Search

話題の「御朱印帳」とは?

御朱印帳を探す男性

最近幅広い年代から人気を集めている御朱印帳とは、どういうものでしょうか。

御朱印帳とは?

御朱印帳は、その名のとおり、御朱印のための帳面です。
一般的な大きさはB6サイズにあたる18×12㎝のものと、文庫本サイズの16×11㎝サイズがあります。

また、御朱印帳の多くは蛇腹式になっていますが、中には和綴じ形式をとっているものもあります。
御朱印帳に記されている御朱印は、もともと参拝する人がお経をおさめたときに、お寺から拝受する印でした。

それが、いつのころから加参拝した証として、拝受できるようになっていきました。
お参りをした参拝の証にいただくもので、記念スタンプのようなものとは意味が大きく異なります。

また、御朱印は、寺院のご本尊や、神様を表すものが使われており、大切な信仰の証であることを心にとめておきましょう。

納経帳との違い

納経帳は、もともとお寺にお経を収めたときのしるしの印をいただくための帳面です。
その際にいただく印が朱色をしていたため、朱印と呼ばれ、のちに御朱印帳と呼ばれる帳面が登場します。

歴史的な成り立ちや、神仏習合の影響からいろいろな考え方がありますが、現代では、納経帳はほぼ御朱印帳と同じ使い方で利用されていて、同じものと考えても問題はありません。
ただし、それぞれのお寺によっては、お経を収めたか確認されることもあるようです。

御朱印帳の購入場所

御朱印帳が買える神社

それでは代表的な購入場所を見てみましょう。

①:寺院・神社

まずはお寺での購入場所です。
たいていのお寺では寺務所、あるいはご朱印受付などの場所があります。

そちらに帳面も販売されているでしょう。
同じように、神社でも社務所や御朱印を受付している場所があります。

お守りやお札なども一緒に販売されている場所が多いです。
そちらで御朱印と一緒に御朱印帳も置いていることが多いでしょう。

それぞれの寺社仏閣でオリジナルのものを出していることもあるので、ぜひ参拝の際にチェックしてみましょう。

②:文房具店・紙専門店

大きな文具店では、御朱印帳を販売しているところもあります。
特に、最近は人気の高まりもあり、手に入りやすくなっています。

また、和紙で作られているため紙の専門店でも取り扱っているところがあります。
いろいろなデザインが出ているので、ぜひ手にとってお気に入りの御朱印帳を選んでみてはいかがでしょうか。

③:インターネット通販

最近では、ネット通販でも購入が可能です。
代表的なamazonなどでも多数のデザインを扱っています。

身近に購入場所がない方にはとても便利でおすすめの購入場所と言えるでしょう。
そのほかにも、歴史にかかわるイベントやお祭りで限定の御朱印帳が販売されることもあります。

気を付けてみてみれば、案外いろいろなところで購入できるので、是非探してみましょう。

御朱印帳の選び方

御朱印帳が買えるお寺

それでは、購入するときの選び方についてみてみましょう。

  1. デザイン
  2. 大きさ
  3. 紙の種類
  4. 綴じ方
  5. 値段
  6. 厚み

選び方①:デザイン

まず御朱印帳選びで大切なことはデザインです。
参拝の際にずっと持ち歩くだけでなく、そのあとも大切に保管するものなので自分の気に入ったデザインのものを使いましょう。

デザインが気に入ってるものを使えば、御朱印集めの楽しみも増えるだけでなく、大切に扱おうという気持ちがより強くなります。
それぞれの寺社仏閣で販売されているオリジナルデザインのものも、モダンなデザインのものや、女性らしい可愛いデザインのものなど、個性豊かなものばかりです。

まずは、自分の気に入ったデザインのものを探してみましょう。

選び方②:大きさ

実は販売されているものにはさまざまな大きさがあります。
代表的な大きさは、B6サイズと文庫本サイズですが、それ以外にももう少し大きいものもあり、自分の使いやすい大きさを選ぶとよいでしょう。

