Search

「窓目隠しシート」とは?

100均の窓目隠しシートの長さを測る

カーテンが設置できない窓や、ガラスの扉が使われている家具などに貼れるシートのことです。
ベーシックなすりガラス風の模様やイラストなど、ステンドグラス風のおしゃれな柄が描かれた物など様々で、視線を外させて目隠しになるため、窓目隠しシートと言われています。

ホームセンターだけでなく、100均でも販売されています。
100均の窓目隠しシートは小さめですが、お試しに購入したり、家具のリフォームや小物作りのDIYで使用したりするのに使いやすいでしょう。

窓目隠しシートの貼り方

100均の窓目隠しシートの貼り方を研究

ガラスに貼る場合

ガラスに直接貼り付ける場合は、ガラスを綺麗に拭いた後にレイアウトを決めて、その大きさに合わせて貼り付けます。
水で付けるタイプの場合は、霧吹きやぬれタオルなどで濡らしてから貼りましょう。

シール状の場合は、剥離紙を外しながら少しずつズレないようにしましょう。
気泡が入らないように、すこしずつ乾いたタオルなどで上から押さえながらゆっくりと貼るのがコツです。

空枠に貼る場合

ガラスに貼り付けるのとほぼ同じですが、枠からはみ出ないように注意してください。
マスキングテープ(養生テープ)などで保護しながら貼り、後から余分な部分をカットしましょう。

100均の窓目隠しシートには剥離紙が方眼紙になっていることがあり、長さを確かめながらカットすることもできます。
イラストをカットして貼る時には、窓に収まる大きさか確かめるようにしましょう。

全面に100均の窓目隠しシートを貼る場合、大きめの窓の場合は、継ぎ足して貼る必要があります。
継ぎ足しの部分が目立つことがあるので、注意してください。

100均のおすすめ窓目隠しシート【ダイソー】

100均ダイソーの窓目隠しシートが似合いそうな窓

おすすめ①:曇りガラス風

100均の中でもベーシックなタイプです。
曇りガラスのようになっているので、窓目隠しシートの中でも中に入っている物や人が簡単に見えにくくなります。

窓目隠しシートの中でも、家や室内の雰囲気を邪魔することなく使えるので、初心者の方でも使いやすいでしょう。
100均で初めて窓目隠しシートを購入する方にもおすすめです。

おすすめ②:ダマスク柄

ダマスク柄はテーブルクロスや朱子織風の装飾でも人気のある柄です。
100均でダマスク柄の窓目隠しシートが入手でき、おしゃれな雰囲気に見せたい方に好評で、小物入れの中が見えないように利用する方も多いです。

大きい窓全体に窓目隠しシートを使うと、柄がうるさく感じられることもありますので、大きなサッシには部分的に使うと効果的でしょう。
小さめの窓や出窓に使うとポイントになります。

100均で販売されているタイプを気軽に利用する方も多いです。

おすすめ③:オリエンタル風

100均で販売されているオリエンタル風の窓目隠しシートは、風呂敷などでおなじみの縁起の良い唐草文様が使われています。
キャビネットなどに使うと中の物が目立たなくなり、書類などを入れるにも便利で、企業でも使いやすいでしょう。

こちらでは、中に黒い画用紙を入れ込むことで、グレーと黒の色合いになり、モダンな雰囲気になっています。
100均の窓目隠しシートでも、全くチープな感じはしません。

工夫次第で凝ったインテリアに見えるでしょう。

おすすめ④:星柄

100均で販売されている窓目隠しシートには、星柄のようなポップな柄もあります。
小さい子供でカーテンをめくってしまう場合は、家の中が見えてしまい困ることもあります。

子供部屋にも合うデザインなので喜ばれますし、100均の窓目隠しシートを使えばカーテンを設置することなく、簡単に取り付けられます。
窓枠に合わせて貼ったり、他のステッカーなどと合わせたりすることもでき、工夫次第でおしゃれな窓が演出できるでしょう。

おすすめ⑤:チェック柄

100均の窓目隠しシートには、タイルのようなシンプルなチェック柄もあります。
曇りガラスのようなデザインだとシンプルすぎるし、ダマスクやオリエンタル風の絵柄の場合、凝りすぎているように感じられることもあるでしょう。

シンプルでも何か柄がほしいという方におすすめです。
窓の全面に貼ってもうるさく感じられることはないでしょう。

白色ですので、冷蔵庫の中に貼り付けるにも違和感がありません。

100均のおすすめ窓目隠しシート【セリア】

100均セリアの窓目隠しシートを子供部屋に貼る

おすすめ①:半透明のタイプ

100均のセリアには、半透明のタイプのポリプロピレン製のシートがあります。
こちらは、がっちりと目隠しできる訳ではないので、透明なストッカーや小物入れの引き出しに貼るのがおすすめです。

