キャンドゥの100均トレーはどのようなものがおすすめなのでしょうか?
以下の商品3つをご紹介します。

商品①:ギンガムチェック

100均トレーの中でも、可愛さとおしゃれさを兼ね備えたギンガムチェックは幅広い年代で安定の人気度です。
お盆としてもランチョンマットとしても大活躍!

シンプルな定番料理を乗せただけでも写真を撮りたくなるような仕上がりにテンションが上がり、楽しい食事ができるでしょう。

商品②:大理石柄

大理石風な柄にゴールドの英字が入っていて、高級感溢れるこちらも100均のトレーです。
キャンドゥは人気ブロガーとのコラボ商品をいくつも生み出していて話題を呼んでいますが、その一つが大理石柄のインテリアトレー。

100均らしさを全く感じさせないスタイリッシュなデザインが女子の心をくすぐります。
このトレーでコーヒーを出せばおもてなしとして恥ずかしくありませんし、できる女という印象を与えることができそうですね。

商品③:木製・ スマイリー

キャンドゥの木製トレーはスマイリー柄です。
サイズは大、中、小の3種類でそれぞれデザインも異なるため、セットで全部揃えても飽きない可愛さ。

手書き風の自然なタッチのニコちゃんが、温かみのある木によくなじんでいます。
ポップで明るく元気いっぱいなニコちゃんもいいですが、ナチュラルで落ち着いた印象のニコちゃんも魅力的です。

100均の収納トレーも要チェック!

100均の収納トレーを使った部屋

では、100均の収納トレーにはどのようなものがあるのでしょうか?
以下の商品3つをご紹介します。

商品①:すきまラックとすきまトレー

100均では収納に便利なトレーも充実していますが、あまりの人気ぶりに在庫切れしている店舗もあるほど注目を集めているのが、ダイソーのすきまラックとすきまトレーです。
すきまラックとすきまトレーは別売りで、セットで買うと価格は200円。

組み立て方はとっても簡単で、ラックの底に付いているジョイントパーツを4つ切り落としたらラックに取り付けるだけです。
後はトレーを入れれば高さのあるものも収納できますし、写真のようにジョイントを使わずラックとトレーを重ねることもできます。

収納したい物によって高さや引き出しの数を調整できるため、家中のすきまを利用すれば格段に収納力がアップするでしょう。

商品②:A4サイズ

100均に置いてあるA4トレーは、すきまラックとすきまトレーのようにジョイントしたり積み重ねることで書類や小物の整理ができるという商品です。
そして玄関で使えば、写真のように靴をキレイに収納することもできます。

1枚のトレーに1足だと通常よりも靴を収納できる数は少なくなりますが、汚れたらトレーを洗えばいいので下駄箱はいつも清潔。
毎日靴を洗うわけにはいかないので、シーズン毎によく履く靴をトレーで収納してもいいですね。

商品③:ジョイント

セリアのジョイントトレーはいくつでも連結することができるので、用途に応じて仕切りの数を調整することができます。
嬉しいのは3個で100円という激安価格。

カトラリー以外にも文房具やメイク用品など、引き出しの中でバラバラになりがちな小物類を低予算でスッキリ整理できると評判です。
また、トレーを使っていてもいつの間にか引き出しも汚れてしまうもの。

そんなときは小物類を一度に取り出すことができるため、引き出しの掃除がしやすいですね。

100均トレーのおすすめアレンジ&リメイク

リメイクした100均トレー

では、100均トレーはどのようにアレンジ・リメイクできるのでしょうか?
以下のアイデア10個をご紹介します。

アイデア①:コルクシート

100均でプラスチックトレーを買ったものの、滑るから使えずにひっそりと隠れているものがあるならコルクシートを貼ってみましょう。
コルクシートが滑り止めの役割をしてくれるため、子供が運んでもスルッと滑り落ちにくくなります。

