【プロ監修】NARS(ナーズ)アイシャドウおすすめ20選!単色からパレットまで♡
人気のデパコスブランド「NARS(ナーズ)」は、アイシャドウも大人気ですよね。 カラーバリエーションも豊富な単色アイシャドウのなかから「イエベ・ブルベ別の似合わせカラー」、1つで何通りもの使い方ができるアイシャドウパレットの基本の塗り方までご紹介! さらに現役美容部員・mikuさんにおすすめのカラーやメイクを教えていただきました! 洗練された印象をつくれるNARSのアイシャドウで、上品な目元を楽しんでみませんか?
人気のおすすめ記事
NARS(ナーズ)のアイシャドウが優秀♡
人気のデパコスブランド「NARS(ナーズ)」のアイシャドウがとっても優秀だと話題になっています。
カラーバリエーションも豊富で使いやすく、発色もいいのが特徴的。
ひと塗りでまぶたを鮮やかに彩ってくれるNARSのアイシャドウは、どんなメイクも思いのままにつくりあげることができますよ。
NARSアイシャドウの選び方【ブルベ or イエベ】
パーソナルカラーは「ブルーベース(ブルベ)」と「イエローベース(イエベ)」の2つに大きく分けられます。
カラバリ豊富なNARSのアイシャドウの色選びに迷ったら、NARSの人気単色アイシャドウ「シングルアイシャドウピュアポップス」のイエベブルベ別似合わせカラー表をぜひチェックしてみてください。
\セルフでできる「イエベブルベ診断」はこちら/
【プロ監修】イエベorブルベ?セルフパーソナルカラー診断|春夏秋冬の特徴&似合う色「イエベブルベ診断」とは? イエベブルベ診断とは、自分の肌がイエベ(イエローベース)であるの...
ブルベ
ブルベ マットなパステルカラーや、明るいビビットカラーを選ぶのがおすすめ。
パープル・グレー・ピンクなど、黄味の少ない寒色系のカラーが相性バツグン!
目尻のアクセントに色を入れるとかなり映えるので、遊び心のあるアイメイクができますよ。
イエベ
イエベの人は明るめのオレンジ・レッド系や、落ち着きのあるくすみ・ベイクドカラーのアイシャドウを選ぶのがおすすめ。
テラコッタやダークグリーンなどのこっくりした深みのある色や、ブライドレッド・ストロングオレンジなど強めの色も相性抜群です◎
グリッターなどザクザクのラメが入っているのもよく合います。
中でもブラウンはイエベさんにぴったりの色なので、やさしいグラデーションアイで彫り深いまぶたをつくるのがおすすめです。
\アイシャドウのラメ感はそれぞれ違う/
提供:miku_cosmake
洗練された目元に!NARSの単色アイシャドウ
ひと塗りでしっかり発色してくれるNARSの単色アイシャドウは、洗練された目元作りにぴったり。
ぼかして使えばグラデーションも思いのままです。
美容部員・mikuさんおすすめ
ハードワイヤードシャドウ 5234
提供:miku_cosmake
最も使い勝手のよいカラー♡
ペールピンクベースのラメ感が特徴の単色アイシャドウ。
\ベースとして使う/
上からアイカラーをのせると、ほのかにツヤ・ラメ感をプラスしてくれる。
派手にはしたくないけど、ラメ感を楽しみたい方におすすめの使い方。
\上から重ねる/
ハイライト効果が高いので、黒目上などポイントで重ねても素敵。
比較的アイシャドウカラーを選ばないので、どんなカラーとでも合わせられる◎
ラメ感が強く出せるので華やかな目元に仕上がります。
\涙袋に使う/
ハイライト効果でぷっくり立体的な涙袋を作ってくれます。
笑う度にキラッと輝いてくれる質感もポイント。
①NARSシングルアイシャドウ/パプリカ

鮮やかなオレンジ色のNARSシングルアイシャドウ、パプリカ。
イエベさんがに非常に使いやすいアイシャドウで、目尻にアクセント使いしても素敵。
マットな質感なので季節を問わず使いこなすことができ、発色も非常にいい人気のカラーです。
②NARSシングルアイシャドウ/ブライトレッド

ほんのりピンクがかった鮮やかな色味のNARSシングルアイシャドウ、ブライトレッド。
ブルベさんにぴったりの色で、イエベさんのアクセント使いにも優秀なカラー。
アイライナーのように細く目のキワに入れて、瞬きするたびにブライトレッドの華やかさを感じるメイクもおすすめです。
③NARSシングルアイシャドウ/マットバーガンディ

