Search

男女200人に聞いた!話が噛み合わない人の割合&エピソード

話が噛み合わない人と会話するのはとても疲れるものです。
話が噛み合わない人はどのくらいいるのでしょうか?

男女200人に、話が噛み合わない人が周りにいるか聞きました!

Q.話が噛み合わない人が周りにいる?

グラフ_話が噛み合わない人が周りにいる?男性100人へのアンケート

グラフ_話が噛み合わない人が周りにいる?女性100人へのアンケート

男性の約9割・女性の約8割が「話が噛み合わない人が周りにいる」と回答!
話が噛み合わない人のはかなり多いようですね。

では、どんなときに「話が噛み合わない!」と感じるのでしょうか?
男女200人に、話が噛み合わないと感じたエピソードを教えてもらいました!

もっと恋愛アンケートをみたい方はこちら♡

Q.話が噛み合わないと感じたエピソードを教えて

男性のコメント

仕事について相談してきた同僚の話し方に、主語・述語が無く非常にわかりずらい内容だったことがありました。 (28歳)

結論から話さずに、何が起こって何をしたとかしか話さないのでイライラした。 (26歳)

せっかく集まって話せる機械だったのに、自分の話ばかりでこっちが話そうとしても聞く耳を持たないのが嫌でした。 (21歳)

ちゃんと3回明日何時ね?と言っておいたのに。彼女が、明日何時?ってきいてきて、興味がないんだなと思った。 (19歳)

色々アドバイスし、真剣に聞いてくれているが、結局改善がみられない。 (26歳)

女性のコメント

自分の意見を「こう思うでしょう?」と、押しつけてこちらの話を遮ってくる人とは極力喋りたくない。 (37歳)

自分が話したことに対して、「うん、そうだね、でさ俺はさ?。」と相槌を簡単に打って、自分の話に戻す。 (28歳)

あまり料理が得意ではないと伝えたのに、得意料理やお菓子の手作りエピソードを求められたこと。女性に料理を求めすぎでは? (32歳)

へーや、ふーんなどとしか言わずにさりげなく同じことをもう一度話すとそうなんだーとしか返さなかった時。 (30歳)

「相手が話を聞いていなくて返答が雑だった」「自分の意見ばかりを押し付けてくる」などのエピソードが見られました!
相手の話よりも自分の話を優先させる人が、「話が噛み合わない人」だと思われるようですね。

相手の話を聞いていないことが、話が噛み合わない原因になってしまいます。
話を噛み合わせるためには、相手の話をよく聞いて会話のキャッチボールをするようにしましょう。

続いて、話が噛み合わない人たちの特徴を紹介します!

話が噛み合わない人の特徴

話が噛み合わない人たちの特徴

では、話が噛み合わない人にはどのような特徴があるのでしょう。
話が噛み合わない人には、以下の特徴があります。

  1. 人の話を聞かない
  2. 自分の話ばかり
  3. 自分勝手
  4. 思い込みが激しい
  5. 勘違いが多い
  6. 口達者
  7. 頭の回転が速い

続いて、それぞれの特徴を詳しくみていきます。

特徴①:人の話を聞かない

話が噛み合わない人は、人の話を最後まで聞きません。
その為、会話が徐々に噛み合っていかなくなる場合があります。

基本的に人の話を聞いている様で聞いていないという特徴があります。
こういう人は人の話を最後まで聞くという我慢が出来ないという事でもあるのです。

自分が話したくてうずうずしてしまうため、最後まで人の話を聞かず、人がまだ話しているのに上から被せて話しだしてしまう傾向が強いです。

特徴②:自分の話ばかり

さらに話が噛み合わない人には、自分の話ばかりするという特徴もあります。
相手の話はさして聞かず、とにかく自分の話を聞いて欲しくて仕方がないのです。

その為、最後まで人の話はきかず、早く喋りたくて仕方がなくなってしまいます。
結果、相手に話をさせず自分の話ばかりしてしまうという傾向にあります。

聞いている方は飽きてしまいますし、自分が話していたのにと不満に思いますが、マシンガンの様に自分の話をし続けるので口をはさむ暇がありません。

特徴③:自分勝手

話を聞かない人は、自分勝手な性格の人も多い様です。
相手に合わせる事が出来ず、とにかく自分の欲求を早く満たしたいという自分勝手な特徴があります。

そういう人は話しが噛み合わないだけでなく、行動も自分勝手です。
自分が我慢するという事が出来ない人なので、自分勝手にふるまいますし、人の話も聞きません。

自分勝手に話すだけ話して、相手の話はほとんど聞いてくれないのです。
自分勝手な人間は、人間関係さえ失ってしまいます。

特徴④:思い込みが激しい

話が噛み合わない人は、思いこみが激しいという特徴もあります。
相手の話を最後まで聞かず、勝手な思い込みで話しだしてしまいます。

結果、話が噛み合わない人というレッテルを貼られる事になるのです。
しかし本人は中々気づかないもので、相手があれ?何かおかしいと思っていても、まず気づきません。

相手の戸惑いに気づく事なく、自分が思い込んだままの会話を自分が満足するまで続けます。

特徴⑤:勘違いが多い

話が噛み合わない人には、相手の話を勘違いしたまま会話を続けてしまうという特徴もあります。
相手がそうじゃなくてと口にしようとしても、相手の話など聞いていないので、相手が会話の軌道修正をしようとしても気づきません。

