Search

【改札内】東京駅周辺の暇つぶし・時間潰しスポット

null

乗り換え時間がたっぷりあって、東京駅の改札内でイイ感じに暇つぶししたい!
そんな人におすすめの改札内スポットをご紹介します。

暇つぶしスポット①:GRANSTA(グランスタ)

グランスタは東京駅改札内地下1階にある、できたてのお弁当やスイーツなど、90ショップが揃う改札内最大のショッピングスポット。
手荷物を預けられるクロークも営業しており、ゆっくりとお買い物を楽しむことができます。


詳細情報
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅
電話番号:03-6212-1740
営業時間:8:00~22:00(月~土、連休中日の休日)
     8:00~21:00(日、連休最終日)
     ※一部ショップは7:00開店
     ※丸の内側雑貨エリアは9:00開店
     ※一部イートインは22:30閉店
定休日:要問い合わせ
入場料・利用料:無料
URL:https://www.tokyoinfo.com/shop/mall/gransta/

暇つぶしスポット②:ecute東京(エキュートトウキョウ)

ecute東京は東京駅改札内の1階、丸の内南口と丸の内中央口のちょうど間に位置しています。
グランスタ同様、新幹線南乗り換え口も目の前で、東京駅の中でもかなりアクセスしやすい場所です。

スイーツ、お惣菜、書店、イートイン、ファッション雑貨まで揃っており、期間限定のショップがあるのも嬉しいですね。


詳細情報
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅
電話番号:03-3212-8910
営業時間:スウィーツ 8:00~22:00 (21:30)
     フード 8:00~22:00 (21:30)
     フードライブ 8:00~22:00 (21:30)
     ベーカリーカフェ/ブックカフェ 7:00~22:00 (21:30)
     グッズ 9:00~22:00 (21:30) ※一部ショップ除く
※()内の時間は、日・祝の閉店時間です
※一部、営業時間の異なるショップがございます。
※日・祝日が休日前となる場合は、月~土と同じ営業時間になります。

定休日:要問い合わせ
入場料・利用料:無料
URL:https://www.ecute.jp/tokyo

暇つぶしスポット③:Keiyo Street(ケイヨウストリート)

東京駅八重洲南口改札内のショッピングストリートで、京葉線のホームまでの通路にショップが並んでいます。
スイーツ、デリ、ベーカリー、レストラン、ファッション、雑貨、書籍、コンビニとお土産から雑貨まで揃っているので暇つぶしにぴったりです。


詳細情報
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅
電話番号:03-3218-8001
営業時間:スウィーツ 8:00~22:00 
     フード 8:00~22:00
     ベーカリー 7:00~22:00
     レストラン・カフェ 7:00~23:00
     グッズ 8:00~22:00
     コンビニエンスストア 5:00~24:15
定休日:要問い合わせ
入場料・利用料:無料
URL:https://www.tokyoinfo.com/shop/mall/ecutekeiyostreet/

【観光・散策】東京駅周辺の暇つぶし・時間潰しスポット

null

東京駅周辺を暇つぶしがてら観光したいけど、あまりよく知らないしどうしたらいいかわからない。
そんな人におすすめの主要スポットをご紹介。

暇つぶしスポット①:東京駅赤レンガ駅舎

東京駅の丸の内南口改札、丸の内北口改札を出ると、赤いレンガ造りのレトロで重厚感のある「東京駅赤レンガ駅舎」を間近で見ることができます。
辰野金吾によ八角形のドームが美しい丸の内側の駅舎は、暇つぶしにも一見の価値ありです。

夜のライトアップが毎日行われており、絶好の雰囲気なのでデートに立ち寄るのもおすすめ。


詳細情報
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1
電話番号:ー
営業時間:ー
定休日:ー
入場料・利用料:無料
URL:https://www.tokyoinfo.com/

暇つぶしスポット②:行幸通り

皇居の前にある「和田倉門」から東京駅の丸の内駅前広場までまっすぐ結ぶ道を「行幸通り」と呼びます。

行幸通りからは東京駅赤レンガ駅舎が目の前に見えるので、絶好の写真スポットにもなりますよ。
秋から冬にかけてはいちょう並木が美しく道を彩ります。


詳細情報
住所:東京都千代田区丸の内2-2
電話番号: 03-3542-1472
営業時間:ー
定休日:ー
入場料・利用料:ー
URL:http://www.kanko-chiyoda.jp/tabid/997/Default.aspx

