Search

男女200人に聞いた!恋愛で身を引いたことがある人は約半数もいる

恋愛において、相手や自分の将来を思って身を引く、というのはよく漫画やドラマで見かけますね。
しかし、現実世界でも身を引くということが本当にあるのでしょうか?

男女200人に、恋愛で身を引いた経験についてお聞きしました。

Q.恋愛で身を引いたことはある?

グラフ_恋愛で身を引いたことはある?男性100人へのアンケート
グラフ_恋愛で身を引いたことはある?女性100人へのアンケート

なんと男性は3人に2人の確率で、「身を引く」経験をしたことがあると判明しました!
将来のため、自分のために身を引く選択ができるなんて勇敢ですよね。

また、女性においても4割以上が「ある」と回答しています。
身を引くべき状況というのは、意外にも少なくないようですね。

もっと恋愛アンケートをみたい方はこちら♡

「身を引く」とは?

身を引く気持ちって?

普段生活している中で、たまに耳にする「身を引く」という言葉。
これはいったいどんな意味があるのでしょうか?

身を引くの意味

「身を引く」という言葉は、これまでの地位・立場から退くことや、相手のことを思って一歩引きさがる、等と、どちらかというとポジティブや平和なイメージで使われることが多い言葉です。
でも、自分が置かれていた状況からの変化や身近な人との距離は遠くなるので、ちょっと別れのような悲しい雰囲気があるかもしれません。

何のために身を引くのかということを考えると、実は前向きなこと、これから来る良い未来に向かって進むことをイメージさせる言葉なのです。

恋愛において身を引くの意味

では、恋愛において「身を引く」というのはどういうことを指すのでしょうか。
たまに周りでも聞きますよね。

恋愛においても、相手のこれからの幸せを思って自分から距離を置いたり、なんとなくうまくいかなくなっている状態からお互いが一旦冷静になるために距離を置く、そんな時も身を引くタイミングです。

また、お互い好きな気持ちはあるのに、どうしてもうまくいかず別れた方がいいと思っているのに、踏ん切りがつかない、そんな時に悲しい気持ちを押し殺しながら自分から身を引く、そういうことも有るかもしれません。

必見!男女の目線で恋愛で身を引く経験のエピソード

好きな気持ちはあるのに、どうしても身を引かないといけない……という状況に至ったことはありますか?
身を引くことは簡単には決断出来ないはずですよね。

今回は男女にお聞きした、恋愛で身を引いた経験についてご紹介していきます。

Q.恋愛で身を引いたときのエピソードを教えて

男性のコメント

そこそこの年齢になってから、学校へ通い始めました。数年は学生をするので、その時に付き合っていた恋人からは身を引きました。(35歳)

祖父母の介護がありますし、お金持ちでもないので彼女に苦労しかさせないと思って、前の彼女以来恋愛から遠ざかるようになりました。(29歳)

相手が子持ちのバツイチで、自分の親に説明できないと思ったので身を引きました。(32歳)

彼女が病気になった時に支えきれなかったことに反省して別れた。(39歳)

転勤の時に仕事を辞めてまでついてきてくれるといった彼女の夢をあきらめさせないためにあえて身を引いた。(39歳)

女性のコメント

お互いに依存のような状態になりよくないので、別れることにした。(35歳)

交際相手が海外留学することが決まったとき、相手を何年も縛りつけるのは酷だと思い、自分から身を引きました。(39歳)

好きな人に別の好きな人が出来てしまい、その子と頻繁に遊んでいる様子を見て諦めるしかないなと思いました。(21歳)

相手が夢追い人だったので、私が協力出来る事は少ないと思って身を引いた。好きだけでは結婚できないと思った。(31歳)

凄く好きだったけれど、ギャンブル好きが発覚。そっと身を引きました。(39歳)

身を引く理由はさまざまですが、「相手に苦労をかけたくない」「好きだけど価値観がずれている」「相手に依存してしまいそう」などの理由が主に挙げられました。
親の介護が大変だったり、こちらの仕事の都合で不自由を与えてしまうとなると相手の人生を壊しかねないことになります。

そういう場合には、辛いけど本当に好きな恋人のためには身を引くのだそうです。
また、金銭感覚が合わずに結婚後の生活に不安がある場合に身を引くという声も。

さらに、お互いに依存しすぎていると気づいたときには、距離を置いたほうが良いと考える方も少なくないようです。
お互いのためにも「このままではいけない」と感じられた時に、身を引くみたいですね。

