Search

そもそもカラートリートメントとは?

紫色を保つためにカラートリートメントを使っている人

髪の毛を染めるのに、内部までしっかりと染めるのではなく、表面だけをコーティングする形で染め上げるのがカラートリートメントの特徴です。
髪の表面に色をのせるだけと考えると分かりやすいでしょう。

同じような染め方をする物にヘアマニキュアがあります。
ヘアマニキュアとカラートリートメントとの違いは、髪を保護してダメージを補修する効果があるかどうかです。

カラートリートメントには髪を保護する成分や補修する成分が入っているため、髪に艶を与えて綺麗な状態を保つことができます。
カラーリングをするよりも傷みにくくなりますし、敏感な方でも刺激を軽減できます。

カラートリートメントのメリット・デメリット

紫のカラートリートメントをしてギターを弾く女性

メリット

カラートリートメントのメリットは、比較的髪を傷めにくいことです。
内部までカラーが入らないですし、トリートメントの効果で髪がつややかになるでしょう。

美容院に行くたびに染めている人は、1ヶ月~1ヶ月半ごとに出向いて染める必要がありますし、セルフで染める場合も1ヶ月程度しか持たないことがあります。
カラートリートメントを利用すれば、色落ちをある程度抑える効果もあるため、染毛剤でカラーリングする回数を減らして髪にダメージを与えないようにすることも可能です。

製品によっては髪色や好みの色に合わせて紫のみを単色使いしたり、紫やピンク、ブルー、アッシュグレイなどの色を組み合わせることもできます。
シャンプーを使うとカラートリートメントは段々色落ちしてきますし、アルカリ性の石鹸系のシャンプーを使うと、比較的早く色落ちさせることも可能なので、色選びを失敗した時にも早めに修正できるでしょう。

デメリット

カラートリートメントを使った時のデメリットとしては、通常のカラーリングよりも持ちが悪いことです。
シャンプーをする度に色落ちしてくるため、紫などのカラーが定着する初のうちまでは継続的に利用して、色を入れるように心がけることです。

また、染毛剤に比べてはっきりとした色味にならないことが多いでしょう。
色味が穏やかに変化していくので、すぐに色を変化させるのは難しい場合があります。

カラートリートメントの選び方

ブリーチの黄ばみを防ぐために紫のカラートリートメントを使用

まず、選ぶ際には成分を良く確認することです。
植物由来の成分を中心に配合している物もありますし、トリートメントの成分にこだわっている製品もあり、刺激が弱めであれば敏感な体質の方も使える場合があるでしょう。

次にカラーバリエーションが多いかどうかを見ましょう。
白髪用の場合は、頭皮に優しく髪を傷めにくい成分の物が多いですが、ブラックやブラウン、アッシュ系が中心となります。

紫などのカラーがある製品は限りがあるので、おしゃれ染め用のトリートメントから探すのがおすすめです。
紫でも薄紫から濃い紫までメーカーによっていろいろです。
一口に紫といってもピンクよりから青みが強い紫まで様々でしょう。

ですから、色選びに迷ったら最初はお試しサイズがあればそちらで色の様子を見て試したり、色々な色と混ぜたりすることをおすすめします。

市販の紫カラートリートメントのおすすめ5選

ビビッドな紫のカラートリートメントを探す女性

どの紫色の商品を選んで良いか迷う方もいるでしょう。
おすすめの紫色のカラートリートメントを紹介します。

おすすめ①:パイモア スペクトラムカラーズ

紫色のカラートリートメントは2色です。
こちらの商品は弱酸性で刺激がなく、フルーツの香りが特徴です。

シアバターなどの保湿成分が配合されているため、つやのある美しい髪になると評価されています。

パイモア スペクトラムカラーズ ビビッドバイオレット 400g
1404円

ビビッドバイオレットは濃いめの青みがある紫色に染まります。
とても鮮やかな紫色にはならないですが、黄みが強い髪色を調整するのに使いやすいです。

元々染めた髪に使うと染毛剤に反応して緑色っぽい発色になることもあります。
美容院やセルフで染毛剤を使った場合はある程度日数をおいて、染毛剤とカラートリートメントが反応するのを避けた方が良いかもしれません。