暇つぶしスポット③:丸の内仲通り

東京駅丸の内南口から徒歩1分ほどにあるのが丸の内仲通り。
有名ブランドのショップが数多く立ち並ぶ、まるで外国を思わせるような丸の内屈指の洗練された道です。

歩いているだけでもテンションが上がるようなエリアですので、暇つぶしにももってこいです。
冬にはイルミネーションが有名なので、ぜひ夜の雰囲気も楽しんで。


詳細情報
住所:東京都千代田区丸の内1丁目~3丁目
電話番号:ー
営業時間:ー
定休日:ー
入場料・利用料:ー
URL:https://www.marunouchi.com/

暇つぶしスポット④:皇居外苑

東京駅から歩いて約10分ほどのところにある、江戸城の跡地として知られる国民公園です。
東京駅付近とは思えない落ち着いた空間をのんびり過ごすのにぴったり。

広大な芝生が広がっているので、暖かい時期はピクニックを楽しむ人も多い公園。
散策に疲れたら、シートを買ってごろんと寝そべってみるのもいいかも。


詳細情報
住所:東京都千代田区皇居外苑1-1
電話番号:03-3231-5509
営業時間:ー
定休日:ー
入場料・利用料:ー
URL:http://fng.or.jp/koukyo/

暇つぶしスポット⑤:皇居東御苑

皇居外苑と同じく、江戸城の遺跡を保存しながら開放された国の史跡公園です。
天守閣跡の石垣・大番所・百人番所・富士見櫓・富士見多聞・大手門渡櫓などを見ながら芝生と樹林の落ちついたムードが味わえます。

観光地の一つのため、海外の観光客の方も多く見かけます。
無料で見学できますし、かなり広大な公園ですので、時間がたっぷり空いてしまった時におすすめ。


詳細情報
住所:東京都千代田区千代田1-1
電話番号:03-3213-1111
営業時間:3月1日~4月14日 午前9時~午後4時30分(入園は午後4時まで)
     4月15日~8月末日 午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで)
     9月1日~10月末日 午前9時~午後4時30分(入園は午後4時まで)
     11月1日~2月末日 午前9時~午後4時(入園は午後3時30分まで)
定休日:月・金曜日
入場料・利用料:
URL:http://www.kunaicho.go.jp/event/higashigyoen/gyoen-map.html

暇つぶしスポット⑥:和田倉噴水公園

天皇皇后両陛下のご成婚を記念して創建された大噴水は、皇太子殿下のご成婚を記念して再整備された無料で入る事ができる公園。
高さ5.5m長さ30mの落水施設やモニュメントは都会の真ん中にいる事を忘れてしまいますよ。


詳細情報
住所:東京都千代田区皇居外苑3-1
電話番号:03-3231-5509
営業時間:-
定休日:-
入場料・利用料:-
URL:http://fng.or.jp/koukyo/place/gaien-01-01.html

暇つぶしスポット⑦:日比谷公園

東京駅から20分ほど歩いたところにあるのが日本初の洋式庭園、日比谷公園。
緑も多くとても落ち着ける空間ですが、土日はイベントが実施されていることもあるので、ぜひ調べて足を運んでみて。


詳細情報
住所:東京都千代田区日比谷公園1-6
電話番号:03-3501-6428
営業時間:-
定休日:-
入場料・利用料:-
URL:https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index037.html

【カフェ】東京駅周辺の暇つぶし・時間潰しスポット

null

暇つぶしといえばやっぱりカフェ。
東京駅構内や周辺にはチェーン店もたくさんありますが、こだわりのあるカフェも多いんです。

せっかくならちょっといいカフェで暇つぶししたい、そんな人におすすめのカフェはこちらです。

暇つぶしスポット①:CAFE1894

東京駅丸の内口から少し歩いたところにある三菱一号館美術館内1階、建物の角にあるCAFE1894は、雰囲気が最高。
19世紀後半に建築された三菱銀行を再現したカフェで、天井が高くて解放感があり、優雅な雰囲気を味わえます。

ゆったりと本を読んだり、夜のデートにもおすすめ。


詳細情報
住所:東京都千代田区丸の内2-6-2 三菱一号館美術館1階
電話番号:03-3212-7156
営業時間:11:00~23:00
定休日:不定休
入場料・利用料:ー
URL:https://mimt.jp/cafe1894/

