Search

女性100人にアンケート!姑が嫌いな方は3割

「嫁いびりが辛い」「育児に口を出してくる」……昔からよく聞く嫁姑問題。
実際には姑が嫌いだと思っている人はどのくらいいるのでしょうか?

まずは女性100人に、姑をどう思っているのか気になる本音をアンケートしました。

Q.あなたは姑が嫌い?

グラフ_あなたは姑が嫌い?既婚女性100人へのアンケート

姑が嫌いと答えたのは3割!
多くの方は姑と上手に付き合って良好な関係を築いているようですが、やはり一定数、姑が嫌いな方もいるようですね。

姑が嫌い!と思ってしまうのには必ず理由があるはず。
姑が嫌いな女性の本音について、さらに詳しく見ていきましょう。

もっと恋愛アンケートをみたい方はこちら♡

姑が嫌いな女性の割合

嫌いな姑がいる義実家での様子

大好きな彼と結婚する前までは、彼のご家族とも仲良くやっていけるはず…そう思って結婚された方も多いはず。
しかし、結婚して数年フタを開けてみると彼のご家族『姑』の存在が気づくとストレスになってしまい、嫌いになってしまっている…そんな風に感じる女性も多いようです。

それぞれの家庭事情や性格が異なりますが、姑のことを苦手・嫌いと思ってしまっている女性は、半数以上居るのではないでしょうか。

女性100人に聞いた!姑が嫌いな理由とは

大好きな夫の母親とは、本当は仲良く付き合うのが一番ですよね。
でもどうしても受け入れられずに嫌いになってしまうのにはなにか理由があるはず!

次は、女性100人に姑が嫌いな理由を聞きました。

Q.姑が嫌いな理由を教えて

\女性のコメント/
子どもの育て方の考えが違うため、孫(自分の子ども)を預けたくないのですが、預けるよう催促してくる。(31歳)

子どものことに口出しされると嫌いになります。(30歳)

子供はまだかと何度も催促してきたり、長期休みの度に帰ってこいと言われるといやになります。(33歳)

出産間近の時に、名前のことをしつこく聞いてきたり、出産間近で自分自身もナイーブな時に頻繁に電話をかけてきたり…悪気はないと分かってはいますがうんざりでした。(35歳)

完璧主義なので、私の料理の作り方や洗い物のやり方が雑だと、旦那を通して怒ってくる。(27歳)

姑を嫌いな理由として、「子どもに関して口出ししてくる」「家事や料理に口出ししてくる」など、過干渉が多く挙げられました。
気遣いがなく、とにかく自分の考えを押し付けてくるタイプの姑にはうんざりしてしまいますよね……。

お互い生活してきた環境が違うため、やり方も考え方も人それぞれなのは本来当たり前のこと。
ほどよい距離感でお付き合いできればいいのですが、毎日のように連絡が来たりわざわざ関わってくる姑は嫌いになってしまっても仕方ないかもしれませんね。

姑が嫌いな理由

口うるさい姑が嫌いな女性

それでは、なぜ姑のことが嫌いになる理由はどのようなものがあるのでしょうか。
では、姑が嫌いな理由を9つほどご紹介します。

  1. おせっかい
  2. 嫌味ったらしい
  3. 他人行儀な扱い
  4. 事あるごとに「嫁」扱いしてくる
  5. 姑が旦那に対して子離れできてない
  6. 子育てに口出ししてくる
  7. 「子供はまだなの?」ってしつこい
  8. 頻繁に訪ねてくる
  9. 産前産後などに嫌がらせをされた

理由①:おせっかい

姑自身が、良かれと思って「あれはこうした方がいいわよ~」だったり「これはこうするべきよ!」なんて指図してきたり、姑ならではの助言をされると、『あぁもううるさい!嫌い!』ってなりますよね。
姑自身は、悪気はなくおせっかいな行動をしていることがわかっているため、反論や意見を言いにくく我慢することが増えてしまいストレスになってしまっています。

おせっかいもある程度は、聞き流すことができていたとしても、それが繰り返されたり、反論しないのを良いことにどんどん口出ししてきたら苦手から「嫌い」にランクアップしてしまうこともよくあります。

理由②:嫌味ったらしい

いかにも「可愛い息子チャン」である旦那を自分から奪った「女」として扱ってくる、嫌味な性格の姑もいますよね。
事あるごとに嫌味を言ってきたり、嫁だから反論しないだろうと思われて陰口を聞こえるように言われたり…。