中に入れた物が透けて気になる場合は、2枚重ねにして貼り付けることも可能です。
100均で透明度を調整して貼れる窓目隠しシートを探している方におすすめです。

おすすめ②:磨りガラス風

100均で磨りガラス風の窓目隠しシートを探しているなら、セリアのタイプがおすすめです。
脱衣所やトイレなどの窓ガラスに貼るのも、視線が気にならないのでおすすめです。

また、こちらの画像のようにキッチンの調理用具入れに使うのもいいでしょう。
ボウルなどの調理器具がそのまま重ねられていると目に付きますが、このように窓目隠しシートを使うことにより、キッチンが片付いて見えるでしょう。

100均で揃えると材料費が抑えられます。

おすすめ③:ロゴ柄

100均のセリアには、ロゴがデザインされた窓目隠しシートも揃っています。
部屋を男前インテリアで揃えている人に好評です。

ロゴマークの間に透明な部分があるので、明るさを保つことはできます。
ただし、外からは見える心配があるので注意が必要だということです。

茶だんすなどのインテリアのリメイクに使用したり、そこまで視線を感じなくても良い窓に貼ったり、カーテンと併用したりして、上手に利用している方も多いです。

おすすめ④:ドイリーのレース柄

レース編みのモチーフを編んだような柄の窓目隠しシートです。
100均で販売されている柄の中でとてもおしゃれです。

細かい所まで密に編まれたような柄ですので、外からの視線をかなり避けられそうです。
隣の家や道路に面している窓などと、かなり人から見られる距離が近くて気になる場合は、こちらのドイリーのレース柄はおすすめです。

おすすめ⑤:チェックのレース柄

100均のセリアにはレース柄の窓目隠しシートは数種類あります。
こちらは細かいチェック状に編まれたレース柄で、ドイリーのレース柄よりもシンプルで貼る場所を選びません。

より細かいため、中にいる人や物が目立たないでしょう。
また、ドイリーの柄が目立つような感じがして苦手という方もチェック柄のレースであればあまり気にならないでしょう。

茶だんすの入り口に付けたり、透明な引き出しに貼ったりするにも向いています。

100均のおすすめ窓目隠しシート【キャンドゥ】

100均キャンドゥにありそうなステンドグラス風窓目隠しシート

おすすめ①:ステンドグラス風

100均のキャンドゥには、お洒落なステンドグラス風の窓目隠しシートがあります。
1つの柄をカットして、ディスプレイに使っても可愛らしいです。

こちらの画像のように、大きなサッシに何枚も組み合わせて繋げて貼ると素敵です。
目隠しというよりもインテリアの飾りの一部にもなるでしょう。

何種類かデザインがありますが、人気があるのですぐに売り切れてしまいます。
100均のキャンドゥのネットショップでも販売されています。

おすすめ②:すりガラス風

ベーシックなタイプのすりガラス風の窓目隠しシートもあります。
ステンドグラス風のように目立つような感じのシートを使うのに気後れしてしまう方でも心配ありません。

100均にはどのような家の雰囲気にも合う窓目隠しシートがあるので、安心して選べるでしょう。
家具等にも使いやすいです。

100均の窓目隠しシートのおしゃれな活用術

100均の窓目隠しシートを窓に貼ってみる

活用術①:人目に付く窓の目隠しに

キッチンやトイレ、道路に面した窓で人目が気になるとか、隣の家の窓から見えそうで気になってしまうという方もいると思われます。
100均の窓目隠しシートは金額も安く、手軽に貼れるので、すぐに人目に付かないようにしたい場合に役に立ちます。

全面に貼り付けをしたい場合は、窓の寸法を測って置き、必要な枚数を100均で購入できるようにしましょう
100均の場合は足りないと入荷までに時間がかかったり、品切れの恐れもあったりするので注意が必要です。

活用術②:必要な所にだけ貼る

100均の窓目隠しシートは、全部に貼らずに必要な所だけ貼ることもできます。
ホームセンターで販売されている物よりもサイズが小さい場合があります。

カーテンと併用する場合や、画像のようにペットを落ち着かせるために窓に貼る場合には、そんなに多くの量が必要ではありません。
貼る部分が少なく、部分的に必要な所に貼る用途で使う場合は、100均の物を利用する方が余ることなく使い切れるでしょう。

活用術③:カーテンの取付が難しい窓に

小さな窓の場合は、カーテンの取付が難しい場合があります。
また、取り付け可能な窓でも賃貸住宅の場合は、壁に傷を付けると明け渡しの時に原状に戻すのが大変になるでしょう。

そのような場合に100均の窓目隠しシートを利用すると、カーテンの代用にもなります。
日差しが気になる場合にも、直射日光をある程度遮ることもできるため、とても便利でしょう。

