
コストコで人気のジュースや飲み物25選!簡単なフタの外し方も解説
大容量の食品や日用品をお手頃な価格でゲットできる、アメリカ発大型スーパーの「コストコ」。 コストコには日本のスーパーにはないようなジュースや飲み物がたくさんあって、買い物しているだけでワクワクした気持ちになりますよね。 もちろん、大容量で価格もお手頃なので、ジュースはコストコで大量買いするのがおすすめですよ! そこで今回は、コストコで人気のジュースや飲み物、簡単なフタの外し方について解説していきます。
人気のおすすめ記事
ジュースもコストコで大量買い♡
コストコは年会費がかかってしまいますが、普通のスーパーと比べて、大容量でお手頃な価格でジュースを手に入れることができます。
また、有名な国内製品をコスパ良く手に入れられるのはもちろんのこと、コストコでしか販売されていないような海外の人気ジュースを大量に取り扱っているんです。
そのため、コストコを利用してジュースを大量買いしておくことをおすすめします!
コストコプライベートブランド【カークランド】のジュース
では、カークランドのジュースのおすすめをみていきましょう。
おすすめ①:カークランド アップルジュース

「カークランド アップルジュース」は、原材料はりんごのみを使用しており、濃縮還元ではなくストレートで楽しめるコストコでおすすめのアップルジュースです。
濃縮還元の場合、風味やコク、香りが落ちてしまうことがあるんですね。
しかし、このアップルジュースはりんごをそのまま絞っているので、りんごの濃厚な風味やコク、香りを味わうことができます。
そのままジュースとして飲むのはもちろん、ゼラチンを加えてリンゴゼリーにして食べるのもおすすめ。
おすすめ②:カークランド ルビーレッドグレープフルーツジュース

「カークランド ルビーレッドグレープフルーツジュース」は、先ほど紹介したアップルジュースとは違い、果汁50%で砂糖が加えられているコストコでおすすめのジュースです。
グレープフルーツジュースは果汁100%だと酸味が強すぎて飲みづらいことがあります。
しかし、こちらのグレープジュースは酸味が強すぎず、酸味と甘みの程良いバランスを楽しめ、スイスイ飲み進めることができますよ。
そのままジュースとして飲むのも良いですが、炭酸水で割って爽やかさをプラスしてあげるとまた違った味が楽しめておすすめです。
おすすめ③:カークランド レモネード

「カークランド レモネード」は、原材料が有機濃縮レモン汁、有機砂糖、香料のみとなっており、アメリカのオーガニック食品認証マークを取得したコストコでおすすめのレモネードジュース。
レモン汁に砂糖がプラスされているので、酸味と甘みが丁度よいバランスで、後味スッキリの飲み心地となっていますよ。
なお、そのままジュースとして飲むのはもちろん、炭酸で割ってみたり、カクテルなどのお酒に使ってみるのも良いですね。
おすすめ④:カークランド オーシャンスプレー クランベリー&フルーツミックス

「カークランド オーシャンスプレー クランベリー&フルーツミックス」は、クランベリーをベースにりんごとブドウを加えたコストコでおすすめのフルーツミックスジュースです。
普通のクランベリージュースはかなり渋みもあって酸味が強いものが多いですが、こちらのジュースは渋みや酸味はほとんどなく、スイスイと飲み進められるほど格段に飲みやすいです!
そのため、健康のためにクランベリージュースを日常的に飲もうと考えている方にはとてもおすすめ。
おすすめ⑤:カークランド ニューマンズ グレープジュース

「カークランド ニューマンズ グレープジュース」は、ブドウ果汁を100%使用し、濃厚なブドウの甘みや芳醇な香りを実感できるコストコでおすすめのグレープジュースです。
こちらは、カークランドの商品でありながら、「ニューマンズオウン」というアメリカの有名な食品ブランドが手掛けている商品。
見た目はとても色が濃く、いかにもグレープフルーツ独特な渋みや酸味が感じられそうですが、意外とさっぱりとした甘さで、渋みや酸味はあまり感じられません。
その他国内・海外ブランドでおすすめのジュース
では、その他国内・海外ブランドでおすすめのジュースをみていきましょう。
飲み物①:サンペレグリノ スパークリングフルーツベバレッジ リモナータ

