Search

助けてくれる男性心理【女性に好意を持っている場合】

好意があるので助けてくれる男性

それでは、助けてくれる男性心理【女性に好意を持っている場合】をご紹介します。

  1. 頼られたい
  2. 支えになりたい
  3. 好きになってほしい
  4. アピールしたい
  5. きっかけを作りたい
  6. 少しでもそばにいたい

続いて、助けてくれる男性心理【女性に好意を持っている場合】についてご説明しましょう。

心理①:頼られたい

助けてくれる男性は好意を持った女性に対して「自分に頼って欲しい」という気持ちがあります。
頼られるということは信頼されているということであり、男性としても嬉しいと思える行動の一つです。

好意を持っている女性を助けることで「この人は私を助けてくれる」と認識して貰うことができます。
助けてくれる男性として認められたいという気持ちにはそうした下心が存在するのです。

心理②:支えになりたい

好意という気持ちは主に恋愛感情を指しますが、友愛や慈愛などそれ以外の部分も含まれます。
そうした純粋な気持ちから、困っている姿を見かけたら支えになりたいという気持ちになるのです。

相手に好かれたいからという気持ちもありますが、相手を少しでも助けることができるならという気持ちの方が強いです。
助けてくれる男性の中でも、本当に心から相手を助けたいと思って助けてくれる男性です。

心理③:好きになってほしい

好きになってほしいという一心で助けられることがあれば助けようとするようになります。
事あるごとに助けようとするので、好意を持たれた女性にとっては自然と助けてくれる男性になっていきます。

助けてくれる度に好意を持ってくれれば、男性にとっても自分が思った通りの展開になります。
下心そのままといったような心理ですので、助けてくれる男性といえど引かれてしまうこともあります。

心理④:アピールしたい

好きになって欲しいという気持ちはもちろんですが、それよりも自分の存在をアピールしたいと考えています。
好意を持った女性に好かれるには、自分の存在を認識される必要があります。

助けてくれる男性になることで、自分について覚えて貰おうという思惑があります。
助けてくれる男性は好かれたいから助けていると言うより、存在を相手に報せるタイミングであったから助けるという形です。

心理⑤:きっかけを作りたい

助けてくれる男性は上記の心理の他に、好意を持った女性と関わるきっかけを作りたいと考えています。
覚えて貰うだけでなく、これからも付き合うことを考えればどこかで始めるきっかけを作らなければなりません。

そのきっかけを助けることで作れるのであれば、助けてくれる男性になることに躊躇することはないでしょう。
助けてくれる男性になるということは、今後の関係を進展させるためのきっかけづくりに適しているのです。

心理⑥:少しでもそばにいたい

好意を持っているからこそ下心がありますし、自分をアピールしたいと考えるのが自然です。
しかし、それよりも相手のそばにいたいからこそ相手を助けたいという気持ちの方が強い場合の心理です。

自分のアピールやきっかけづくりなどの計算の無い、愛情にも似た恋愛感情からそばにいられるならと助けてくれる男性になるのです。
助けてくれる男性の全てが計算でなく、打算の無い感情を持っていることもあります。

助けてくれる男性心理【恋愛感情がない場合】

恋愛感情が無くても助けてくれる男性

それでは、助けてくれる男性心理【恋愛感情がない場合】をご紹介します。

  1. 大変そう
  2. 早くしてほしい
  3. いい人に見られたい
  4. 見ていられない
  5. 頼まれた

続いて、助けてくれる男性心理【恋愛感情がない場合】についてご説明しましょう。

心理①:大変そう

恋愛感情が無いのに助けてくれる男性は、単純に相手が大変そうだから助けたいと思う優しい心の持ち主です。
誰かが困っていても、自分の損得を考えれば見て見ぬふりをする人の方が多いのが世の中です。

しかし、損得勘定なしに、大変そうだから自分ができることが無いかと考えて助けてくれる男性も見逃しがちですがいるのです。
こうした助けてくれる男性は多くの人から好かれやすく、頼られやすいリーダータイプである傾向が強いです。

心理②:早くしてほしい

助けてくれるのは単に自分の目的を遂行するためにそれが障害となってしまうからです。
今やって貰っているその作業が終われば早く自分も終われるのにと少しばかり恨みがましい気持ちになっているのでしょう。

