Search

男女200人にアンケート!うざい人に悩まされた経験

うざい人に悩んだこと、あなたもありませんか?
ここでは男女200人にアンケートを実施し、うざい人に悩まされたことがある人はどのくらいいるのかを聞いてみましたよ。

Q.うざい人に悩まされたことはある?

グラフ_うざい人に悩まされたことはある?男女200人へのアンケート

約7割もの人がうざい人に悩まされたことがあると回答しました。
多くの人を悩ませるうざい人……。

ではどんな言動がうざい人の特徴なのでしょうか?
続いては、周りにいるうざい人エピソードをアンケートで聞いてみましたよ。

もっと恋愛アンケートをみたい方はこちら♡

男女200人に聞いた!周りにいるうざい人エピソード

「うざい」と言っても、一体どんな言動をする人がうざい人と思われるのでしょうか?
ここでは男女200人にアンケートを実施!

周りにいるうざい人のエピソードを聞いてみましたよ。

Q.あなたの周りにいる「うざい人」のエピソードを教えて

男性のコメント

人の話を聞かないで自分の意見を押し付ける人。(31歳)

構ってもらいたいのか周りに聞こえるようにやたらでかい声で、自分の不幸話をする。 (27歳)

その人にしか悩み相談してないのに次の日他の人が知っていた。(29歳)

自分の話ばかりをだらだら続けられるとうざいと感じてしまいます。(27歳)

彼氏、彼女のスペックでマウントを取る人。年収、学歴、ルックスなど。(29歳)

女性のコメント

常に自慢話をしたり、人を下に見ている言い方をすることです。(24歳)

「何してるの?」「ひま」「返事くらい返して」とLINEしてくる人がいた。(28歳)

聞いてもいないのに武勇伝を語る人がすごくうざいと思います。(31歳)

自慢話やマウンティングしてくる人。愚痴しか言わない人。(32歳)

自分が可愛い、かっこいいアピールがしつこくて褒めないと辞めない。(25歳)

うざいと思われる人には「人の話を聞かない」「マウントをとる」「自慢話が多い」「LINEの催促がしつこい」などさまざまなタイプがいました。

つい自慢話をしてしまったり、LINEの催促をしたくなることってありますよね。
しかし、なんでも度が過ぎるとうざい行動になってしまうのでしょう。

では、さらに詳しくうざい人の特徴をみていきましょう!

うざい人の特徴【性格編】

マイナス思考のうざい人

では、うざい人の性格的な特徴はどのようなものがあるのでしょう?
以下のうざい人の性格の特徴5つをご紹介します。

  1. 執着心が強い
  2. 自信満々
  3. わがままな自己中
  4. プライドが高い
  5. マイナス思考

さらに、うざい人の性格の特徴についてさらに詳しくみていきましょう。

特徴①:執着心が強い

うざい人は、とにかく何をするにもしつこいのが特徴です。
会話では、同じことを何度もクドクド言うことがあげられます。

自分をわかってほしい、自分の考えが正しいと思っているため、何度も同じことを言ってくるのです。
また、相手が嫌がっているのにもかかわらず、何度もアプローチしたり、追いかけまわしたりする、ストーカー的な部分もみられるのです。

特徴②:自信満々

自分に自信がありすぎる人もうざいと思われます。
自分のことしか見えていないため、周りの評価が見えていません

自分が思うほど人からの評価がされていないことも多く、それでも自分のことが一番だと思い込んでいます。
そして、痛い自慢をし続けることになるのです。

特徴③:わがままな自己中

人のことなど省みず、常に自分のペースを保つのがうざい人です。

例えば、自分の意見を押し通したり、それが受け入れらなかったりすると、突然機嫌が悪くなったりします。
また、自身が身勝手な行動をしていることなどわかっていない**ため、周りの人が振り回される**ことになるのです。