男性に身を引く発言をされたときの恋愛の状況と正しい捉え方

身を引く男性の様子

男性から「身を引く」と言われた場合、その真意は何でしょう?
その時の恋愛の状況と正しい捉え方についてご説明します。

  1. 相当考えに考えて出した結論
  2. 元に戻ることは基本的に無理
  3. おそらく本音は言わない

状況・捉え方①:相当考えに考えて出した結論

彼が「身を引く」という決断をするまでにたくさんの葛藤があったことは間違いありません。
仮に彼に好きな人ができて出した結論だとしても、「好きな人ができた。別れよう」ではなく「身を引く」という言葉を使った、彼の思いを想像しましょう。

逆に、あなたのことが好きだから、いろいろなパターンをシミュレーションして、うまくいく方法を考え続けていたかもしれません。
でも、やっぱり未来が見えなくて、泣く泣く身を引くことを決断したのであれば、それはそれでとても重い決断です。

状況・捉え方②:元に戻ることは基本的に無理

どんな理由で身を引くことになったとしても、それを伝えることで1度は相手を傷つけてしまいます。
相手を傷つけてしまうというリスクを取ってでも身を引くと決めた男性にとって、元の2人に戻ることはほぼ不可能です。

彼の中で一旦、2人の恋愛に結論が出ているので、その結論を覆すことは容易ではないのです。
そして、そんなチャレンジは2重にも3重にもあなた自身を傷つけてしまう可能性があるのです。

状況・捉え方③:おそらく本音は言わない

別れ話でも身を引くと言われた時でも、理由は気になるでしょう。
自分の何が悪かったのか?悪い所があったら直すから、と言いたくなる気持ちはわかりますが、言って直ることならおそらくとっくに彼は言っているでしょう。

言っても直らないと思ったか、もしくは直接的な言葉ではなかったかもしれませんがずっとあなたに伝え続けてきたかもしれません。
だからこそ彼から「身を引く」と言われたら、その理由を問いただすよりも、自分に原因があったのかもしれない、と自己反省することです。

相手に理由を求めても、その理由が他の男性に当てはまるとも限りませんので、彼に理由を聞きだすことに注力する時間自体がもったいないのです。

男性が身を引くときの心理

身を引く男性の気持ち

では、男性が自分から身を引く時の心理としてはどのような心理なのでしょうか?

  1. 相手の幸せを思って
  2. きれいに揉めずに別れたい
  3. 自分に酔っている
  4. なんとなくうまくいかないなと感じている
  5. 他にやりたいことができた

心理①:相手の幸せを思って

男性が自分から身を引く、と言う時によく一緒に言うのが「その方が君は幸せだ」「2人の為を思って」というようなセリフです。
優しいことを言ったって、私を傷つけているじゃないか?と思うかもしれませんが、あなたの幸せを思って身を引くというのはそんなに珍しいことではありません。

例えば、ステータスや知識、家庭環境等が釣り合わない場合です。
今は良くても将来的に家族も含めるとうまくいくイメージが浮かばないというのは悲しいことですが、それも事実です。

また、どちらかが既婚者だった場合も同じです。
男性が既婚者だった場合の、「君の人生の時間を無駄に使わせたくないから」というのは身を引くときの例文のような言葉です。
また女性が既婚者だった場合は「これ以上僕の存在で困らせたくない」というようなことを考えて身を引くのです。

心理②:きれいに揉めずに別れたい

「別れる」と言った場合「なんで?」「他に好きな人ができたの?」と、とりあえず別れの理由を聞くことが多いでしょう。
男性が「身を引く」という、そこに至る気持ちも行動も曖昧な言葉を投げかけてきたら、とりあえず何も言わずに別れて欲しい、というサインかもしれません。

「身を引く」という言葉で、別れるか別れないか曖昧にしておきながら「距離を置く」ことの合意を得る。
そしてそのままフェードアウトを狙っている可能性もあるのです。

心理③:自分に酔っている

彼の気持ちとしては、明確に「別れる」という結論が出ているのに、言葉遊びのような感覚で「俺は身を引く」という男性もいます。
このタイプは、自分の行動や発言に対して自分でうっとりと酔っているナルシストタイプです。

彼女を傷つけないように言葉を選んだ俺、ということに酔っているのです。
このタイプの男性は、普段から人からどう見えるか?とう他人からの評価を気にしています。

だから、あなたがもう別れてもいいや、と思えるのであれば「身を引く、とかよくわからないから、じゃあ別れよう」と逆に別れを切り出して、あなたが振ってしまいましょう。
そうすれば、ちょっとはあなた自身がスッキリするかもしれません。

心理④:なんとなくうまくいかないなと感じている

燃えるような情熱で付き合い始めても、付き合っていくとなんとなくかみ合わないな、価値観が合わないな、と気づくことがあります。
また、デート中の会話や、連絡や会う機会が減ったり、そんな経験はありませんか?