小さいサイズを選べば、持ち歩くのにも便利です。
一方、大きいサイズの御朱印帳にいただいたご朱印は、迫力があり、ご本尊の名前などの文字も見えやすくなります。

購入する前に、それぞれのサイズを手にとって確かめてみるとよいでしょう。

選び方③:紙の種類

御朱印帳には和紙が使われています。
御朱印は朱色の印のほかに、墨書きもあります。

そのため、より上質の和紙を使っているほうがにじみにくく、裏うつりもなくなります。
新しく購入するときは、紙の質にこだわってみるとよいでしょう。

選び方④:綴じ方

御朱印帳の多くは、蛇腹式の綴じ方になっています。
しかし中にはノートのように綴じているものや、和綴じものものあります。

蛇腹式の綴じ方は、普段使いなれていないため、使いにくさを感じる人も少なくありません。
気になる方は、それぞれ綴じ方の違う御朱印帳を手にとって、使い勝手を確かめてみるとよいでしょう。

選び方⑤:値段

購入の際に大切なポイントには値段もあります。
御朱印帳の値段には幅があります。

一般的な御朱印帳は1000円~2000円程度です。
しかし、中にはデザインや素材にこだわっているものもあり、価格にばらつきがあります。

購入するときは値段のチェックも大切です。

選び方⑥:厚み

最後に、御朱印帳のみも見ておきましょう。
大きさと同じように、帳面には厚みにばらつきがあります。

より厚みのあるものは、ページ数が多くなるので一冊に収められる御朱印の数が多くなります。
一方、薄いものは、一冊に収められる御朱印の数が少なくなりますが、その分軽くて持ちやすいものが主流です。

御朱印帳おすすめ人気ランキング

御朱印帳で人気の桜

①:千糸繍院 御朱印帳 金襴緞子装丁

千糸繍院 御朱印帳 金襴緞子装丁
2580円

人気のある千糸繍院のものは、表紙や紙質がしっかりしていて、デザインも可愛いくおすすめです。
千糸繍院ではいろいろなデザインのものが用意されていますが、見事な刺繍が施されていて、それ自体が芸術作品のようです。

背景は紺色ですが、あしらわれた花の刺繍は大胆なデザインでとってもカラフル。
女性が持つと、上品さが際立つ御朱印帳と言えます。

②:トコナッツ 御朱印帳

トコナッツ 御朱印帳
1915円

シンプルなデザインとあざやかな色が人気の御朱印帳をご紹介します。
大胆な赤い布地の表紙に、可愛い書体で御朱印帳と書かれたシンプルなデザインで目を引きます。

はしに添えられたちょうちょが、キュートで女性の心をぐっとつかんでくれるでしょう。
女の人が持ち歩きやすい、やや小さめのサイズも人気の秘密です。

③:谷口松雄堂 さくら

谷口松雄堂 御朱印帳 カバー付 さくら
825円

桜をモチーフにしたデザインも人気があります。
持っていても華やかな気持ちになれる一面桜をあしらったデザインです。

カバー付きで、すぐに使えるところもポイントです。
女性らしい雰囲気が楽しめる一冊と言えるでしょう。

④:くろちく 椿

くろちく 御朱印帳 花筐
1296円

京都の雑貨で有名なくろちくの御朱印帳も人気です。
モダンでどこかほっこりするデザインが特徴です。

紙質が良く、裏うつりの心配が全くないという声も多くなっています。
いろいろなデザインがある中でも、黒字にあざやかな椿をあしらった大人っぽいデザインのものが、幅広い人気を集めています。

