Search

旦那にイライラすることは多い?男女の目線で調査

何度言っても治らない、気が利かない……思わず旦那にイライラしてしまう女性は多いのではないでしょうか?
まずは、男性100人には「妻からよく怒られているか」、女性100人には「旦那にイライラすることが多いか」をそれぞれ聞いてみました。

Q.妻からよく怒られる?

グラフ_妻からよく怒られる?男性100人へのアンケート

Q.旦那にイライラすることが多い?

グラフ_旦那にイライラすることが多い?女性100人へのアンケート

「妻からよく怒られる」と答えた男性は54%!
一方で、「旦那にイライラすることが多い」と答えた女性は74%という結果になりました。

実際に旦那に対して注意しているかどうかは別として、男性が思っている以上に旦那にイライラしている女性は多いのかもしれませんね。

もっと恋愛アンケートをみたい方はこちら♡

既婚女性100人に調査!旦那にイライラした経験を赤裸々告白!

旦那に対してイラッとしたとき、やっぱり誰かに聞いて共感してもらうとちょっとスッキリしますよね!
今回は、既婚女性100人に「旦那にイライラしたエピソード」を教えてもらいました。

Q.旦那にイライラしたエピソードを教えて

女性のコメント

整理整頓が好きなのはわかるが、見栄えばかり気にして、使いやすさを忘れるので、家事をする私の方はイライラしてしまう。(32歳)

洗面台に剃った髭が落ちていても気にせずそのまま。(30歳)

仕事から帰ったらYouTubeしか見ていません。ご飯中も見ています。注意しても直りません。(29歳)

カバンや外で着ていた衣類を、食卓テーブルの上に置く事。何度注意しても直らないのがいらつく。(35歳)

冷蔵庫の中をあさって賞味期限切近いとかいちいち言ってくる。(29歳)

普段は家事を任せっぱなしにしているくせに、細かい部分だけ口を出してくる旦那にイライラ!
こちらが掃除しているのをまるっきり理解していない行動にもイラっときますが、中途半端に口だけ出してくると余計に腹が立ちますよね……。

また、やめてほしいことは人それぞれですが、何回注意してもやめない態度には思わずイライラ。
こちらとしては理由があって注意しているわけですから、何度も繰り返されるとその気持ちをないがしろにされた気がして「なんでわかってくれないの!」と思ってしまいますよね。

イライラを通り越して、もはや諦めの境地に陥る女性も多いかもしれませんね。

旦那にイライラする原因

旦那の事を考えてイライラする女性

イライラしてしまう理由を見ていきましょう。

  1. 感謝しない
  2. 話を聞かない
  3. 家事を手伝わない
  4. 育児をまかせっきり
  5. 休日にダラダラする
  6. 文句が多い
  7. 仕事のストレスを家に持ち込む
  8. ルックスに文句をつける
  9. 味方になってくれない
  10. 仕事を言い訳にする
  11. 愛情を感じない
  12. 謝らない
  13. すぐに拗ねる
  14. 何も決められない
  15. 労わらない
  16. 約束を破る
  17. イベントを無視する
  18. 偉そうにする
  19. 挨拶しない
  20. 自分勝手

具体的に見ていきます。

原因①:感謝しない

旦那にイライラする理由で一番多いのが感謝してくれないことです。
家事をしても育児をしても、仕事をしてもそれが当たり前と思っています。

毎日、ご飯が出てくるのが当然、衣類が洗ってあるのが当然、掃除がされていて当然と思っているのでしょう。
それが365日続くのに、ちょっと部屋が汚れていると「掃除しているの?」と言われるとイライラします。

一言「いつもありがとう」と言ってくれればイライラしないのにと思ってしまいます。

原因②:話を聞かない

話をちゃんと聞かないところにイライラします。
話しかけても生返事です。

返事をしたのでわかっているのかと思っていたけど後で聞いたら「何の話?」と言う。
相談事をしても真剣に取り合わないなど、会話に関してイライラしている人が多いでしょう。

また、話しかけてもスマホから目を離さない、相槌も打たないなど、自分に興味がなくなったのではないかと悲しくなります。

原因③:家事を手伝わない

家事を全くしてくれない旦那にイライラするでしょう。
休みの日に掃除機を掛けていてもソファーで寝たままです。

料理を作っている時でも二人で作れば楽しいのにと考えます。
また、休みの日の昼ごはんをたまに作ってくれても、洗いものはそのまま。

最後までやってくれれば嬉しいのにと感じるでしょう。

原因④:育児をまかせっきり

育児にたまにしか参加しない旦那を見ているとイライラします。
自分が相手をしたい時に子供と遊んで、疲れている時には妻任せです。

昼間に仕事へ行っているので扱いがわからないという気持ちはわかります。
しかし、自分がちょっと子供の相手をしただけで俺はイクメンアピールだけはやめてほしいでしょう。