せっかく会っても喧嘩ばかりしてしまう、そんなことが増えた時も男性が「身を引く」ことを考えるタイミングです。
この場合、一旦身を引いて距離を置いて様子を見よう、というパターンもありますが、「なんか合わない」ということが全て!と判断して身を引く=別れるという意味で「身を引く」と言っている男性も存在します。

心理⑤:他にやりたいことができた

あなたとの時間を他のことに使いたいという気持ちが出てきた時、つまり彼の人生の中の優先順位が変わった時も男性が、「身を引く」ことを判断するタイミングです。
この場合の「身を引く」は、真意を考えてみると2パターンあります。

やりたいこと以外に時間を割くことがもったいない、つまりあなたといるよりも自分のやりたいことをしたい、とあなたの優先順位が落ちたパターンが1つ目。
2つ目は、あなたのことが大事という気持ちは変わらないが、自分がやりたいことをするので、一緒に過ごす時間が減ってしまう=あなたを幸せにできない、と思うパターンです。

2つ目だった場合は、まだチャンスがありそうな気はしますが「それでもいい」と言うことで彼にプレッシャーをかけてしまうことになりかねないので注意が必要です。

男性が身を引くことを決める瞬間

身を引いて破局

普段からいろいろなことを考えたり、思ったりしているとは言え、「身を引く」ことを決める瞬間、それはどんな瞬間なのでしょうか。

  1. 彼女の気持ちが他にあることを感じた時
  2. 自分と彼女は釣り合わないと思った時
  3. 他のライバルに勝てないと思った時
  4. 急に転勤等で遠くに行くことになった時
  5. どうしても許せない部分があった時
  6. 彼女を困らせていると思った時

瞬間①:彼女の気持ちが他にあることを感じた時

彼女の気持ちが自分から離れていっていることを感じる時、それも男性に身を引こうと思わせる瞬間です。
付き合いが長くなればなるほど、好きであればなおさらちょっとした変化に気づくはずです。

最近ちょっと会話で上の空なことが多いな、とか気持ちが離れていっているのに自分に気を使って別れを切り出せない、そんな雰囲気を感じ取った時に男性は自ら「身を引く」ことを決断するのです。

瞬間②:自分と彼女は釣り合わないと思った時

恋愛はお互いの気持ちが1番!それは当然のことなのですが、それでも長い人生を共にするとなると、それは恋愛だけではなく生活になります。
そうした時に、彼女とのステータスや生活基準、学力等いろいろなことに格差がありすぎると、彼が躊躇してしまう可能性があります。

本人同士は良くても、結婚した後に自分の家族とうまくいくかな?お互いにすごくストレスになるんじゃないかな?
彼女のことを思うが故の心配ですが、自分と彼女が釣り合わない時、それこそお互いの将来的な幸せを願って男性側から身を引くのです。

瞬間③:他のライバルに勝てないと思った時

2人の関係がまだ付き合う前で、他にライバルがいる時、またどちらかが既婚者の場合等、恋愛を開始、継続するにあたってライバルが存在する時も男性は「身を引く」ことを選択肢の1つとして検討します。
もちろん、ライバルがいることはお互いの気持ちを確かめて絆を深めるチャンスでもあります。

でも、明らかに自分がライバルに劣っているという劣等感があなたを好きだという気持ちを上回った時に、身を引くという決断をさせてしまう場合があるのです。
身を引く、というよりも1抜けた!という感覚が正しいかもしれません。

瞬間④:急に転勤等で遠くに行くことになった時

急な転勤等で物理的に距離が離れてしまう時に身を引く場合もあります。
選択肢として遠距離恋愛もあるのですが、実際に会うことが減るということを考えると、会えないのに付き合っているという形をとり続けることが、お互いを束縛してしまうのではないかと考えてしまうのです。

近い将来結婚が決まっていたり、そんな話が出ているカップルなら、遠距離恋愛は期間限定のものとして捉えて乗り越えることができるかもしれません。
しかし、いつ終わるかわからない遠距離恋愛はそれほどハードルが高いのです。

遠距離恋愛で寂しい思いや悲しい思いをさせた挙句、喧嘩のように別れるくらいなら、きれいな思い出のまま終わらせたい、と身を引いて別々の道に進もうとします。

瞬間⑤:どうしても許せない部分があった時

彼女のクセや行動でどうしても許せない部分を見てしまった時、それも男性が自ら身を引くという選択肢をする1つのタイミングです。
例えば、いつも丁寧に上品に見えていた彼女が店員さんに対して横柄な態度を取ったり、付き合ってみたら実は愚痴が多かったり…

