
ギリシャ語の単語一覧!挨拶や会話で使えるかっこいい単語52選
響きの良いギリシャ語の単語、おしゃれなギリシャ語の単語やギリシャ語の挨拶、数字、会話をまとめました。 ギリシャ語を覚えたい人だけでなく、創作のキャラクター名やペットの名前など、様々な物の名付けの参考にしてみてください。
人気のおすすめ記事
ギリシャ語の単語一覧【かっこいい】
まずは、かっこいいギリシャ語の単語を紹介します。
響きだけでなく、意味を含めたかっこいい単語を集めましたので、創作などの参考にしてみてください。
①:καρδιά(カルディア)
「καρδιά(カルディア)」はギリシャ語で「心」「感情」という意味の単語です。
英語では「heart(ハート)」という単語と同じ意味で使われます。
「heart(ハート)」と同じ意味なので、「ハート型」という意味でも使われる単語です。
καρδιά(カルディア)は現代ギリシャ語の単語で、古代ギリシャ語ではκαρδία(カルディアー)と言います。
②:Λέων(レオン)
「Λέων(レオン)」はギリシャ語で「しし座」という意味の単語です。
「レオン」という単語は名前としても人気がありますよね。
英語では「Leo(レオ)」という単語と同じ意味で使われます。
③:άνεμος(アネモス)
「άνεμος(アネモス)」はギリシャ語で「風」という意味の単語です。
英語では「wind(ウィンド)」という単語と同じ意味で使われます。
「άνεμος(アネモス)」は風の花と呼ばれている「アネモネ」の名前の語源にもなっています。
④:εξουσία(エクスシア)
「εξουσία(エクスシア)」はギリシャ語で「権威」という意味の単語です。
英語では「authority(オーソリティ)」という単語と同じ意味で使われます。
また、天使階級第6位の天使たちの総称である能天使も、同じ「εξουσία(エクスシア)」です。
⑤:φωτιά(フォティア)
「φωτιά(フォティア)」はギリシャ語で「火」という意味の単語です。
英語では「fire(ファイア)」という単語と同じ意味で使われます。
「φωτιά(フォティア)」という単語は、ゲームなどのキャラクターやモンスターの名前にもよく使われています。
「火」という意味があるので、火を扱うキャラクターの名前に使われることがあります。
⑥:ἄξιος(アクシオス)
「ἄξιος(アクシオス)」はギリシャ語で「ふさわしい」という意味の単語です。
この単語は新約聖書でも複数個所で使用されています。
英語では「worth(ワース)」という単語が近い意味になります。
⑦:σωτήρας(ソティラス)
「σωτήρας(ソティラス)」はギリシャ語で「救世主」という意味の単語です。
英語では「savior(セイバー)」という単語と同じ意味で使われます。
「救世主」という意味があるので、ゲームのタイトルなどに使われることもあります。
⑧:αστηρ(アステール)
「αστηρ(アステール)」はギリシャ語で「星」という意味の単語です。
英語では「star(スター)」という単語と同じ意味で使われます。
⑨:νυξ(ニュクス)
「νυξ(ニュクス)」はギリシャ語で「夜」という意味の単語です。
英語では「night(ナイト)」という単語と同じ意味で使われます。
また、ギリシャ神話に登場する、夜の女神の名前も「νυξ(ニュクス)」と言います。
⑩:φως(フォース)
「φως(フォース)」はギリシャ語で「光」という意味の単語です。
英語では「light(ライト)」という単語と同じ意味で使われます。
この「φως(フォース)」という単語はギリシャ神話の中でも多く使われています。
ギリシャ語の単語一覧【おしゃれ】
続いては、おしゃれなギリシャ語の単語を紹介します。
おしゃれなギリシャ語も創作などにおすすめです。
他にも、ペットにギリシャ語の名前をつける人もいますよ。
もし、創作のキャラクターや地名、またはペットの名前やそれ以外の名前について悩んでいるのでしたら、ぜひ参考にしてみてください。
①:ιρις(イーリス)
「ιρις(イーリス)」は古代ギリシャ語で「虹」という意味の単語です。
英語では虹という単語は「rainbow(レインボー)」という単語です。
ですが、「ιρις(イーリス)」はギリシャ神話で虹の女神の名前として登場しています。
その「ιρις(イーリス)」の英語表記が「iris(アイリス)」となっています。