暇つぶしスポット②:マルノウチカフェ × ワイアードカフェ

東京駅の丸の内口から2分ほどの丸ビルに入っているカフェ。
平日の朝は7:30から営業しているので、朝の時間はビジネスマンでにぎわうことも。

丸の内でのお買い物の合間にとっても便利なカフェです。


詳細情報
住所:東京都千代田区丸ノ内2-4-1 丸の内ビルディング 1F
電話番号:03-5224-3110
営業時間:[月~木] 7:30~23:00
     [金] 7:30~24:00
     [土] 10:00~24:00
     [日祝] 10:00~23:00
定休日:1月1日、及び法定点検日
入場料・利用料:ー
URL:http://www.marunouchi.com/shop/detail/1046

暇つぶしスポット③:果実園 東京店

フルーツ好きさんにおすすめなのがこちらの果実園。
フルーツたっぷりのスイーツはもちろん、ボリュームのある食事メニューも味わうことができます。

東京駅の改札外ですが、新幹線改札口の近くにあるので、新幹線に乗る前の空き時間でフルーツたっぷりのスイーツを食べることも可能ですよ。


詳細情報
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅 改札外 1F キッチンストリート
電話番号:050-5869-7755
営業時間:7:30~22:00
定休日:要問い合わせ
入場料・利用料:
URL:http://kajitsuen.jp/

暇つぶしスポット④:DEAN & DELUCA カフェ丸の内

東京駅丸の内口から少し歩いたところにあるDEAN & DELUCAは、日本での第一号店なんですよ。
天井が高く開放感のある店内では、軽食からボリュームランチ、はディナーメニューやアルコールも。

ちょっと時間が空いちゃった、なんて時はDEAN & DELUCAの記念すべき日本での第一号店に行ってみては?


詳細情報
住所:東京都千代田区丸の内1-4-5 三菱UFJ信託銀行本店ビル 1F
電話番号:03-3284-7071
営業時間:月-金 7:00~23:00
     土 10:00~21:00
     日祝 10:00~18:00
定休日:要問い合わせ
入場料・利用料:
URL:https://www.deandeluca.co.jp/shop/detail.php?shop_id=1

暇つぶしスポット⑤:Bubby's(バビーズ)

最後に紹介するのは東京駅八重洲中央口から徒歩5分にある、Bubby's(バビーズ)。
アメリカに来たような気分が味わえるカフェで、本格的なパイやハンバーガーなどを楽しむことが出来ますよ。


詳細情報
住所:東京都中央区八重洲2-1 八重洲地下街 中3号
電話番号:03-6225-2016
営業時間:月-金 7:30~22:30
     土日祝 9:00~22:00
定休日:要問い合わせ
入場料・利用料:ー
URL:https://bubbys.jp/locations/yaechika/

【ショッピング】東京駅周辺の暇つぶし・時間潰しスポット

null

東京駅周辺は迷ってしまうほどたくさんのお買い物スポットがあるんです。
それぞれの施設ごとに特徴があるので、好みに応じてチェックしてみて。

暇つぶしスポット①:丸ビル

東京駅周辺でお買い物をしたいときにまず外せないのがこちらの丸ビルでしょう。
東京駅からほど近く、ファッションや雑貨など上質な品揃えのショップが多く入っています。

ぶらぶらと眺めているだけでも楽しいですよ。


詳細情報
住所:東京都千代田区丸の内2-4-1
電話番号:03-5218-5100
営業時間:ショップ平日・土曜 11:00~21:00日曜・祝日 11:00~20:00※一部店舗は平日7:00より営業
レストラン平日・土曜 11:00~23:00日曜・祝日 11:00~22:00※一部飲食店は平日7:30より営業
定休日:なし ※1月1日及び法定点検日は除く
入場料・利用料:ー
URL:https://www.marunouchi.com/building/marubiru/

暇つぶしスポット②:新丸ビル

丸ビルと並び、東京駅付近でショッピングと言えば外せないがの新丸ビル。
丸ビルと隣合わせで、こちらもファッションや雑貨などのお買い物スポットや、レストランフロアも充実。

時間がたっぷりあるときは、丸ビルと合わせて新丸ビルまではしごしてみて。


詳細情報
住所:東京都千代田区丸の内1-5-1
電話番号:03-5218-5100
営業時間:ショップ平日・土曜 11:00~21:00日曜・祝日 11:00~20:00※一部店舗は平日6:45より営業
     レストラン平日・土曜 11:00~23:00日曜・祝日 11:00~22:00※一部飲食店は最大28:00まで営業
定休日:なし ※1月1日及び法定点検日は除く
入場料・利用料:ー
URL:https://www.marunouchi.com/building/shinmaru/

