泡風呂入浴剤ランキングTOP10!お家でラグジュアリーな気分を味わおう
泡風呂入浴剤は、どんなものがおすすめなのでしょうか? カップルや親子で楽しめる泡風呂入浴剤のランキングTOP10をご紹介します。 また、泡風呂の作り方やコツ、魅力や効果なども併せて紹介しているので、ぜひ、自分にピッタリの泡風呂入浴剤を見つけてくださいね!
人気のおすすめ記事
泡風呂入浴剤の2タイプをチェック!
泡風呂専用タイプ
泡風呂専用タイプのメリットは、泡立ちが良く、泡風呂を作りやすいということでしょう。
「ふわふわでモコモコの泡を作りたい」、「初めてだけど泡風呂に挑戦してみたい」という人にピッタリです。
ただ、香りの強いものを使うと、ボディソープの香りと混ざってしまったり、お風呂を出た後のボディクリームの香りとの兼ね合いも考えなければいけないので、注意が必要ですね。
ボディソープと兼用できるタイプ
ボディソープと兼用できる泡風呂入浴剤は、なんと言っても用途が幅広いのが特徴です。
ボディソープとしても使えますし、泡立てた後に浴槽に入るだけで、泡風呂を手軽に楽しむことができるんですね。
また、浴槽にお湯を溜める前にボディソープを入れておけば、簡単に泡を作ることができます。
デメリットとしては、専用の入浴剤と比べて、泡立ちが弱い場合があるということ。
しっかりとハリのある濃密な泡を作りたいなら、泡風呂専用入浴剤がおすすめです。
泡風呂入浴剤を選ぶときのポイント
泡風呂入浴剤はたくさんありますから、どれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
そんな時、どんな基準で選べばいいのか、具体的なポイントを紹介します。
- どこで使うかで選ぶ
- 香りで選ぶ
- 見た目で選ぶ
- 効果で選ぶ
①:どこで使うかで選ぶ
まず、泡風呂入浴剤を選ぶ時は、どこで使うのか、自分に合った用途で選ぶようにしましょう。
たとえば、外出先で使うことが多くなりそうだったら、ボトルタイプのものよりは、個包装のものがおすすめです。
また、家で使うとしても、1回1回、計量するのが面倒だという場合も、個包装タイプにすると手間が省けますよ。
反対に、「自分で量を調節したい」、「気に入った香りをずっと楽しみたい」という人は、ボトルタイプがおすすめですね。
②:香りで選ぶ
入浴剤を選ぶ基準として、一番重要なことは香りではないでしょうか。
どんなに泡立ちや泡切れが良くても、嫌な香りだと、せっかくのリラックスタイムが台無しになってしまいます。
実際に手に取って選べる場合は、香りのサンプルなどで匂いを確かめることができますが、通販など、香りを確かめることが難しい場合は、口コミを参考にして選ぶのがいいでしょう。
また、自分が普段から使っている化粧品ブランドでしたら、ある程度、香りの傾向が分かると思うので、自分の好みに合うブランドを選ぶのもおすすめです。
③:見た目で選ぶ
ボトル入りの泡風呂入浴剤は、ボトルのデザインも重要になってきますよね。
泡風呂入浴剤のボトルは、浴室内に置いたり、洗面スペースに置くなど、目に付く場所に置く人も多いでしょう。
よく目にするものですから、インテリアと同じと言っても過言ではないはずです。
様々な条件で選んでも、なかなか決められないという人は、見た目のデザインで泡風呂入浴剤を選ぶのもいいでしょう。
④:効果で選ぶ
泡風呂入浴剤と一言で言っても、泡ができるだけではなく、様々な美容効果が期待できるものもあります。
たとえば、毛穴の汚れを落としてくれるもの、保湿効果の高いものなど、各入浴剤に特徴があるんですね。
ですから、泡風呂入浴剤を選ぶ時は、香りや見た目だけでなく、効果というポイントでもチェックしてみましょう。
たとえ、美容効果を期待していなかったとしても、「さっぱりしたものがいい」、「しっとりしたものがいい」など、希望や好みはあるはずです。
保湿効果の高い入浴剤は、とろっとしたテクスチャーのものが多いですから、さっぱり感を求めている人には向かないでしょう。
泡風呂入浴剤の人気おすすめランキングTOP10
泡風呂入浴剤を選ぶ時は、どんなものが人気なのか知ることも重要ですよね。
泡風呂入浴剤のランキングTOP10をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
10位:ecostore(エコストア) バブルバス【ラベンダー&ゼラニウム】
エコストアのバブルバスは、なんと言ってもおしゃれなデザインが特徴です。