「iris(アイリス)」には虹彩という意味があります。
②:μυστικό(ミスティコ)
「μυστικό(ミスティコ)」はギリシャ語で「秘密」という意味の単語です。
英語では「mystery(ミステリー)」という単語と同じ意味で使われます。
「mystery(ミステリー)」よりも、少し可愛い響きですよね。
③:σοφία(ソフィア)
「σοφία(ソフィア)」はギリシャ語で「賢さ」「知恵」という意味の単語です。
「σοφία(ソフィア)」は古代ヘレニズム世界では、智慧を象徴する女神とも考えられていました。
キリスト教においては、神の知恵を表しています。
④:φίλος(フィロス)
「φίλος(フィロス)」はギリシャ語で「友達」という意味の単語です。
英語では「friend」という単語と同じ意味で使われます。
ギリシャ語には「愛」という意味の単語が3つあります。
3つの「愛」はそれぞれ「最高の愛」「男と女の愛」「友情的な愛」という意味があります。
その中の「友情的な愛」が「φίλος(フィロス)」にあたします。
⑤:φράουλα(フラウラ)
「φράουλα(フラウラ)」はギリシャ語で「いちご」という意味の単語です。
英語では「strawberry」という単語と同じ意味で使われます。
「いちご」という意味から洋菓子店の名前にも使われています。
⑥:λεβάντα(レヴァンダ)
「λεβάντα(レヴァンダ)」はギリシャ語で「ラベンダー」という意味の単語です。
英語では「lavender(ラベンダー)」という単語と同じ意味で使われます。
⑦:Χάρις(カリス)
「Χάρις(カリス)」はギリシア神話に登場する優雅、優美さの女神です。
主に美貌、魅力、創造力を司る美の神と言われています。
⑧:ελπίδα(エルピダ)
「ελπίδα(エルピダ)」はギリシャ語で「望み」という意味の単語です。
英語では「hope」という単語と同じ意味で使われます。
「望み」という言葉も良い意味なので、会社名などに採用されることもあります。
⑨:άρτος(アルトス)
「άρτος(アルトス)」はギリシャ語で「パン」という意味の単語です。
英語では「bread」という単語と同じ意味で使われます。
⑩:ἀρμονία(ハルモニア)
「ἀρμονία(ハルモニア)」はギリシャ語で「調和」という意味の単語です。
英語では「harmony」という単語と同じ意味で使われます。
ギリシャ神話にて、調和を司る女神としても登場します。
ギリシャの単語一覧【挨拶】
続いては、ギリシャ語の挨拶の単語を紹介します。
ギリシャに旅行に行った際、またはギリシャの方に会った際に使えるので、覚えておくと便利ですよ。
①:おはよう
ギリシャ語で「おはよう」は、「καλημέρα(カリメーラ)」と言います。
「καλημέρα(カリメーラ)」という挨拶を使う時間帯は、日本の「おはよう」の時間帯と同じで午前中です。
相手が年上の場合、日本語でも「おはようございます」と丁寧に言いますよね。
ギリシャ語でも同じように丁寧な言い回しがあります。
年上の方や初対面の方に対して言いたいのであれば、「καλημέρα(カリメーラ)」の語尾に「σας(サス)」をつけて、「καλημέρα σας(カリメーラ・サス)」と言うといいですよ。
②:こんにちは
ギリシャ語で「こんにちは」は、「Γειά σας(ヤーサス)」と言います。
「Γειά σας(ヤーサス)」は時間帯問わず使って大丈夫です。
「おはよう」がいいのか「こんにちは」がいいのか、時間帯に悩んだ場合は「Γειά σας(ヤーサス)」を使いましょう。
英語で言えば「Hello」と同じような意味があります。
また、会った時の挨拶としてだけでなく、気軽な「バイバイ」と同じように別れ際にも使うことができます。
挨拶の中ではかなり万能なので、「Γειά σας(ヤーサス)」は覚えておくと便利ですよ。
ちなみに、「Γειά σας(ヤーサス)」というのは丁寧な言い回しになります。
もし、年下や仲の良い友達に使いたいという場合は、くだけた言い方で「Γειά σου(ヤースー)」でもOKです。
③:こんばんは
ギリシャ語で「こんばんは」は、「καλησπέρα(カリスペーラ)」と言います。
「καλησπέρα(カリスペーラ)」という挨拶を使う時間帯は、だいたい午後5時くらいからで、日本の「こんばんは」と同じ感覚で大丈夫です。