パイモア スペクトラムカラーズ ペールアメジスト 400g レフィル
1404円

ニュアンスを感じる程度に紫のカラートリートメントを利用するなら、ペールアメジストの方がおすすめです。
ブリーチをしている方の中には、黄ばみを抑え透明感のあるアッシュ系の色になり、髪を本格的に染める回数が少なくできると満足度が高いです。

柔らかい感触で塗り広げやすく、染めるのに手間もかかりません。
初めて紫色のカラートリートメントを使うなら、薄めで明るく発色するペールアメジストを試してみると良いでしょう。

おすすめ②:クリップジョイント カラーバター

抜群の色持ちがすると評判のカラートリートメントで、1週間~2週間ほど色が保てるといわれています。
カラーリングしなくてもこちらのトリートメントだけでだいぶ持たせられるという方もいます。

紫色は、ショッキングパープルとライトパープルの2色です。

クリップジョイント カラーバター ショッキングパープル 200g
1940円

ショッキングパープルは、黄みを抑える効果が感じられますが、赤みが出てしまう方もいます。
ブラウン系の髪でもボルドーのような深みのある紫のように仕上がり、満足している方もいます。

赤みが強い紫色やピンクが感じられる場合は、カラーバターのブルー系の色と混ぜて色を作ると紫系でツヤのある色になるでしょう。

クリップジョイント カラーバター ライトパープル 200g
1940円

ライトパープルは、ピンクに近い色味の紫に発色します。
どちらかというと、パーソナルカラー診断でイエローベース(春・秋)に分類された人に合う色でしょう。

髪が多い方だと色むらが出たり、傷んでいる所だけ色が濃くなったりすることがあり、乾いた髪に塗る方が仕上がりが綺麗です。
固くて塗りにくい場合は、コームか染毛用のブラシを用いるのがおすすめです。

おすすめ③:アンナドンナ エブリカラートリートメント (パープル) 160g

アンナドンナ エブリカラートリートメント (パープル) 160g
1199円

傷んだ髪の毛を補修しながら染められるカラートリートメントです。
年代を問わずに使えるため、おしゃれ染めや白髪染めにも使えるでしょう。

紫の発色はどちらかというと赤みが強い色味になるため、ピンクアッシュのような色味になります。
青みを帯びた紫にする場合は、エブリカラートリートメントにグレーやブルーを混ぜるのがおすすめです。

エブリ むらさきトリートメント 160g
1285円

同じエブリカラートリートメントでも、ブリーチした髪色の黄ばみを抑えたいならこちらの「エブリむらさきトリートメント」もおすすめです。
お風呂で付けて待ち時間がなく、手軽に洗い流せます。

染めるというよりも髪色をアッシュ系に保つとか、黄ばみを抑制する目的で使うのに向くカラートリートメントです。

おすすめ④:ナプラ N. カラートリートメント Pu パープル 300g

ナプラ N. カラートリートメント Pu パープル 300g
2592円

紫のカラーシャンプーと併用することで、美容院などで染めた色を退色しないように持たせるためのカラートリートメントです。
シアバターやシルク由来の成分が入り、保湿効果も高いです。

カラーシャンプーを使ってから、カラートリートメントを使用するため、染まるまでの待ち時間は5分程度と短めでしょう。
元々のカラーリングが少しずつ薄くなった場合でも、紫からアッシュブラウン系になり、色の変化を楽しめます。

おすすめ⑤:アレスカラートリートメント ムラサキ 200ml

アレスカラートリートメント ムラサキ 200ml
1209円

ブリーチの後の黄ばみを抑えたり、プラチナやアッシュ系の色を保ったりするために使っている人が多いカラートリートメントです。
同じ紫色のカラーシャンプーと一緒に使うことで、美しい髪とカラーが保持できます。