本当のイクメンはもっと育児に積極的で疲れていても面倒は見てくれると思って旦那に対してイライラするでしょう。

原因⑤:休日にダラダラする

休みの日に疲れた体を休めるのは構わないのですが毎週だとイライラするでしょう。
妻だって、仕事や家事、育児と休む暇はありません。

子供がどこかへ連れて行ってほしいと言っても「パパは疲れている」と拒否するのもイライラします。
また、一日中家でダラダラされると、お昼御飯も作らなくてはならないので、せめてどこかへ食べに行こうと誘って欲しいでしょう。

原因⑥:文句が多い

文句ばかり言う旦那にイライラします。
ご飯の時にはおかずに文句を言う、掃除に関して文句を言う、お小遣いが少ないと文句を言うなど、何につけても文句ばかりだとイライラするでしょう。

また、仕事の愚痴を家で言うのも聞いている方はイライラするだけです。
文句ばかり言うので「あなたが料理すれば?」と言うと黙り込んでしまいます。

会社でストレスがあるのはわかりますが、妻も日ごろイライラすることがいっぱいあるので、少しは我慢してほしいと思うでしょう。

原因⑦:仕事のストレスを家に持ち込む

会社で嫌な事があるとそれを家庭に持ち込みます。
仕事から帰ってきた顔が明らかに不機嫌だったり、落ち込んでいたり。

仕事で疲れるのはわかりますが、こちらも仕事と育児、家事に疲れているとわかってほしいのです。
妻もたまには愚痴を聞いてほしいと思っているのに、逆に機嫌がよくない旦那に気を遣ってしまいます。

できればお互いストレスを持ち込まないのがルールではないのかと思いイライラするでしょう。

原因⑧:ルックスに文句をつける

自分の事を棚に上げて容姿について文句をつけてくるとイライラします。
例えば「老けたな」「おばさんになったな」など、女性としては一番言って欲しくない言葉です。

また、近所の奥さんの事を「○○さんは綺麗な奥さんだね」と言われると嫉妬の気持ちも湧いてきてイライラします。
まして、女性ばかり容姿について厳しく言われる傾向があることに納得いきません。

同じように歳を取っているおじさんであるということに旦那にも自覚してほしいでしょう。

原因⑨:味方になってくれない

お正月や夏休みに旦那の実家に帰省した時にイライラする妻も多いでしょう。
なぜなら、姑との間に入ってくれないからです。

姑から嫌味のようなことを言われていたら少しかばったりしてほしいでしょう。
また、実家でゴロゴロして何もしようとしない旦那にもう少し手伝ってほしいと思います。

また、親戚付き合いも苦手なのはわかりますが、冠婚葬祭などでは前に出て頑張ってほしいと思うのです。

原因⑩: 仕事を言い訳にする

何でも仕事を理由にするところにイライラします。
家事を手伝ってと言っても、子供と遊んでと頼んでも「仕事で疲れている」と逃げてします。

仕事で忙しいのは理解していますが、仕事という言葉を印籠のように使うのはどうかと疑問に思うでしょう。
また、週末にゴルフに行く時でも「仕事の付き合い」と言って出掛けてしまい、それならば「友人とゴルフに行く」と正直にいえばいいのにとモヤモヤしてしまいます。

そうやって仕事と言ってしまうのは妻からすると信頼関係がないのかなと悲しい気分になってしまうでしょう。
そのため、ゴルフに行くことにイライラするのではなく、そういう理由にしてしまうところがイライラの原因です。

原因⑪: 愛情を感じない

女性から妻になり、母になると旦那からの愛情が感じられなくなってしまいます。
つまり、女性として見ていないことにイライラするのです。

立場は変わっても女性は女性であることに変わりありません。
たまには、女性として扱ってほしいと考えるでしょう。

それなのに、デリカシーもなくなり、セックスレスにもなっていきます。
髪形変えても気付かない、新しい洋服を着ていても褒めないなどもイライラの原因です。

子供のお父さんであっても、旦那は妻にとって一人の男性ですし、旦那にとっても女性でありたいと思うのでしょう。

原因⑫:謝らない

明らかに旦那に非があっても絶対に謝ろうとしません
たまの口げんかで謝ると負けだと思っているのかも知れません。

しかし、自分が間違っている時には素直に謝ってほしいとイライラするでしょう。
こちらが旦那の方が間違っていると説明すると「ごめん」と言ってくれますが仕方ないという口調なのでイライラします。

