Search

「交互浴」とは?

サウナでの交互浴

「交互浴」とは一般的にお湯と冷水を交互に浴びる入浴方法を示します。
また、サウナから出た後に水風呂へ入るのも交互浴の一つです。

熱くなった体温を水風呂で急激に冷やすのが気持ちいいからとハマる方が増えてきて、交互浴という言葉が一般的になりました。
交互浴は気持ちの良さだけでなく、自律神経の働きを正常化する作用や代謝を良くする効果があります。

しかし、熱いお湯から冷たい水という急激な体温の変化は危険をともなうものです。
体調が健康で、無理のない回数の範囲内でおこなうようにしてください。

交互浴で得られる嬉しい効果

花を浮かべた交互浴

それでは、交互浴で得られる嬉しい効果にはどのようなものがあるのでしょうか。
交互浴には以下の効果があります。

  1. ダイエット効果
  2. 疲労回復
  3. 自律神経の正常化
  4. 睡眠改善
  5. 精神集中
  6. 血圧安定
  7. 冷え性改善
  8. 美肌効果
  9. 免疫力、抵抗力アップ
  10. 血液サラサラ効果
  11. ストレス解放

続いて、それぞれの効果を得るためにおすすめの交互浴方法とあわせてご説明します。

効果①:ダイエット効果

交互浴では女性に嬉しいダイエット効果が期待できます。
おすすめはサウナと冷水風呂の交互浴です。

高温のサウナに入るだけでも、たくさんの汗をかきますよね。
まず水分が消費され、その後で高まった体温が脂肪の燃焼を助けるのです。

とは言っても、人が耐えられる高温には限界がありますから、一旦水風呂で体を冷やしましょう。
水風呂から出たら再びサウナへという行為を繰り返すことで脂肪が燃えやすい体となり、高いダイエット効果が期待できるのです。

効果②:疲労回復

交互浴は筋肉のこわばりをほぐしてくれるので、疲労回復にもってこいの入浴方法です。
おすすめの入り方は通常温度のお風呂と冷水シャワーの交互浴で、アスリートのリハビリでは交代浴という名前で呼ばれます。

一日の疲れや特に大きな運動をした時は筋肉や体がダメージを受けていて、それを回復するための物質がこの交代浴で多く分泌されるからなのです。
疲労回復のコツはあまり熱すぎない通常の湯温でじっくりと暖まってから、水シャワーで冷ますとリラックス効果を得ることができます。

効果③:自律神経の正常化

交互浴は乱れた自律神経の働きを正常な状態に導いてくれる効果があります。
自律神経とは自分で制御できない神経のことで、ストレスや不規則な生活などでダメージを受けると、体のリズムが崩れてしまうのです。

過剰に汗をかいたり動悸がしたり睡眠不足などの症状があげられます。
お湯から冷水という交互浴は、神経のリラックスと緊張をゆるやかに繰り返すことで自律神経の働きを徐々に整えるという効果があるのです。

熱めのお湯ではなく気持ちいいと感じる湯温と冷水シャワーとの交互浴にすると良いでしょう。

効果④:睡眠改善

交互浴をすると適度な疲労感を体が感じますから良質の睡眠をとることができます。
寝つきにもっとも効果的なのは体の温度が下がっていく時なので、交互浴でじゅうぶんに暖まった体温が徐々に下がる段階で眠くなるのです。

おすすめの交互浴方法は適温でじっくり暖まるお風呂と水風呂か水シャワーのセットで、体がスッキリするうえに心地よい疲労感でグッスリと眠れるようになります。

効果➄:精神集中

精神集中したい時に効果的な交互浴のしかたはサウナと水風呂もしくは熱めの湯シャワーと水シャワーの交互浴です。
体を熱くして急激に冷ますという方法が血管をポンプのように動かし、全身に血液をとどけます。