こうした男性は「自分でした方が早い」と考えるので助けてくれる男性にはなりやすいです。
そのため助けた方が早いと判断されれば、一見は助けてくれる優しい男性ですが、一部に相手を見下すような少し嫌なタイプの男性も存在します。

心理③:いい人に見られたい

周囲の人の評価が気になるタイプの男性は、いい人に見られたいという気持ちを非常に強く持っています。
そのため誰かが困っている人がいたら助けて、周囲に助けてくれる男性にとして認識されようとします。

この男性にとっての対象は助けた人ではなく、自分を見ている周囲の視線です。
もちろん助けた人に対しても助けてくれるいい人に見られたいのは当然です。

しかし、実際は周囲の人に「助けてくれるなんていい人」と思われるのが目的です。

心理④:見ていられない

見て見ぬふりをするような世の中ではありますが、その中にいる人でもつい助けてしまいたくなる人がいます。
あまりの挙動に黙って見ていられずにこちらから手を出して助けてしまう、そんな人です。

こちらの行動を呼び起こすような人は稀で、よほど困った状況に陥っているのだろうということが分かります。
よく助けてくれる男性がいた時、本当に困った状態に陥っているということです。

助けて貰っているその人が気づいていないだけの可能性もあります。

心理⑤:頼まれた

好意もないことが分かるのに誰かを助けてくれる男性の場合、実際には「助けてやってくれ」と頼まれた男性の方が多いこともあります。
上司か、あるいは周囲からなのか頼まれてしまい、助けることを引き受けてしまったのです。

そのため、自分がその人にとって助けてくれる男性にならざるを得なかったのです。
好意が無くても助けてくれる男性になったのはそういったいきさつが隠れていることもあります。

職場で助けてくれる男性心理

職場で助けてくれる男性

それでは、職場で助けてくれる男性心理をご紹介します。

  1. 仕事をスムーズにしたい
  2. 助け合いを大切にしたい
  3. 助けた方が後が楽

続いて、職場で助けてくれる男性心理についてご説明しましょう。

心理①:仕事をスムーズにしたい

職場で助けてくれる男性は、まだ慣れていない場合はそのことを考慮して色々助けてくれます。
ここで助けておいた方が仕事がスムーズに進むだろうという思惑もあるでしょう。

仕事が遅い人に対して、自分がやった方が早いと判断した場合もこの心理に含まれます。
仕事をスムーズに、かつスピーディーにするためには自分が助けてくれる男性なるしかなかったのです。

心理②:助け合いを大切にしたい

仕事で必要なのはコミュニケーション、そして周囲との助け合いだと言われています。
その助け合いを大切にしている男性ならば、困っている人は見過ごすことができません。

そうした精神の持ち主であれば、助けてくれる男性として周囲に認識されることとなります。
周囲に助け合いを押し付けるのではなく、自分が行動して助け合いを促進していこうと考えるタイプです。

心理③:助けた方が後が楽

助けられるタイミングで助けてくれる男性は、損得勘定で考えて助けた可能性があります。
今助けておかなければ、後で自分の関わる仕事が面倒なことになってしまうと判断した場合は助けてくれるでしょう。

助けた方が自分にメリットがあるのであれば、助けないという選択をすることはしません。
職場で助けてくれる男性は優しさで助けているのではなく、仕事があとでややこしくならない手段を取っているのです。

職場で助けてくれる男性への接し方

職場で助けてくれる男性と接する女性

それでは、職場で助けてくれる男性への接し方をご紹介します。

  1. 笑顔でお礼を言う
  2. 素直に助けて貰う

続いて、職場で助けてくれる男性への接し方についてご説明しましょう。

接し方①:笑顔でお礼を言う

助けて貰った際にはお礼を言うことが礼儀とされており、助けてくれることを当たり前のように何も言わずに受け取っては失礼になります。
助けてくれたことに対して感謝の気持ちを伝えるためにもお礼を言うことは必須です。

さらに、笑顔で言うことで相手の善意を快く受け取ったということを伝えることができます。
無愛想に表面上で言っているだけと取られないように笑顔で言うことは重要なポイントの一つです。