彫りの深さをしっかり作ることのできるNARSシングルアイシャドウ、マットバーガンディ。
大人っぽさのあるイエべ秋さんにお勧めカラーで、広めにのせても自然に馴染む。
赤みのあるアイシャドウはどうしても腫ぼったい印象が作られがちですが、マットバーガンディなら安心ですね。
マットな質感のおかげで大人っぽい瞳が演出できます。
④NARSシングルアイシャドウ/ブライトフューシャピンク

トレンドのカラーでもあるNARSシングルアイシャドウ、ブライトフューシャピンク。
華やかな青みピンクにシルバーのラメが細かく含まれており、ブルベさんには特におすすめです。
まぶた全体に広げれば、パーティにぴったりのキュートなアイメイクが完成します。
⑤NARSシングルアイシャドウ/アメジスト&ゴールドパール

大人っぽさ抜群の洗練されたラベンダーカラーがNARSシングルアイシャドウ、アメジスト&ゴールドパール。
目元をクールに見せてくれるアメジストの色味とゴールドパールが混ざり合い、ラグジュアリーなアイメイクが完成します。
ブルベさんが特に似合いやすいカラーです。
⑥NARSシングルアイシャドウ/マットリッチネイビー

NARSシングルアイシャドウ、マットリッチネイビーは、まさにブルベさんの似合うカラー!
ブラウンの代わりに、締め色として使うと透明感が高まります。
こちらはアイライナー代わりに使うのもおすすめ。
深みのある夜空のようなネイビーは引き締め効果も抜群で、アイラインの役割も果たします。
マットタイプで、深みのあるミステリアスなアイメイクを作り出せますよ。
まぶた全体にグラデーションにしてのせれば、クールな印象を作り出せます。
⑦NARSシングルアイシャドウ/シマリングエレクトリックブルー

ブルベさんにぜひおすすめしたいのがNARSシングルアイシャドウ、シマリングエレクトリックブルー。
鮮やかなブルーとシルバーラメの組み合わせで、春夏にぴったりのアイシャドウです。
まぶた全体に入れてもアクセントに使ってもおすすめのカラーで、ブルベさん特有の青みがかった肌に透明感をプラスしてくれます。
⑧NARSシングルアイシャドウ/ブライトベビーブルー

爽やかでクールな印象を感じるNARSシングルアイシャドウ、ブライトベビーブルー。
パステルカラーのブルーはイエベさんでもアクセントに使える優秀カラー。
ほんのりくすんだ色味で落ち着いた印象が生まれるため、オフィスメイクにも使いやすいです。
⑨NARSシングルアイシャドウ/ブルーグリーン&シルバーグリッター

ディナーデートやパーティにはNARSシングルアイシャドウ、ブルーグリーン&シルバーグリッターがぴったり。
緑がかった深みのあるブルーに、ザクザクのシルバーラメがたっぷり含まれています。
目元にたっぷりのせてあげれば、瞬きするたびに光を反射してキラキラと魅力的な瞳になりますよ。
⑩NARSシングルアイシャドウ/シマリングダークブルーグリーン

イエベさんにもおすすめしたい寒色系カラーがNARSシングルアイシャドウ、シマリングダークブルーグリーン。
深みのあるこっくりとしたカラーで、イエベさんの肌にも上手に馴染んでくれるアイシャドウです。
繊細なラメがたっぷり含まれており、まぶたの立体感を作り出すことができます。
⑪NARSシングルアイシャドウ/ディープグリーン&ゴールドパール

NARSシングルアイシャドウ、ディープグリーン&ゴールドパールは特にイエべ秋さんにお勧めのグリーンアイシャドウ。
深みのあるグリーンで、大人っぽい印象を強めてくれます。
目元のアクセントに入れて、知的な印象をアップさせるのがおすすめの使い方。
繊細なゴールドパールがキラキラと輝き、魅力的な彫りの深さを作り出します。
⑫NARSシングルアイシャドウ/メタリックイエローゴールド

重ね塗りに活躍するのがNARSシングルアイシャドウ、メタリッックイエローゴールド。
目元のくすみを飛ばしてくれる優秀カラーで、他の単色アイシャドウと組み合わせて使うと目元の印象が華やかに変わります。
涙袋に取り入れて、うるっとした瞳を作り出すのもおすすめです。
⑬NARSシングルアイシャドウ/ライトモスグリーン

目尻のアクセントに取り入れると可愛いと話題になっているのがNARSシングルアイシャドウ、ライトモスグリーン。
鮮やかな緑色のアイシャドウを目尻にプラスする人がSNSでも続出。
季節を問わず使いやすい色味でツヤ感もあるので、華やかなアイメイクが完成しますよ。
⑭NARSデュアルインテンシティーアイシャドウ