ナチュラルなボトルは、どんなインテリアにも合いますし、バスルームに置くだけでおしゃれに見えますよね。
きめ細かい泡ができて、保湿成分が入っているのも嬉しいポイントです。
子供の肌にも優しいので、親子で泡風呂を楽しむことができますよ。
9位:Rudy(ルディ) イルベネッセレバス&シャワージェル【オレンジフラワーズ】
ルディのバスジェルは大容量なので、毎日たっぷりと泡風呂を楽しめるのが特徴です。
オレンジの爽やかな香りは、さっぱりとリラックスした気分にさせてくれますね。
また、泡立ちがいいので、お子さんと一緒にバブルバスを楽しみたい人にもおすすめです。
8位:ノルコーポレーション スパークリングワイン【グレープの香り】
ノルコーポレーションのスパークリングワインは、ボディソープと兼用タイプの泡風呂入浴剤です。
まるで本物のワインボトルのようなデザインは、見ているだけで女子力がアップしそうですね。
グレープの香りは、見た目も香りもワインそのもの。
浴槽に注いで良い香りと泡に包まれれば、ラグジュアリーな気分になれるでしょう。
7位:アマイワナ ミルクバブルバス【大人の甘美デザート】
アマイワナのミルクバブルバスは、4回分の小さいボトルなので、持ち運びにも便利。
また、種類もたくさんあるので、その日の気分によって使い分けたり、まとめ買いしてプレゼントにも最適です。
大人の甘美デザートは、とろけるような甘い香りなので、カップルでの入浴にピッタリ。
牛乳瓶のような見た目も可愛いので、バスルームに並べておくと、気分も女子力もアップしそうですね。
6位:カリンダ バブルバス&ボディウォッシュ【クロエタイプ】
カリンダのバブルバス&ボディウォッシュは、ボディソープと兼用タイプの泡風呂入浴剤です。
スタイリッシュなボトルは、まるで香水のようですよね。
デザイン性だけでなく、毛穴の奥の汚れも落としてくれるという、嬉しい美容効果もあるんです。
ボディソープとしても使えるので、いくつも香りが混ざることがありません。
お風呂上りは、全身が香水のように良い香りに包まれますよ。
5位:バスハーモニー ブクブクアワー バラエティ12包セット
バスハーモニーのブクブクアワーは、個包装になっているので、旅行先に持っていくのにピッタリです。
また、香りのバラエティも豊富なので、毎日同じ香りだと飽きてしまう人や、気分によって香りを選びたい人におすすめ。
12包セットは、友人へのプレゼントやお返しなどに渡しても、喜ばれそうですね。
4位:ガーデン honey(ハニー) 泡タイプローション【ピーチの香り】
ガーデンのハニーは、モコモコの泡が作れて、お湯がとろとろになるのが特徴です。
とろとろのお湯は保湿効果抜群で、湯冷めしにくいので嬉しいですね。
フレッシュピーチの香りの中での入浴は、リフレッシュできますし、とろとろのお湯がリッチな気分にさせてくれます。
とろみのあるお湯は、小さなお子さんが浴槽で転倒する恐れがありますので、注意が必要でしょう。
3位:白元アース あわあわランド【りんごの香り】
白元アースのあわあわランド・りんごの香りは、子供が大好きなふわふわな泡と、フレッシュなりんごの香りが嬉しい泡風呂入浴剤です。
桃の葉エキス配合なので、お風呂上りは大人も子供もしっとりとした肌に導いてくれますね。
また、子供向け商品ですので、泡立ちや泡切れがいいのも特徴。
とろみやぬめりが少ないので、浴槽内での転倒を回避できます。
2位:バンダイ あわ入浴剤ボトルタイプ アンパンマン【森林の香り】
バンダイ、あわ入浴剤ボトルタイプ・アンパンマンは、小さなお子さんが大好きなアンパンマンをあしらったデザイン。
小さなお子さんは、お風呂を嫌がったり、なかなか浴槽に浸かってくれなかったりと、パパやママが大変な思いをする場面もあるでしょう。
そんな時、お子さんが好きなアンパンマンと、モコモコの泡があれば、きっとお子さんも楽しんで入浴してくれますよ。
子供向けとはいえ、匂いは森林の香りになっているので、大人も子供もリラックスできますね。
1位:牛乳石鹸共進社 泡とろ【スリーピングアロマの香り】
牛乳石鹸でおなじみの牛乳石鹸共進社から販売されている泡とろは、とろっとしたクリーミーな泡が作れるのが特徴です。
ローズマリーエキスやヒアルロン酸など、保湿成分や美容成分が豊富で、リラックスしながら美しくなれますよ。
1日のご褒美に泡とろを使えば、疲れが取れて、ぐっすり眠ることができそうですね。
泡風呂入浴剤の魅力
泡風呂入浴剤の良いところとは、どんなところなのでしょうか?
