Search

まずは「BMI」を理解しよう!

BMIとは

「BMI」とは良く聞くけれど、実際のところ何だか良く分かっていないという方も多いのではないでしょうか。まずは「BMI」とは何かというところから説明していきます。

BMIとは

BMIとは、体重と身長のバランスをみる指標です。
BMI18以下だと身長に対して体重が極端に少ない、つまり「痩せすぎ」と診断され、逆にBMI25以上だと身長に対して体重が極端に多い、つまり「太りすぎ」という見方になります。

実際にBMI値が活用されるシーンとしては、健康診断が一番多いです。
特にBMI値が大きく「太りすぎ」と判定された方に対して、最近では肥満指導が行われるようになってきています。

BMIの計算方法

体重と身長のバランスは、以下の式で計算できます。

BMI = [体重(kg)] ÷ [身長(m)の2乗]

計算する際の注意点としては、身長をセンチメートル単位ではなくメートル単位で当てはめることです。
また身長は2乗する必要があり、こちらを忘れる方も結構いますので注意しましょう。

BMI18は痩せすぎ?日本人女性の平均BMIとは

日本人女性の平均とは

国立健康・栄養研究所が行っている国民健康・栄養調査のデータによると、日本人女性のBMI値の平均は22~23程度となっています。
BMI値22というのは適正値とも言われ病気にいちばんかかりにくいとされており、長寿の国ニッポンならではの結果と言えます。

参考データ:BMIの平均値の年次推移(15歳以上、性・年齢階級別)

女性なら誰しも、スリムでスタイルの良い姿を追い求めてしまうものです。
「周りは痩せている人ばかりなのに私は…」「BMI18くらいでないと女性として失格だ」と自分を責めてしまう方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、実際はそのようではないようです。

BMI18以下が基本?モデルや芸能人のBMIIとは

BMI18モデル

モデルや女性芸能人といった仕事に就くためには、BMI18以下でないとダメと聞いたことはありませんか?
確かにメディアに出る仕事をしている人たちは憧れの存在になるために、あるいは着ている洋服をより魅力的にみせるために痩せていることが求められます。

ですが、最近では職業がモデルや芸能人といった人でも、BMI18以下という人は少なくなっています。
また昔はモデルオーディションなどでBMI18以下が条件とされることもありましたが、今では逆にBMI18を下回ることのないように指導されるケースが多いです。

日本人女性の標準体型だとBMI20前後と言われているので、モデルや芸能人を目指すならBMI18~20位を目指すのが丁度良いでしょう。

BMI18は危険?BMI値が低いことのデメリット

痩せすぎのデメリット

昔は存在したBMI18のモデルも、今ではほとんど見かけなくなりました。
痩せすぎは健康上良くないことが分かってきたからです。

BMI18を下回ると具体的にどんなデメリットがあるのか、代表的なものを2つ紹介します。

①身体に不調が起きやすい

BMI18を下回る、つまり痩せすぎると、栄養不足の状態を起こしやすくなります。
痩せるために極度の食事制限をする場合が多いのがその理由です。

とくに女性がダイエットすると不足しがちなのが、鉄分です。
そのため貧血を起こしたり、ひどい肌荒れに見舞われたりします。

また栄養不足の状態になると免疫力が下がってくるため、病気にかかりやすくなります。
栄養不足によって体力が落ちているため、病気の治りも遅くなり、場合によっては命に関わる大きな病気につながってしまうこともあります。

②冷え性になりやすい

人間の身体には筋肉というものがついていますが、BMI18を下回っている場合この筋肉がかなり少なくなっています。
運動系のダイエットの場合は筋肉量がそこまで落ちないのですが、食事制限によるダイエットの場合は筋肉がどんどん落ちていくからです。

筋肉が少ない状態では代謝が悪くなるため、手足が冷えやすくなります。
過度なダイエットを行っていると栄養不足も重なり、女性ホルモンの乱れや貧血、生理不順、不妊といった症状につながっていきます。

男性にモテる・男ウケするBMI値はコレ!

