Search

パソコンを上手に収納して作業スペースを拡大♡

作業しやすい収納がされているパソコン周り

自宅でパソコンを使って趣味や仕事に使っている方多いでしょう。
小型のパソコンラックや小さいデスクを使っていると、デスクトップが幅を取って十分なスペースが取れない場合もありますね。

ノートパソコンを使っている場合でも、使わない時に収納しておく場所がなくて困るということがあるようです。
上手に収納して、机やラックに作業する場所を確保する方法、使いやすいスペースを作るやり方について考えてみましょう。

パソコンをおしゃれに収納するアイデア【隠す収納】

隠す収納をしてパソコンデスクがすっきりした

すっきりしたインテリアにするなら、パソコンを隠して収納すると広々と見えることがありますよ。
パソコンの収納例を紹介します。

①ユニットシェルフでカスタマイズ

パソコンやキーボード周りのスペースを確保するために、使いやすいように収納用具を組み合わせられるユニットシェルフが使われています。
引き出しを帆布タイプの物に変更して外から見えないようになり、周囲のインテリアにも合っていますね。

引き出しの中にインクやケーブルなどの備品、デジタルカメラなど細々とした物が収納されています。
ファスナータイプのクリアケースにまとめられて、すっきりと整理整頓されていますよね。

②ルーターの収納

家でインターネットを使っている方なら、回線を結ぶルーターを設置していますよね。
光回線の場合はWi-Fiのルーターと2つあり、スペースを取って狭く感じていたり、コードが邪魔で引っかけてしまいそうになる場合もあります。

背面が大きく開いているファイルボックスを使うと、見栄え良く収納できますよ。
背の高い方を前側にして、ルーターを入れると隠れて見えません。

コツは幅があって同じ色のファイルボックスで統一させることです。
できれば背面に穴が開いているとコードを通して外に出しやすくなりますよ。

③ノートパソコンを立てて収納

②に続いて、ファイルボックスを使ったパソコン収納をご紹介!
しっかりとしたプラスチック製のファイルボックスを使うことで、ノートパソコンを立てて収納できるんです。

もちろん100均の品物でも大丈夫。
幅があるタイプなら、パソコンと一緒に電源用のコードも一緒に収納できて便利ですね。

家族でそれぞれノートパソコンを使っている場合は、小さなシールを貼り付けておくとすぐに誰の物か分かりますね。
ラベリングする手間もありません。

④リビングテーブルをパソコンデスクに活用

現在では薄型のノートパソコンも人気があり、ブログの更新やインターネットを見るのに使っている女性も多いですね。
サブ機として活用している方もいます。

リビングにあるローテーブルで、幅が広めの引き出しがある物をパソコンデスクに使うのもいいですね。
和室のインテリアでも溶け込みます。

薄型のノートパソコンであれば、十分収納ができて思い立った時にすぐに取り出せるでしょう。
外付けの周辺機器も小ぶりであれば、ハードディスクやDVDドライブも一緒に収納できますよ。

⑤クローゼットにウォールシェルフで収納

驚かれるかもしれませんが、室内でパソコンの収納が難しい場合、クローゼットを利用する方法もあります。
棚がないクローゼットに、高さや幅を合わせてウォールシェルフをセットします。

ノートパソコンであれば畳んで置けるので、幅に合わせた収納台を置くと、下にパソコンを収納し、上にボックスなどを置いて細々した物をしまえるでしょう。
ちょうど作業をしやすい所に棚の高さを合わせると、パソコンデスク代わりにも使えてとても便利で使いやすいですね。

使わない時には、クローゼットの扉を閉められるので、室内を広く使えます。

⑥キッチンカウンターの下

家事をする女性の方なら、キッチンでパソコンを使うことも多いかもしれませんね。
あまりキッチンを使わない方の場合も有効に使えそうかも。

カウンターの下のスペースを使って、ホームセンターなどで収納用のセットを入れると収納コーナーが確保できます。
電源プラグなども中に入れられると、ノートパソコンだけでなく、プリンター、ルーター、用紙や書類などをまとめて収納することもできますよ。

