Search

ネックウォーマーの編み方【棒針】

コーヒーとネックウォーマー

ネックウォーマーの編み方は、棒針、かぎ針のどちらも編み地を作って両端をかがる編み方と、筒状にして編む編み方の2通りがあります。筒状に編むのは輪針がおすすめですよ。

編み物は、右から左へ編んでいくのが基本です。
筒状にせず編み地を編む場合は、1段ごとに編地を裏返しながら編んでいくので、進行方向はいつも右から左になります。

棒針編みで作るネックウォーマーは、次のような編み方がおすすめです。

  1. モコモコ棒針編み
  2. メリヤス編み
  3. 格子模様
  4. ケーブル編み
  5. ブリオッシュ編み

以上の5つになります。それぞれの編み方を一つずつみていきましょう。

棒針編みの編み方①:モコモコ棒針

もこもこ棒針編みは、ファーの毛糸やふわふわの毛糸を使い、ガーター編みでネックウォーマーを編んでいきます。ガーター編みは、表目だけをひたすら編めばいいので、初心者さんにもおすすめの編み方です。

編み方は、作り目が1段目となり、裏返して2段目を表目の編み方で編みます。
棒針編みで編む場合は、偶数段を編むときに編み地を裏返します。

3段目も表目を編み、裏返して4段目も表目を編み、と言ったようにどんどん必要な長さだけ繰り返し編んで端を閉じれば、あっという間にネックウォーマーができてしまいます。
ふわふわした毛先は、編み目が多少不揃いでも隠れてしまうので気にせず編みましょう。

編み上がったネックウォーマーは、簡単な編み方とは思えないくらいの出来栄えですよ。

棒針編みの編み方②:メリヤス編み

メリヤス編みは、表目と裏目の編み方さえマスターすればOK!
こちらの編み方も初心者さん向けで、簡単にネックウォーマーが作れますよ。

メリヤスの編み方は作り目を1段目と数え、2段目は裏返して裏目を編み、3段目は表に返して表目、4段目は裏返して裏目を編む、という風に表目と裏目を交互に編んでいきます
メリヤス編みの編み図はすべて表目で書かれていますが、2段目、4段目と偶数目を編むときは裏目を編む、と覚えておきましょう。

メリヤス編みのネックウォーマーは、一般的な毛糸のほかにも、超極太の毛糸やふわふわした毛糸、太さのランダムな毛糸などもおすすめです。
編み目が多少揃っていなくても気になりませんし、いろいろな毛糸でネックウォーマーを編めば、同じ編み方とは思えないネックウォーマーが出来上がりますよ。

棒針編みの編み方③:格子模様

格子編みの編み方は、表目と裏目が編めればチャレンジできる編み方です。
表目を5目編んだら、裏目を5目編み、また表目を5目、裏目を5目、といった具合に表目と裏目を同じ目数だけ交互に編んでいきます。

こちらの格子模様は目数を数えながら編むので、間違えないように気を付けながら編んでくださいね。編み上がったネックウォーマーにはきれいな格子模様が入るので、ちょっとした達成感を味わえますよ。

棒針編みの編み方④:ケーブル編み

ケーブル編みは、編み物に慣れてきたころに挑戦したい上級者向けの編み方です。
編み方の基本は表目と裏目で、それに左交差、または右交差という編み方が5段目、10段目、15段目、というように規則的に入ります。

パッと見は複雑そうな編み方ですが、なわ編み針というお助け道具があると作業がしやすく、見た目よりも簡単にできますよ。
編み図は動画の中でご紹介してあります。

ケーブル編みのネックウォーマーは手作り感がアップするので、男性にもプレゼント出来そうですね。

棒針編みの編み方⑤:ブリオッシュ編み

ブリオッシュ編みは、イギリスゴム編みを2本の毛糸で編む編み方です。
まず作り目を作ったら2段目は、糸をかける掛け目、滑り目、表目の編み方を繰り返します。

3段目は、掛け目をして、滑り目、裏目の編み方で編んでいきます。
偶数の段は2段目の編み方、奇数の段は3段目の編み方で編んでいけば、ブリオッシュ編みのネックウォーマーが編み上がりますよ。