「καλησπέρα(カリスペーラ)」も、「おはよう」の「καλημέρα(カリメーラ)」と同じように語尾に「σας(サス)」をつけると丁寧な言い回しになります。
年上の方や初対面の方に対しては「καλησπέρα σας(カリスペーラ・サス)」と言うと印象が良くなりますよ。
④:おやすみ
ギリシャ語で「おやすみ」は、「καληνὐχτα(カリニフタ)」と言います。
「καληνὐχτα(カリニフタ)」は英語の「Good night」と同じです。
夜の別れの際は「καληνὐχτα(カリニフタ)」と言うといいでしょう。
⑤:ありがとう
ギリシャ語で「ありがとう」は、「Ευχαριστώ(エウハリストー)」と言います。
「Ευχαριστώ(エウハリストー)」は英語の「Thank you」と同じです。
「Ευχαριστώ(エウハリストー)」にも「ありがとうございます」のように、丁寧な言い回しがあります。
もし、丁寧に伝えたい場合は「Eυχαριστώ πάρα πολύ(エウハリストーパラポリー)」と言いましょう。
「Πάρα πολύ(パラポリー)」は英語でいう「Very much」と同じ意味があります。
親切にしてもらったり、感謝の気持ちを強く伝えたいと思ったらこちらを使うのがいいでしょう。
ギリシャの方にもとても喜ばれますよ。
⑥:どういたしまして
ギリシャ語で「どういたしまして」は、「Παρακαλώ(パラカロー)」と言います。
「Παρακαλώ(パラカロー)」は英語の「please」と同じ意味でも使われるので、お店での注文の際に使うと印象が良くなりますよ。
ギリシャの単語一覧【数字】
続いては、ギリシャ語の数字の単語を紹介します。
ギリシャ語の数字の単語は、現代の英語の語源になっていることがほとんどなので、そこにも注目してみましょう。
①:0
ギリシャ語には数字の0という概念はありません。
そのため、0を表す単語は「何もない」という意味の「μηδέν(ミーデン)」が当てはまります。
②:1
ギリシャ語には男性形、女性形というものがあります。
数字の1に関しても、男性形、女性形で異なります。
男性形の数字の1は「ένα(エナ)」、女性形の数字の1は「μία(ミア)」と言います。
これは、くっつく名詞が男性名詞か女性名詞で変わってきます。
③:2
ギリシャ語で数字の2は「δύο(ディオ)」と言います。
これは、英語の「duo(デュオ)」の語源にもなっています。
④:3
ギリシャ語の数字の3にも1と同様に男性形、女性形があります。
男性形の数字の3は「τρεῖς(トリス)」、女性形の数字の3は「τρία(トリア)」と言います。
三角形のことを英語で「triangle(トライアングル)」と言いますよね。
「triangle(トライアングル)」の「tri- (トライ)」は英語で3を表す接頭辞です。
この「tri- (トライ)」はギリシャ語の数字の3が語源になっているのです。
⑤:4
ギリシャ語の数字の4は「τέσσερα(テッセラ)」と言います。
ギリシャ語には現在使われている現在ギリシャ語と、昔使われていた古代ギリシャ語があります。
「τέσσερα(テッセラ)」は古代ギリシャ語では、男性形は「τέτταρες(テッタレス)」、女性形は「τέτταρα(テッタラ)」と分かれていました。
この古代ギリシャ語の数字の4は、英語の4を表す接頭辞「tetra-(テトラ)」の語源となっています。
また、海にある「テトラポッド」という物がありますよね。
aikoのボーイフレンドの歌詞にも使われています。
この「テトラポッド」は4本の足という意味で名付けられたのです。
⑥:5
ギリシャ語で数字の5は「πέντε(ペンデ)」と言います。
この「πέντε(ペンデ)」も英語の5を表す接頭辞「penta-(ペンタ)」の語源になっています。
五角形を表す「ペンタゴン」などが良い例です。
⑦:6
ギリシャ語で数字の6は「έξι(エクシ)」と言います。
「έξι(エクシ)」は古代ギリシャ語で「ἕξ(へクス)」と言います。
この「έξι(エクシ)」も英語の6を表す接頭辞「hexa-(ヘキサ)」の語源になっています。
「ヘキサゴン」という番組がありましたが、「ヘキサゴン」には六角形という意味があります。
⑧:7
ギリシャ語で数字の7は「επτά(エプタ)」と言います。
「επτά(エプタ)」は古代ギリシャ語で「ἑπτά(ヘプタ)」と言います。