⑦パソコンバッグに入れる

部屋に綺麗にノートパソコンを収納するのが難しいと感じたら、思い切っておしゃれなパソコン用バッグを用意する方法もおすすめ。
パソコンバッグといっても、ごつごつしたデザインとかシンプルで物足りない雰囲気という物ばかりではないですよ。

ピンクや紫、パステルカラーの可愛くておしゃれなカラーが揃っています。
しかも、防水加工がされていて雨の日でも持って行くこともできますよ。

パソコン周りの小物もしっかりとまとめられて、しっかりとした作りで収納力も抜群です。

⑧キッチン横の収納スペース

キッチンの横にある収納スペースをパソコン収納に利用した例です。
クローゼットのように扉があるため、机1つ分程のスペースが取れます。

棚になっている部分を利用してタワーパソコンを置いたり、プリンターや書類なども収納したりできますね。
狭くても独立した部屋のようになるので落ち着きますし、仕事もはかどります。

⑨バスケットにモデムとルーターを収納

木目のナチュラルな雰囲気の部屋にする場合、プラスチックのケースをパソコンの収納に利用すると何となく味気ないような感じになりますね。
机もキャビネットも木目調の物にしているなら、籐で編んだ大きめのラタンバスケットを準備して、モデムやルーターを入れるようにしてもいいですね。

持ち手部分が空いているタイプだと、コードをそのまま通せるので、ふたを開けなくてもそのまま使えて便利です。

⑩まな板をふたにできるワゴン

見かけは普通のワゴンです。
しかし、まな板と兼ねられるふたをワゴンの上に置くことで、パソコン用のラックとしても使えます。

丈夫なふたがあるため、その上にパソコンを置いて、中に必要なパソコンの用具などを入れられてまとめて収納できるでしょう。
外から見えないので、部屋の中も綺麗になります。

キャスターが付いているから、部屋の移動も楽ですね。

⑪リビングのラックに布をかけて隠す

リビングに子供が勉強をするコーナーがある場合、パソコンや周辺の機器を出して置きたくない場合があるでしょう。
また、来客用のスペースでもパソコンを目立たせたくないことがあるかもしれませんね。

ラックやワゴンにパソコンやプリンターなどを置いている場合、簡単に布をかけて隠すこともできますよ。
同じ布を被せるだけなので、簡単にできますよね。

おしゃれに見えるコツは、部屋の雰囲気に合うように椅子やクッションと合わせた色の布にすること。
どの布にしていいか迷うなら、ライトグレーやベージュなどの穏やかで主張しない色、ホコリが目立たない色を選ぶといいですね。

⑫階段下の収納スペースを利用

意外と中途半端で物をしまいにくい階段下の収納スペース。
カラーボックスを使って、デスクトップパソコン置き場に使うこともできますよ。

階段に段の大きさとカラーボックスの高さを合わせて、横置きにしたり縦置きにすると上手にしまえます。
カラーボックスが出し入れがしにくいのが心配であれば、専用のキャスターを付けられるタイプを利用するといいですよ。

⑬幅60cmのすき間収納

幅60cm程度の空間があり、効率良く使いたいと思う方もいるでしょうね。
幅が小さめのパソコンラックを購入して、パソコンを置くスペースができる場合がありますよ。

ノートパソコンやスリムサイズのタワー型であれば、問題なく置ける物もあるのでは。
机の上がいっぱいになりがちなので、なるべく可動式の棚が多いタイプを選ぶといいですね。

⑭ラックの棚を壁掛け収納に

マウスやマウスパッドなど、ラックにスペースがない場合どのようにしていますか。
使わないパソコンラックの棚を外して、見えない後ろ側に置いてマウスやマウスパッドをフックにかけて収納する方法もあるということです。

その他、散らかりがちな配線も後ろにかけられるので、前面がすっきりするとのこと。
使っていない棚があったら試してみるといいですね。

⑮写真などを飾って周囲に溶け込ませる

デスクトップのパソコンの中には、高スペックなタイプでも非常に小さなミニタイプも出てきました。
パソコンの収納を考える際に、花や写真を飾ることでインテリアに溶け込ませて「隠す収納にする」こともできますよ。