そして、自分が悪いと気付くと押し黙ったり、部屋から出てこなかったりとその子供っぽさにもイライラするでしょう。

原因⑬:すぐに拗ねる

ちょっとしたことで拗ねてしまう旦那にイライラします。
気に入らないことがあるとムッとする、機嫌が悪いと子供に怒鳴るなど、もっと大人になってほしいと思うでしょう。

そして、妻の帰りが少し遅いと拗ねる旦那も少なくありません。
旦那は自由に飲みに行って帰りが遅い事もしばしばあるのに妻が夜出掛けていると拗ねるのです。

心配しているのはわかりますが、妻もたまには息抜きがしたい。
まして、家事や夕飯を準備して出掛けているのでたまには羽根を伸ばしても拗ねないでほしいと思いイライラします。

原因⑭:何も決められない

優柔不断な旦那にイライラします。
何か決めなければならない時でも自分の意見がなく「お前に任せる」と逃げてしまいます。

小さなことなら妻が決めますが、大切なことでも同じ態度なのでイライラするのでしょう。
例えば、子供の進学の話や大きな買い物など、重要な事でも決めてくれません。

妻に任せればよいと思っているかもしれませんが、出来れば大切な事は一緒に話し合って決めたいと思っているので、それがわかってくれない旦那にイライラするのでしょう。

原因⑮:労わらない

妻に対して労わりの心がないところがイライラするでしょう。
旦那が仕事から帰ってきた時、身体の具合が悪くて横になっているのに、第一声が「おなか減った」と言われるとガッカリします。

その前に「大丈夫か?」「具合が悪いのか?」と妻としては言ってほしいのです。
それなのに、旦那は風邪を引いただけで妻に甘えて頼ってきます。

こちらも弱っている時は旦那に頼りたいのにとイライラするのです。

原因⑯:約束を破る

約束したことを守らない所にイライラします。
家事をしない旦那が反省して「ちゃんと手伝う」と約束したのに約束を守ってくれない。

子供に「今度○○に行こう」と言っておいて約束を守らない事に対してイライラするでしょう。
子供を喜ばそうと言ってくれたのはわかりますが、それで行かないと子供が期待していた分悲しむので辞めてほしいと思うのです。

原因⑰:イベントを無視する

結婚当初は誕生日や結婚記念日にプレゼントをしたり、どこかへ出かけたりしていたことでしょう。
しかし、長年連れ添っていると、そういうイベントに無関心になってきます。

そうすると、大切に思われていないと考えて妻はイライラするでしょう。
特に多いのがホワイトデーです。

こちらはバレンタインの為に、料理をいつもより豪華にしてチョコを準備して渡しています。
しかし、旦那からホワイトデーには何もないという妻は少なくありません。

お返しがないと思いながらどこか期待している自分にもイライラするのです。

原因⑱:偉そうにする

男はプライドが高い生き物だと理解しています。
しかし、人がいる時だけ、外に行った時だけ偉そうにするのはやめてほしいと思うでしょう。

例えば、友達が家に遊びに来た時に妻に対して偉そうな態度を取るなどです。
友達の前では格好をつけたい気持ちはわかりますが、普段はそうではないところがイライラするのです。

妻からするといつもの自然な態度でいいじゃないと思うのでしょう。
そして、友人達が帰ると「ごめんね」と謝ってくるので、それなら初めからやらなければいいじゃないとイライラしてしまいます。

原因⑲:挨拶しない

基本的な挨拶をしない旦那にイライラ。
朝起きてきても「おはよう」と言ってくれません。

夜寝る時も「先に寝るね」ではなく「おやすみ」と言ってほしいのです。
家にいるのが当たり前になってきている気持ちはわかりますが、子供ができると子供の教育にも悪いと感じるでしょう。

明るく挨拶していると子供もそれを見て真似してくれるからです。

原因⑳: 自分勝手

とにかく自分勝手な所にイライラします。
自分が欲しいものは家計を気にせずに購入する、趣味に没頭して家庭を顧みないなど、自分一人で生活しているような態度にイライラするのです。