結局勘違いに気づかないまま、会話が終わり相手はもういいやと投げやりな気持ちになってしまいます。
ずっと話続けるので、口をはさむ暇がありません。

特徴⑥:口達者

話が噛み合わない人は、口が達者なので相手が口をはさむ暇なく喋り続けます。
相手が何かを言いたそうにしていても、まず気が付きません。

自分勝手な性格なので相手に話を譲る事もしません。
自分が話したいだけ話してしまわなければ、話す事を止められないのです。

口が達者な所為で、相手は話が噛み合わない人を止める術がないのです。
話が噛み合っていない事にも気づかない傾向にあるので、最後まで噛み合わないまま会話が進んでしまいます。

特徴⑦:頭の回転が速い

口達者であり、頭の回転も速いので次から次へと言葉が出てきます。
くるくると頭がすぐに回るので、話したい事が中々尽きないのです。

話している間にも、次はこの事を言おうと頭の中で既に次の話のテーマを出している可能性もあります。
頭の回転が早い分、話したい事も沢山あるので相手に話をさせてくれません。

話が噛み合わない人には、一度話し出すと中々話が終わらないという特徴もあります。

話が噛み合わない原因

話が噛み合わない人の原因

では、話が噛み合わない原因をみていきましょう。
話が噛み合わない原因には、以下が考えられます。

  1. 一直線な性格
  2. 夢中になり過ぎる
  3. 意思の疎通が出来ない
  4. 熱しやすい

続いて、話が噛み合わない原因を、それぞれ詳しくみていきます。

原因①:一直線な性格

話が噛み合わない人は、一直線な性格の人が多い様です。
何かにまっすぐ突き進むため、周りが見えなくなってしまいます。

話が噛み合わない原因は、この一直線過ぎる性格が大きいのではないでしょうか?
とにかく話のゴールを目指して話続けるので、途中で話が噛み合わなくなっても気づきにくいのです。

最後まで話終えるととりあえずすっきりはしますが、話が噛み合っていなかった事には最後まで気づけません。
一直線な性格が災いして、話が噛み合わない人になってしまうのでしょう。

原因②:夢中になり過ぎる

話す事に夢中になってしまうので、相手の話に耳を傾ける事が出来ません。
夢中で話をしているので、話がずれていてもお構いなしです。

何かに強く夢中になる性格で、夢中になると人の話が耳に入ってきません。
とにかくこの話を聞いて欲しいという欲求が強く、満足するまでマシンガントークが続きます。

夢中になれる事は悪い事ではありませんが、周りが見えなくなるほどだと問題です。
これが仕事の話だった場合、大きなミスへ繋がってしまう可能性もあります。

原因③:意思の疎通が出来ない

意思の疎通をするのが難しい相手というのは、話が噛み合わない人でもあります。
まず意思の疎通が出来ないので、会話も噛み合わなくなってしまいます。

そういう人は相手の気持ちを推し量る事が苦手なタイプでもあるでしょう。
相手の気持ちを推し量る事が出来ないので、意思の疎通が難しく、結果話が合わない人になってしまいます。

通常、初対面の相手でも数回会話をすれば意思の疎通が出来るものです。
しかしもともと意思の疎通が上手くない人は、いくら話をしても話が噛み合わない人という事になってしまいます。

原因④:熱しやすい

話が噛み合わない人は、熱しやすい性格の人も多いでしょう。
熱しやすいため、話をしている最中にも徐々にテンションが上がっていき、結果、独走してしまう事になります。

相手が話に付いてこれていなくてもお構いなしですし、話が噛み合っていなくても気づけません。
熱が上がっている間は相手が何を言っても耳に届きません。

熱しやすい性格は決して悪いものではありませんが、時折暴走してしまうので、結果話が噛み合わない人になってしまいます。

話が噛み合わない人への対処法!