この「ἑπτά(ヘプタ)」も英語の7を表す接頭辞「hepta-(ヘプタ)」の語源になっています。
「ヘプタゴン」という七角形の意味がある単語があります。
⑨:8
ギリシャ語で数字の8は「οκτώ(オクトー)」と言います。
この「οκτώ(オクトー)」も英語の8を表す接頭辞「octo-(オクト)」の語源になっています。
タコという意味の英語「オクトパス」は8本足という意味があります。
⑩:9
ギリシャ語で数字の9は「εννέα(エネア)」と言います。
この「εννέα(エネア)」も英語の9を表す接頭辞「ennea-(エネア)」の語源になっています。
「エネアゴン」という九角形の意味がある単語があります。
⑪:10
ギリシャ語で数字の10は「δέκα(デカ)」と言います。
ジョヴァンニ・ボッカッチョの著書「デカメロン」はギリシャ語で10日間という意味があり、「十日物語」とも和訳されます。
また、10年間という意味の「decade」という英語があります。
この「decade」の「deca」も、ギリシャ語の「δέκα(デカ)」を受け継いでいます。
ギリシャの単語一覧【会話】
続いては、ギリシャ語の会話を紹介します。
ギリシャ語の挨拶の単語同様、ギリシャ旅行の際の参考にしてくださいね。
①:私の名前は〇〇です
ギリシャ語で自己紹介をする時は、「Με λένε~(メ・レネ〜)○○」と言います。
「あなたの名前はなんですか?」と相手の名前を聞きたい場合は、「Πώς σε λένε;(ポース・セ・レネ?)」と聞けばOKですよ。
②:はじめまして
ギリシャ語で「はじめまして」は、「Χαίρω πολύ(ケロ・ポリー)」と言います。
初対面の人に会った時は、自己紹介と一緒に言うと良いですよ。
③:元気ですか?
ギリシャ語で「元気ですか?」は、「Τι κάνετε;(ティ・カネテ?)」と言います。
「Τι κάνετε;(ティ・カネテ?)」は丁寧な言い方なので、年上の方や初対面の方にはこの言い方がおすすめです。
年下や仲の良い友達に「元気?」と聞く場合は、「Τι κάνεις;(ティ・カニス?)」とくだけて言うと良いですよ。
もし、相手から元気か聞かれて「元気です」と答えたい場合は、「Πολύ καλά(ポリ・カラ)」と答えればOKです。
④:なんでもないですよ
相手にお礼を言われた時に、日本語で「大したことないですよ」とか「なんでもないですよ」と答えたりしますよね。
その表現はギリシャ語にもあります。
ギリシャ語で「大したことないですよ」や「なんでもないですよ」は「τίποτα(ティポタ)」と言います。
もし、ギリシャ語でありがとうと言われた場合は、笑顔で「τίποτα(ティポタ)」と返してあげましょう。
⑤:美味しいです
ご飯をご馳走してもらったりした時に、相手に対して「美味しい」と伝えたいですよね。
ギリシャ語で「美味しい」は「νόστιμο(ノスティモ)」と言います。
ですが、この表現はかしこまった言い方で、英語の「delicious」と同じ意味です。
もっとくだけた言い方をしたい場合は、「Πολύ καλά(ポリ・カラ)」でOKですよ。
「Πολύ καλά(ポリ・カラ)」は英語の「good」と同じような単語なので、いろんな場面で使うことができます。
とても便利な単語なので、覚えておくといいでしょう。
⑥:ごめんなさい
ギリシャ語で「ごめんなさい」は「Συγγνώμη(シグノミ)」と言います。
英語で言う「Sorry」と同じ意味です。
もっと丁寧に言う場合は、「Με συγχωρείτε(メ・シグポリテ)」で「失礼しました」という意味になります。
深く謝りたい時は、こちらを使いましょう。
また、相手に謝られた場合は、「Δεν πειράζει(デン・ピラズィ)」と返すといいですよ。
「Δεν」は英語で言う「not」と同じで、「Δεν πειράζει(デン・ピラズィ)」で「全然気にしないで」という意味になります。
⑦:気にしないで
相手に謝られた際、「気にしないで」と言いたくなりますよね。
「気にしないで」はギリシャ語で「δεν πειράζει(デン・ピラージ)」と言います。
相手に謝られるようなシチュエーションというのは、だいたい気まずい空気が流れてしまいます。
そんな時は、「δεν πειράζει(デン・ピラージ)」と言ってあげましょう。
⑧:おすすめの料理はありますか?
