若く見える人の12の特徴!内面から若くなる方法&自然なメイク術
若く見える人とそうじゃない人の違いってどこにあるの? そう思ったことはありませんか? 今回は男性から見た若く見える女性の特徴をご紹介します。 実は男性が見ていたのは、女性が若く見せようと頑張っていたところ以外の部分です。 男性目線になって、若く見える人になれるように特徴と若くなる方法を見ていきましょう。
人気のおすすめ記事
若く見える人には共通点がある!
若く見える人というのは、若いファッションをしていたり、若い髪型をしている人ではありません。
それだけではただの若作りしている人になってしまいます。
若く見える人は内面から若さが溢れているのです。
男性だったらいつまでも子供心を持っている人であったり、女性であればいつまでもおしゃれをしていたいと純粋に思っている人です。
実年齢は50代だけど中身は20代、という人は見た目も若々しく見えているのです。
若く見える人は明るくて、若い人が実際に一緒にいたくなる輝きを持っています。
男性が思う「若く見える女性」の特徴
若く見える女性の12の特徴をご紹介します。
- 言葉遣いが若い
- ポジティブ
- 服装が若い
- 感情豊か
- 見た目を気遣っている
- 姿勢がいい
- 活き活きしている
- 笑顔
- 肌がつやつや
- 自分にあった服を着ている
- 好きなことをしている
- よく笑う
以上12の男性が思う若く見える女性の特徴について、それぞれ詳しく見ていきましょう・
特徴①:言葉遣いが若い
言葉遣いは一番その人の年齢が表れます。
例えばおばさんが「あら、やだ」と使うと、実際使う人は少ないですが、おばさんのイメージが強くなります。
反対に30代の女性が10代の女性が使うような、今どきの言葉を普通に使っていると、若く見えます。
ポイントは無理に流行を取り入れようとせず、自然に使いこなすことです。
一番恥ずかしいのは、若く見える人になりたくて無理に使っていると相手に感じられることです。
本当に若く見える人は、実際に10代の女性と話していても違和感がない人です。
特徴②:ポジティブ
男性は女性のどういうところを見ているのか?
実は男性が見ているのは見た目ではなく、話した時のその人の雰囲気です。
ネガティブだったり、なんでも否定するような発言ばかりをしているとおばさんっぽく見えてしまいます。
反対にどんな話をしても「いいね、それしよう!」と前向きな発言をしていると、それだけで若い人と思ってもらえます。
人は最初の見た目だけではなく、中身から見た目の印象が決まってきます。
ポジティブな人は、明るく元気に見えるので若く見えるのです。
特徴③:服装が若い
第一印象や、町中で若い人と思われるには、一番視界に入る範囲が多い、服装を心がけることです。
服装は30代になったから30代の人が着ている服装にする必要はありません。
もうこんな年だから、昔の服は着れないとしまう必要はありません。
20代のトレンドの服を30代が着ることだってできます。
年に合わせて服装も落ち着かせてしまうのが、老けて見えてしまう一番の要因です。
若く見える人になるには、服装の年齢を上げないことです。
特徴④:表情豊か
楽しい時は子供のように笑顔ではしゃいだり、悲しい時は思いっきり泣いたりと、表情豊かな人は若く見えます。
どうしても人は年齢が上がるにつれて、子供の時のように素直に感情を出すことをさけます。
しかし楽しいのに楽しそうにしなかったり、はしゃぎたいのに年だからとはしゃがないでいると、それが老けて見えます。
何より自然にいつまでも子供心を忘れない人が、「若いなー」と人から言われ、実際若い人が一緒にいて楽しいと感じてくれます。
老けて見える人ほど、ずっとむすっとしているものです。
特徴⑤:見た目を気遣っている
学生の時は、20代の前半の時は出会いを期待して見た目に気を遣っていたけれど、年齢が上がって出会いを諦める人はたくさんいます。
人は誰にどう見られてもいい、と思った途端に老けていきます。
反対にいつ人に見られてもいい、出会いはいつあるんだろう?という気持ちで常に見た目に気を遣っていると、若く見られます。
男性は女性にはいつまでも綺麗でいてほしい、と思うものです。
それは老いてほしくないと言う意味ではなく、いつまでも綺麗であろうとしてほしいということです。
特徴⑥:姿勢がいい
姿勢は大きくその人の印象を左右します。
腰が曲がっているとおばあさんに見えてしまうように、猫背のように姿勢が曲がっていると老けてしまいます。
若く見える人は姿勢がとても綺麗です。
姿勢が綺麗だと、それだけで若く見えます。
肩をすくめていたり、下を見ながら歩いていると、それだけで若く見られなくなってしまいます。
特徴⑦:活き活きしている
若く見える人は活き活きしています。
毎日楽しくて仕方ない!と楽しんでいる人が、男性から年齢不詳に見られます。
仕事を心から楽しんでいたり、趣味を持って楽しんでいる人は若く見えます。
毎日を楽しんでいることで、内面からキラキラしていくのでしょう。
活き活きしていると、人は自然と輝くものです。
若く見えるのではなく、実際に若いのです。