ネックウォーマーの編み方【かぎ針】

かぎ針で編んだネックウォーマー

かぎ針編みは、棒針編みよりも編み方が少し複雑になりますが、模様編みの楽しめるネックウォーマーに仕上がります。
1パターンを覚えてしまうと後は同じパターンの繰り返しで編めるので、一度かぎ針編みでネックウォーマーを編んでみてはいかがでしょうか。

かぎ針で編むにはまず、鎖編みで作り目を編みます。
かぎ針での編み方も、右から左へと針を動かしていきますが、編み方に裏表は関係なく、裏も表も同じ編み方を繰り返していきます。

この辺りはかぎ針編みの方が作業しやすいですね。
かぎ針編みでネックウォーマーを編むには、次の編み方がおすすめです。

  1. 中長編み
  2. 中長編みのボタン付き
  3. 長編みの引き上げ編み
  4. 玉編み
  5. スタークロッシェ
  6. 千鳥格子のメビウス編み
  7. フード付きネックウォーマー
  8. 羊さんのフード付き(子供用)

それでは、順を追って編み方を見ていきましょう。

かぎ針編みの編み方①:中長編み

中長編みは、段ごとに自然とラインが入り、編み目も表情があるので、ちょっと手の込んだネックウォーマーになりますよ。
編み方は、作り目を作った後、鎖編みを2目編んで立ち上がり目を作ります。

針に糸をかけ、作り目の部分から数えて2目のところにかぎ針を通し、もう一度針に糸をかけて一度そのループを穴から引き出します。
針に糸が3本かかった状態にし、針先に糸をかけて3本の糸を一度に引き抜くと中長編みの出来上がりです。

これを1パターンとして、次の作り目に同じ作業を繰り返して編んでいきます。
中長編みのネックウォーマーは太めの毛糸で鮮やかな色を選ぶと、今っぽいネックウォーマーになりますね。

編み方かぎ針編みの②:中長編みのボタン付き

中長編みのボタン付きは、先ほどの中長編みのネックウォーマーと同じ編み方ですが、ボタン付きなのでデザインの違うネックウォーマーが楽しめますよ。ボタン穴は編み目を利用するだけなので、作業も簡単です。

かぎ針編みの編み方③:玉編み

玉編みは、中長編みを応用した編み方です。
編み方の基本は中長編みを3回繰り返すだけなので、コツさえつかめば初心者さんでもネックウォーマーが編めますよ。

玉編みの編み方は、まず作り目を偶数目作ります。次に鎖編みを2目編んで立ち上がり目を作り、針に糸をかけて作り目の2目の部分にかぎ針を通し、中長編みの要領で、針に糸をかけて穴から引き抜きましょう。

針には糸が3本残っていますので、そのまま針にぐるっと糸をかけて、先ほどの鎖編みの穴に針を通し、また針先に糸をかけて、穴から引き抜きます。これを更にもう一度繰り返して、針に糸が8本かかっている状態になったら、一気に引き抜き編みをします。

引き抜いた後、ぽこっとした玉ができるので、鎖編みを一回編んで止めると玉編みが一つ出来上がります。
このパターンを繰り返すと玉編みのネックウォーマーが作れます。

ポコポコとした編み目が可愛い玉編みは、人とは違ったネックウォーマーを作りたいときにトライしてみてください。

かぎ針編みの編み方④:引き上げ編み

長編みの引き上げ編みで作るネックウォーマーです。
長編みは、中長編みの編み方と似ていますが、糸を引き抜く工程が2回に増え、編み目も少し長くなります。

引き上げ編みは、編み方が少し複雑になるので、中級・上級者向けですが、針先を通す穴の位置が変わるだけなので、動画をチェックしながらぜひネックウォーマーを編んでくださいね!