⑤:くろちく 猫

くろちく 御朱印帳 ゆめといろ 猫
1296円

同じ黒地区の御朱印帳で、人気のデザインは猫をあしらった御朱印帳です。
愛らしい猫たちがいろいろなポーズをとっている表紙がかわいらしい一冊です。

猫好きにはたまらない御朱印帳になるでしょう。
使い勝手の良いサイズ感も人気のポイントです。

⑥:法徳堂 縁起柄

法徳堂 御朱印帳 縁起柄
1890円

いろいろなデザインの御朱印帳を出している法徳堂の中でも、人気がある縁起柄の御朱印帳をご紹介します。
御朱印帳の事態がユニークで、とってもかわいい表紙です。

あしらわれているのは、松竹梅や亀など、伝統的な日本の縁起物です。
しかしポップでリズム感のあるデザインで、一つの雑貨のようです。

縁結びや縁起を担ぎたい人にぴったりです。

⑦:法徳堂 ひょうたん柄

法徳堂 御朱印帳 ひょうたん(紫)
1680円

同じ法徳堂で人気のひょうたん柄も可愛い御朱印帳です。
上下それぞれに向いているひょうたんが、やはりリズムあるデザインになっていてどこか楽しげなのが特徴です。

紫色の表紙は、寺社仏閣のイメージにもよくあい、落ち着いた雰囲気を持っています。
かわいらしい感じや、モダンなデザインですが、寺社仏閣に参拝する雰囲気も壊さない素敵なデザインの一冊でしょう。

⑧:尚雅堂 goen

尚雅堂 御朱印帳 goen
1400円

一面に描かれた花柄がとてもかわいらしく目を引く御朱印帳です。
和紙を使った表紙に、日本画のような味わいのある絵柄が特徴です。

テキスタイルではなく、手書きの雰囲気を残しているところがかえっておしゃれな印象を与えてくれるでしょう。
色もいろいろありますが、落ち着きのあるカラーが人気です。

⑨:法徳堂 梅柄縞模様

法徳堂 御朱印帳 梅柄縞模様
1890円

法徳堂から出ている梅柄の御朱印帳もポップで人気があります
しま模様に浮かび上がる梅のデザインが可愛いです。

法徳堂ならではの、御朱印帳の可愛い書体もあり、少しレトロな雰囲気を感じます。

⑩:鳥獣戯画

【御朱印帳】高山寺公認/鳥獣戯画
2300円

高知製本から販売されている鳥獣戯画が表紙の一冊も人気です。
京都高山寺の鳥獣戯画は、現代でも人気のある作品です。

思わずくすっと笑ってしまうようなおかしみのある絵柄と、可愛い動物たちが魅力的です。
いろいろなデザインにも使われる鳥獣戯画ですが、御朱印帳の表紙にもぴったりです。

寺社仏閣を回る気分をあげてくれる素敵なデザインです。

⑪:六文銭

六文銭 御朱印帳
2500円

今でも人気のある戦国武将、真田幸村の家紋で知られる六文銭をかたどった御朱印帳も人気があります。
御朱印帳には、寺社仏閣がゆかりのある武将の家紋や、新選組などをモチーフにしたものもたくさんあります。

最近では、刀剣ブームに乗り、刀剣をデザインした御朱印帳も人気です。
こうした歴史を題材にした御朱印帳の中でも、真田六文銭はデザインもよく人気があります。

真田の赤を表紙に、六文銭が刻まれた御朱印帳は、背筋も伸びるきりっとした雰囲気の一冊でしょう。

⑫:招き猫

学研ステイフル 御朱印帳 まねき猫
1442円

縁起物を御朱印帳の表紙に使うデザインは人気がありますが、招きネコで全面をあしらった一冊もユニークです。
いろいろなポーズの招き猫の中に、ちょっと違う猫も…。

遊び心が詰まった一冊は、猫好きでなくてもにっこりしてしまう素敵なデザインでおすすめです。

⑬:手作りキット

千糸繍院 御朱印帳 手作りキット 
1400円

世界に一つだけの、自分だけの御朱印帳を手作りするキットも注目です。
自分の使いたい、お好みの記事があれば簡単にオリジナルの御朱印帳を作れます。

ていねいなマニュアルもあるので、気軽にチャレンジでき、御朱印ガールにもおすすめです。
サイズもいろいろあるので、お好みのものを選べます。

自分で作った御朱印帳を使えば、御朱印集めにもモチベーションが上がるのではないでしょうか。

⑭:京佑 夢二・いちご

ご朱印帳/大 (夢二・いちご)
1944円

竹久夢二のいちごをモチーフにした、ロマンティックで乙女な雰囲気がある一冊をご紹介します。
大正時代の人気画家、竹久夢二はデザイン性抜群のモチーフをたくさん描いています。