「サンペレグリノ スパークリングフルーツベバレッジ リモナータ」は、イタリア産のレモンを使い、爽快な果汁の酸味がシュワッと感じられるコストコでおすすめのレモン味炭酸ジュースです。
国産やアメリカ産とはまた違ったレモンの味わいで、酸味と甘みのバランスが丁度よく、後味はわずかな渋みが感じられます。
コストコで販売されている炭酸ジュースの中でも、比較的炭酸が弱めなので、ガツンとくるような炭酸が苦手な方でもゴクゴク飲める喉越しに仕上がっていますよ。
飲み物②:ランガーズ パイナップルオレンジグァバ

「ランガーズ パイナップルオレンジグァバ」は、パイナップル、オレンジ、グァバの3種類の果実をブレンドしたコストコでおすすめのミックスジュースです。
こちらのジュースは、遺伝子組み換え作物や、味調整に利用されることが多い「果糖ブドウ糖液糖」が使われていないのが特徴。
グァバ特有のとろっとした甘みやコクが感じられ、酸味は控えめですがすっきりとした爽やかさもあって、クセもなくすっきりと飲み進めることができます。
飲み物③:セレス メドレーオブフルーツ

「セレス メドレーオブフルーツ」は、果汁100%(濃縮還元)で、砂糖などの甘味料や防腐剤は一切使われていないコストコでおすすめのフルーツジュースです。
酸味が控えめで、口当たりは少々とろみがあるものの、さっぱりとしていて非常に飲みやすいトロピカルフルーツのような味わい。
容量は200mlと多すぎず少なすぎずの丁度良いサイズで、外出先に持ち運ぶのも非常に便利ですね。
飲み物④:ランガーズオブソノマ スパークリングジュース
「ランガーズオブソノマ スパークリングジュース」は、人工甘味料や防腐剤、着色料などを使用しておらず、フルーツ本来の甘みだけで作られたコストコでおすすめの炭酸ジュースです。
フレーバーは「アップルピーチ」「アップルブルーベリー」「アップルポメグラネイト」の3種類あり、いずれもりんごがベースとなっています。
グラスに入れるとキメ細かい泡が上がり、こってりとした甘さはなく、すっきりと爽やかな飲み心地。
飲み物⑤:マルティネリ アップルジュース ストレート

「マルティネリ アップルジュース ストレート」は、原材料はりんごのみを使用しており、りんごそのものの自然な甘みを実感できるコストコでおすすめのアップルジュースです。
また、ジャムのような丸い瓶にジュースが入っており、とても可愛らしくておしゃれなのも人気の理由のひとつ。
ジュースを飲み終わった後は自分好みに瓶をリメイクして使っている女性も多いようですよ。
飲み物⑥:カナダドライ ダイエット ジンジャーエール

「カナダドライ ダイエット ジンジャーエール」は、ゼロカロリーでありながら、がっつりとした炭酸と程良い甘みが感じられるコストコでおすすめのジンジャーエールです。
ジンジャーエール特有の辛みはほとんど感じられないので、お子様でも飲みやすいですが、ガツンとくる辛みを求めている方は物足りなく感じるかもしれません。
ただ、ゼロカロリーとは到底思えないほどクオリティが高いので、ダイエット中だけど炭酸は飲みたいという方におすすめです!
飲み物⑦:ランガーズ マンゴーネクター

「ランガーズ マンゴーネクター」は、マンゴーの王様とも呼ばれているアルフォンソマンゴーの果汁を贅沢に使用したコストコでおすすめのマンゴージュースです。
とろとろとした粘度の高い口当たりが特徴的で、マンゴーの濃厚な甘みと風味を存分に味わえるので、マンゴー好きにはたまらないジュースとなっています!
なお、こちらのジュースを牛乳で割ることで、マンゴーの濃厚な甘みがマイルドに中和され、ストレートで飲んだ時とはまた違った美味しさと、すっきりとした飲み心地が実感できますよ。
飲み物⑧:オランフリーゼル ブラッドオレンジジュース

「オランフリーゼル ブラッドオレンジジュース」は、厳選されたイタリア産のブラッドオレンジを使用し、ブラッドオレンジの濃厚な甘みと程良い酸味を楽しめるコストコでおすすめのオレンジジュースです。
コストコでは、1リットルの紙パックを容器ごと凍らせて、冷凍庫に並んで販売されています。
1リットル500円~600円代と気軽に購入できる価格ではありませんが、一度の味わうと病みつきになって、リピーターになってしまうこと間違いなし。
飲み物⑨:伊藤園 理想のトマト