むしろ、ボックスのようにも見えてインテリアの一部かと間違うくらいです。
デスクトップにしたくても、収納する場所がないという方もミニタイプを検討してみると気に入るパソコンに出会えるかもしれませんね。

パソコンをおしゃれに収納するアイデア【見せる収納】

木製の収納グッズを使ってパソコンをおしゃれなインテリアの一部に

使いやすいように、パソコンをそのまま出しておける見せる収納にしたいという方も多いのではないでしょうか。
様々な例を紹介します。

①ラックとキャスターボックスのダブル使い

使っている内につい出しっ放しにして散らかってしまうことはありませんか?
リビングでパソコンを使っている場合、来客があった時に困ってしまうこともありますよね。

あえてラックにパソコンをそのまま置いておき、ケーブルなどの小さな物はキャスター付きのボックスに入れて収納するとあまり散らかっているようには見えなくなります。
キャスター付きのボックスを使うことで、部屋の隅の方になってもすぐに取り出すことができますよ。

②キャスター付きワゴン

シンプルなワゴンの上にそのままパソコンを入れて見せる収納にしている方もいます。
一番上だとすぐに取り出して使えますし、コード類もまとめて置けるのでとても便利ですね。

デザインや色が凝っていると、そのままにしていても様になりおしゃれな雰囲気になります。
キャスター付きのワゴンであれば、そのまま他の部屋にも移動できて運びやすいでしょう。

③デスク下用ワゴンの活用

手持ちのデスク下に設置できるワゴンを利用して、見せる収納にできます。
棚を中程の高さにセットし、パソコンやタブレット、スマートフォンの充電ステーションにしたり、大型のスキャナーを置いたりできますね。

パソコンの充電コード類や小さな関連の機器などをまとめておくこともできるでしょう。
部屋を広く使いたい時には、デスク下に移動させても良く使い勝手が良いですね。

④パソコン用スタンド

薄型のノートパソコンを使わない時には、スタンドに立てて収納する方法もあります。
大型のタブレットスタンドも代用できる場合がありますよ。

隠す収納でもいいのですが、すぐに使いたい時に出すのが面倒に感じることもありますよね。
ケーブルも繋いだままにできるため、面倒に思うこともないでしょう。

おしゃれな形のスタンドであれば、リビングなどの人が集まる場所に置いておいても格好良いですね。

⑤パソコンデスクと一体型のラック

デスクトップパソコンを使いやすくするには、ラックと一体型になったデスクを使うのもおすすめです。
棚の分だけデスク部分が広くなることから、作業するスペースが大きめに取れますよ。

上部の棚にプリンターを置いて、モニターやパソコン本体とも接続しやすいでしょう。

⑥カラーボックスの利用

すぐに揃えられる物でパソコン置き場と収納スペースを作るとしたら、何を選ぶでしょうか。
一体型のデスクトップパソコンとプリンターであれば、そんなに重くならないことがあります。

カラーボックスでも重みに耐えられ、横向きに置くと十分にスペースを取れるでしょう。
ボックス部分にパソコン周りの物を収納できるので、他にラックなどを用意することもありません。

パソコン関連の書籍やマニュアルも置けますね。

⑦モニタースタンド

モニター部分をかさ上げして、下にキーボードや小物などを収納したいならモニタースタンドが便利ですよ。
高さがある物なら、下にタワー型デスクトップパソコンを横置きできる場合があります。

ミニトレイが付いているのであれば、筆記用具やフラッシュメモリが入れられますし、クリップなども広げられることもあるでしょう。
スマホやタブレットの充電ができるタイプもありますよ。

白や木目、パステルカラーなども様々なので部屋の雰囲気に合うカラーで、用途にあったスタンドを選ぶことをおすすめします。

⑧ラックの寸法に合わせてケースを上手く使う

3段式のラックにプリンターやノートパソコンを上手く合わせてバランス良く収納されています。
ケースを使っていて、プリンターやその上に乗っているノートパソコンが見えていても雑然とした感じが一切ありません。