ツヤ感のあるアイシャドウならNARSのデュアルインテンシティーアイシャドウが断然おすすめ。
指でとってまぶたに塗るだけで自然に輝き、光の反射で立体感が生み出されます。
グラデーションも作りやすく、これ1つでアイシャドウを完成させることもできますよ。
⑮NARSハードワイヤードアイシャドウ

繊細なラメがぎっしり詰まった高級感あふれるアイシャドウ、NARSハードワイヤードアイシャドウ。
グリッターアイシャドウなので、ラメがしっかりまぶたに密着してくれます。
発色も鮮やかで、大人気のアイシャドウです。
⑯NARSシングルアイシャドウプレシャスメタル

なめらかな塗り心地で大人気なのが、NARSシングルアイシャドウプレシャスメタル。
しっとりとまぶたにのってくれるので、長時間落ちにくいのも特徴です。
キラキラとした存在感のある発色がとっても魅力的なアイシャドウです。
簡単おしゃれな目元が完成♡NARSのアイシャドウパレット
NARSは単色のアイシャドウだけでなく、複数の色が入ったアイシャドウパレットも大人気。
これ1つで簡単におしゃれな目元が完成します。
①クワッドアイシャドウ

4色セットのアイシャドウで、使い勝手もいいと話題なのがNARSのクワッドアイシャドウ。
色の組み合わせ次第でアイメイクの幅をどんどん広げることができます。
捨て色なしの便利なアイシャドウなので、これ1つでいろいろな雰囲気のメイクに挑戦できますね。
②デュオアイシャドウ

2色入りのNARSデュオアイシャドウ。
まぶたへののせ方次第でメイクの雰囲気をガラリと変えることができるアイシャドウパレットです。
ゴールドラメやシルバーラメ、マットなど発色の仕方もそれぞれ違うのが特徴的。
好きなアイシャドウパレットを選んで、個性的なメイクを楽しみたいですね。
中でもおすすめのカラーがこちら♡
\ドュオアイシャドー 3930/
提供:miku_cosmake
オフィスメイクにも◎
肌なじみの良い、明るめのベージュパレット。
忙しい朝でも2つ重ねるだけで、繊細で上品な仕上がりになるのは便利ですよね。
大きめのパールが入っていますが、派手にならずほどよい華やかさをプラスしてくれます。
\実際に使用したメイク/
提供:miku_cosmake
明るくて淡いカラーなので、囲み目で使ってもキツイ印象になりません◎
③ヴォワヤジュールアイシャドウパレット

マットやグリッターなど発色も様々な6色がセットになった、NARSのヴォワヤジュールアイシャドウパレット。
使いやすいカラーが6色入っており、どれもまぶたにしっかり密着してくれる肌なじみの良さが特徴的です。
カラーバリエーションは全部で5つ。
イエベ、ブルベ、それぞれにぴったりのアイシャドウパレットを見つけることができますよ。
NARSのアイライナーがアイシャドウ代わりに使える!
NARSには、ぼかすことでアイシャドウ代わりになるアイライナーもあります。
1つで2役をこなしてくれるので、メイクの時短にもおすすめです。
そんな優秀なアイライナーを2つ紹介していきます。
①ベルベットアイライナー

NARSのベルベットアイライナーは、柔らかい書き心地が印象的。
指でぼかせばアイシャドウのようにふんわりと広がります。
その柔らかさから、複数のカラーを混ぜて自分好みのアイメイクを作り出すこともできるベルベットアイライナー。
落ちにくくにじみにくいので長時間アイメイクを保つことができますよ。
②ベルベットシャドウスティック