そのどれもが、女性の心をぎゅっとつかんで離さないかわいらしいものばかり。
人気のいちごがらも、素朴なデザインですが目を引く表紙になっています。

⑮:招き猫

めでたや御朱印帳 招き猫
1928円

縁起物の中でも人気の招き猫をモチーフにした御朱印帳です。
大胆に切り取られた招き猫がとってもキュート。

白と黒の対比がモダンでおしゃれな表紙になっています。

⑯:HAPPY ANIMALS ツバメ

御朱印帳 HAPPY ANIMALS TSUBAME(ツバメ) …
1620円

DOHOSHAのHAPPY ANIMALS シリーズも人気があります。
いろいろな動物をモチーフにしてつくられた御朱印帳は、カラフルでかわいいものばかりです。

縁起もよく、昔から好かれているツバメをあしらった表紙は涼しげなブルーが印象的です。
動物好きの人はもちろん、可愛いものに目がない人にはぴったりの一冊でしょう。

⑰:遠州綿紬

阿波和 御朱印帳 遠州綿紬
1920円

遠州綿紬を使ったユニークな表紙が特徴の御朱印帳です。
パステル調の柔らかい色彩がとてもかわいらしい一冊です。

伝統の技を大切に取り入れるコンセプトで作られていて、使い勝手の良いおすすめの御朱印帳と言えます。
国内の職人が一つ一つ手作りした確かな品質がポイントです。

長く楽しめ、ずっと大切にs対御朱印帳にぴったりです。

⑱:京佑 ハナ柄

京佑 御朱印帖 テクテコ帆布 ハナ
2004円

モダンでかわいらしいデザインの御朱印帳で人気の京佑から、赤い花柄の一冊をご紹介します。
和の雰囲気をもたせつつ、おしゃれでかわいらしいデザインが特徴です。

初めてご朱印を集める人には心がうきうきするような素敵な一冊になるのではないでしょうか。

⑲:京佑 夢二 椿

京佑 ご朱印帳 夢二 椿
1944円

同じく京佑から人気の夢二をモチーフにした御朱印帳を見てみましょう。
いちごに続きロマンティックで女性らしい椿をあしらった一冊です。

夢二の椿は人気が高く、いろいろなデザインにも応用されています。
御朱印帳の表紙にも、派手すぎず、どこか上品な雰囲気まである素敵なデザインになっています。

⑳:HAPPY ANIMALS  クジラ

御朱印帳 HAPPY ANIMALS KUJIRA
1620円

DOHOSHAのHAPPY ANIMALS シリーズから、人気の鯨臥らを見てみましょう。
日本人にもなじみ深いクジラを大胆にデフォルメしたおしゃれな表紙が特徴です。

クジラは苦知らずにも通じる縁起の良い動物という考え方もあり、御朱印帳のモチーフにもぴったりですね。

京都に行ったときはチェック!可愛い御朱印帳

ご朱印帳が人気の京都

京都でおすすめの御朱印帳を見てみましょう。

①:青蓮院門跡

京都東山にある青蓮院門跡の御朱印帳はデザインがおしゃれで人気です。
門跡寺院ならではの女性らしいイメージがいかされた青い蓮の表紙です。

ほかにもご本尊でもあるお不動産をモチーフにした赤い表紙の御朱印帳もあり、青と赤を合わせてほしくなってしまうおしゃれな御朱印帳です。

②:実相院門跡

紅葉で有名な実相院門跡も、可愛い御朱印帳で有名です。
門跡人らしく、菊をあしらったパステル調のふんわり女性らしい花柄が特徴です。
筆書きされた御朱印帳のさりげない筆記が、さらにかわいらしく京都のはんなりした雰囲気を感じさせてくれるでしょう。