アクティブに体が動き、血液がすみやかに脳までまわるから頭の回転もバッチリ。
交互浴を水で終わらせて出るというのがポイントです。

効果⑥:血圧安定

交互浴で血圧を安定させる方法は先に入浴場所を温めておく、もしくは十分なかけ湯をしてから適温の湯に入ります。
その次に水シャワーをあびましょう。

血圧が高い人は血管が細く収縮した状態で、暖かいお湯に入ると血管が広がります
すると血管が太くなるから一時的に血圧が下がるのです。

そして水シャワーでまた収縮させるというのを繰り返すことで硬くなった血管の壁をやわらかくしなやかな状態に導くことができ、血圧が安定するようになります
但し、重度の高血圧の方はヒートショックを招いてしまう可能性がありますので、もう少し血圧が下がってからおこなうようにしてください。

効果⑦:冷え性改善

交互浴には女性に嬉しい冷え性改善の効果があります。
ぬるめから適温のお湯につかり、冷水シャワーを浴びる、それを繰り返すことで末端神経が刺激され体全体が温まるのです。

そして、冷え性の原因である血行不良も改善されます
血流が良くなるから手先足先の毛細血管まで血液が通り、ポカポカとあたたまるのです。

効果⑧:美肌効果

熱いお風呂やサウナに入ると毛穴が一気に広がります。
その後で水風呂や冷水シャワーを浴びると開いた毛穴がキュッとしまるのです。

これを繰り返すことで毛穴の老廃物が排出されますから、毛穴は小さくなり、徐々に目立たなくなります
交互浴をすることで陶器のような滑らか肌が手に入るのです。

効果⑨:免疫力、抵抗力アップ

交互浴は免疫力や抵抗力をアップさせる効果があります。
人の体は熱くなるとヒートショックプロテインという物質を分泌させて、熱さが引き起こすダメージから体を守ろうとするのです。

人は様々なダメージを体にためこんでいますが、そのダメージを熱ダメージと一緒に回復しながら皮膚を強くしてくれます。
さらに、ヒートショックプロテインはアレルギーや何らかの原因でできる異常細胞を排除する免疫力を高めてくれるので体全体が強くなるのです

効果⑩:血液サラサラ効果

運動不足やコレステロール過多によって血管に脂肪がつくと、血管が細く硬くなり血液の流れが滞ります。
このままでは血栓などができかねませんね。

交互浴ではその症状を改善させることができるのです。
熱いお湯やサウナに入ると血管がフワーっと広がります。

その状態の時に血液の流れを良くしておくのです。
そして水風呂や冷水シャワーでよどみのない状態の血液のまま血管を引き締めます

これを繰り返すことで血液が浄化されて、どろどろ血液が排除されていくというわけです

効果⑪:ストレス解放

交互浴をすると単純に気持ちいいですね。
熱いお湯やサウナに入ると全身がほぐれてリラックスできます。

熱くなった体を水風呂や冷水シャワーで冷やすと気持ち良さが倍増するのは自律神経内副交感神経の成せる技だと言われていますが、難しい話しはおいといて、嫌な事を全て流してくれるストレス解放の効果が非常に高いのが交互浴の魅力です。

場所別!交互浴のやり方

交互浴でシャワーを浴びる女性

銭湯

銭湯という公共の場での交互浴のやり方です。
お湯の温度を個人で変えることはできないので、その銭湯の湯温に従いましょう。

お風呂にじっくりと浸かることで、体をあたためることができます。
温感はお風呂に入る時間で調整したり、湯船のヘリに腰掛けたりすれば半身浴も可能です。

水風呂が併設されている銭湯もありますが、ないところでしたら冷水シャワーで交互浴することになりますね。
周囲の人に水がかからないように配慮しながら、水浴びを楽しんでください。

サウナ

サウナはもっとも交互浴に適した場所です。
高温のサウナに入り、出たら水風呂で体を冷やし、再びサウナへ戻るという繰り返しになります。

本格的なサウナ施設でのサウナ温度はかなりの高温で、呼吸で体内に入る熱気も熱いので注意しましょう。
最初は汗をかくものの、交互浴を繰り返していると汗が出なくなってきます。

ある程度の不要な水分が排出されると汗が出なくなり、体は脂肪の燃焼にかかりますから、ダイエット目当ての方はここからが本番です。
具合が悪くならない程度に何回でも交互浴を繰り返してください。

自宅

最近は浴室サウナがついている家もありますが、まだまだ一般的ではないかと思いますので、自宅では湯船に浸かる入浴と冷水シャワーというやり方での交互浴をおすすめします。
湯船に好みの温度のお湯を張り、入浴剤を入れてリラックスするのがいいですね。