もちろん実際付き合ってみて、一緒に長い時間を過ごさないと気づかない点はたくさんありますし、それぞれ異なった環境で育っているもの同士なので合わないポイントはたくさんあると思います。
でも、本来なら大体のことは彼女のことを「好き」という気持ちで乗り切れるものです。

でもどうしても生理的に理解できない、許せないクセや言動、行動を目にすることで「僕はちょっと無理かな」と身を行くこともあるのです。

瞬間⑥:彼女を困らせていると思った時

これが一番美しい身の引き方と言えるかもしれません。
自分や彼女が置かれている環境そのものが難しい状況にあって、なんとか2人で乗り越えようとしてもどうしてもうまくいかなそうな時。

自分の存在や自分の思いが彼女の負担になり困らせていると感じた時、良識ある男性ならば、彼女のことを思って自分が身を引くことがあります。
どちらかが既婚者で恋愛関係になってしまったパターンもありますし、男性側の一方的な片思いかもしれません。

状況はそれぞれ異なったとしても、彼女のことを好きであるがゆえに自分の気持ちを押し殺して身を引くのです。

男性が身を引いた後に取るべき女性の行動

身を引く男性 瞬間

男性から身を引かれた後の女性はどんな行動をすればいいのでしょうか?

  1. 理由を聞いても責めない
  2. 彼のことはきっぱりあきらめる
  3. 経験を糧にもっと魅力的になる

行動①:理由を聞いても責めない

男性が「身を引く」と決断する時の理由は大きく分けて2つです。
別れたいと明確に思いながらも、相手を傷つけたくなかったり、自分が悪者になりたくなかったり、また「身を引く」という自分に酔っているパターンが1つ。

もう1つはお話してきた通り、好きな気持ちは変わらないものの、なんとなくうまくいかなくなって、一緒にいることの意味、将来を見いだせなくなって身を引くパターンです。
身を引くという言葉でも、別れるという言葉でも、2人の関係性に決定的な影響を与える発言をする時、それは熟慮に熟慮を重ねた上での結論です。

だから、理由を聞いても本当の理由を答えるとは限りませんし、理由を聞いたところで結論が覆るわけでもありません。
そう考えると、理由を聞くことは得策ではありませんし、ましてやその理由を聞いて彼を責めてはいけません。

彼と過ごした時間を素敵なものとして終わらせるためにも、身を引くという彼の決断を尊重しなくてはならないのです。

行動②:彼のことはきっぱりあきらめる

明確に別れたいという思いを持たずに、「身を引く」という決断をした男性の心境は、「別れる」と決めた時以上に複雑です。
離れた方がいい、でも好き、でもお互いのことを考えたら一緒にいない方がいいのではないか?

でも好きだからこそ身を引く方がいい、そんなたくさんの「でも」が頭の中をぐるぐる回っていて、彼自身、これが正解!という答えに自信がないのです。
だからこそ身を引くことにしたのです。

そんな彼を困らせてはいけません。
彼から「身を引く」と言われた場合は、彼から再びあなたの方に寄ってこない限りはきっぱりとあきらめましょう。

行動③:経験を糧にもっと魅力的になる

後ろ向きで過去にばかりこだわっている女性よりも、常に前を向いてポジティブな女性はキラキラしています。
彼との別れはきっと、その瞬間はこの世の終わりと思う程に苦しく悲しいことでしょう。

でも、その経験さえも自分をさらに美しく、魅力的にする糧にしましょう。
今日より明日、明日より明後日、毎日進化して魅力的な女性になっていくべきです。

身を引かせずに素敵な恋愛を‼

身を引く 幸せなカップル

男性が身を引くのはどんな時でその理由は?身を引くと言われた時はどう対応すればいいのか、ということをお話してきました。
好きな人とはできるだけ一緒にいたいと思います。

にも関わらず、好きな気持ちを残したまま「身を引く」という選択をする男性は並々ならぬ思いで決意していることが分かりました。
いきなり彼から「身を引く」と言われたらどうしよう?

と心配になるかもしれませんが、ご心配には及びません。
彼のことを日々観察して、ちょっとした表情の変化や言動に気を付けていれば、彼に「身を引く」という選択をさせる前に、あなたから気づくことができますよ。

おどおどする必要はありませんが、ある程度彼のことを観察しておきましょう。
小さなことに気づくようになって、あなたの女子力も恋愛力も上がります。

せっかくなら、大好きな人と素敵な恋愛をしたいですものね!

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る