「伊藤園 理想のトマト」は、厳選された完熟トマトを100%使用し、理想の美味しさと栄養を追求したコストコでおすすめのトマトジュースです。
無塩なのに非常に飲みやすいと定評があるので、健康や美容のためにトマトジュースを飲まれる方におすすめですね。
また、普通のスーパーだと1本あたり100円程度かかりますが、コストコなら1本70円あたりの激安価格で購入することができますよ。
飲み物⑩:ランガーズ オレンジジュース

「ランガーズ オレンジジュース」は、カリフォルニア産のオレンジのみを使用し、色素や防腐剤などは一切使用していないコストコでおすすめのオレンジジュースです。
意外とスッキリとした飲み口で、普通のオレンジジュースにありがちな酸味や渋み、べったりとまとわりつくような甘みは一切ありません。
コストコのジュースは「試飲」ができる
コストコのジュース売り場では試飲が行われているので、風味や香りをきちんと確かめてから安心して購入することができます。
コストコは海外で製造されているジュースを多く取り扱っていますが、海外で製造されているものは風味や香りが独特なものも多数ありますよね。
もしも、試飲なしで購入して自分の好みの風味や香りではなかったら非常にもったいないです。
そのため、試飲をした上でジュースを購入できるのは非常に嬉しいですね。
コストコジュースの開けにくさ問題を解決!
大容量でとても美味しいのに、リーズナブルな価格で手に入るコストコのジュース。
実は、「コストコのジュースの蓋は開けにくい!」との声が多数寄せられています。
なぜなら、コストコのジュースの蓋の下には台座があり、蓋と台座が連結しているため、まずはこの土台を外さないと蓋が開かないのです。
なお、コストコジュースの蓋が開かない場合、マイナスドライバーを土台の間に入れ込んで徐々に剥がしていき、一周したらハサミで切って下さい。
そして、蓋の下にマイナスドライバーを入れ込んで空気を入れ、後は手で蓋を回してあげればジュースの蓋が開きますよ!
ジュース以外もチェック!コストコで人気の飲み物
では、ジュース以外のコストコで人気の飲み物をみていきましょう。
飲み物①:キャンベル V8 野菜ジュース

「キャンベル V8 野菜ジュース」は、独自の製法で濃縮したトマトをはじめとした8種類の野菜をバランス良くブレンドし、搾りたてのような野菜の果肉感がしっかりと味わえるコストコでおすすめの野菜ジュースです。
完熟トマトを使用しているため甘みもあって飲みやすく、野菜ジュースとしてそのまま飲むのも良いですが、鶏肉のトマト煮込みやミネストローネなどのトマトを使った料理に使うと、とても美味しく召し上がることができるのでおすすめですよ!
飲み物②:SHARK エナジードリンク

「SHARK エナジードリンク」は、「ビタミンB群」「クエン酸」「ガラナエキス」などの様々な栄養成分が配合されているコストコでおすすめのエナジードリンクです。
コストコで販売されているエナジードリンクといえば「SHARK エナジードリンク」というほど、海外のコストコではとても人気が高いドリンクなんです!
なお、SHARKの公式サイトを見ると、こちらのエナジードリンクを飲むことで、体調をチェックできるみたいですよ。
ちなみに、エナジードリンクが甘く感じたら「体調はバッチリ!」、逆に酸っぱく感じたら「お疲れ気味」ということみたいです。
飲み物③:カークランド 有機調整豆乳 バニラ味

「カークランド 有機調整豆乳 バニラ味」は、すっきりとした飲み心地でありながら、まるでソフトクリームが溶けたようなバニラの甘みや香りが感じられるコストコでおすすめの豆乳です。
豆乳は独特な味わいで人によって好き嫌いが分かれやすい飲み物ですよね。
しかし、こちらの豆乳は「豆乳が苦手!」という方でもゴクゴクと飲み進められるほど美味しいと定評があります。
なお、直射日光を避ければ常温保存ができるので、もしもの時の非常食としてストックしておくのもおすすめです。
飲み物④:カークランド KOH COCONUT MILK
「カークランド KOH COCONUT MILK」は、ココナッツクリームパウダーと水で味を調整することで、すっきりとした飲み心地に仕上がっているコストコでおすすめのココナッツミルクです。
そのまま飲み物として召し上がるのも良いですが、ヨーグルトに入れて混ぜてみると、口当たりがまろやかになって美味しく召し上がることができますよ。
飲み物⑤:カークランド オーガニック バニラアーモンドミルク