無駄なスペースが一切ないですし、ケース、プリンター、ノートパソコンが白で統一されているため、整頓されているように見えますね。

⑨充電スタンド

スマートフォンやノートパソコンの充電スタンドを上手く配置することですっきりと見えますね。
充電スタンドはケーブルやコードがごちゃごちゃして、見せる収納にしても整っている感じにするのは難しいです。

角のスペースを上手く使った置き場所なので、綺麗に片付いているように感じられますね。

⑩廊下にデスクトップパソコンのスペース

リビングなどに十分なデスクトップパソコンの収納スペースが取れない場合はどうしたらいいでしょうか。
カラーボックスを組み合わせて、小さなパソコン用の収納スペースを作った方もいるようですね。

背の高いカラーボックスを使うと、立ったままでもパソコンの操作がしやすいということですよ。

⑪パンチングラックをパソコンデスクに

食品を保管したり、キッチン周りに使ったりするパンチングラック。
パソコンデスクに使うこともできますよ。

パンチングラックは底に穴が空けられていますので、熱がこもりやすいパソコンには好都合なんです。
暴走しにくくなり、不具合を起こす確率が減りますよ。

サイズが合って、そのまま上部に設置できるノートパソコンなら使いやすいですね。
段数が多ければ、筆記用具や周辺の機器なども気軽に置けますね。

⑫タイルを貼って可愛く見せる

市販のパソコンデスクはスチール製の物が多く、女子としては味気ない思いをしている方も多いでしょうね。
パソコンを載せる所は難しいかもしれませんが、タイルシートなどを貼って、可愛く演出するのもおすすめですよ。

部屋の雰囲気と合うシートを選んで、堅い雰囲気がしないようにデコレーションしてみましょう。

⑬100均のリメイクシールを貼ってみる

⑫で紹介したタイルでは、でこぼこになってパソコンやモニターを直接置くのが難しいですね。
でこぼこしないようにしておしゃれな収納にするには、リメイクシールが便利です。

気に入ったシールを天板の上に貼るだけで、おしゃれな見せる収納に。
100均で売っているリメイクシールで、面白いデザインのパソコンラックになりますよ。

⑭配線を隠すボックスラック

デスクトップのパソコンを置くと、机の上でケーブルの配線がごちゃごちゃになることがありますよね。
木製などで中が見えないボックスタイプのラックを置くと、配線部分が隠されるのですっきりとした印象になります。

背面部分が空いていて、コードが出せるので心配ありません。
コードを通す穴が、目立たない所に付いているタイプもありますよ。

⑮イラスト付きのカバーを掛ける

通常、カバーが掛かっていれば隠す収納になりますね。
でも、パソコンラックに何が置いてあるのかすぐに分かるように、プリンターのイラストやコードのイラストが描かれていて、見て楽しい収納になっています。

イラストは自作ということです。
絵心のある人が布用の塗料で描いて、カバーを作れば楽しいパソコン収納ができるかもしれませんよ。

オリジナルのパソコン収納ケースやラックをDIY!

ファイルケースを利用してパソコン周りを使いやすく収納

パソコン収納に便利なケースやラックを自分で作る方もいますよね。
色々な例を紹介しましょう。

①デスク下に引き出せる棚を取り付け

シンプルな作業机の下にデッドスペースができることもありますね。
空いた部分に引き出し式の棚を取り付けて、ノートパソコンを収納することもできますよ。

本格的なDIYが大変であれば、両面テープで留めた後にねじで四隅を取り付けられる小ぶりな引き出しも売っています。
小型のキーボードが入れられるサイズもあるため、デスクトップを使う場合にも便利ですね。

②100均のタオルバーを取り付け

木製の机を利用している方で、ノートパソコンの収納場所が欲しい方はねじで取り付けるタイプのタオルバーを2組使うと便利です。
机の横に、タオルバーを手前と奥に高さを合わせて取り付けます。