特徴④:プライドが高い

うざい人にありがちなのは、プライドがとても高いことです。
自分はデキる人間だと思っているため、非は認めません

「間違えたのは他の人」「自分が間違えるなどあり得ない」などと、人に擦りつけたりすることも。
もしも、このような人の場合、自分が咎められたりしたら、パニックになって恥ずかしさのあまり、逆ギレする場合もあるのです。

自身の学歴、職歴などが高ければ高い人ほど、そのような態度が顕著に出ることになります。

特徴⑤:マイナス思考

「ダメだ」「無理」などと、グズグズと愚痴るのはうざい人です。
前に進めずいつまでもマイナスのことばかり言って暗い雰囲気を作るのです。

このような人は、本当はそこまで悩んでいる事は少なく、人の気持ちを自分に向けたいだけなのです。
「大丈夫?」「頑張って」などと、慰められることに喜びを感じているのでしょう。

うざい人の特徴【行動編】

気に入らないとキレるうざい人

では、次にご紹介するのは、うざい人の特徴行動編です。
うざい人の行動の特徴はどのようなものがあるのでしょう。
以下の7つがうざい人の行動の特徴です。

  1. 人の悪口を言う
  2. 愚痴っぽい
  3. 人に責任転嫁する
  4. ウソをつく
  5. 気に入らなかったらキレる
  6. 人によって態度を変える
  7. 約束守らない

次に、うざい人の行動の特徴について、さらに詳しくみていきましょう。

特徴①:人の悪口を言う

うざい人は、人のことが目につきやすく、それをネタに悪口を言います。
自分より評価されていたり、女性の場合チヤホヤと異性からされている人など、ターゲットになります。

このような人は、自分が認めて欲しい気持ちが強く、それ以外の人に周囲の目がいってしまうのが気に食わないのです。
そのため、人に根も葉も無いような噂を人に吹き込んだりするのです。

特徴②:愚痴っぽい

ため息ばかりついたり、「ダルいよ」「どうせ無理だよ」などの、ヤル気のな言葉ばかり発するようなうざい人は一緒にいても、気分が滅入ってしまいます。
自分のことをまるでダメ人間のようなことを言うわりに、努力をしたり、前向きな行動をしないこともあります。

このような人は、グズグズとマイナスの感情を人にまき散らすことで、自分の気持ちのよりどころを求めているのです。
そのため、励まされたり、心配されることだけで気が済むのです。

特徴③:人に責任転嫁する

自分は絶対火の粉を被りたくない、という空気を出している人もうざい人に多い特徴です。
このような人には、まったく責任感がありません。

例えば、トラブルがあると、自分は関係ないと言わんばかりに、気配を消そうとします。
また、責任を問われそうになると別の人に簡単に、他の誰かに押し付けようとする、ズルいところがあるのです。

特徴④:ウソをつく

見え透いたウソを平気でつくのも、うざい人にありがちな行動です。
例えば、自分を良く見せるために話を大きく盛る人、人を貶めるためにその人に対するウソの情報を流すことなど、悪質なウソをつくこともあります。

偉そうにしていたり、良いカッコウをしているけれど、実は自分に自信が無かったり、やましいことが潜んでいるため、ウソをつくのです。
このような人の話を鵜呑みにすると、後味が悪く、とても不愉快になってしまいます。