もちろん、趣味の時間も大切ですし、買いたいものもあるでしょう。
しかし、これから子供の教育費にお金もかかるのだから少し我慢してほしいと思っています。

それか、家族全員でできる趣味に変えるとか、皆で楽しめるものを買うとかにしてくれればもっと家族と一緒にいられる時間が増えるのにと思ってしまいます。

旦那必見!イライラさせない方法

女性は男性が気づかない間にイライラをためていることは珍しくありません。
ある日いきなり大爆発して大喧嘩!なんてことはできれば避けたいですよね。

今回は、既婚男性100人に「喧嘩にならないよう気をつけていること」を教えてもらいました。

Q.喧嘩にならないように気をつけていることは?

男性のコメント

喧嘩しないために、自分が発言する言葉は相手を傷つけない言い方になるべくしています。(35歳)

一方的に正しいと思わないことです。相手の意見を聞く。(29歳)

お互いの意見は尊重する。その上で建設的な意見で対話するようにしている。(33歳)

心がけていることは我慢する事。些細な事での喧嘩はしたくないので。(33歳)

いつでもお互いの感謝を持って日常は当たり前の幸せではないことを噛み締めながら生きていくことだと思います。(23歳)

喧嘩を避けるためには、普段から気遣いや感謝の気持ちを持って接することが大切。
日頃から「大事にされている」と感じていれば、イライラしたときも「まあ、仕方ないか」と飲み込みやすくなるものです。

男性が口出ししたくなる時があるように、女性だってイラついて細かいことが気になったり小言を言いたくなる時もあります。
「ある程度の我慢はお互い様」だということも忘れないようにしましょう。

妊娠中や産後に旦那にイライラする理由

産後に旦那にイライラする女性

子供を妊娠中や出産後にイライラする原因を見ていきます。

  1. ホルモンバランスの乱れ
  2. 生活環境の変化
  3. 旦那さんの行動

具体的に見ていきましょう。

理由①:ホルモンバランスの乱れ

出産後に感情が落ち込んでしまうことをマタニティブルーと言い、医学的にも証明されています。
これは、産後に起きるホルモンの乱れによるもので、それによって感情の浮き沈みが激しくなり、ちょっとしたことでイライラしたり、気分が沈んだりしてしまいます。

旦那からすればこれくらいのことと思っても、妻にとっては軽く受け止められないのです。
そのため、旦那に対しても普段以上にイライラしてしまうのです。

理由②:生活環境の変化

子供が出来ると環境が大きく変わります。
それに対して、希望もあれば不安も出てきます。

それに対応できていないのでイライラしてしまうのです。
特に、里帰り出産した場合、それまで実家のお母さんが手伝ってくれたりして、家事もお母さん任せです。

しかし、自分の家に帰ってくると、そのサポートもなく、旦那も仕事で一日の大半はいません。
そうなると精神的にも負担が大きくなり、昼間のうっぷんから仕事から帰ってきた旦那にイライラするのでしょう。

理由③:旦那さんの行動

妊娠中の女性は身体の変化が大きい時期です。
自分の思うように動けないことも多く、その気持ちを察してくれない所から旦那にイライラします。

また、産後も疲れた体が癒えないうちから、子供の世話をしなくてはなりません。
かといって、旦那から母乳が出るわけではなく、夜中に起きて子供をあやしてくれないでしょう。

そういう旦那の行動がイライラする原因です。

旦那にイライラする妻としない妻の違い

旦那にイライラして怒る妻

旦那にイライラしない妻とイライラする妻にはどのような違いがあるのかを見ていきます。

  1. パートナーに期待する
  2. 得意分野で役割を決める
  3. 幸せに対するハードルの高さ

具体的に見ていきましょう。

違い①:パートナーに期待する

旦那に対してイライラしない妻は初めから旦那に期待していません
旦那に対してこうしてほしい、こういう旦那であってほしいと期待が大きい人ほど、その理想と現実の落差にイライラするのです。

しかし、期待さえ抱かなければこういうものかと納得できるでしょう。
また、初めから旦那に期待しない人は、毎日働いてくれるだけで有難い、元気で過ごしてくれるからそれでいいと思っているのでイライラしません。

違い②:得意分野で役割を決める

できないものを初めからさせようとするとイライラするでしょう。
イライラしない妻は旦那の得意分野を把握しています。

例えば、家事に関してもできることと出来ないことを判断して、できることだけ旦那に分担してもらっています。
料理は出来なくても片付けは出来る、洗濯はできないけど子供と遊ぶのが上手など、初めからできることしか頼みません。