いくら嫁である自分がいい関係を築いていきたいと思っていたとしても、嫌味ったらしい性格の姑とは仲良くできず嫌いになってしまって当然です。

理由③:他人行儀な扱い

姑との精神的な距離感の近さも嫌いになってしまう理由の一つですが、距離感が遠すぎたり他人行儀に扱われてしまうことも、姑を嫌いになってしまう理由とも言えます。
例えば、『結婚するまでは、毎週末は「家族」で食事していたから旦那だけ実家に呼ばれる』なんてこともあるそうです。

あからさまに線が引いてあるような、他人行儀な扱いもなんだか冷たく感じてしまい、次第に姑に対する感情が嫌いになっていきますよね。

理由④:事あるごとに「嫁」扱いしてくる

昔の人みたいに、『』なんだからと扱ってくる姑を嫌いになってしまう人も多くいます。
旦那家族の「嫁」に来た立場なんだから自分の実家にはなかなか帰らせてもらえなかったり、義実家での用事を優先させられたり。

いわゆる「嫁いびり」ですが、今どきそんな昔話に出てきたような扱いを姑にされてしまったら嫌いになってしまって当然です。

理由⑤:姑が旦那に対して子離れできていない

事あるごとに「旦那チャン、旦那チャン」と言ってくる子離れできていない姑っていますよね。
例えば、姑が旦那に電話をかけてすぐに出なかったりしたら嫁に『旦那はなにしてるの?』なんて言ってきたり…。

また、旦那と会いたいからといってなにかと理由をつけて、義実家に遊びに来いと言ってみたり、姑が旦那に対して子離れしていない現状を見てしまい嫌いになってしまうことも。

理由⑥:子育てに口出ししてくる

愛しい旦那との子供ができて、子育てに試行錯誤している方も多くいるはずです。
自分なりにいろいろ調べて一生懸命に子育てをしているのに、あれよこれよと子育てに口出ししてきたり教育方針を決めてきたりする姑もいますよね。

また、『旦那チャンが赤ちゃんのときはこうだったから』なんて間違った知識を振りかざしてきたり、『嫁ちゃん似たのかしらね?』なんて嫌味を言ってきたりすることもあるんだとか。

理由⑦:「子どもはまだなの?」ってしつこい

最近ではハラスメントとして認められてきましたが、姑世代の方から子供の有無についてや予定について聞かれるのってうんざりしてしまいますよね。
特に、子作りや家族計画に関しての話などは、夫婦の問題でありナイーブなものであり実両親であったとしても話しにくい話題です。

それをズケズケと「子どもはまだなの?予定はあるの?」なんて聞かれてしまうとデリカシーのない人なんだなと嫌いになって距離を起きたくなりますよね。

理由⑧:頻繁に訪ねてくる

用もないのに気がついたら休日ごとに訪ねてきたり、孫の顔が見たいからと言って遊びに来たり…。
気にかけてくれている気持ちは嬉しいですが、やっぱり姑ですもの嫁としては気を使ってしまいますよね。

気を使って当たり障りの無いようにしているので、来ないでとも言えず段々とストレスになってしまい嫌いになってしまうと言ったこともよくあるようです。

理由⑨:産前産後などに嫌がらせをされた

産前、とくに産後などはホルモンの関係でピリピリしてしまいがちな時期でもありますが、そんなときに姑から心無いことを言われたり、なにかと嫌がらせをされてしまったことのある方もいますよね。
ホルモンの関係でピリピリしている時期とはいえ、自分にとっても、精神的にも弱っていて大事な時期に嫌がらせなどされたりしてしまうと記憶の中にしっかりと刻まれてしまい、大嫌いになってしまうことも。

女性100人が語る!嫁姑衝撃エピソード

姑が嫌いになるほどのきっかけ、気になりませんか?
今回は、女性100人に衝撃の嫁姑エピソードを教えてもらいました。

姑が嫌いな方が共感できる話がたくさんあるかも!?

Q.嫁姑の衝撃エピソードを教えて

\女性のコメント/
車で2時間ほどのところに住んでいる義母。義父が大きな病気をした際に私たちの家の近くの病院に入院していました。夫も私も出来ることはしていたつもりでしたが、病状説明に呼ばれた時、あなたはここにいてと一言。家族から疎外されたように感じました。義母の本性が見えた気がしました。(35歳)

キッチンをリフォームしたいという話をしていた時、息子夫婦の家のキッチンの話なのにも関わらず、姑が自分の希望を入れようとしてきた時には愕然としました。(31歳)

遊びにきた時、入れ歯を風呂の中で洗っていた(35歳)