特徴⑤:気に入らなかったらキレる

腹が立つ、イライラするなど、直接関係がない人に対して八つ当たりするようなことをするうざい人。

物を蹴飛ばしたり、罵声を浴びせたりして、周りの空気を悪くするのです。
そうすることで、自分の我を通そうします。

特徴⑥:人によって態度を変える

例えば、女性の場合は、同姓の前では強い態度で接するのに、男性がいると、可愛くて弱い女を演じます。
これは、まさしくうざい人ですよね。

また、男性の場合も同じです。
自分よりも強い人や、立場が上の人には、へつらうのに、そうでない人に対しては横柄な態度をとる人も、うざいと思われます。

特徴⑦:約束を守らない

信用ができないようや人も、うざい人だといわれます。
時間にルーズ、約束はあてにならないなど、いくら注意をしても直そうとはしません。

その場限りの適当な言い訳をしたり、反対にキレたりして自分を正当化するのです。
そして性懲りもなく、同じことを繰り返すのです。

うざい人の特徴【会話編】

話中にスマホを触るうざい人

それでは、うざい人の特徴、会話編です。
うざい人の会話の特徴とはどのようなものなのでしょう。
以下の、7つがうざい人の会話の特徴です。

  1. スマホを触りながら人の話を聞く
  2. 話をかぶせてくる
  3. ネガティブ発言が多い
  4. 自慢話が多い
  5. 興味のない話は退屈そうにする
  6. 聞いてほしいことは何度も言う
  7. 会話の内容が薄い

では、さらに、うざい人の会話の特徴について詳しくみていきたいと思います。

特徴①:スマホを触りながら人の話を聞く

うざい人は、会話でのマナーができていないことが多いのも特徴です。
人と話をするときは、相手の目を見て対応するのが普通ですよね。

会話中で一番うざい行動は、話の途中でのスマホいじりです。
人が喋り出すと、SNSを更新したり、LINEをしゃかしゃか打ち出すなど、会話をする気がない証拠です。

また、急にゲームをしたり、写真を撮りだしたりするのもありえない行動です。

特徴②:話をかぶせてくる

話がしたくて仕方がないうざい人は、会話ではなくほとんど自分の独擅場になってしまうのです。
相手に話がもっていかれても、すぐに自分の話に戻してしまう始末。

まったく会話が広がらず、一方的に話をするのをただ聞かされるばかりになるのです。
こちらが、退屈そうにしていても全くお構いなし、何時間も話を聞かされることもあるのです。

特徴③:ネガティブ発言が多い

会話は楽しい方が良いにきまっています。
もちろん、悩みや辛いことを話しったりして、お互い励まし合うこともあるでしょう。

うざい人の場合、悩みを聞いてあげて何かアドバイスをしいても、全て否定的な回答ばかり返してきます。
慰めても、はげましても一行に受け入れず、自分が不幸な人間だということをひたすらアピールするのです。

特徴④:自慢話が多い

人の自慢話ほど聞いていてドッと疲れるものはありませんよね。
うざい人は、自慢話ばかりをするのが特徴です。

相手の話しているときでも、糸口を見つけるとすぐに自分の自慢話にすり替えてしまうのです。
例えば、家柄の自慢、学歴の自慢、親せきの自慢は、こちらが知らないことを良いことにどんどん話を盛るのです。

また、自分の意性遍歴や男性の場合は、ヤンチャ自慢も多くなります。
女性は、持ち物自慢でしょう。

「○○のブランドの新作」を自分が持っていることを、回りくどく自慢して来たりするのです。

特徴⑤:興味のない話は退屈そうにする

会話は自分の事ばかり言うのではなく、相手の話もきちんと聞いてこそ成り立ちます。
けれど、うざい人は、そのような考えは持ち合わせていません。

相手の話が興味のない内容だった場合、途端にダルそうにします。
スマホを触るのももちろんですが、適当な相づちを打ったり、あくびをしたり、肘をついて飲み物のストロークルクル回したり、退屈なことを体全体で表すのです。

特徴⑥:聞いてほしいことは何度も言う

うざい人は、基本しつこいのが特徴です。
もちろん、会話においてもそれは表れているのです。

例えば、聞いてほしい内容は何度も繰り返し言います。
「さっき聞いたのに」などと、こちらが思っていても全く関係ありません。
面白かったこと、腹が立ったこと、気になったことなど、自分の中で絶対伝えたいニュースだから、人にもわかってほしいと思うからでしょう。