だから、出来ないことを無理やりお願いしてイライラすることがないのです。

違い③:幸せに対するハードルの高さ

幸せのハードルが低い人は旦那にイライラしないでしょう。
好きな旦那と結婚できたのだから一緒にいれるだけで幸せ、好きな旦那のお世話するのが楽しいなど、幸せの基準が満たされているとイライラしません。

逆に、年に一度は海外旅行に連れて行ってほしい、誕生日は高級レストランに行きたいなど、幸せのハードルが高いとなかなか実現するのは難しく満たされないのでイライラします。

離婚を防ぐ!旦那へのイライラを解消する方法

話を聞いていない旦那にイライラする妻

イライラが和らぐ方法を見ていきます。

  1. 一人の時間を作る
  2. じっくり話し合う
  3. 期待しない
  4. 良いところに目を向ける
  5. 笑顔を心がける

具体的に見ていきましょう。

方法①:一人の時間を作る

定期的に一人になれる時間を意識的に作りましょう。
例えば、趣味の教室に通う、カフェでお茶する、図書館で静かに本を読むなど、一人になる時間を作ることでイライラも軽減されます。

また、一人で静かに過ごすことで冷静になれるので、感情的にならず旦那に嫌味を言う事もなくなります。
嫌味を言われなくなった旦那は妻との衝突も少なくなり、それによってイライラも少なくなるでしょう。

方法②:じっくり話し合う

自分だけイライラしていても問題は解決しません。
なぜなら、中には妻のイライラに気付いていない旦那がいるからです。

そういう時には話し合いが必要です。
何が不満なのか、どこをなおして欲しいのかをじっくり話し合いましょう。

もちろん、旦那が妻にイライラしていることもあるはずです。
それらを話し合えば理解できる部分や誤解している部分も見えてきます。

方法③:期待しない

旦那に期待しないことです。
旦那はこういうものだと割り切ってしまえばイライラも解消されるでしょう。

人を変えるのは難しいですし、変えようとする労力も大変なもの。
それならば、そのままで放置しておくのが一番です。

そして、家事の負担が大きいと思うならば、それを別の方法で軽減する方法を考えましょう。
例えば、食器洗い機を買う、お掃除ロボットを買うなど、工夫する方がきっと早いです。

方法④:良いところに目を向ける

旦那の嫌な部分ばかりに目が行くからイライラします。
そこで、長所に目を向けるようにしましょう。

例えば、毎日仕事に行く旦那は有難いと考えましょう。
もしも、旦那が病気で寝込んでいたらどうですか。

それこそ収入もなくなり、介護も必要になります。
それよりも元気に仕事に行ってくれる方が良いでしょう。

また、ダラダラしている旦那についても見方を変えてみましょう。
趣味がギャンブルで休みの日にギャンブルをしにいくような旦那だったらどうでしょう。

それならば家でお金を使わずダラダラしている方がマシですね。
「ああいう人じゃなくてよかった」という考えに変えれば、ダラける旦那を少しは許せるかもしれません。

方法⑤:笑顔を心がける

笑顔は人の心をほぐす力があります。
イライラしていては、旦那もその妻の表情や雰囲気を感じ取って同じようにイライラします。
イライラは伝染するのです。

しかし、笑顔でいれば旦那もその表情から優しくなるでしょう。
その上、笑顔はお金がかからないでできることです。一度試してみてはいかがでしょうか。

ストレスを発散して旦那へのイライラを解消しよう!

イライラされていることに気付いていない旦那達

どうしてこんなに旦那にイライラするのかと悩んでいる方もいるでしょう。
しかし、世の中の妻の多くは旦那にイライラしています。

そのため、奥さん同士で食事をした時に旦那の愚痴が止まりません。
自分だけがイライラしていると思い詰めてしまうと、最終的に離婚という結末になってしまいます。

旦那へのイライラを溜め込まず、うまく解消することで今後の夫婦生活も改善されるかもしれません。
また結婚している友人同士で集まり、旦那のイライラ話でストレス発散も一つの手ですね。

愚痴だけでなく、うまくいっている夫婦からアドバイスをもらったり、他の家庭の話を聞くことで解決の糸口が見つかることもあります。
ストレスがは溜め込まず、爆発する前に発散させるようにしましょう!

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る