③:北野天満宮

梅や受験の神様として人気がある北野天満宮の御朱印帳もおすすめです。
梅をモチーフにしたかわいらしい御朱印帳も素敵ですが、女性にはレースをあしらった御朱印帳がぴったりです。

新春限定で販売された西陣織レースの表紙に、縁起の良い七宝つなぎの模様があしらわれています。

④:大将軍八神社

星の神様をお祀りする大将軍八神社では、北斗七星など、夜空に輝く星がモチーフの御朱印帳を販売しています。
深いブルーの表紙に輝く星々は、可愛い御朱印帳の中でも人気が高い一冊です。

女性らしい花柄などもよいですが、ときには夜空を見上げる気持ちでこちらの一冊を手にとってみてはいかがでしょうか。

④:今宮神社

元は八百屋の娘で、のちに大奥に入った桂昌院に由来することから玉の輿神社とも言われ信仰を集める今宮神社の御朱印帳を見てみましょう。
八百屋にちなんで、そっと刺繍された野菜がとってもキュートです。

優しいピンク色の表紙も上品で、かわいらしい一冊です。

御朱印帳と一緒に!役立つアイテムを紹介

御朱印帳が人気の寺社

御朱印帳と一緒に使いたい、おすすめのお役立ちアイテムをご紹介します。

透明カバー

まず、御朱印帳の表紙が傷まないように掛けられる透明カバーをご紹介します。
透明カバーをかければ、雨の日の参拝でも心配が少なくなります。

また、透明になっているので、表紙のデザインはしっかり楽しめるのもポイントです。
御朱印帳は持ち歩いたり、何度も開くので、思いのほか表紙が傷みます。

透明カバーは表紙が毛羽だってきたり、傷がつくのを防いでくれるアイテムです。
表紙を守りつつ、デザインは見やすい透明カバーは御朱印集めの必須アイテムと言えます。

もう一つ、ご紹介したいお役立ちアイテムは御朱印帳専用の袋です。
透明カバーだけでなく、袋に入れて持ち歩くことで御朱印帳全体を守ってくれます。

カバンの中でぐちゃぐちゃになる心配もなく、大切に使うことができるでしょう。
御朱印帳専用の袋にもいろいろな種類が販売されています。

小さな袋タイプのものから、がま口ポーチになっているものなど、女性の化粧ポーチのようなかわいらしい袋もあります。
ぜひ、御朱印帳は袋に入れて、大切に持ち歩けるようにしましょう。

御朱印帳の使い方

御朱印帳に人気の招き猫

それでは御朱印帳の使い方を見てみましょう。

  1. 両面使える
  2. 神社とお寺で分けるべき?
  3. 押さえておきたいマナー

使い方①:両面使える

普段使いなれない蛇腹式の御朱印帳は、どうやって使うのか迷う方も多いでしょう。
御朱印帳は表紙を空けたところから使い、表側が埋まったあとは、裏側も使います。

一般的な御朱印帳は裏を使うことを想定して、墨がにじんで裏うつりしないようになっています。
また、中には見にくいからと使い勝手の理由などによって片面だけしか使わない人もいます。

両面使うかは、好みの問題ですが、基本的には両面使えることを押さえておきましょう
また、御朱印帳には名前を書く欄もありますが、現在では名前を書かずに使っている方も多くなっています。

使い方②:神社とお寺で分けるべき?