日焼けなどによる退色も防げるため、夏場に外出する機会が多い人にも向いているでしょう。
白髪の方でも綺麗なツヤのある紫色に染められます。

市販の紫カラートリートメントの染め方

市販のカラートリートメントで綺麗な紫色を保つ女性

染め方には、メーカーによって2通りの方法があります。
1つは、乾いた髪にカラートリートメントを塗って10分程度~1時間程度おいてから、シャンプーをする使う染め方です。

素手を使うと指先や手のひら、爪の間が染まってしまう心配があるため、使い捨てのビニル手袋があると便利でしょう。
あれば、髪染め用のブラシ、床や壁の汚れを防ぐための新聞紙、服の汚れを防止するための大判のバスタオルやケープ、待ち時間に色を定着させるためのシャワーキャップやラップフィルムなどがあるとやりやすいです。

もう1つのやり方は、シャンプーをした後にカラートリートメントを塗って、数分~15分程度待ってから色が出なくなるまですすぐ染め方です。
お風呂で待っている間に汚さないように、タオルを髪に巻いてキャップを被ると良いでしょう。

カラートリートメントの色持ちを良くするコツ

紫色のカラートリートメントの色持ちにこだわっている

紫色の持ちを良くするのであれば、色が髪に残るようになるまでは、毎日シャンプーをする度に使うようにしましょう。
色が入るようになれば、1週間に1~2度くらいの利用で構いません。

ブリーチした髪をカラートリートメントをして黄ばみを防ぐ場合には、脱色してから2週間くらい経ってから紫色のトリートメントを使うと、欧米人風の髪色を保つことができるでしょう。
カラートリートメントの紫色は黄色の補色になるため、髪の黄色い色素を目立たなくする効果があります。

日本人の髪には黄色い色素や赤い色素が目立つため、紫色やアッシュグリーンやグレーなどの色を使って抑えると、美容院で染めた色をある程度保持できるといわれています。

カラートリートメントは黒髪にも使える?

カラートリートメントの色を混ぜて青紫を作ってみる

白髪が多い方であれば綺麗に紫色に染まります。
しかし、黒髪が多い方の場合は残念ながら紫に染まりにくいです。

カラートリートメントは髪をコーティングするに過ぎず、髪の内部の本来の色を脱色することはないので発色しにくいです。
もし、綺麗な紫色にしたいのであれば、美容院で明るめの色に染めてからにするとよいでしょう。

紫の色味が出ない...カラートリートメントが染まりにくいときの対処法

マネキンで練習したがカラートリートメントで上手に紫の色味が出なくて悩む

思ったようにカラートリートメントを使っても紫色染まりにくい場合は、シャンプー前の乾いた髪に塗って1時間くらい放置する染め方がおすすめです。
トリートメントを手ぐしで付けるとムラが出てしまうので、髪をブロッキングしてから専用のブラシを使い、あらゆる方向からまんべんなく付けるようにしましょう。

洗髪前にカラートリートメントを塗るには、温度が温かいと染まりやすいです。
寒い時期には部屋を暖めておき、気温が高い場所で染まるまでの時間を過ごすのがおすすめです。

カラートリートメントを扱う会社からは、カラーシャンプーが用意されている場合があります。
ダブル使いをすると、色の入りや持ちが良くなることもあるでしょう。

紫のカラートリートメントで黄ばみのないアッシュ系の髪に

カラートリートメントで綺麗な紫系のダークアッシュにした女性

カラートリートメントは染毛剤のように髪の内部に作用しないので髪を傷めることがありません
天然成分のトリートメント剤が入ることで、ツヤのある髪を蘇らせて頭皮への負担も少ないです。

紫のカラートリートメントは、黄ばみを防ぐ効果があるため、アッシュ系の色を保つのにも使えますし、ブリーチをしている人も綺麗なプラチナ色の髪を保持できます。
美容院などで染める間隔を空けることも可能でしょう。

色つやがよくなり、綺麗な髪に自信が持てるようになれます。

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る