適度に暖まったら、冷水シャワーを浴びて体を冷やしても良いですし、一旦お風呂から出て休憩するのも良いでしょう。
人目を気にしない交互浴をおこなえるのが自宅の魅力ですから、好きな方法で楽しんでください。

長風呂になる場合は飲み物を持ち込んでの水分補給も有効です。
湯船に浸かる習慣がないという方は熱めのシャワーと冷水シャワーを繰り返すことで、交互浴の効果が得られます。

水風呂がない場所

水風呂がない場所での交互浴のやり方です。
シャワーを使うか、シャワーもない場合は水を桶にためて浴びることになります。

また、お風呂やサウナで暖まった体を冷やすのは水浴びだけではありません。
外気にあたれば、体は冷えるものです。

水風呂で急激に体温を下げると体に負担がかかりますが、自然に体の熱が下がるのを待つ方法でしたら体への刺激も少ないのでおすすめします。
お風呂に入る、外に出て休む、またお風呂に入るを繰り返しおこなってください。

シャワーのみの場所

シャワーのみの場所でも交互浴は可能です。
熱めの湯温でのシャワーは体をじゅうぶんに暖めてくれますから、暖まったと感じたらシャワーを冷水に切り替えれば良いのです。

これを交互におこないます。
シャワーを浴びる時には必ず足先や手先から浴びるようにして、心臓やお腹は最後にかかるようにしてください。

シャワーヘッドを高めの位置で固定できるところでしたら、頭から浴びても構いません。
シャワーヘッドが低めの位置、もしくは手で持って浴びるような場所でしたら、頭に長時間浴び続けるのは避けた方が良いでしょう

頭はデリケートな部分ですから、のぼせたり頭痛を引き起こしたりといったことがあるからです。
シャワーのみの場所で交互浴をおこなう際は、立ちくらみ予防に座れる場所をあらかじめキープしておく必要があります。

交互浴をする時のポイントと注意点

女の子の絵が描いてあるサウナでの交互浴

それでは交互浴をする時のポイントと注意点を確かめておきましょう。
交互浴をする時に気になる点をまとめました。

  1. 何セットおこなえばいいの?
  2. お酒を飲んでの交互浴はNG?
  3. 具合が悪くなったら?
  4. 温冷の順番は?
  5. 日焼けにも効果的?
  6. 交互浴は風邪予防になる?
  7. 交互浴で考えられる危険とは?
  8. 公共の場での交互浴マナーは?
  9. 正しい方法でしなければいけないの?
  10. 交互浴に入浴剤を使ってもいいの?

続いて、上記の気になる点で押さえておくべきポイントと注意点を詳しく見ていきます。

ポイント・注意点①:何セットおこなえばいいの?

交互浴をする時に気になるポイントの一つに何回繰り返せば良いのかという事があります。
熱さや冷たさに対する耐性には個人差があり、快感指数も違うものですから特に決まりはありません。

人によるという感じですが3セット以上おこなうと効果をより感じることができるという方が多いようです。
最初は刺激に驚いている体が変化を受け入れ、対応していく過程で自律神経を整えたり疲労を回復させたりしていきます。

3セット以下でも気持ち良さは残りますから、時間のない時は1~2セットの交互浴でリフレッシュしても良いでしょう。

ポイント・注意点②:お酒を飲んでの交互浴はNG?

交互浴好きの中にはお酒を飲んでも交互浴をしなければ気がすまない!という方もいらっしゃると思います・・が、お酒を飲んでの交互浴は基本的にNGです。
注意してください。

飲酒をしている体は血液を巡るアルコールの影響で体がすでに温められた状態になっています。
血行が良くなることで体温が上昇するわけですが、同時にアルコールを分解しようと内臓がフル回転しだすのです。

この時に人の体内は大量の水分を消費しますから脱水症状を引き起こします。
つまり、飲酒後の交互浴は温まった血流の良い体をさらに熱し、疲労した内臓をさらに疲れさせ、脱水の体からさらなる水分をしぼり取るという、体にむごいことをしていることになるのです

悲鳴をあげた体は、失神や極度の冷え性といった状態に陥りますから注意しましょう。
どうしても入浴したいという方は、飲酒後2時間以上経過し、酔いがおさまってから入るのが好ましいです。

ポイント・注意点③:具合が悪くなったら?