接し方②:素直に助けて貰う

助けてくれる男性の善意をいらないと無理矢理押しのけるのは、お互いを嫌な気持ちにさせるだけです。
お互い快い関係でいるためにも、素直に助けてくれた行為と気持ちを受け取る姿勢が大切です。

助けて貰った後はもちろんお礼と笑顔を忘れずにすることが大切です。
先に挙げたお礼を言うことと笑顔は基本的な接し方として心に留めておきましょう。

助けてくれることは恥ずかしいことではありません。
相手に対しての感謝を忘れてしまうことが恥ずかしいことなのです。

男性が助けたくなる女性の特徴

男性が助けてくれる女性

それでは、男性が助けたくなる女性の特徴をご紹介します。

  1. 体格が華奢
  2. いつも頑張っている
  3. お人好し

続いて、男性が助けたくなる女性の特徴についてご説明しましょう。

特徴①:体格が華奢

体格的に華奢な女性は、女性よりも基本的に体格が恵まれている男性は女性は小さく、何をしてもか弱く見えるでしょう。
幼い子供を守りたいと思うように、体格的に小さい女性も守りたいと思えるものです。

そのため、守りたいと思うと同時に困っていたら助けたいと考えるのは自然なことです。
自分より弱いと判断した女性に対しては、助けたくなる気持ちが生まれるのです。

特徴②:いつも頑張っている

いつも精一杯頑張っている女性を見ていると、どんな人も応援したくなるような気持ちになります。
自分には何かできることがないかと思わせる素質は天性のものです。

ひたむきに努力することは誰にでもできることではなく、達成するために助けることがあればと見ていたくなります。
そうした努力ができ、いつも頑張ることができる女性こそ男性も助けたくなるのです。

特徴③:お人好し

誰かに何かをお願いされたらすぐに聞いて動いてしまう人がいます。
自分のデメリットなど省みずに、相手のためになるのならと動いてくれる人です。

そうした人を「お人好し」と世間では呼ばれており、好印象を抱く反面、都合よく使われることもしばしばです。
都合よく使われても人のために何かすることのできる女性に対して、男性は呆れ半分感心半分で助けたくなります。

なかなか憎めないお人好しだからこそ、そういった気持ちを呼び起こしてしまうのです。

助けてくれる男性が脈ありか見極めるコツ

助けてくれる男性を見極めようとする女性

それでは、助けてくれる男性が脈ありか見極めるコツをご紹介します。

  1. 目を合わせてみる
  2. 食事に誘ってみる
  3. 理由を聞いてみる

続いて、助けてくれる男性が脈ありか見極めるコツについてご説明しましょう。

コツ①:目を合わせてみる

脈ありか判断するためには、助けてくれる男性と目を合わせてみるといいでしょう。
助けてくれるということは、自分のことをよく見ていると言うことです。

困っている時に来て助けてくれるという行動は、偶然見たか、あるいは意識していなければできません。
こちらから目を合わせた時に目が合う場合は、脈ありの可能性が非常に高いです。

コツ②:食事に誘ってみる

まず第一段階で食事に誘った時、断られた場合はあまり脈があるとは言えません。
問題は食事に誘ってOKを貰った後に相手が取る行動です。

一緒に食事をしている時、相手が自分を見ているか観察してみると判断しやすいでしょう。
また、会話を盛り込むことで自分のことをどう思っているか流れで聞きだすことも可能です。

コツ③:理由を聞いてみる

どういった目的で自分を助けてくれるのか、一度気になってしまうとなかなか頭から離れなくなります。
いっそ、相手にどうして自分を助けてくれるのか理由を聞いてみることで答えを貰ってしまいましょう。

どのような答えであっても、それが真実だと自分で思えるような回答でなければ、ごまかしていることもあります。
助けていることが照れ臭い場合や、言いづらい場合もあるのである程度の時間をかけて答えを見つけることになるでしょう。

助けてくれる以外の男性の脈あり行動

助けてくれる以外の男性が脈あり行動か見ている女性

それでは、助けてくれる以外の男性の脈あり行動をご紹介します。

  1. よく声をかける
  2. メッセージを頻繁に送る
  3. 近くにいようとする
  4. 隣に座ろうとする
  5. 表情が明るくなる
  6. 差し入れをする
  7. 質問を多くする
  8. 話によく入ってくる
  9. 会話を長引かせる
  10. 恋愛関連の話をする
  11. ディナーに誘う
  12. なんでも褒める
  13. 体全体を向ける
  14. 自己アピールをする
  15. 些細な変化に気づく
  16. 悩みを相談する
  17. 他の人より心配する
  18. 気遣いが細やかになる
  19. 他の女性の話をしない
  20. 前にした話を覚えている