暇つぶしスポット③:KITTE

ショップやカフェ、レストランが詰まった人気の観光施設で、JPタワーの地下1階から6階部分がKITTEです。
6階には芝生の緑と遊歩道のウッドデッキがあり、都会の中の憩いの場になっています。

東京駅の赤レンガ駅舎や皇居、丸の内の高層ビルが見渡せ、ライトアップされた東京駅はとてもロマンチック。
ショッピングはもちろんのこと、小休憩やデートにもぜひ訪れてみて。


詳細情報
住所:東京都千代田区丸の内2-7-2
電話番号:03-3216-2811(10:00~19:00)
営業時間:ショップ 月~土  11:00~21:00 日曜・祝日 11:00~20:00(祝前日は~21:00)
     レストラン 月~土 11:00~23:00 日曜・祝日 11:00~22:00(祝前日は~23:00)
     KITTEグランシェ 月~土  10:00~21:00 日曜・祝日 10:00~20:00(祝前日は~21:00)
定休日:要問い合わせ
入場料・利用料:ー
URL:http://jptower-kitte.jp/

暇つぶしスポット④:丸の内ブリックスクエア

オフィスビルが立ち並ぶ東京駅付近の丸の内に、ひときわオシャレなショップやカフェがたくさん入っているのが丸の内ブリックスクエア。
コンセプトは“丸の内コンフォート”というだけあり、高感度でこだわりのあるファッションや雑貨の店が立ち並んでいます。

赤いレンガの外観と噴水や緑いっぱいの木々が、まるでヨーロッパにいるような気持ちにさせてくれますよ。


詳細情報
住所:東京都千代田区丸の内2-6-1
電話番号:03-5218-5100
営業時間:ショップ平日・土曜 11:00~21:00  日曜・祝日 11:00~20:00
     レストラン平日・土曜 11:00~23:00 日曜・祝日 11:00~22:00※一部飲食店は深夜まで営業
定休日:なし ※1月1日及び法定点検日は除く
入場料・利用料:ー
URL:https://www.marunouchi.com/building/bricksquare/

暇つぶしスポット⑤:丸の内オアゾ

東京駅の付近で買い物を楽しむなら「OAZO」も便利。
特に1階から4階まで「丸善 丸の内本店」があるので、たくさんの本とともに暇つぶししてみてもいいかも。


詳細情報
住所:東京都千代田区丸の内1-6-4
電話番号:03-5218-5100
営業時間:ショップ B1F~2F物販・サービス 10:00~21:00
1F-4F書籍・文具 9:00~21:00
B1F-2F 飲食・食物販 9:00~21:00
5F-6F飲食 11:00~23:00
定休日:なし ※1月1日及び法定点検日は除く
入場料・利用料:-
URL:http://www.marunouchi.com/

暇つぶしスポット⑥:大丸東京店

東京駅八重洲北口改札を出てすぐの場所にあるのが大丸東京店。
地下1階、地上13階のそと建物はガラス張りの壁面がインパクト抜群で、グルメや化粧品、メンズやスポーツ・インテリアなどのショップがあり、8~10階には東急ハンズも。

八重洲での暇つぶしショッピングにはぴったりです。


詳細情報
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1
電話番号:03-3212-8011
営業時間:B1・1F/平日10:00~21:00 B1・1F/土・日・祝10:00~20:00
     2F~11F/月・火・水 および 土・日・祝 10:00~20:00  2F~11F/木・金 10:00~21:00
     12F レストラン/全日11:00~23:00  13F レストラン/全日11:00~24:00
定休日:元日
入場料・利用料:ー
URL:https://www.daimaru.co.jp/tokyo/

暇つぶしスポット⑦:日本橋高島屋

東京駅八重洲方面から少し歩いたところにあるのが、日本橋高島屋。
百貨店建築初の重要文化財に指定されており、昭和初期から現存する百貨店建築の中で最大級の規模を誇ります。

暇つぶしがてら、老舗の雰囲気を味わいたい人はぜひ足を伸ばしてみて。


詳細情報
住所:東京都中央区日本橋2-4-1
電話番号:03-3211-4111
営業時間:10:30~19:30
定休日:要問い合わせ
入場料・利用料:ー
URL:https://www.takashimaya.co.jp/nihombashi/departmentstore/index.html

【遊び・アミューズメント】東京駅周辺の暇つぶし・時間潰しスポット

null

東京駅周辺には様々なアミューズメント系スポットもありますよ。
ゆっくり芸術に触れたり、だらだらと漫画や雑誌を読んでみてはいかが?