NARSのベルベットシャドウスティックはグラデーションも自由自在。
ベルベットのように高級感のある発色で、目元をふんわりと彩ります。
スティックを斜めにして細く線を描けばアイラインに、まっすぐまぶたにくっつけて塗ればアイシャドウになる優秀コスメ。
旅行に行くときにも大活躍してくれます。
Q.粉飛びしにくいアイシャドウ&アイシャドウベースは?
A.シングルアイシャドー&スマッジプルーフ アイシャドーベースがおすすめ!
提供:miku_cosmake
\おすすめポイント♡/
細かいパール配合のサテン質感。ピタッと強く密着するので、擦れ・皮脂にも強い印象。
そして組みあわせたいのが、スマッジプルーフ アイシャドーベース。
馴染ませるとクリアに変わるので、アイシャドウカラーの邪魔をしないのが嬉しい。
サラサラ質感で、粉飛び・ヨレ防止、発色を高める効果が期待できます。
ペースの有無で格段に仕上がりの綺麗さ・モチの良さが変わるので、アイメイクに力を入れたい方は必須で使って欲しいアイテム。
目のタイプ別!NARSアイシャドウの塗り方の基本
NARSのアイシャドウの塗り方を目のタイプ別に紹介していきます。
塗り方の基本を押さえておけば、自分の目にあった素敵なメイクが完成しますよ。
一重
一重の方は単色アイシャドウを使って、まぶたにふんわりと広げるのがおすすめ。
丸を意識して目の周りを囲むことで、自然なデカ目効果もプラスされます。
まぶたの立体感が生まれるラメ入りがおすすめ。
まぶたとアイシャドウの境界を指で優しくぼかし、自然なグラデーションを作りましょう。
奥二重
奥二重の方は目尻にアクセントカラーをプラスするのがおすすめ。
二重幅より広めにベースとなるアイシャドウを乗せたら、目尻に好きなカラーのアイシャドウをのせてみましょう。
グリーンはもちろんピンクやレッド、ブルーもおすすめ。
さりげない色使いで上級者のメイクに変身します。
二重
二重の方はアイシャドウパレットを使って大胆なグラデーションを作りましょう。
たっぷりとラメ入りのカラーを使うのはもちろん、マットなカラーもよく合います。
だんだん目のキワに向けて色が濃くなるようアイシャドウを乗せていけば、アイラインなしのメイクでも十分はっきりとした目元が作れますよ。
彫りの深さも演出できますね。
NARSアイシャドウベースを仕込むだけで発色&モチUP
そのままでも発色がいいNARSのアイシャドウ。
アイシャドウベースを仕込むと、見たままの発色になり、モチもアップしてくれます。
NARSのアイシャドウベースは使い勝手もいいと大人気!
人気のアイシャドウベースについて紹介していきます。
アイシャドウベースとは

アイシャドウが落ちにくくなり、発色も良くしてくれるのがアイシャドウベースの役割。
NARSのスマッジプルーフアイシャドウベースは無色なので、もともとのアイシャドウの色を邪魔しません。
チップタイプでまぶたに広げやすく、メイクの質を引き上げてくれますよ。
塗り方
NARSのアイシャドウの塗り方は、まぶたにトントンとチップでのせて広げるだけ。
アイメイクの出来栄えがかなり変わるので、ぜひひと手間加えてみてくださいね。
チップタイプなので出しすぎる心配もなく、均等にまぶたにのせられます。
初心者さんにはNARSアイシャドウブラシもおすすめ!
NARSのアイシャドウブラシはプロも愛用するほど質が高く、プロ並みのアイメクを完成させることができます。
まぶた全体に均等にアイシャドウを載せることができるので、初心者さんにもかなりおすすめ。
メイクの出来栄えがかなり変わるので、ぜひ一緒に使ってみましょう。
おすすめのアイシャドウブラシを紹介します。
①ワイドコントゥアーアイシャドウブラシ #43
使い勝手抜群で、数々のメイクアーティストからも支持されているのが NARSのワイドコントゥアーアイシャドウブラシ#43。
斜めになった毛先はまぶたの膨らみにしっかりなじみ、ムラなくアイシャドウをのせることができます。
グラデーションも作りやすく、アイメイクの仕上がりが大きく変わりますよ。
目尻のキワのような細かい部分にもアイシャドウを乗せやすいので、アクセントメイクにも活躍してくれます。
②ブレンディングアイシャドウブラシ#42
\美容部員・mikuさんおすすめ♡/
各色の境目が綺麗に馴染んでいると、見とれるような素敵なアイメイクに仕上がります。
ティップや指では綺麗に馴染まない。そんな時に使えるのが、ブレンディングブラシ。
適当にアイシャドウを重ねても、ブレンディングブラシでクルクルすればあら不思議!
非常に綺麗なグラデーションが完成。
NARSのブラシは肌あたりが優しく、粉含みも良いので仕上がりが格段に綺麗です。
しっとりとした質感のアイシャドウをのせる時にぜひ使って欲しいのが、NARSのブレンディングアイシャドウブラシ#42。
柔らかい毛質でチクチク感もなく、優しい使い心地です。
ムラになりにくいので、どこから見ても均等なアイシャドウの輝きを作り出すことができますよ。
しっとりとしたアイシャドウ同士をなじませてグラデーションを作る時にも重宝してくれます。
NARSのアイシャドウでメイクの幅を広げよう!
色や種類も豊富なNARSのアイシャドウ。
マットやラメ入り、グリッターなど種類も豊富で、どんな目元も自由自在に作り出すことができます。
アイシャドウベースやブラシを使えばプロ並みのメイクをすることだって出来ちゃいますよ。
NARSのアイシャドウを使って、メイクの幅をどんどん広げていってくださいね。
提供:miku_cosmake
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。
サテンのような色づきで、ほのかなツヤ感が特徴。
ハードワイヤードシャドーは、パールが大粒で華やかな仕上がりに。
ベースにつけても、上から重ねてもキラメキが目立ちます。