Search

コストコの冷凍エビが人気の理由

コストコで冷凍エビコーナーがどこか探している女性

ここからは、どうして理由なのかについて紹介していきます。
この理由を知れば、今すぐ欲しくなること間違いなしです。

  1. 安い
  2. すぐ使える
  3. ジッパーが付いている
  4. 見た目も良い

それでは、それぞれを詳しくみていきましょう。

理由①: 安い

最大の魅力は、価格にあります。
スーパーで買うよりも安い値段でゲット出来るので、エビをよく料理で使う家庭に人気です。

美味しいシーフードを手軽に料理に使いたいと考えている人は、迷わずコストコに足を運んでみましょう。

具体的な値段は種類にもよりますが、100gで考えると200円前後で販売されていることが多いです。
浮いたお金で、もっとご飯をゴージャスにする食材を買うことも出来ますよ。

理由②:すぐ使える

さらに、すでに調理が住んでいるという点も人気の秘密です。
忙しい人にとっては、エビの下処理はとても面倒です。

食べるのは好きだけど殻を剥くのが面倒という人は、コストコがおすすめです。
こちらでは、既に下処理されてボイルされた状態で販売されています。

あなたがすることは、解凍して料理に使うだけです。
サラダに使いたいだけであれば、解凍して食べられる状態にしてからドレッシングをかけるだけで食べることが出来ます。

理由③:ジッパーが付いている

保存しやすいことは、この商品の人気に大きく関わってきます。
大容量で売られているコストコの商品でも、楽々保存することが出来ます。

販売されているエビは、大容量です。
少人数の家庭であれば、使い切ることが難しいでしょう。

しかし、袋にジッパーがあるので悩むことなく状態をキープしたまま冷蔵することが可能です。
冷蔵庫で食品をロスしやすい人も、ジッパー付きの袋があるので安心出来ます。

理由④:見た目も良い

こちらで販売されているエビは、サイズも大きく見た目も良いと評判です。
パーティやおもてなし料理で使うという人も、コストコで探してみましょう。

こちらで取り扱われているのは、世界的にも有名な産地であるタイ産です。
種類によっては、大きいサイズと小さいサイズがあるので便利と評価されています。

安いけど見た目が悪いのではないかと疑っている人は、実際に商品を手にしてみましょう。
この値段で綺麗な状態のエビを楽しめるなんてと驚くこと間違いなしです。

おもてなし料理で使えば、どこで購入したのか聞かれることでしょう。

コストコの冷凍エビの種類

コストコで買ったとは思えないような高級感のあるエビ料理

ここでは、具体的な種類について紹介していきます。
お店に行く前に種類をチェックして、購入するかどうか判断してみましょう。

  1. 冷凍生エビ尾無
  2. 冷凍生エビ尾付
  3. クックドシュリンプ(尾無)
  4. クックドシュリンプ(尾付)
  5. クックドサラダシュリンプ

では、それぞれを詳しくチェックしていきましょう。

種類①:冷凍生エビ尾無

尾があるタイプが苦手という人は、こちらがおすすめです。
食塩とエビしか使われていないので、添加物をなるべく避けたいという人にも人気があります。

この商品は、コストコでは青いパッケージに入っています。
908gとたっぷり入っているので、大満足出来るでしょう。

種類②:冷凍生エビ尾付

尾があるタイプが良いという人は、同じくブルーのパッケージが印象的な尾付を探してみましょう。
こちちらは、エビフライやエビ丼を作る際に重宝します。

この商品は、31から40匹程度入っているので使い勝手も良いです。
そして、尾が付いていないタイプとパッケージが似ています。

コストコで購入する際には、よく確認してからゲットしましょう。
パッケージの写真には、尾がついたエビが印刷されています。

種類③:クックドシュリンプ(尾無)

こちらの商品は、赤い袋に入っていて目立ちます。
面倒な殻や背ワタなどが処理されているので、簡単に料理を作ることが出来ます。

この商品は、忙しいけれど美味しい料理を作りたいと考えている人の強い味方になってくれます。
味を付けて食べれば、簡単に一品を完成させることが可能です。

このアイテムは、冷凍コーナーの中でも目立つ色の袋なので、次に行った時に探してみましょう。

こちらは、コストコに行く度に購入する人が多い人気商品の1つです。

種類④:クックドシュリンプ(尾付)