年末に会った時に「お正月はおせち料理をそれぞれが何品か作って持ち寄ることにしよう」と言われました。自分の実家に帰った時に実母に教わりながら伊達巻きや昆布巻きなど5品を手作りして持って行きました。ところが言い出した義母はそのことをすっかり忘れていたようで「わざわざ作ったの?美味しいデパートのおせちを買ってきたのに…」と言われ、義母の話を間に受けてはいけないと学びました。(35歳)

家族でお出掛けに行くようにしていたのに、当日の朝に急にやって来て結局姑まで一緒に出掛けるようになりました。(33歳)

姑あるあるの突然のアポなし訪問ですが、家族でのお出かけにしれっと参加するのは最悪です……。
断りづらいのをわかっていて当日急に来ると考えるとイライラ度もMAX!

姑に言われてやったのに、後から忘れてまったく違うことを言うのも嫁姑あるある。
悪気がないとしても、毎回姑の発言に振り回されていては身が持ちませんよね。

みなさん、嫌いな姑さんの対応に苦戦しながらもなんとかがんばってお付き合いしているようです。

もっと恋愛アンケートをみたい方はこちら♡

姑との同居は一気に嫌い度が増す?

嫌いな姑と同居をすることになった女性

姑との同居は、やはり同じ屋根の下で生活を行うため距離が近く、良いところも嫌なところも目に付きやすいのです。
特に、同居に至るまでに姑との関係が良好ではない場合、姑の嫌なところが余計に目立ってしまい衝突してしまうこともあるかもしれません。

同居になると距離が近い分、考えてしまうことも多く余計に一気に嫌いになりやすいシチュエーションです。

嫌いな姑にイライラする場面

嫌いな姑に対してイライラしてしまった女性

嫌いな姑に対してイライラしてしまう場面って人によって様々あるかと思います。
嫌いな姑に対して、どのような時にイライラしてしまうか3つのシチュエーションを紹介します。

場面①:いきなり訪ねてきたくせに「部屋散らかってるのね」

前もって、「遊びに行くからね」だったり「部屋に上がらせてもらうね」という話であれば、嫌いな姑でもまだ我慢ができますよね。
しかし、アポも無くいきなり訪ねてきたくせに部屋に上がるなり『部屋散らかってるのね~忙しいのかしら…』なんて言われてしまうと、我慢の限界、プッツンってなってもおかしくない場面です。

部屋を散らかしたのが自分でなく、夫や子供でも全て『嫁が悪い』というようなニュアンスを感じさせる言い方をする姑も多くて嫌になっちゃいますよね。

場面②:子育てについて口出しされた瞬間

お腹を痛めて産んだのは、「私」であり子供は、夫と「私」の子なのに、まるで自分の子供のように「あれしなさい、これしなさい」なんて言われると自分の子育てを否定されているような気がしてイライラが募ってしまいますね。
しかも、そういう時に限って、『子供の為に!』なんて言ってくる姑が多くタチが悪いのです。

子育てや子供のことを気にかけてくれるのは嬉しいけれど、困ったら頼るからそれまではそっとしといて~って感じですよね。

場面③:夫の行動について、妻が悪いかのようにダメ出しされたとき

夫がしっかりしていないのは、全て妻の責任とでも言うようになにかと口出ししてくる姑っていますよね。
例えば、夫が姑たちのいる実家に帰らなくなったり訪ねるペースが少しでも落ちたら、どんな理由があったとしても嫁が悪いと思考ロック…。

例えば、夫が嫌いな姑たちの居る家に行かなくなったら「嫁」が行かないように仕向けてるんじゃ?なんてことを言われたりするとイライラが止まりませんよね。

嫌いな姑との上手な付き合い方

嫌いな姑と目を合わせたくない女性

それでは嫌いな姑と上手に付き合うにはどうすればいいのでしょうか。
嫌いな姑との上手な付き合い方を7つほどご紹介します、無理のないように参考にしてみてください。

  1. なるべく会わない
  2. 夫を味方につける
  3. 基本、受け流す
  4. 気を遣いすぎない
  5. 近所の世話好きのおばさんとして接する
  6. 自分の意見を言う
  7. 「はい、そうですね~」

付き合い方①:なるべく会わない

嫌いな人と同じ空間に居るのはそれだけでストレスも溜まってしまうし、イライラもしてしまうものです。
姑であっても同じで、なるべく会わずに視界に入れないように、自分の思考から遠いところに行ってもらうのが一番。

もし、夫の義両親と同居しているのであれば、出来る限り生活時間をずらすなど会わないようにするのがオススメ。
嫌いな姑であれ、どうしてもお互い視界に入ってしまうとなんらかの感情が生まれ小言を言われやすくなってしまいますよ。