続いて、助けてくれる以外の男性の脈あり行動についてご説明しましょう。

脈あり行動①:よく声をかける

脈あり行動としてよくあるのが声をかける回数が増えるというものです。
声をかけることで自分の存在を意識してもらうことに努めているのです。

挨拶もこれにカウントされ、きちんと挨拶することや不必要に声をかけることも脈あり行動だといえます。
思い返した時、人よりも多く声をかけられていると感じるのであれば脈ありの可能性は非常に高いです。

脈あり行動②:メッセージを頻繁に送る

メッセージが頻繁に送る行動は、脈ありだからこそ行う行動です。
脈なしの相手にメッセージを送ったところでメリットはありません。

好意があるゆえに、メッセージを送ることにメリットを感じるのです。
内容はさまざまですが、主にプライベートの話であれば脈ありだと考えてOKです。

脈あり行動③:近くにいようとする

話している時に輪に入ってくるなどして、自分の近くにいようとする行動も脈あり行動の一つです。
これも視界に入ることで相手に自分のことを意識してもらうためにしていることなのです。

そのためにも自分から行動し、相手の視界に移動する程なので脈ありとしても本気度は高いでしょう。
逆に向こうから寄って来られるとなぜか逃げ腰にパターンもあるので、見分けがつきにくいこともあります。

脈あり行動④:隣に座ろうとする

真正面ではなく隣に座ろうとするのは、真正面よりも隣に座る方が距離が近くなるからです。
近いところにいたいという気持ちが、脈あり行動となった表れているのです。

隣にいるだけで距離感がぐっと縮まるので、相手に近づきたい側からすれば非常に価値のある方法になります。

脈あり行動⑤:表情が明るくなる

脈のある女性のそばにいったとき、その男性の表情はぱっと明るくなります。
一緒にいられて嬉しいという気持ちがつい表情に出てしまい、脈ありと判断するには分かりやすいタイプです。

このタイプは表情だけでなく、行動にもそうした分かりやすい脈あり行動を取る傾向にあります。

脈あり行動⑥:差し入れをする

よく差し入れをしてくれる人がいますが、その中でも自分だけ差し入れが多いと思ったら脈ありの可能性があります。
その人なりの特別扱いしたい気持ちが差し入れとなって出て来た形です。

差し入れが自分の好みのものになって来たら、脈ありと判断してOKでしょう。

脈あり行動⑦:質問を多くする

相手のことを知りたいと思った時、相手に直接質問する方が正しく早く分かります
そのことが質問の数が多くなってしまうことにつながっています。

質問が多いと思った時、脈ありである可能性は非常に高いです。
ただし、友達の代わりに聞いていたということもあるのですぐに脈ありだと判断するのは早計です。

脈あり行動⑧:話によく入ってくる

誰かが話をしている時、友達が楽しそうに話していればそこに入りたくなります。
あくまで輪に入りたくなるのは楽しそうであり、好意的な人たちがいる時です。

好意的に思っている人たちと楽しみたいと思うからこそ、話に途中からでも参加するのです。
特定の人と話したいから入ってくるということもあり、脈ありの可能性が高いです。

脈あり行動⑨:会話を長引かせる

話している時に、そろそろ切り上げて離れようとした時に会話を長引かせようとする行動は脈あり行動です。
相手を引き留めてでも話したいという気持ちが、会話を長引かせる要因です。

今を逃してしまうともう話せなくなるかもしれない、そのことが惜しいと思う気持ちが脈ありの気持ちです。

脈あり行動⑩:恋愛関連の話をする

恋愛関連の話をしてくる場合、相手がこちらの反応をうかがっている可能性が高いです。
恋人の有無や好みなど、知っておく方が恋愛を進展させるうえで有利になります。

それをワンクッション挟んでから聞いてきているのです。

脈あり行動⑪:ディナーに誘う

ランチはそれなりに価格帯もリーズナブルで安いですが、ディナーとなれば話は変わってきます。
安い居酒屋もありますが、基本的に夜の食事は価格が上がってくるものです。

男性がおごる側に立つことも多く、ディナーに誘うということは「君にならお金を払ってもいい」と遠まわしに言っていることと同じなのです。

脈あり行動⑫:なんでも褒める

恋愛において褒めるということは相手の機嫌を良くするだけでなく、自分のことも好意的に思われる方法です。
好意的に思われたいと考えていなければ、なんでも褒めようとはしません。