幅をとらずに立てて収納できますよ。
ねじで留めてあるので、ぐらつきもなく丈夫で安心です。

③すのこを組み合わせる

画像で紹介されているのは、パソコンとサーバーを収納するボックスです。
ここまで本格的にしなくても、100均のすのこを使ってすのこの底の部分になる出っ張りの所に丈夫な板を取り付けると、机の上に置けるパソコンラックに仕上げられるでしょう。

すのこはすき間があるため、パソコンの熱がこもらないというメリットもありますね。
熱がこもるとパソコンが誤作動を起こすので、風通しの良いラックを作ると快適に動かせるのではないでしょうか。

④ごちゃつきがちな配線の収納

マウスやハブ、スピーカーなどの周辺機器は他のパソコンに繋いだり、引っかけそうな時は外しておいたりするので、ケーブルが邪魔になることがあります。
パソコン周りのケーブル収納をすっきりとさせるために、書類を挟むクリップを使ってまとめられます。

パソコンラックの台にクリップをかませたり、デスク周りに貼り付けたりしてセットします。
針金の部分にケーブル入れて狭い方に移動させると、落ちることなくケーブルをホールドできますよ。

接続する部分を壊す心配もないですね。

⑤そうめんの木箱とうどんの空き箱で収納スペース

机の上にノートパソコンを横置きしたいという方もいるでしょう。
段ボールでは見栄えが悪いですし、本格的に木材で作るには難しいですね。

頂き物のそうめんの木箱をひっくり返し、上にうどんの紙箱を載せることで、簡易ラックを作った方もいます。
確かに丈夫でしょうし、ナイスアイディアですね。

そうめんの木箱の引っかかりが気になる場合は、マスキングテープなどで周りを貼って保護するのもいいかもしれません。

⑥板を渡して作業スペースを

ちょうど良いパソコン作業をするスペースがない場合は、ホームセンターで寸法を合わせた板を買って、ラックや台、カラーボックス同士の上に渡す方法もあります。
ノートパソコンのような軽いパソコンであれば、重みで歪む心配もないでしょう。

収納はワゴンやキャスター付きのラックを使って、必要な物を一まとめに置けるようにしましょう。
しっかりとした台が取り付けられていれば、プリンターも置けます。

⑦テーブルの下にパソコンを置くために

普通のテーブルをパソコンデスク代わりにしたくても、デスクトップの場合パソコン本体を机の上に置くだけのスペースがない場合がありますよね。
すのこの下にキャスターを付けて設置すれば、可動式になって使いやすくなります。

機器を接続する時にも、背面にスロットがあるとケーブルを繋ぐのが大変ですが、動かせるならだいぶ楽になります。
前面にステップなどに付ける手すりを付けると、取っ手の代わりにもなりますね。

⑧引き出し式の板を取り付ける

DIYに慣れている人や身近に工具を扱い慣れている人がいれば、パソコンラックにスライドレールを付けて、引き出し式の板を取り付けられます。
棚を増やしてスライドレールを付けると、キーボードの収納もできますし、奥行きを増やしてプリンターのトレイを出すときに落とさないようにすることもできるでしょう。

もし、パソコンラックに奥行きが足りなくて不満に思っているのなら、検討してみてもいいかもしれませんよ。

パソコンをすっきり収納したいなら!

部屋の雰囲気とパソコンのサイズを考えて収納グッズを利用する

ノートパソコンやデスクトップのパソコンをすっきり収納したいなら、まず部屋のどちらに置くのか、サイズはどのくらいかを考えるといいですね。
もし、スペースに余裕があるなら市販のパソコンラックを購入するといいでしょう。

持ち歩くことの多いノートパソコンならワゴンやカラーボックスに置いたり、ファイルボックスに立ててみたりして、手持ちのテーブルやシンプルな机に置くように考えてみるのがおすすめです。
意外な物が収納グッズとして使えるため、家にある物で試してみると合うかもしれませんよ。

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る