交互浴をする時のポイントと注意点で大事なのは具合が悪くなったらすぐにやめるという点です。
元々、健康になりたい気持ちやストレスを発散したいからおこなっている入浴方法ですから具合が悪くなるまで究める必要はありません。

具合が悪くなったら、すみやかにお風呂場を出て涼しい場所で休んだり、場合によってはタオルで体を保温したりして対処してください。
それでも、具合が悪いようでしたら救急車を呼ぶか、専門医の判断に従うようにしましょう。

ポイント・注意点④:温冷の順番は?

交互浴では温が先か冷が先かという疑問があるかと思います。
基本的には温が先です。

体をまず温めてからでないと冷の効果を出すことができません。
例外として、熱い外から入浴した時の体はすでに熱を持っていますから冷が先でも大丈夫です。

交互浴の締めくくりの温冷をどちらにするかは期待する効果によって違います。
疲労回復やリラックス効果を求めるなら温が最後、冷え性改善や自律神経回復、ダイエット効果を期待するなら冷を最後にするのがポイントです。

ポイント・注意点➄:日焼けにも効果的?

交互浴は新陳代謝を活発にしてくれるから、肌代謝力がアップして日焼けのヒリつきが早く治ると思うかも知れませんが、その結果が出るのは2週間以上も先の話になります。
それよりも、ほてった肌を冷やすという点で有効だとされているのです。

ポイントは冷水シャワーを患部にあてることで、短時間で皮膚の温度を下げることができます。
但し、首や肩といった神経がたくさん集まる場所への冷水シャワーでは冷やし過ぎに注意しましょう。

ポイント・注意点⑥:交互浴は風邪予防になる?

交互浴は体の免疫力や抵抗力を高めてくれますので、風邪予防に効果があると言われています。
冷たい水を浴びる寒冷浴という古くからある方法は、血流を良くし、心臓を鍛えて、皮膚表面の組織を生き返らせてくれるから外部刺激に強くなるという健康に良い入浴方法の一つです。

交互浴は体を冷やしすぎる寒冷浴の危険を緩和し、温浴で暖めた体が免疫力を高めるから風邪予防になります。

ポイント・注意点⑦:交互浴で考えられる危険とは?

交互浴は効果も高い反面危険も潜みます。
寒いところにいると人の血液はギュッと縮まった状態にいますが、サウナやお風呂で急激に体があたたまると血管が一気に広がり、穏やかになった血流が血圧を低下させるのです。

すると、一時的に血圧が低下したショックでブラックアウトや、めまい、失神といった症状が起こります。
これがヒートショックです。

逆にあたたまった状態の体を急激に冷やすと、縮まった血管が血圧の急上昇を招きます。
コレステロール値の高い方は、脳梗塞や心筋梗塞を起こす危険がありますので注意しましょう。

ポイント・注意点⑧:公共の場での交互浴マナーは?

自宅のお風呂ならともかく、サウナや大衆浴場といった公共の場では他の方への配慮が必要です。
特に水を浴びる時は冷水を快く思わない方がほとんどですから、細心の注意をはらいましょう。

水風呂に入る時は勢いよく飛びこまないで静かに入る、冷水シャワーは上から出る水だけでなく、はねる水にも注意してください。
熱いシャワーを浴びる時も同様です。

ポイント・注意点⑨:正しい方法でしなければいけないの?

サウナに入った後に水風呂に入る、熱いお湯でのぼせたら冷水シャワーを浴びる。
ただ体に気持ちがいいからしていることに交互浴と名前がついたことで、難しく考えられるケースも増えてきました。

正しい方法などもそうですね。
人の感じる熱さ冷たさには個人差があり、気持ちいいポイントも違うわけですから正しい方法でおこなわなければいけないということはありません

ですが、熱いお湯と冷たい水を交互にするわけですから危険はつきものなのです。
危険な点と正しいとされる方法の理由を理解して、自分流の交互浴方法を見つけてください。

ポイント・注意点⑩:交互浴に入浴剤を使ってもいいの?