コルクシートは100均で購入することができて、大きいものなら1枚あたり約40×30×厚さ0.3cm程度のサイズ。
コルクシートが余った場合はデコレーションを施してコースターにしたりと、無駄なく利用できますよ。

アイデア②:ミニラック

100均グッズで作る、工具のいらないミニラックです。
準備するものは小さめの木製トレーと、100均のキッチンワイヤーディッシュラックだけ。

キッチンワイヤーディッシュラックは主に食器棚の中で使うもので、お皿を安全に何枚も収納することができる便利アイテムです。
この2つを組み合わせるだけで簡単にラックができてしまいます。

ブラックのワイヤーディッシュラックを使うとシックな印象になりますし、セリアで扱っているホワイトのラックを使うと爽やかで優しい印象になるでしょう。

アイデア③:転写シール

無地の100均トレーを使えば、自分好みのデザインを自由に仕上げることができます。
そこでおすすめなのが、誰でも簡単にできる転写シール。

好みのモチーフをトレーに貼り、付属の棒などでしっかり擦るだけでモチーフがトレーに転写されます。
最後はゆっくり丁寧にシートを剥がせば完成です。

転写シールは100均でも購入できますが、パソコン、プリンター、印刷用の転写シートの3点が準備できれば自作の転写シールを作ることもできます。

アイデア④:デコパージュ

無地の100均トレーはデコパージュでカスタマイズするのもいいですね。
準備するものはこちらで、全て100均で購入可能です。

  • 好みのペーパーナプキン
  • 専用のり

ペーパーナプキンの柄を切り抜き、筆を使って専用のりで貼るだけの簡単作業ですが、デコパージュ初心者さんはペーパー全体が模様になっているものから始めるといいでしょう。
自分で柄の配置を考える必要がないので、誰でも写真のようなおしゃれなデザインに仕上げることができますよ。

アイデア⑤:トールペイント

100均の木製トレーにもう少し手の込んだアレンジを加えたいという場合は、トールペイントに挑戦してみるのもいいでしょう。
トールペイントとはヨーロッパの伝統的な手法を使い、様々な素材に描くことを言います。

準備するものはこちらで、下地剤と仕上げ用ニス以外は100均で購入可能です。

  • アクリル絵の具
  • トレーシングペーパー
  • サンドペーパー
  • シーラー(下地剤)
  • 仕上げ用ニス

サンドペーパーでトレーを滑らかにしてから下地剤を塗り、乾いたら再度サンドペーパーで表面をツルツルにします。
必要ならチャコペンなどで下書きをし、絵の具でペイントしましょう。

乾いてから仕上げ用ニスを塗ったら完成です。
完全にオリジナルな作品ですから、デザインを考えるのが好きな人にも向いているでしょう。

アイデア⑥:ステンシル

100均の木製トレーをステンシルでおしゃれにアレンジしました。
ステンシルとは文字やイラストの型を色々な素材にプリントすることで、何度も同じデザインを作ることができます。

準備するものはこちらで、全て100均で購入可能です。

  • ステンシルプレート
  • 多目的スタンプパッド
  • スタンプスポンジ

ステンシルプレートをトレーに置き、スタンプパッドとスポンジを使ってポンポンとたたくように着色しましょう。
最初は全体的に薄く色づけ、少しずつ濃くしていくのがキレイに仕上げるコツです。