特徴⑦:会話の内容が薄い

うざい人との会話は、内容があまりないことが多々あります。
人の噂話や、悪口にはじまり、どこから仕入れたのかわからないゴシップネタばかりがグルグル繰り返されます。

会話力や語彙力が無いのを隠すために、話に尾ひれをつけて盛り上げようとするのです。

そのため、よけい内容に信憑性がなく、薄いものになってしまうのでしょう。
そのような話を、知ったかぶって永遠とするのです。

うざい人の口癖あるある

話中になるほどを連発するうざい人

それでは、うざい人の口癖あるあるについてご紹介しましょう。
以下の7つがうざい人の口癖です。

  1. 「〇〇的には」
  2. 「ヤバい」
  3. 「~て言うか」
  4. 「なるほど」
  5. 「でも」「だって」
  6. 「どうせ私(僕)なんて」
  7. 「マジで」「そんなことも知らないんだ」

では、次にうざい人の口癖についてさらに詳しくみていきたいと思います。

あるある①:「〇〇的には」

うざい人は、鼻につくような言い回しをすることがあります。
「〇〇的には」という言葉です。
「私的には大丈夫だと思う」「あなた的にはどうですか」など、「的」をやたらつけるのです。

そのような言い回しは、若い世代の人たちの中で定着したもので、曖昧なニュアンスの言葉です。
このような言葉を乱用すると、真剣に受け止めていないように思われ、うざい印象を持たれます。

あるある②:「ヤバい」

「ヤバい」という言葉は、本来は「危ない」「不都合なこと」など、負のことを表したものです。
「ヤバ」自体はは、江戸時代から使われているほど古いものです。

それが、嬉しいときや楽しいときなどのときにも使われるようになりました。
そんな「ヤバい」という言葉は何にでも対応するため、ついつい大人社会でも使われがち。

けれど、大切な話や、そこまで親しくない関係の中でそのような、カジュアル言葉を使いすぎるとうざい人だと思われるのです。

あるある③:「~て言うか」

うざい人がよく使うのが、「〜て言うか」という言い回しです。
「むしろ」「と言われましても」というのが、同じ意味の丁寧な言い方になります。

これは、相手が言ってることを否定していることになるため、言われた人はあまり気分は良くはありません
しかも、「〜て言うか」となると、高圧的に聞こえるので、ますます「うざっ」となるのです。

あるある④:「なるほど」

うざい人は、「なるほど」を連呼することがあります。
「なるほど」は、「納得している」「肯定的」な意味を持つ言葉です。

うざい人が、この言葉を使うのは、理由があります。
本当は、相手の話を聞いていなかったり、理解していないからなのです。

見分け方は、変なタイミングで「なるほど」を使ったり、何度繰り返しているときは要注意。
全く、話に集中してない証拠ですね。

あるある⑤:「でも」「だって」

「でも」「だって」などの、言い訳がましいのもうざい人に見られる口癖です。
また、言ったことに対して、「でも」「だって」と返すことは、否定することになります。

「わかりました」と言っていながら、そのあとで「でも〇〇なので」などと言われると嫌な気持ちになります。
こちらの意図がわかってくれていないのかと、思ってしまいますよね。

あるある⑥:「どうせ私(僕)なんて」

ネガティブ発言で取り上げられるのが、「どうしせ私(僕)なんて」という言い回しです。
自分が頑張らないことを言い訳にしているのです。

出来ないとはじめから決めてしまっているマイナス思考の持ち主です。
また、「大丈夫だよ」などと、慰めてほしいと思っているのでしょう。

あるある⑦:「マジで」「そんなことも知らないんだ」

うざい人は、人を見下す言葉を使うことがよくあります。
自分の方が上だという思いが、言葉に出てしまうからです。

その中でも、「マジで」や「そんなことも知らないの」などの、言葉です。
若い世代の人が使うことが多かったマジで!?という言い回しは、本当?という意味になります。

本当に知らないの?と言われても、上からな感じがしますよね。
さらに、「マジで?」なんて言われるとと、バカにされたような気がするからでしょう。

男女200人に聞いた!うざい人と上手く付き合うコツって?