「カークランド オーガニック バニラアーモンドミルク」は、すっきりとした淡白な味わいが特徴のコストコでおすすめのドリンクです。
1本あたりわずか30kcalと低カロリーで、低糖質、ノンコレステロールということで、ダイエット中の女性から特に厚い支持を受けています。
ただ、アーモンドやバニラの甘い香りに対し、ほとんど甘みが感じられないテイストに違和感を覚えるかも?
飲み物⑥:サンバゾン オーガニック アサイードリンク
「サンバゾン オーガニック アサイードリンク」は、ブルーベリーやニンジンなどの果物や野菜を豊富にブレンドすることで、クセが少なくゴクゴク飲める飲み心地が特徴のコストコでおすすめのアサイードリンクです。
海外セレブやアスリートがこぞって摂取しているアサイーは、非常に栄養価が高く、スーパーフードとして一気に人気が広がりました。
主に、免疫機能の強化、骨粗しょう症の予防、腸内環境の改善、アンチエイジング効果などの様々な効果に期待できますよ!
飲み物⑦:カーミエン ルイボスティー

「カーミエン ルイボスティー」は、南アフリカ共和区の特定の地域でしか自生しないルイボスの葉を発酵、乾燥させて作られているコストコでおすすめのルイボスティーです。
ルイボスティー独特のクセが少々強いのですが、ルイボスティーが好きな方ならあまり気にせず風味を楽しむことができます。
飲み物⑧:カークランド 100%コロンビアコーヒー

「カークランド 100%コロンビアコーヒー」は、コロンビア豆を100%使用し、深煎りした豆を細挽きにすることで、コクのある深い味わいを実感できるコストコでおすすめの粉末タイプのコーヒーです。
酸味と甘みのバランスも丁度良く、お湯を注ぐと芳醇な香りが一気に立ち上ります。
カフェで飲むような本格的なコーヒーでありながら、100gあたり100円台と非常にコスパも抜群。
飲み物⑨:カークランド ゴールデンマルガリータ ワインカクテル

「カークランド ゴールデンマルガリータ ワインカクテル」は、テキーラをベースにライムジュースとホワイトキュラソーをシェイクして作られたコストコでおすすめのワインカクテルです。
グラスに入れて飲んでみると、甘さ控えめでライムの香りがしっかりとアクセントとなっているすっきりとした味わいになっています。
アルコール度数は12,7%と高めですが、アルコールの匂いがほとんど感じられないので、お酒が得意でない方もジュースと割ればジュース感覚でスイスイ飲めてしまいますよ!
飲み物⑩:ジムビーム キングサイズ

「ジムビーム キングサイズ」は、世界120か国以上で愛されているコストコでおすすめのアメリカンウイスキーです。
人気モデルのローラさんが出演されているCMが流れているので、日本国内でも知名度が非常に高く、知っている方も多いのでは?
蓋を開けた瞬間から甘い香りがふんわりと広がるので、お酒好きな女性ファンも多いようですよ。
なお、コストコでは1,750mlの大容量でお値段は2,500円以下とコスパも抜群!
コストコのフードコートはジュースが飲み放題って本当?
コストコは、ドリンクやフードを楽しめるフードコートが併設されています。
実は、フードコートにはドリンクバーが用意されており、たったの60円でジュースが飲み放題になるんです!
自販機のジュースが130円~150円することを考えればコスパは優秀。
なお、フードコートでドリンクバーを注文すると、空のカップがもらえるので、その中にお好きなジュースを入れて好きなだけ楽しむことができます。
ちなみに、ジュースを持ち歩きながら買い物することも可能ですよ。
美味しくてコスパ抜群なジュースをコストコで手に入れよう!
コストコでは、プライベートブランドのジュースや、国内・海外の人気ジュース、ジュース以外の飲み物など、どれも美味しいジュースや飲み物を多数取り扱っています。
普通のスーパーと比べると、大容量のジュースがお手頃な価格で手に入れられるので、コストコで大量買いしてジュースをストックしておくのがおすすめですよ!
また、そのままジュースとして楽しむだけではなく、シャーベットにしてみたり、お酒で割ってみたりと、自分好みのジュースの活用方法を探してみるのも面白いですね。
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。