活用術④:違う種類のシートを貼り合わせる

100均の窓目隠しシートには、様々な柄や種類があるため、違う種類のシートを貼り合わせて使うこともできます。
画像の窓のように、全面を曇りガラスのようにすると、外が見にくいです。

間に隙間がある柄の窓目隠しシートを使用することにより、外の確認や景観を楽しむこともできるでしょう。
ほんの一部にしか隙間のある絵柄が使われていないので、人目も気になり難いです。

100均で同じ種類のシートが揃わずに困っている場合にも、使い方を検討してみるといいでしょう。

活用術⑤:色々な形に切ってみる

100均の窓目隠しシートをカッターやハサミを使って切り分けることも可能です。
写真画像のように、花柄になるように切り抜いて貼り合わせるのも可愛らしいです。

窓目隠しシートが中途半端に余ってしまった場合にも、再利用するといいでしょう。
また、お店や会社では、曇りガラスや半透明のタイプのシートを文字や数字の形に切り抜いて窓に貼ると、窓が広告や看板代わりにもなります。

窓目隠しシートで、社名や店名、連絡先などを入れられます。

100均の窓目隠しシートのおしゃれなインテリア活用術

木枠のフレームに100均の窓目隠しシートを貼ったイメージ

活用術①:ゴミ箱をリメイク

100均の窓目隠しシートは窓以外にも様々な物に貼り付けてリメイクできます。
ブリキ製の古びたゴミ箱であっても、周囲に窓目隠しシートを貼ることでおしゃれなゴミ箱にリメイクできます。

100均であれば惜しげもなく使えるでしょう。
簡単に貼るだけでできるので、DIYになれていない方にもおすすめです。

活用術②:食器棚で男前インテリア

近年では、モノトーンで骨太な感じの男前インテリアが人気があります。
食器棚の扉に100均のロゴ入りの窓目隠しシートを貼ることで、男前インテリアにできます。

100均にはロゴマークが入ったクロスやシールやラベル、マルチカバーなどがありますので、揃えると統一感のあるインテリアになるでしょう。
他のレース柄やチェック柄、ドイリー柄などの100均の窓目隠しシートを使って、似たようなクロスを使うとそれぞれの統一感のあるインテリアに仕上げられるでしょう。

活用術③:インターフォンカバー

100均にある木枠やフォトフレーム、アクリル板などを使って、インテリアで邪魔になる物を隠すためのカバーができます。
アクリル板に窓目隠しシートを貼り付けることで、目立たなくなり、部屋の雰囲気を損なうことがなくなります。

インターフォンカバーの他に、コンセントカバーや電気のスイッチなどの目隠しにもなるでしょう。

活用術④:パーティション

近年ではキッチンや居間などの部屋が繋がっている住宅があったり、玄関から直接部屋の中が見渡せる家があったりします。
生活感のある部屋を来客に見られたら困ると悩みを抱えている方も多いです。

アクリル板やガラス板に窓目隠しシートを貼って、パーティション代わりに使うこともできます。
100均で販売されている曇りガラス風や磨りガラス風のシートであれば、光は通っても部屋の中がはっきりと見えないのでとても便利です。

活用術⑤:収納の中身が見えないように

小物入れや収納グッズには、透明なタイプがあります。
中がごちゃついていると見栄えが悪いですし、肌着のような物は見えたら困るでしょう。

100均の窓目隠しシートを使って、収納の周りや引き出しの見える部分に貼り付けると外から見えにくくなります。
細かい柄でほとんど隙間がないタイプであれば、柄物でも見にくいでしょう。

柄が統一されていたり、規則正しく別の種類を貼り合わせられていたりするのであれば、おしゃれに見えます。

窓目隠しシートの剥がし方

100均窓目隠しシートを剥がす時に使う霧吹き

せっかく100均で窓目隠しシートを貼っても、家の雰囲気と合わなかったり、思ったようにできなかったりすることがあります。
剥がしたい時には、霧吹きでお湯をかけて、スクレイパー(シートを剥がす道具)で角の部分から引っかけるようにして取るようにすると、窓に傷を付ける心配がありません。

たいていの100均の窓目隠しシートは、水性の糊が使われていたり、水を付けて貼るタイプが多いので、お湯で粘着力が弱くなる物が多いです。
剥がした後は、綺麗な布でから拭きをすると糊などの跡が残りにくいでしょう。

賃貸住宅でも安心して使えます。

100均の窓目隠しシートでおしゃれに簡単リフォーム

100均の窓目隠しシートで窓のリメイクをしてイメージ通りの部屋にした

窓からの視線が気になる時、おしゃれに演出したい時、100均の窓目隠しシートを使って、簡単にリフォームをするといいでしょう。
1種類のシートを使うのもおすすめですし、いくつか組み合わせて貼り合わせても楽しいです。

窓だけでなく、100均でインテリア用品のリメイクや中身を見せたくない時の収納カバーや目隠し収納にも使えます。

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る