自宅での交互浴では好みの入浴剤を入れた交互浴をおすすめします。
求める効果に合わせた入浴剤を使うことで、素の湯に浸かるより高い効果が期待できるからです。

次の章ではおすすめの入浴剤をご紹介します。

交互浴におすすめの入浴剤

交互浴に必要なカラーソルト

おすすめ①:延寿湯(えんじゅとう)温泉

延寿湯温泉(えんじゅとう)
2680円

延寿湯温泉は薬湯系の入浴剤でアトピーや過敏性湿疹でお悩みの方におすすめです。
交互浴には体の抵抗力や代謝力を高める効果がありますが、入浴剤のもたらすアレルギー予防も期待できます。

化学物質を一切含まない、安心処方ですから肌の弱い方でも安全ですね。
漢方の薬湯効果で体が芯から温まり、冷水シャワーとの交互浴をすみやかにおこなうことができます。

おすすめ②:きき湯 ファインヒート

きき湯ファインヒート ホットシトラスの香り
760円

疲労回復やダイエット、冷え性改善を目的とした交互浴にはこちらのきき湯 ファインヒートが適します。
湯船に入れれば、体が素早く暖まり、発汗するのです。

効率よく体を温められるから、冷水シャワーとの交互浴を早いペースでおこなうことができます。
温泉ミネラル配合の炭酸バブルが体を泡で包む感触が楽しいと評判の入浴剤です。

紹介したホットシトラスの香り以外では、レモングラス、カシス&シトラス、グレープフルーツ、爽快リフレッシュ(ミント&レモン)の5つの香りがあります。

おすすめ③:クナイプ バスソルト

クナイプ バスソルト
1873円

健康入浴方法として芳香浴をすすめる、クナイプのバスソルトです
天然の岩塩とハーブを調合したドイツ生まれの入浴剤で、温冷水浴に適しています

クナイプ療法のうちの水療法は人が本来持っている自然治癒力を高め、血行を良くし、老廃物の排出と新陳代謝の活発化を目指すもので日常に取り入れられる簡単なものが多いです。
バスソルトを入れて汗をかいたら、冷水シャワーを浴びるか休憩して体温を冷やすなどして、交互浴の効果を高めましょう。

香りや期待する効果で選べるのもバスソルトの魅力です。

おすすめ④:バブ メディキュア

バブ メディキュア 柑橘の香り
657円

個包装だからお泊りデートにも持っていける便利なバブ メディキュアです。
大きめサイズのバブで、泡の数も従来のバブの10倍を誇ります。

彼と一緒に交互浴を楽しむと、疲労回復しながらの楽しいおしゃべりが二人の距離をグンと近づけるでしょう。
紹介している柑橘の香りの他にも森林の香りと花果実の香りがあり、それぞれ湯の色が違います。

冷え性改善や睡眠改善には「温もりナイト」、疲労回復やむくみ改善には「ほぐ軽スッキリ」がありますので症状と気分に合わせて選ぶと良いですね。

おすすめ➄:ナチュラシック ナチュラルアロマバスソルト

ナチュラシック ナチュラルアロマバスソルト
2484円

健康増進のための交互浴とは言っても、女性ですから機能だけではなくおしゃれなパッケージの入浴剤を使いたいものです。
そういった点でナチュラシックのアロマバスソルトは洗練されたパッケージデザインがインテリア性抜群の入浴剤だと言えます。

しかも岩塩とオーガニックエッセンシャルオイルがもたらす発汗効果が高いので機能面でも優秀です。
香りは写真のグレープフルーツの他に6種類あり、ギフトキットもあります。

心と体の健康を保つ交互浴で、アクティブな毎日を過ごそう!

外を見ながら一人で交互浴

交互浴は健康増進や風邪予防になり、冷え性や自律神経の乱れを改善してくれますので試してみると良いでしょう。
いきなりサウナから水風呂という荒療治ではなく、最初は湯船から水シャワーを1セットというように徐々に体を慣らしていくのがコツです。

美の基本はお風呂タイムにあり!
ここに書いてある注意点を頭に入れて、交互浴でアクティブな毎日を過ごしてくださいね。

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る