気になる魅力をチェックしてみましょう。
①:親子でもカップルでも楽しめる
泡風呂入浴剤は、1人のバスタイムはもちろん、カップルや親子で入浴すれば、絆が深まるでしょう。
泡で遊んだり、泡に包まれながら会話を楽しんだり、普段の入浴よりも交流が増え、笑顔も増えますよね。
毎日の入浴に使用するのもいいですが、たまには家族や恋人とゆっくりと過ごしたい、という時に使うのもおすすめです。
②:湯冷めしにくい
泡風呂入浴剤は、泡で楽しむことができ、普段の入浴よりも入浴時間が増えるため、体の芯から温まることができます。
そのため、湯冷めしにくくなると言えるでしょう。
リラックスしたい時に使うのはもちろん、冬場の寒い時、夏場のエアコンで体が冷えてしまった時などに、ゆっくりと入浴するのもおすすめです。
泡風呂入浴剤を使って泡風呂を作る方法&コツ
バブルバスに憧れはあっても、実際にうまく作るのは難しそうですよね。
では、上手に泡を作るためには、どんなことをすればいいのか、詳しく解説していきます。
①:蛇口のすぐ下に入浴剤を入れる
泡風呂を作る時に注意したいのが、入浴剤を蛇口のすぐ下に入れるということ。
つまり、お湯が落ちてくる場所に入れておくということです。
なぜかというと、泡風呂入浴剤は、お湯が落ちてくる勢いで泡が立ちます。
ですので、蛇口とは反対側に入浴剤を入れておくと、最悪の場合、せっかく入浴剤を入れたのに泡立たないということが起こりかねません。
そうなってしまっては、せっかくの泡風呂入浴剤を1回分無駄にしたようなものですよね。
そうならないためにも、しっかり蛇口の下に入れることを心がけましょう。
②:シャワーで泡立てる
泡風呂入浴剤にも様々な種類があり、空気を含んだふわふわの泡ができるものもあれば、クリーミーな泡な特徴というものもあります。
要するに、入浴剤によって泡立ち方に差があるということなんですね。
中には泡立ちにくいものもあるでしょう。
特にボディソープとの兼用タイプは、泡立ちが弱いこともあるので、浴槽にお湯を溜めるだけでは、泡が少なかったり、すぐに泡が消えてしまうことも。
そういう時は、シャワーで浴槽にお湯を溜めるのがおすすめです。
シャワーは細かいお湯が勢いよく噴出するので、泡が立ちやすいんですね。
③:水圧を上げる
なかなか上手に泡が出来ない原因は、水圧が低いせいかもしれません。
泡風呂は水圧が高いほど、たくさんの泡ができます。
ですので、浴槽にお湯を溜める時は水量を多めに、勢いをつけてお湯を張るのが、泡風呂を上手に作るコツ。
それでも、なかなかうまく泡ができない場合は、シャワーの水圧を上げてみましょう。
④:高いところからお湯を入れる
泡風呂の泡を上手に作るコツとして、高いところからお湯を注ぐのも1つの方法です。
浴槽にお湯を溜める時の水圧が弱く、シャワーの水圧もこれ以上上げられないという時は、シャワーで高いところからお湯を注いでみましょう。
その時は、入浴剤に直接シャワーを当てるのがコツです。
⑤:浴槽をキレイにする
泡風呂を作るためには、浴槽をキレイにしておくのも重要なポイントです。
掃除していなかったり、浴槽にぬめりがある状態では、うまく泡が作れないということもあるんですね。
ですので、バスルームは常に掃除し、キレイな状態にしておくことを心がけましょう。
また、入浴剤の種類にもよりますが、泡風呂を作った後は、汚れが付きやすくなりますから、念入りに掃除してくださいね。
泡風呂入浴剤はバスタイムを何倍も楽しくしてくれる!
ホッと一息つきたいとき、家族や恋人との絆を深めたい時など、泡風呂入浴剤は日々の生活に癒しと楽しさを与えてくれます。
泡風呂専用のものやボディソープとの兼用できるもの、香りから効果まで、様々な種類があるので、自分にぴったりの泡風呂入浴剤を見つけてみてください。
きっと、バスタイムは何倍も楽しみになりますよ!
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。