話が噛み合わない人に対処するには

では、話が噛み合わない人への対処法をみていきましょう。
話が噛み合わない人への対処法には、以下の対処法があります。

  1. 最後に訂正する
  2. 何度も繰り返す
  3. 手振りを入れる

続いて、話が噛み合わない人への対処法を、それぞれ詳しくみていきます。

対処法①:最後に訂正する

話が噛み合わない人は、人の話を聞かない傾向が強いので、会話が終わった最後に今のはそういう事ではないと訂正する様にしましょう。

途中でいくら言っても中々聞きいれてくれませんし、まず耳に届いていません。
話が噛み合わない人が話し終えた後にそうではないと付けくわえれば、とりあえずは会話が噛み合っていない事を知らせる事が出来ます。

ただ、相手によってはその事についてまたマシンガントークを始める人もいるでしょう。
そこで再び話が噛み合わなくなってしまう可能性もあります。

対処法②:何度も繰り返す

話が噛み合わない人が話していても、何度もしつこく同じ事を繰り返すのも手です。
違うそうではないと少し大きな声でしつこく繰り返す事によって、ようやく話が噛み合わない人に通じます。

そこで会話の軌道修正が出来れば一番いいです。
相手の声にかき消されるくらいの大きさでは意味がないので、相手の話を区切ってでも同じ事を繰り返す様にしましょう。

さすがに大きな声で何度も違うと告げられれば、話が噛み合わない人でも気づきます。
少し根気はいりますが、途中で会話の軌道修正が出来るに越した事はありません。

対処法③:手振りを入れる

それでも相手が気付かない様なら、手を加えてみましょう。
違うと言いながら相手の目の前で何度も手を振れば、途中で話す事を止める場合もあります。

それでも止まらないようなら、ストップという様に手の平を相手に向けて止めてみましょう。
それでも駄目なら最後にそうではなかったと修正するほかありません。

話に夢中になっていたとしても、手で合図を送る事によって、視覚から相手にそうではないと告げる事が出来ます。

「話が噛み合わない」と言われた…改善方法!

話が噛み合わない人だと言われたら

では、話が噛み合わないと言われた時の改善方法をみていきましょう。
話が噛み合わないと言われた時の改善方法には、以下のものがあります。

  1. 話をよく聞く
  2. 一度確認する
  3. 夢中にならない
  4. 相手の反応を確認
  5. 会話を思い出す

続いて、改善方法を、それぞれ詳しくみていきます。

改善方法①:話をよく聞く

話が噛み合わない人と思われないためにも、相手の話は最後までしっかり聞くのが鉄則です。
相手が話終わってなくても、つい喋り出したくなってしまっても我慢する事が大事です。

相手が何を伝えようとしているのか、しっかりと聞きとる事で会話が噛み合わない人というレッテルを貼られずに済みます。
話が噛み合わないといわれてしまった場合は、話したくなる衝動をぐっと堪え、しっかりと相手の話に耳を傾ける様にしましょう。

相手の話が終わっていないのに途中で話し始めてしまうのは、人としても良くありません。

改善方法②:一度確認する

話が噛み合わない人だといわれてしまった場合、相手は何度もそういう体験をしている場合があります。
毎回の事だから我慢できず、話が噛み合わない人だと指摘してきている場合が多いです。

誰かと長く話す時は、一度話の内容が合っているかどうか、相手に確認してみるのが良いでしょう。
これはこういう意味で合ってるかどうかを確認するだけで、会話が噛み合わなくなるという事態を回避出来ます。

改善方法③:夢中にならない

話に夢中になり過ぎると、会話の趣旨がずれてしまう場合があります。
自分の話に夢中になり過ぎない様に注意しましょう。

夢中になるあまり、相手が何かを言いたそうな素振りも見過ごしてしまう場合があります。
相手が何かを言いたそうにしている時は、自分が話に夢中になり過ぎているというサインです。

話す事に夢中になり過ぎない様に、時折ブレーキをかけるようにしてみましょう。

改善方法④:相手の反応を確認

話が噛み合わない人だと言われてしまった場合、自分が話している時の相手の反応をよく確認してみましょう。
よくよく見てみると、何かを言っている場合もあります。

そういった時にはすぐに話す事を止め、相手の言葉に耳を傾ける様にしましょう。
そのまま話続けてしまうと、終始会話がずれたまま進んでしまい、相手にストレスを与える事になってしまいます。

結果、この人とはあまり話したくないと思われてしまう場合もあります。

改善方法⑤:会話を思い出す

会話を終えた後、一度自分の中で会話の内容とその時の状況を思い出してみましょう。
相手の反応が良くない場合、会話にずれが生じていた可能性があります。

また、相手が何を言っていたのかを思い出す事も大事です。
もしかしたらあれはああいう意味だったのではないかと後からでも分かれば、その相手に次の機会に謝罪する事も出来ますし、次に生かせます。

話が噛み合わない人は自分で気づけない

話が噛み合わない人は気付かない

話が噛み合わない人は、自分では中々気づけないものです。
気づかないまま会話を終えてしまうと、その相手に避けられる原因にもなってしまいます。

また、話が噛み合わない人と会話をするのはとても大変です。
話が噛み合わない人と出会ったら、そのままにせず対処する方が、後々の人間関係も円滑にする事が出来ます。

自分にも話が噛み合わない特徴がある場合には、よく注意する様にしてみましょう。
相手が急によそよそしくなった場合には、話が噛み合わない事に原因があるかもしれません。

そんな事で人間関係が壊れてしまうのはとても悲しい事です。
人間関係を円滑に進めるためにも、一度自分を振り返ってみるのもいいかもしれません。

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る