褒めるということはその人をしっかり見ていなければ難しい行動です。
褒めたことが的中していることが多いのであれば、脈ありとしてカウントしてOKです。

脈あり行動⑬:体全体を向ける

体全体を向けて話をすると言うのは、相手の話を聞き漏らしたくないという姿勢です。
相手のことを見て、相手の声を聞いて、相手の全てと接したいという気持ちの表れです。

もし体全体を向けて話してくれるのであれば、その人にとって脈ありであることが分かります。

脈あり行動⑭:自己アピールをする

自分はこういうところがすごいといったり、過去に何をしたかと自慢する自己アピールは、自分をよく見られたいからこそです。
脈ありでもなければよく見られたところで自分にさしてメリットはありません。

脈ありの人に「この人はすごい!」と思われるために自己アピールをします。
そのため、自己アピールを何度もするようになってきたら脈ありだと判断できるのです。

脈あり行動⑮:些細な変化に気づく

脈ありの場合、相手のことをよく観察してよく見ていることが多いです。
そのため、すぐに気づけないような些細な変化にも一番に気づくことができます。

誰も分からないような変化を何度も指摘できることが、無意識な脈あり行動となって表に出ているのです。

脈あり行動⑯:悩みを相談する

悩みを相談することで二人きりの秘密を共有し、距離を縮めるという方法があります。
脈あり行動にこれがカウントされるのは、この方法を使う人は相手に好意を持っている可能性が高いからです。

特に誰にも言えないような秘密にしなければならない度合いが高いほど、相手からの気持ちも大きいものになってきます。

脈あり行動⑰:他の人より心配する

多くの人たちと接していく中で、たった一人を本当に特別に思ってしまう気持ちを持つことは人間だからこそです。
そうした気持ちを持っているために、他の人よりもつい心配性になってしまいがちになります。

ところが、心配性になっていることは本人は気付いていないことが多いです。
そのため、これも無意識な脈あり行動の一つとして数えられます。

脈あり行動⑱:気遣いが細やかになる

よくその人を見ていれば、その人にとって何が必要で、何が不必要なのか分かってくるようになります。
その情報を持っているために、気遣いとなって表に出る時に、少し驚くほど細やかになることがあります。

細やかな気遣いは色々なことに神経を巡らし、かつ多くの情報を持っていなければできないことです。
細やかな気遣いができるほどに相手のことを知ってしまっていることがよく分かる脈あり行動です。

脈あり行動⑲:他の女性の話をしない

無意識なのか意識的なのか、好意を持っている女性と話している時の他の女性の話をしないようになります。
他の女性の話をする必要が無いくらい、その女性しか見えていないということも考えられます。

他の女性の話をせず、目の前にいる女性と話したいと言う気持ちは脈ありとしか言いようがありません。
また、他の男性の話も少なく、自分の話をするようになります。

脈あり行動⑳:前にした話を覚えている

前に話したことをどんなことでもいいので覚えていれば、脈ありだと言える可能性があります。
自分にとって本当に必要でないと思う情報は簡単に消えてしまいます。

それを覚えていたということは、もちろん単純に記憶力がいいこともあるでしょう。
しかし、あえてその記憶が必要だと思ったからこそ覚えていたことも考えられます。

覚える必要が無いことを覚えてしまうように、脈あり行動は誰かを思うゆえに起こしてしまう行動なのです。

助けてくれる男性の善意は素直に受け取り、同時に好意があるか見極めよう!

助けてくれる男性と寄り添う女性

助けてくれる男性からの善意はしっかりと受け取り、相手に失礼のないように対応しましょう。
同時にその人から好意を感じられるかどうかも、見極めていくことができれば今後の態度もどうしていくかも分かります。

好意があるから助けてくれるのか、それともそうでないのか、接していくことで判断していくといいでしょう。

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る