暇つぶしスポット①:三菱一号館美術館

東京駅から徒歩5分程度の場所にあるのが三菱一号館美術館。
緑あふれる庭などもあり、赤煉瓦の建物の中で19世紀末西洋美術を中心に楽しむことができますよ。

暇つぶしがてら、芸術に触れてみるものいいですね。


詳細情報
住所:東京都千代田区丸の内2丁目6-1
電話番号:03-5777-8600
営業時間:10:00~18:00
     ※祝日・振替休日除く金曜、第2水曜、展覧会会期中の最終週平日は21:00まで
     ※入館は閉館時間の30分前まで
定休日:毎週月曜(祝日・振替休日・展覧会会期中最終週の場合は開館)
    年末、元旦、展示替え期間
    ※臨時の開館・休館の場合あり
入場料・利用料:展覧会により異なる
URL:https://mimt.jp/

暇つぶしスポット②:帝国劇場

時間がたっぷり空いてしまった、そんなときは思い切って東京駅付近の帝国劇場に行ってみては?
1911年に開館したオペラやバレエ、ミュージカルを鑑賞できる「帝劇」として知られる伝統ある劇場です。

当日券がある場合もあるので、お散歩がてら立ち寄ってみるのもいいかもしれません。


詳細情報
住所:東京都千代田区丸の内3-1-1
電話番号:03-3213-7221
営業時間:10:00~18:00 ※チケット売り場
定休日:要問い合わせ
入場料・利用料:公演により異なる
URL:https://www.toho.co.jp/stage/teigeki/index.php

暇つぶしスポット③:丸の内シャトル

疲れちゃったから座ってゆっくりしたい、そんなときにぴったりなのが丸の内シャトル。
新丸ビルの前から出発して有楽町、大手町を巡回する1周35~40分で無料巡回バスで、約12~15分間隔で運行しているので、時間がある方はバスに乗って1人でも観光気分を味わえますよ。


詳細情報
住所:ー
電話番号:03-6903-3334 ※日の丸自動車興業株式会社 東京営業所
営業時間:平日/8:00~20:00 土日祝/10:00~20:00
定休日:元旦
入場料・利用料:
URL:http://www.hinomaru.co.jp/metrolink/marunouchi/

暇つぶしスポット④:メトロリンクEライン

丸の内シャトルでは運行されていなかった、浜町、人形町、兜町エリアまで足を伸ばす事ができるのは、メトロリンクEライン。
東京駅八重洲口から、日本橋、京橋エリアを約45分で巡回する無料バスです。

次の約束への移動に、お買い物に、観光にと幅広く使えますよ。


詳細情報
住所:ー
電話番号:03-6903-3334 ※日の丸自動車興業株式会社 東京営業所
営業時間:平日/8:00~18:00 土日祝/10:00~20:00
定休日:元旦
入場料・利用料:
URL:http://www.hinomaru.co.jp/metrolink/nihonbashi_E/index.html

暇つぶしスポット⑤:カスタマカフェ/八重洲店

漫画でも読んでゆっくり暇つぶししたい、そんなときは漫画喫茶ですよね。
24時間営業ですので、東京駅で終電を逃したときにももってこいです。

シャワールームもあり、食べ物、飲み物持ち込みもOK、途中外出も可能なので都合に合わせて利用することができますよ。


詳細情報
住所:東京都中央区八重洲1-6-5中央ビル2Fから6F
電話番号:03-6262-5416
営業時間:24時間営業
定休日:要問い合わせ
入場料・利用料:250円(30分~)
URL:http://rakutama.com/shopcyaesu.html

東京駅は魅力的な暇つぶしスポットがいっぱい!

null

東京駅は日本の玄関口のため、駅構内から八重洲側、丸の内側とどのエリアも魅力的なスポットがあるので、暇つぶしには困らないはず。
丸の内側は皇居もあるので、緑も多く特に春~初夏は気持ちよく外で暇つぶしができますよ。

無料のシャトルバスが多いので、どうしようか悩んだときはシャトルバスに乗ってしまうのもひとつの手。
空いた時間や予算、そのときの気分でぜひ有意義な時間を過ごしてくださいね。

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る