アイデア⑦:ウッドバーニング

100均の木製トレーなら、ウッドバーニングでデザインを加えることができます。
ウッドバーニングとは、電熱ペンを使って木材を焦がすことによって模様を描くこと。

準備するものはこちらで、全て100均で購入可能です。

  • 電熱ペン(ハンダごて)
  • トレーシングペーパー
  • マーキングチャコ

最初に好みの絵をトレーシングペーパーに写しておきましょう。
トレーの上にマーキングチャコ、トレーシングペーパーの順に重ね、写した線をなぞっていきます。

するとトレーに線が写るので、電熱ペンでなぞって焼いていけば完成です。
トレーを焦がしているだけなので、直接食べ物を乗せても安心ですね。

アイデア⑧:ガラスタイル

ガラスタイルを使えば100均トレーがカラフルに、かつ透明感のある仕上がりになります。
準備するものは以下の通りで、全て100均で購入可能です。

  • ガラスタイル
  • 塗料
  • ボンド

最初は木製トレーに塗料を塗りますが、白や淡い色を選ぶようにするとガラスタイルが映えるでしょう。
100均の珪藻土塗料を塗ると、マットな質感になります。

次にボンドでガラスタイルを敷き詰めていけばできあがり!
「どのガラスタイルを組み合わせる?」と子供と一緒にペタペタ貼るのも楽しいですね。

アイデア⑨:シーグラス

100均の木製トレーは、シーグラスを使うと夏らしく爽やかにリメイクすることができます。
準備するものはこちらで、全て100均で購入可能です。

  • シーグラス
  • タイル用接着剤
  • タイル用目地材
  • ヘラ(パテナイフ)
  • ゴムベラ
  • スポンジ(タオル)

ヘラを使ってトレー一面に接着剤を塗ったらシーグラスを配置し、24時間以上乾燥させます。
ゴムベラを使ってシーグラスのすき間を埋めるように目地材を塗り、乾く前に濡れたスポンジでシーグラスの表面をきれいに拭き取りましょう。

そのまま数日間放置し、完全に固まればできあがりです。
アクセサリーなどの小物や、鉢植えを置いても素敵ですね。

アイデア⑩:ファブリックパネル

自分の部屋に合うインテリアがなかなか見つからないという人は、100均の木製トレーでファブリックパネルを作ってみましょう。
ファブリックパネルとは布を絵のように見立てたもので、北欧風インテリアの定番アイテムとされています。

準備するものは布と、タッカーと呼ばれる大きなホチキスの2点だけ。
トレーを布で包み、角をキレイに整えたらタッカーで固定して完成です。

部屋全体がグッとおしゃれな空間になりますよ。

トレー活用の参考にしたい!おすすめ100均グッズの本

100均トレーの活用方法がわかる本

では、トレーを活用するためにはどのような本を参考にしたらいいのでしょうか?
以下の本3冊をご紹介します。

本①:100均のベストアイディア

100均のベストアイディア (晋遊舎ムック)
626円

100均の便利で楽しい情報をオイシイとこだけ詰め込んでいます
進化し続ける100均を7年間も追い続けている編集部が、あらゆる分野の専門家とテストを繰り返し実施。

だからこそ、日々の暮らしに役立つポイントを自信を持って伝えることができるのです。
トレーを最大限に活用するヒントも見つかるでしょう。

本②:本当に使える100均グッズ

本当に使える100均グッズ ([マイウェイムック])
700円

100均の最新商品から定番の人気商品まで余すとこなく紹介しています。
調理、収納、雑貨などリピ買いする人が続出するようなアイテムが1300以上も集結!

「これなら私でもできそう」「これは便利」と思えるトレーの使い道に、きっと出会えるはずです。

本③:100円グッズのおしゃれ収納アイディア1100!

100円グッズのおしゃれ収納アイディア1100! (TJMOOK)
842円

我が家をもっとおしゃれに変身させてくれるアイディアが満載です。
今話題の収納法や新商品を使ったワザも掲載されてありますから、100円グッズにあまり詳しくない人も普段から100均パトロールをしている人も満足できる一冊。

新たなトレーの使い方を開拓できるかもしれませんね。

100均トレーで楽しく便利に暮らそう

100均の木製トレー

100均トレーは素材、デザイン、サイズが豊富でアレンジもしやすいですから、お盆やランチョンマット以外にもインテリアや収納などと様々な場面で活躍してくれます。
お気に入りの100均トレーを使いこなし、より楽しく便利な暮らしにしたいですね。

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る