かぎ針編みの編み方⑤:スタークロッシェ

スタークロッシェは、編み方のパターンを繰り返せばいいだけなので、華やかなネックウォーマーが作りたいときにいかがですか?スタークロッシェの編み方は、作り目を作らずに編んでいきます。

鎖目を一つだけ編んだら、その鎖目の中に針を通して、糸を引き出します。
引き出した鎖編みの編み目は1cmほど余分に引き出しておき、そのまま一度くるっとかぎ針に糸を巻き付けて、先ほどの鎖編みの穴の中に針を入れ、糸をかけて引き抜きます。

引き抜いた糸は、先ほど余分に引き出したいとと長さを合わせておいてください。
もう一度同じことを繰り返して、針に5本の糸がかかった状態になったら、かぎ針にかかっている方の糸を中指で押さえながら、糸を引き抜きます。

中指で押さえていたところの穴にかぎ針を入れ、糸をかけて引き抜き編みをすると毛糸の玉になります。
このパターンを繰り返して、素敵なスタークロッシェのネックウォーマーを編んでくださいね。

かぎ針編みの編み方⑥:千鳥格子のメビウス編み

千鳥格子のメビウス編みは、千鳥格子の模様がかわいいネックウォーマーです。手の込んだデザインですが、かぎ針があれば編めてしまいます。

編み方は、長編みとこま編みを交互に編んでいくだけです。ただ、編み方がちょっと工夫されているので、動画を参考にしながら編み進めてくださいね。

かぎ針編みの編み方⑦:フード付きネックウォーマー

フード付きのネックウォーマーは難しそうですが、手順を一つ一つ踏んでいけば大丈夫です。編む量が多いのでちょっと大変ですが、根気よく編んでくださいね。

編み方は、ネックウォーマーの部分を中長編みの畝編み、フードの部分を長編みで編んでいきます。七色の配色がきれいなネックウォーマーですが、シンプルに一色でまとめてみてもいいですね。

かぎ針編みの編み方⑧:羊さんのフード付き

羊さんのフード付きネックウォーマーは、小さなお子さん用です。
編み方は、中長編みと長編みの引き上げ編みで編んであります。

耳の部分は、こま編みで編んでネックウォーマーにとじ付けると完成です。とても100均の毛糸とは思えないかわいいネックウォーマーですよね。

これならお子さんも喜んでネックウォーマーを付けてくれそうです。ミニサイズでぬいぐるみに羊さんのネックウォーマーを編んでみるのも楽しいですね。

ネックウォーマーの編み方【指編み】

指編みで編んだネックウォーマーをする女性

指編みは道具を使わないので、好きな毛糸さえあればすぐにネックウォーマーが編み始められますよ。編み目が大きくなりやすいので、極太の毛糸を使ってネックウォーマーを編むのがおすすめです。

指編みの編み方は、筒状に編める簡単な編み方をご紹介いたします。
指編みの編み方は、まず左手に毛糸をかけ、小指と薬指で毛糸を挟み、薬指と中指の腹を通して、人差し指の背に毛糸をかけます。

人差し指にかけた毛糸を親指と中指の先で挟み、右手の人差し指を張りの代わりにして編んでいきます。これが基本の編み方になります。

作り目は穴に指を通して鎖編みをしていくと出来上がります。
20目程作り、長さを一度ご自分の好みの長さにあっているかどうか確かめてくださいね。

長さが良ければ、作り目を輪にして引き抜き編みをしてこま編みを編んでいきます。
編み上りは、もこもことした編み目が暖かそうなネックウォーマーになりますよ。

手編みのネックウォーマーで暖かな冬を!

手編みのネックウォーマーでハッピーな恋をする女性

ネックウォーマーはマフラー編みと違って、編む分量が少ないので時間も毛糸も少なくてすみ、簡単な編み方であれば、初心者さんでも半日かからず編めてしまいます。同じ毛糸でも編み方が違えば、全く違う雰囲気のネックウォーマーになるので、何枚か作って楽しむのもいいですね。

もこもこかわいいオリジナルのネックウォーマーで、温かな冬をお過ごしくださいね。自分で編んだネックウォーマーなら、心も体もほっこり温まること間違いなしですよ!

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る