付き合い方②:夫を味方につける

姑が、姑の息子である夫に対して子離れできておらず、チクチク文句や嫌味を言ってくるのであれば、一度夫にしっかり叱ってもらいましょう
そのためにも、夫をしっかり味方につけておくことが大事。

それでも夫が姑である「母さんも年だから大目に見てあげて?」なんて言ってきたら、妻が嫌いな姑にいびられてストレスを抱えていることをわかるまで伝えましょう。
嫌いな姑との付き合いは、夫を味方につけてこそうまくいくものです。

付き合い方③:基本、受け流す

嫁姑問題というのは、昔からどこにでもある問題で、多くの人が悩んでいます。
姑というのはなぜだか嫁に対して小言を言いたくなるものなのです。

そんな嫌いな姑の小言やイビリに対して、いちいち気にしているのはストレスになってしまいますし、時間の無駄。
嫌いな姑からなにか嫌味や、小言を言われても相手にするだけ疲れてしまいます。

嫌いな人なのですから、いちいち相手にせずに右から左へ受け流しておけば良いのです。
マメに相手にするからこそ、相手もヒートアップしてくるものがあるので、スルーするのが一番。

なにか言われても、「嫌いな人が何か言ってるな~」程度でいいのです。

付き合い方④:気を遣いすぎない

結婚して、嫁に来たんだし、大好きな夫のご家族だし仲良くやりたい、気に入られたいと思っていたこともあったかもしれません。
しかし、嫌いになってしまったのであれば、「いい嫁」であり続けることもありません

姑とも家族になったのですから、実の娘のように気を遣わないようにしてみるのも一つの手です。
嫌いな姑に対して、私が我慢しておけば丸く収まる…と考えてしまう方も多いかもしれませんが、家族だからこそ気を遣わないいい関係を目指しましょう。

付き合い方⑤:近所の世話好きおばさんとして接する

一度嫌いになってしまった人を、改めて好きになったりすることは難しいです。
正直に行って、上手く付き合っていったりこれから良好な関係を築くことはかなりの努力が必要ですし、時間もかかります。

「姑」と意識する分、嫌いな気持ちが大きくなったりするため、そこらへんの近所の世話好きのおばさんとして意識を変えましょう。
近所の世話好きのおばさんだから、まあ嫌味ったらしくても関係ないと、一歩線を引いた付き合いをしましょう。

わざわざ嫌いな相手に親しく付き合う必要はありませんよ、必要最低限の付き合いがベストです。

付き合い方⑥:自分の意見を言う

大人しい性格の方で、姑に嫌味を言われたりされている方もいるかも知れません。
または、姑が嫁は大人しいから言い返してこないだろうと考え、嫌味を言ったり小言を言ったりしていることもあるかもしれません。

やはり、声の大きいものよりは、声の小さい弱いものに対して攻撃しやすくなっているため、一度は反論してみたり、自分の意見を伝えてみるのも良いかもしれません。
また、「ああしなさい、こうしなさい」に対して「はい」と応え続けていくと、より自分の意思に従わせたいという気持ちが出てきてしまいます。

一度、しっかりと自分の意見を言ってみるのもきっかけのひとつになるかもしれませんよ。

付き合い方⑦:「はい、そうですね~」

嫌いな姑から「あれしなさい、これしなさい」と言われたら、とりあえず「はい、そうですね~」と答えましょう。
実際に行動に移すかどうかは、あなた自身で決めればいいのです。

全てを姑の言うとおりにしなくてもOK。
とりあえず返事だけしておいて、受け流すのも一つの手です。

嫌いな姑に会いたくないときの逃げ方

嫌いな姑から離れることを選んだ女性

嫌いな姑に会いたくないときは、どうやって逃げるのが良いのでしょうか。
罪悪感ちょっぴりでも使える、嫌いな姑に会いたくないときの逃げ方を紹介します。

お盆

法事があったりする場合は別ですが、お盆に来なさいと言われたら仕事が立て込んでいて忙しいという理由や、子供が夏バテ気味でと伝えるのがベスト。
どちらもその理由が使えず、更に夫が乗り気の場合は夫だけ行かせるという手もありますよ。

お正月

お盆と同じく、お正月も義実家から招集がかかることがありますよね。
お盆やお正月、義実家に行ったところでなかなかゆっくりすることもできませんし、気疲れしてしまいます。

「お正月などは、休みが短いので後日ご挨拶に窺います。」と言ってあやふやにしておくのがベスト。
どうしても嫌いな姑に会いたくない場合は新年の挨拶は、年賀状と電話で済ませちゃいましょう