男性にモテるBMI値

痩せすぎは困るけど、でもどうせなら男性にモテるくらいのスタイルはキープしたいですよね。
そこで、男性にウケるBMI値についてもみてみましょう。

日本人女性の場合、欧米人などと比べると手足が短いためBMI20くらいが一番健康的に見える標準の体型と言われています。
それよりも少し痩せている、いわゆるスリム体型を目指すとなると、BMI18~19くらいになってきます。

男性にモテたいなら、BMI18~20くらいを目指すのが良いでしょう。

ぽっちゃりを卒業したい…BMI値を減らす方法

BMI値を下げるダイエット

BMI値は体重を身長の2乗で割って求めます。
BMI値を減らしたいなら、体重を減らすか身長を増やすかの2択となります。

といっても、身長を伸ばすのはなかなか難しいでしょうから、BMI値を減らすためには体重を落とすのが最短の方法となります。
BMI18~19を目指すなら、とにかく体重を落とすことに着目してダイエットをしていきましょう。

BMI値を減らすための方法【食生活/運動/筋トレ】

オススメダイエット法

BMI値を減らすためには体重を落とすことが必要、と前項で説明しました。
ここでは健康的に、体重を落としていく方法を3つご紹介します。

  1. たんぱく質・食物繊維・鉄分を多めに摂る
  2. 有酸素運動を行う
  3. 筋トレは脂肪多めの部位を中心に行う

ひとつひとつ解説していきます。

①たんぱく質・食物繊維・鉄分を多めに摂る

ぽっちゃり体型の方の多くは、食事の栄養バランスが偏っています。
栄養バランスのとれた食事を心がけるだけで、BMI22前後までは簡単に落ちるはずです。

特に気を付けて摂取したい栄養素としては、たんぱく質・鉄分・食物繊維の3つとなります。
たんぱく質はカロリー消費に役立ちますし、食物繊維は消化を助けるため便秘によるポッコリお腹を防ぐことができます。

また鉄分は食事ダイエットをすると不足しがちな栄養素なので、ぜひ積極的に摂取するようにしましょう。
食べ物から摂取できれば一番良いですが、難しい場合はサプリなどを併用しても良いです。

②有酸素運動を行う

運動には有酸素運動と無酸素運動がありますが、体重を落とす場合には有酸素運動が有効です。
有酸素運動は無酸素運動と比べてカロリー消費が大きいからです。

というのも、体重を落とすためには摂取カロリーよりも消費カロリーを大きくする必要があります。
消費カロリーのうち摂取カロリーを超える分は体内の脂肪分を燃焼して作り出すため、消費カロリーが多いほうが痩せやすくなるのです。

ランニングジョギング、また水泳といった有酸素運動を定期的に行うことで、体重を落としBMI18に近づけていくことができます。

③筋トレは脂肪多めの部位を中心に行う

ウエストまわりや二の腕など、脂肪が気になる部位があれば、運動と合わせて筋トレも行っていくとBMI値を下げるのに有効です。
ただし、やりすぎには注意です。

筋トレをするとまず脂肪分が落ち、さらに筋トレを続けるとそこに筋肉がついていきます。
脂肪が気になる部位に筋トレを行っていくと、脂肪分が落ちるので体重も落ちますが、やりすぎると逆に筋肉がついてしまい体重も増えてしまいます。

筋肉が増えるのは悪いことではないので、引き締まった身体を作りたい方ならば筋トレをやりこむのもオススメです。
ただしBMI18~19をとにかく目指したい、ほっそりスリムな身体を作りたいという方は、脂肪分を落とす程度の筋トレにとどめておくのがよいでしょう。

BMI18の身体づくりでスリムボディを手に入れよう

健康的に痩せる

ぽっちゃり体型の女性はそれはそれで可愛らしいものですが、女性ならばぽっちゃりよりもスリム体型に憧れますよね。
この記事を参考に、BMI18の健康的かつスリムなボディを目指しましょう。

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る