御朱印帳は神社とお寺で分けるべきなのでしょうか。
わけるかどうかの判断は、正式に決まっているわけではありません。

しかし、かつて御朱印が広まっていったころ、日本は神仏習合の時代で神社とお寺は一体とみなされていました。
明治期に入り神仏分離となりますが、今でも御朱印帳を明確に分ける必要はありません。

お寺や神社でも、分けていないからと御朱印を断られるケースはほぼないといってよいでしょう。
しかし、御朱印はそのお寺のご本尊や、神社の神様と縁を結ぶものです。

自分の判断で、一緒にしているのは落ち着かないという場合や、使い勝手の理由で分けて使う方もいます。

使い方③:押さえておきたいマナー

御朱印をいただく際には、どういったことに気を付けるとよいでしょうか。
御朱印はスタンプではなくお参りの証として拝受するものです。

まずはきちんとお参りをしてからお願いするようにしましょう。
また、信仰を集める場所になるので、服装や最低限のふるまいには注意し、礼儀正しい行動を心掛けましょう。

御朱印をお願いするときは、受付場所で「御朱印をお願いします」と声をかければ対応してくださいます。

御朱印帳が買える通販サイト

御朱印帳が買える通販サイト

御朱印帳がほしいと思ったときにおすすめの御朱印帳が買える通販サイトをご紹介します。

サイト①:amazon

Amazon | 本, ファッション, 家電から食品まで | アマゾン

ネット通販大手のAmazonでは、多数の御朱印帳が購入できます。
いろいろなデザインのものが選べるので、ぜひチェックしてみましょう。

扱っているお店の数も多く、全国の御朱印帳を扱うお店のご朱印帳を一度に探すことができます。
もちろんポイントやクレジットカードなどにも対応しているので使い勝手は抜群です。

サイト②:楽天市場

【楽天市場】Shopping is Entertainment!

ネット通販大手の楽天市場でも、いろいろな御朱印帳を購入できます。
和柄のものから、モダンな表紙のデザインまで、お好みの御朱印帳を探せるでしょう。

楽天のポイントなどのサービスも使えるので、ぜひチェックしてみましょう。

サイト③:御朱印帳専門店 HollyHock

御朱印帳専門店 HollyHock

御朱印帳を専門に扱うお店にも、ネット通販できるサイトがあります。
HollyHockではオリジナルデザインの御朱印帳のほか、キャラクターものや地元伊勢木綿を取りいれたものもあります。

大判の御朱印帳や、ポッポな御朱印帳など、自分の探している御朱印帳の特徴から探せるもの便利です。
また、御朱印帳以外にも、御朱印帳を持ち歩くためのケースや袋など、いろいろなアイテムを取り扱っています。

御朱印帳に使えるしおりも人気で、御朱印帳にまつわるすべてのグッズをそろえることができるサイトです。

サイト④:御朱印帳専門店 しるべ

御朱印帳専門店 しるべ

島根県出雲市にある御朱印帳の専門店しるべをご紹介します。
地元出雲をモチーフにした柄も多く、縁結びのお参りに使いたくなる御朱印帳がたくさんあります。

人気の理由は、可愛いオリジナルデザインです。
とてもモダンでポップな御朱印帳が多く、思わず自慢したくなるような女性に人気のデザインがそろっています。

また、御朱印帳専用の袋や御朱印帳用のバンドも扱っているので、御朱印帳にかかわるアイテムをそろえることができます。
サイズや素材、色などお好みの特徴から探すことができるのも便利で、使いやすいサイトになっています。

御朱印帳を持って出かけよう

御朱印帳を持ってデートする二人

話題の御朱印集めには欠かせない御朱印帳をご紹介してきました。
寺社仏閣に由来するものと聞くと、渋いデザインをイメージしてしまいがちです。

しかし、実際はお寺や神社に由来するモチーフや和柄を取りいれながらもおしゃれでかわいらしい御朱印帳がたくさんあります
いろいろな参拝のお供になる御朱印帳はお気に入りのものを選びましょう。

かわいい御朱印帳を使いたくて、ついついお出かけが増えてしまう人もいるのではないでしょうか。

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る