GW

長期休みが想像されるGWですが、GWって人手が多くどこも渋滞しがち。
この人混みや渋滞を理由に、嫌いな姑からの呼び出しを断りましょう

「渋滞で疲れてしまうのでごめんなさい」、または「夫と旅行に行ってきます」といってGW前に牽制しておくのもオススメ

母の日

母の日や父の日など、姑の息子である夫が結婚したからこそ顔を見せるべき!と考えている姑もいます。
口うるさかったり、イベント好きの姑の場合は事前にお花などのプレゼントを贈ってそれで終わりにしちゃいましょう

また、それすらもちょっと嫌だなと思う場合は「夫がしなくていいって言ったので」で押し通しましょう。

その他

姑が嫌い出会いたくない場合でも、直接会いたくないとは言いにくいところがあります。
そんなときは、「夫のためを思っている妻を演じる」のが大事。

『「夫さん」が疲れているので、また次回うかがいます』など夫を理由にしておくと深く追求されず、夫のことを心配している嫁の構図が出来るため丸く収まりやすいです。

嫌いな姑へのイライラを解消する方法

嫌いな姑へのイライラを買い物で解消する女性

それでは、嫌いな姑へのイライラはどうやって解消するのが良いのでしょうか。
嫌いな姑へのイライラ解消法を7つご紹介します。

  1. 会わない
  2. 考えない
  3. 言い返す
  4. 夫に愚痴る
  5. 完璧な嫁を演じる
  6. 距離を取る
  7. 気を遣わない

方法①:会わない

原始的な方法ですが、嫌いな人には会わないのが一番
どうしても会わなくてはいけないときは、必要最低限にしましょう。

視界に入ってしまうことで余計に考えてしまうのです。
できるだけ会わないように、接点を持たなくて良いように夫にも助けてもらいましょう。

方法②:考えない

少し難しいですが、嫌いな相手に何を言われてもムッとしてしまいますしイライラしてしまうものです。
そんなときは、スッっとになりましょう。

姑のことがムカついても、別のことを考えて意識を別に持っていきましょう。
スルーが一番です。

方法③:言い返す

口に自身がある方は、一度言い返してみるのもスカッとしてオススメ。
小言や嫌味を言ってくる姑って、大抵対したり理由もないのに突っかかってきています。

「それ言う必要あります?」など一度強く出てみることで相手も大人しくなりますよ。

方法④:夫に愚痴る

姑のことでイライラしてしまったり、嫌味を言われて傷ついてしまったら夫に相談してみるのもオススメ。
夫は自分よりも姑(夫からすると母)との付き合いが長いので、家庭環境の違いなどから問題点が見えてくるかもしれません。

また、嫌がらせをされたりしている場合も夫を味方につけて愚痴りましょう。
相談しているのに、夫が我関せずの態度を貫くのであれば、夫と距離を置くこと考えるのもありですよ。

方法⑤:完璧な嫁を演じる

どのような理由で姑が嫌いなのかにもよりますが、小言を言われてイライラしたり、おせっかいが嫌な場合は先手を打っておきましょう。
少々めんどくさいですが、姑と会うときだけでも完璧にしておき、口出す隙を与えないのがベストです。

方法⑥:距離を取る

嫌いな人は相手にせず、会わないのが一番ですがどうしても会わなくてはならないタイミングってありますよね。
また普段から距離をとってると、その分姑からの攻撃を受けることもあるかもしれません。

その場に留まって、我慢してやり過ごすのもいいですが、あからさまに距離をとってしまうのもオススメ。
拒絶していることをしっかり態度に出してやりましょう。

方法⑦:気を遣わない

姑に対し、気を遣いすぎているからこそ、そこにつけこまれてしまい嫌味を言われたり、攻撃をされることもあるかもしれません。
夫のご両親で、家族といえども気を遣いすぎるのはNG。

実親のようにとはいいませんが、いい意味で気を遣わなくしてみるのも大事ですよ。

嫌いな姑は、相手にしないのが一番

嫌いな姑の電話を適当に受け流している女性

嫁姑の問題はどこの家庭にでも起こりうる問題です。
夫の母親、姑と言えどもやっぱり他人です

嫌なことをされたら嫌いになるし、おせっかいもイヤミもイライラして当然です。
あまりにもしつこい場合は、相手にしないのが一番。

更年期でわけもなくイライラして当たってきていることもあるのかも。
姑嫌いになったら、とりあえず距離を大きくとって、必要最低限の付き合いに徹して心の平和を保ちましょう。

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る