ここでは男女200人にうざい人と上手く付き合うコツをアンケート!
みなさんの対処法を参考に、うざい人とも円滑な関係を築きましょう。

Q.うざい人と上手く付き合うコツや対処法を教えて

男性のコメント

距離を取って、必要な会話だけするようにしています。(35歳)

相手の話は聞いてこっちの情報は言っても大丈夫なことだけ言う。(29歳)

相手の言っていることを80%ぐらい聞き流す。(31歳)

基本的にはあっさりとした付き合いをするのが良いと思います。でも誘いには乗らないのが良いかと思います。(32歳)

できれば無視、関わらない。敵にならない程度に。(29歳)

女性のコメント

当人同士以外に迷惑が掛からない範囲でスルーしたり、話し掛けられて対応する頻度を少しずつ減らす。(31歳)

深くは関わらずに、また言ってるくらいに思うことです。 (24歳)

話をそらす、話を切る、なるべく避けることです。(31歳)

適度に返して誘い文句はスルーして返信しないでいいと思います。(28歳)

なんとなく距離を置く。こちらから接触しない。(30歳)

うざい人と上手く付き合うには「距離を取る」「話半分に聞く」「誘いには乗らない」「適度にスルー」と言った対応がいいようですね。
うざい人に関わってしまうと、ストレスになったり、トラブルに発展することもあります。

そうならないためには、やはり深く関わらないことも大事なのでしょう。
では、うざい人との上手な付き合い方をさらに解説していきます!
もっと恋愛アンケートをみたい方はこちら♡

うざい人との上手な付き合い方

うざい人から逃げるため仕事をする人

うざい人とどうしても付き合わなくてはいけないこともあります。
そんなうざい人との上手な付き合い方は以下の7つです。

  1. 深い付き合いは避ける
  2. 適当に聞いてスルーする
  3. 割り切る
  4. 個人的に仲良くならない
  5. 良いところを探してみる
  6. 忙しいアピールをする
  7. ハッキリ言う

それでは、うざい人との上手な付き合い方についてさらに詳しくみていきたいと思います。

付き合い方①:深い付き合いは避ける

うざい人とは付き合うと疲れてしまいます。
けれど、どうしても付き合わないこともあるでしょう。

そのような場合は、あまり親密にならないことです。

プライベートの付き合いはしないようにしましょう。

付き合い方②:適当に聞いてスルーする

うざい人は、自分勝手で人の都合を考えません。
例えば、小言をクドクド言ったり、嫌味な言葉を投げ掛けて来たりするなど、自分勝手な感情をぶつけてくることがあります。

けれど、ずっと続くものでない場合は、適当返事をして受け流すことが一番です。
「そうですね」「わかりました」と、肯定してあげることが大事です。

そうしながら、内容はあまり深く聞かないようにしましょう。

付き合い方③:割り切る

うざい人が、関係が浅い人なら、割り切って付き合うことです。
けれど、深い関係の人の場合なら、そうはいきませんよね。

でも、職場の人や、仕事関係者、ご近所さんなどの場合は、その時限りの関係です。
そんな人だとはじめから理解しておくと腹も立たないでしょう。

付き合い方④:個人的に仲良くならない

うざい人と、ずっと一人で関わるのは苦痛でしょう。
そこで付き合うときに注意したいのが、一対一にはならないようにすることです。

誘われても、さりげなく数人で出かける提案をしましょう。

「〇〇さんにも声かけておくね」などと、みんなで行くことにしてしまうのです。
少し意地悪かもしれませんが、お断りするわけではないので、okですよね。

付き合い方⑤:良いところを探してみる

うざい人だからといって、避けていると拒絶反応がどんどん強くなってしまいます。
そこで、少し見方を変えてみることです。

うざい人の良いところを見つけてみましょう。
例えば、細かい性格はよく気がつく証拠です。

また、ネガティブな発想は、慎重だからかもしれない、などうざいところ長所に変えてみてはいかがでしょう。

付き合い方⑥:忙しいアピールをする

うざい人とは、どうしても付き合いたくないという人もいるでしょう。
こちらが忙しいときに、当たり散らされたり、愚痴をしつこく聞かされるのは、たまったものじゃありません。