ギリシャ旅行で、ご飯を食べに行ったら、お店のおすすめの料理を食べてみたいですよね。
そんな時は、「΄Εχετε σπεσιαλιτέ της κουζίνες;(エヘテ・スペシャリテ・ティース・クジーネス?)」と聞いてみましょう。
⑨:クレジットカードは使えますか?
海外旅行の際は、クレジットカードで買い物をしたい人も多いですよね。
クレジットカードを使えるかどうか確認したい場合は、「Μπορώ να χρησιμοποιήσω πιστωτικές κάρτες;(ボローナ・フリシモピーソ・ピスティオティケス・カールテス?)」と聞いてみましょう。
⑩:いくらですか?
買い物の時、欲しい物の値段がわからない場合、店員に聞きたいですよね。
そんな時は「Πόσο είναι αυτό;(ポソ・イネ・アフト?)」と聞きましょう。
⑪:あれはなんと言いますか?
ギリシア語でどう言うのかわからない物があった場合、ギリシャ語でどう言うのか聞きたいですよね。
そんな時は「Πώς το λένε αυτό;(ポース・ト・レーネ・アフト?)」と聞くといいでしょう。
⑫:私は日本から来ました
ギリシャ旅行で「どこから来たのか?」と尋ねられた場合は、「私は日本から来ました」と答えたいですよね。
そんな時は「Είμαι από την Ιαπωνία(イーメ・アポ・ティン・ヤポーニア)」と言いましょう。
ギリシャ語で「Ιαπωνία(ヤポーニア)」は「日本」という意味があります。
ギリシャの人は、アジア系はほとんど中国人だと勘違いしてしまうようです。
ですので、勘違いされないように、しっかり「日本人」だとアピールすることも大切ですよ。
⑬:これは何ですか?
初めて見たものなど、それが何なのかを聞きたい時は「Τι είναι αυτό;(ティ・イネ・アフト?)」と聞きましょう。
きっと快く教えてくれますよ。
⑭:はい
自分の意志を伝えるためには、肯定するための「はい」という返事は大切ですよね。
ギリシャ語で「はい」は「ναι(ネー)」と言います。
この「ναι(ネー)」は、日本で声をかける時の「ねぇ」に似た発音です。
そのため、初めて聞いた時は、呼ばれていると勘違いしてしまうかもしれませんね。
⑮:いいえ
自分の意志を伝えるためには、肯定の「はい」以外にも否定の「いいえ」も大切ですよね。
ギリシャ語で「いいえ」は「Όχι(オーヒー)」と言います。
日本人はイエスとノーを曖昧にしがちです。
ですが、トラブルを防ぐためにも、否定する時はしっかり「Όχι(オーヒー)」と言って否定しましょう。
また、日本では「いいえ」と言う時に首を振るジェスチャーをしますよね。
それと同じように、ギリシャでも「Όχι(オーヒー)」と答える時にやるジェスチャーがあります。
それは、アゴをくいっとあげるジェスチャーです。
もし、ギリシャで必要ない物を買わされそうになったりした場合は、アゴをくいっとあげて「Όχι(オーヒー)」と言いましょう。
ギリシャ語の単語は創作にもおすすめ
今回は、かっこいいギリシャ語の単語、おしゃれなギリシャ語の単語や、日常で使える挨拶や会話を紹介しました。
ギリシャ語の単語は響きが綺麗な物や、覚えやすいものが多いので、創作の名前などにおすすめです。
創作以外にも、ペットなどの名前を考える時の参考にもしてみてくださいね。
以上、「ギリシャ語の単語一覧!挨拶や会話で使えるかっこいい単語52選」でした。
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。