先ほど紹介した種類の尾があるバージョンも人気があります。
タイが産地なので、安心して食べることが可能な点も魅力的です。

オリーブオイルと塩コショウだけでも、とても美味しく食べることが出来ます。
エビは尾まで食べるのが好きという人にも、おすすめです。

こちらのアイテムは、コストコでは同じく赤っぽいパッケージで販売されています。
冷凍売り場に言った時に、尾をどうするか考えてからゲットしましょう。

双方を食べ比べしてみることもおすすめです。

種類⑤:クックドサラダシュリンプ

この種類は、サラダに使うサイズを探している人におすすめです。
こちらには、尾がありません。

美味しいシーフードサラダをすぐに作りたいという願望を叶えてくれる種類なので、ヘルシー志向の人に大人気です。

美味しいドレッシングもコストコで販売されているので、それらを使ってサラダを作ることがおすすめです。

908gと大容量の商品なので、見た目の良いパーティ料理を作りたいという人に人気があります。

このエビは、ピンクっぽいパッケージで販売されています。
コストコ以外では、Amazonなどでも販売されているのでチェックしてみましょう。

コストコの冷凍エビの解凍方法

コストコで人気のエビを使って料理する男女

解凍方法は、水をつけたボールに5分前後入れておくということです。
こちらは、コストコでも紹介されている方法なので初心者におすすめのやり方です。

ここで冷たすぎる水を使うことは、避けておきましょう。
料理上級者の場合は、5分経った後で料理酒をまぶして複数回洗い流すこともおすすめです。

時間を掛けてもいいから水を使いたくないという人は、夜寝る前に冷蔵庫に使う分だけ入れて置く方法を試しても良いでしょう。

コストコの冷凍エビの注意点

エビを使った料理をコストコで買ったお皿に盛り付ける

下処理やボイルされているエビであっても、しっかり火を通すことが大事です。
これは、コストコでも2018年から注意喚起されていることです。

実は、2018年を境にエビの仕様が変わっています。
そのため、ボイル済みと書かれているアイテムであっても火を通すようにしましょう。

ただし、すでに下処理されているものに火を通し過ぎると小さくなってしまう可能性があります。

様子を見ながら安全面に気を付けて、調理をしましょう。

コストコの冷凍エビを使ったレシピ例

男性がコストコのエビで作った料理を食べる直前

ここからは、実際に活用出来るレシピを紹介していきます。
実際にエビをゲットした際に、作ってみましょう。

レシピ①:エビチリ

このメニューは、辛い料理が好きな人におすすめです。
必要な調味料は、コストコ出やすく購入してみましょう。

まずは、チリソースを用意します。
時間がある人は、スイートチリソースとにんにくなどを入れて自家製ソースを作ってみましょう。

その後は、ソースとエビを長ねぎと共に耐熱容器に入れて電子レンジで加熱するだけです。
600Wであれば、1分程度加熱すると良いでしょう。

上手くいかない場合は、お使いでの電子レンジの説明書などを参考に時間は調整すると良いです。

レシピ②:八宝菜

具だくさんで栄養バランスを考えたい人は、このメニューがおすすめです。
中華スープの素などは、コスコトで安くゲット出来るので合わせて購入しておきましょう。

作り方は、意外に簡単です。
まずは、たけのこやにんじん、白菜、豚肉を食べやすい大きさにカットします。

そして、豚肉から炒めて野菜もフライパンに入れていきます。
その後、中華スープの素や酒、醤油などで味付けしていきましょう。

さらに、調味料を入れて煮た後にエビを入れていきます。
最後に水溶き片栗粉やごま油を入れれば、完成です。

レシピ③:ガーリックシュリンプ

おつまみにぴったりな料理を作りたい人は、簡単に出来るこちらのレシピがおすすめです。
コストコで安く飲み物をゲットした人は、今すぐチャレンジしてみましょう。

ガーリックパウダーがあれば、誰でも簡単に作ることが出来ます。
作り方は、まずバターでエビを炒めていきます。

その後は、ガーリックパウダー や砂糖、チキンスープの素などで味付けしていきましょう。
お好みで砂糖ではなく、代わりにはちみつを試してみることもおすすめです。

ピンクペッパーを使えば、インスタ映えもします。
こちらは、おもてなし料理などにも使えるレシピです。

レシピ④:えびのかき揚げ

一見手間暇かけそうなレシピですが、コストコのアイテムを使えば簡単に出来ます。
レシピをマスターすれば、うどんの上に掛けたり、ご飯の上に掛けたり応用が効きます。

作り方は、エビに小麦粉や天ぷら粉をつけて揚げるだけでOKです。
一緒に他の野菜も揚げれば、油を有効に使うことが出来るでしょう。

見た目が華やかなメニューなので、パーティにもおすすめです。

レシピ⑤: ブロッコリーサラダ

相性抜群のブロッコリーと一緒に食べるサラダは、簡単に出来て美味しいです。
マヨネーズを使えば簡単に出来るので、合わせてコストコで購入しておきましょう。

作り方も簡単で、念のため再度火を通したエビと茹でブロッコリーをあえるだけでOKです。
余裕がある人は、茹で卵やスライスした玉ねぎも入れると、美味しさが倍増します。