そのような場合は、忙しいことを最大限にアピールします。
暇そうにしていたり、優しい態度を見せると、つけ込まれてしまうからです。

付き合い方⑦:ハッキリ言う

うざい人と、長く付き合っていかなくてはいけない場合もあります。
そんな時は、うざい言動を指摘します。

「その態度はやめた方がいいよ」「あまり印象が良くないよ」など、相手にハッキリと言ってあげます。
もしかしたら、関係が悪くなるかもしれませんが、これからも付き合いたいことをちゃんと伝えることです。

そうすることで、相手も自分の言動を見直してくれるかもしれません。

相手別!うざい人への対処法

恋人が束縛するうざい人だったことに悩む女性

うざい人への対処法はどのようにすれば良いのでしょう。
うざい人の対処法を相手別にご紹介します。

  1. うざい友達
  2. うざい恋人
  3. うざい上司

それでは、相手別のうざい人への対処法について詳しくみていきましょう。

うざい友達

対処法①:仲良しならうざい部分を言う

うざい人が仲良しの友達だったらどうでしょう。
周りからもうざいと言われているのに、知らん顔は出来ません。

そこで、さりげなく「〇〇なことはやめた方がいいよ」などと、言います。
友達はショックを受けるかもしれません。

または、反論してケンカになるかもしれません。
それで、わからないようなら距離をおくしかありませんよね。

対処法②:ほど良い距離感を保つ

友達にうざい人がいる場合は、バッサリ付き合いを断つことは難しいかもしれません。
いくら仲良しでも、うざい態度ばかり取られると一緒にはいたくはないですよね。

そこで、そのような場合は、ベッタリの付き合いはやめておくことです。
会う頻度を空けたり、連絡はなるべくSNSを利用するなどして、その他大勢の友達のひとりのスタンスを取ることが好ましいでしょう。

対処法③:付き合わない

友達であっても、うざい人なら付き合わないことも対処のひとつです。
うざい態度は、一緒にいるから感じるのです。

付き合いをしなければ見ることもないため、嫌な思いをすることはありません。
なんとなく、連絡をしないでいると自然と疎遠になってきて、友達から知り合いに降格するでしょう。

うざい恋人

対処法①:我慢できるかどうか考えてみる

例えば、彼氏がうざい人だと思うのは、改善するのが難しいものとそうでないものがあるのです。
自分勝手、暴力的、浮気ばかりする、金銭的にルーズなどは、前者ですよね。

また、嫉妬深い、甘えすぎる、愚痴っぽい、子供っぽいなどはイライラするけれど、我慢できるかもしれないようなものもあるのです。
そのように、彼氏のうざい態度を自分は許せるのかどうかをじっくり選別することから始めてみましょう。

対処法②:話し合いをする

次に、彼氏がうざい人だとわかったなら、今度は彼氏に直接話してみることです。
うざいから嫌いだと言われても彼氏も納得できないでしょう。

「あなたの〇〇なところ直して欲しいの」と向き合って言うのです。
このタイプの男性は、自分の言動がうざいなどと、思ってはいません

そのため、ハッキリ言って話し合いをすることも必要なのです。

対処法③:別れを視野に距離を置く

うざい人が彼氏で、いくら話し合いをしたり、改善を試みたけれど持って生まれた性格はなかなか直りません。
そんな彼氏が、受け入れられないのなら、しばらく距離を置き考えてみることです。

離れてみて好きなのか、それとも無理なのか冷静に見つめる必要があります。

うざい上司

対処法①:スルーする

職場の上司がうざい人の場合、仕事に支障をきたすためなんとかしたいものです。
イライラされたり、気分で怒られたりする上司は、極力絡まないことです。

このような人は、その時だけで、後はケロっとしています。
いちいち気にしてたらキリがありません。

「また言ってるな」と思ったら聞き流すようにします。

対処法②:何も言われないよう結果を出す

職場では、仕事の結果が求められます。
「数字を出せ」「できない奴はダメな人間だ」などと、追い込んでくるうざい人が上司は、経緯やこちらの事情など関係ありません。

何も言わさないためには、仕事を完璧にこなせばいいのです。
出来た結果をバシッと突きつけたら、それ以上何も言えないでしょう。

対処法③:懐に入る

うざい人だと周りから思われている上司は、本当は寂しいのです。
飲みに誘っても、あまり皆がのってこなかったり、距離感があったりなど、自分でも感じているはずです。

そこで、うざいことは承知の上で、上司にすり寄ってみましょう
慕われると、意外に面倒見が良かったりすることも。

相手に近寄って、良さを探してみるのも対策かもしれません。

「うざい人」と言われたときの改善方法

うざい人だと言われ自分を見つめる男性

うざい人だと人からい思われてしまったとき、一刻も早く改善したいものです。
以下の5つがうざい人と言われたときの改善方法です。

  1. 自分の何が悪いか考える
  2. 相手に怒りをぶつけない
  3. 相手と話す
  4. 信頼できる人に話してみる
  5. 出来るところから改善していく

次に、うざい人と言われたときの改善方法についてさらに詳しくみていきたいと思います。

方法①:自分の何が悪いか考える

うざい人だと誰かに言われたら、グサっと胸に刺さる思いでしょう。
そのようなときは、まずは、自分に向き合ってみることです。

何も考えずにしていたことが相手に嫌な思いを与えていたということを、しっかり受け止めなくてはいけないのです。

方法②:相手に怒りをぶつけない

誰かにうざい人だと言われているのを知ったとき、その人に対してムカつく気持ちが出てくるのは当然です。
「どこがうざいんだ」などと、詰め寄ったり、相手に仕返しする人もいるかもしれません。

反省もなく相手を責めることは、嫌われるところなのです。
まずは、一呼吸置いてみることです。

方法③:相手と話す

うざい人だと言った人と話してみることも、方法のひとつです。
根も葉もない中傷の場合もあります。

お互いの感情の行き違いのこともあるでしょう。
そのため、冷静に話し合いの場を持つことも良いかもしれません。

方法④:信頼できる人に話してみる

うざい人だと言われても、自分ではわからないものです。
そこで、気の許せる友人に相談することも、改善方法です。

「私の悪いところはどこかしら」「本当のことを教えて」など、友人だったら聞けることも。
ズバズバ言う人なら、カチンっとくるかもしれませんが、そこは我慢です。

方法⑤:出来るところから改善していく

うざい人だと言われて、自分なりに受け止めることが出来たら次のステップです。
悪いところを全て直すなど、なかなか出来ません

性格的なことは時間がかかるものです。
直せるところからスタートしましょう。

ネガティブな言葉を発するなら、考え方をプラスにもっていきます。
また、感情的になるのなら自身のストレスが溜まっているからかもしれません。
自分の時間を作るなどし、自身の精神的な安定を目指してみましょう。

うざい人を制するためには、相手を知ることから!

わがままなうざい人

うざい人と、一言でいっても色々なタイプの人がいます。
横柄な人、自慢タラタラの人、暴言やパワハラをする人、マイナスオーラ全開の人などたくさんのうざい言動があります。

同じうざい言動でも許せるものや絶対無理なものまで、受ける人側の性格によっても変わってくるのです。
そのため、うざい人の特徴や、自分にとって我慢できることかどうかがポイントになります。

そんためには、うざい人の特徴をよく理解し対処していかなくてはいけません。
また、うざい人だといわれた場合は、自分でできることから改善することが大切です。

相手を恨んだり攻撃したらうざい人から抜け出すことはできません。

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る