もっと味を濃くしたい人は、コストコでタルタルソースも探してみることをおすすめします。

レシピ⑥:ワンタンスープ

スープが好きという人は、ワンタンの皮に包んでみましょう。
コストコには、「タイエビワンタンスープ」というさらに簡単に調理できる材料も販売されています。

作り方は簡単で、ワンタンの皮に細かくしたエビ、ひき肉、ネギなどを入れて包みます。
この時の味付けは、お好みでしょうがの絞り汁やしょうゆ、食用酒などを使いましょう。

そして、ガラスープの素でベースを作ったスープに投入して煮込めば完成です。
自分なりのアレンジがしやすいレシピなので、チャレンジしてみましょう。

ワンタンの皮も、コストコで材料を探すと良いでしょう。

レシピ⑦:チャーハン

手軽に食べられるランチメニューで使いたい人は、チャーハンが一押しです。
大きいサイズをコストコでゲットすれば、見栄えも良いです。

作り方は、米と材料を炒めるだけでOKです。
他の具材は卵や玉ねぎなどがおすすめですが、冷蔵庫の残り物を使っても良いでしょう。

味付けは、お好みで胡椒だけでも、しょうゆを使っても美味しく仕上がります。
インスタ映えを狙うのであれば、エビは最後に盛り付けましょう。

小ぶりサイズをチャーハンの中に入れることもおすすめです。

会員にならずにコストコで買い物する方法

エビにあう調味料をコストコで探す女性

ここからは、会員にならずに買い物を楽しみたい人におすすめの方法を紹介します。
興味はあるけれど、コストコは遠くてなかなか行けない人などは参考にしましょう。

  1. 会員に連れて行ってもらう
  2. 1日招待券などを利用する
  3. 商品券を手に入れる

それでは、それぞれの方法を詳しく見ていきましょう。

方法①:会員に連れて行ってもらう

もっともベーシックなやり方は、すでに会員の人に付いていくという方法です。
身近にコストコ大好きという人がいれば、連れて行ってくれないかとお願いしてみましょう。

大人2名までつ入れて入ることが出来るので、アイテムを分けて購入したいという人などにおすすめです。

この方法を使えば、コストコ好きの友達の話を聞きながらお得に買い物出来ます。

方法②:1日招待券などを利用する

会員が周りにいない場合は、招待券をゲットしましょう。
ムック本などに入っていることがあるので、有効期限などを確認して足を運びましょう。

この方法であれば、ムック本の値段だけでコストコをエンジョイ出来るのでなかなか行けないという人におすすめです。

ただし、ムック本が手に入らなかったり有効期限が決まっているので自分の都合で行けないこともあります。

さらに以前はネットオークションで販売されていましたが、現在は転売は禁止されています。

ムック本を見かけた時や招待券を貰った時は、迷わずにお店に行きましょう。

方法③:商品券を手に入れる

商品券やプリペイドカードを持っていくと、お店の中に入ることが出来ます。
但しこれらは、お店の中でしかゲット出来ません。

ネット上では、かなり高値で取引されているのが現状です。
この方法をとる場合は、すでにコストコ会員の友人に店内で買ってきてもらう方法がおすすめです。

ただこの方法にはデメリットがあって、価格5%プラスで加算されます。
購入金額によっては、会員になった方が安いケースもあります。

また以前この方法で入店した人は、利用出来ないので注意しましょう。

コストコでエビはゲットするべき!

エビを作った新作メニューを考えているコストコのヘビーユーザー

人気のお店に足を運んだ人は、迷わず今回紹介したアイテムをチェックしてみましょう。
種類が豊富で安くて使い勝手が良い商品なので、ヘビロテアイテムになること間違いなしです。

会員では無い人は、今回紹介した方法でお店に足を運んでみましょう。
シェア出来るアイテムが多いので、大人数で行くととても楽ししいです。

エビが好きな人は、実際に料理に使ってみましょう。
あまりの便利さに爆買いしたくなることでしょう。

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る