活き活きし続けている人は、年齢など関係なく毎日を楽しんで、自分の年齢に卑屈になりません。
だからこそ若く見えるのです。
特徴⑧:笑顔
男性が「若いな」と感じる人は、いつも笑顔を絶やさない人です。
人は年を重ねるにつれて無邪気に笑わなくなってしまいます。
そんな中でも常に笑顔を絶やさない人は、それだけで若く見えます。
若く見える人は、総じて笑顔を絶やしません。
特徴⑨:肌がつやつや
見た目に若く見える人は、やはり肌がつやつやの人です。
男性は女性よりも女性の肌を見ています。
肌がガサガサしていたり、荒れているとしわになって実年齢よりも老けて見えることがあります。
何よりも疲れているように見えてしまいます。
肌がつやつやだと、明るく綺麗に見えます。
赤ちゃんの肌がもちもち、つやつやであるように、つやつやしていると若返ります。
若く見える人はスキンケアを欠かしていないということですね。
特徴⑩:自分にあった服を着ている
若く見える人は無理をしていません。
若く見せようとして、ただトレンドを取り入れるだけでは、実は若く見えません。
人にはその人に合う服と合わない服があります。
合う服を着ている人は、その人らしさを際立たせることができます。
自分らしさが出ると、輝いて見えるので若く見えます。
しかしただ若いアイテムを取り入れてしまうと、それがかえって老けて見えてしまいます。
特徴⑪:好きなことをしている
人は好きなことをしていると心が若くなります。
好きなことを楽しんでいると、子供のようにわくわくできるからです。
心が若くあり続けると、それが外見へと繋がります。
いつまでも卑屈にならずに、好きなことをただ楽しんでいると若く見える人になります。
誰でも心はいつまでも子供なものです。
無理に大人になろうとする必要はありません。
なんでもわかった気になって諦めてしまうと、心はどんどんすさんでいきます。
特徴⑫:よく笑う
若く見える人の一番の特徴は、よく笑う人です。
いつも笑っている、いつも楽しそうにしている人は若く見えます。
笑顔は若返りの一番の秘訣とも言われています。
男性はよく笑う女性が好きです。
若い女性ほどよく笑います。
だからこそ30代になろうと、40代になろうと笑っている女性を見ると若く見えます。
男性から「若く見られる女性」になる方法
男性から若く見られる女性になるための8つの方法をご紹介します。
- 睡眠をとる
- 運動をしている
- 食事に気をつかっている
- 楽しいことをする時間を作る
- 感情に正直になる
- おしゃれを楽しむ
- フットワークを軽くする
- 疲れたと言わない
以上8つの男性から若く見られる女性になる方法について、それぞれ詳しく見ていきましょう。
方法①:睡眠をとる
睡眠は一番欠かせないものです。
寝ている間に肌は作られていきますし、ホルモンバランスも整っていきます。
睡眠不足でいつも疲れた顔をしていると、それだけで老けてしまいます。
若く見える人になるには、睡眠をとることです。
どうしても仕事が忙しかったり、飲み会などが増えると深夜に寝て、数時間も経たないうちに起きることばかりになりがちです。
22時から2時がゴールデンタイムなので、せめて24時までには寝たいものです。
方法②:運動をしている
若く見える人は運動をしています。
適度に運動をすることで、体型を維持できるだけではなく体力もつけられます。
食べた後は運動をすることが一番です。
運動をすることで循環していくので、肌がつやつやになります。
若く見える男性が筋トレをしているのと同じです。
筋トレをすることで、体と肌が引き締まって若く見えるのです。
方法③:食事に気をつかっている
若く見える人は食事に気を遣っています。
人は普段口にするもので作られています。
体にいいものを選んで食べている人と、ジャンクフードを食べている人とでは肌のハリが変わってきます。
体型もだらしなくなりやすく、肌もあれやすいです。
良いものを取り入れていると、それだけで若く見えます。
朝ごはんは必ず食べる、間食は控える、ファーストフードはなるべく食べないとするだけでも若く見える肌を手に入れられます。
方法④:楽しいことをする時間を作る
人生を諦めている人よりも、人生を充実させている人の方が若く見えます。
人は楽しいことをしていると活き活きして、エネルギッシュになります。
仕事や自分のすべきことで毎日追われる気持ちはわかります。
しかし少しの時間でも、自分だけの楽しい時間を作ることで大きく変わります。
趣味の時間を一日一時間でも作ってみる、友達と話す時間を作る、など好きなことの時間を作ってみましょう。
楽しいことを見つけると、人生が充実して内面からキラキラしていきます。
方法⑤:感情に正直になる
感情に正直になることで、若く居続けられることができます。
若く見える人は、素直に笑って泣いて、感情を表に出している人です。
仕事をしている時など、感情を出せない時はたくさんあります。
それでもせめてプライベートのときだけは、許されている時だけでは感情に正直になりましょう。
感情に正直になれば、表情も豊かになり見た目も若く見える人になれます。
方法⑥:おしゃれを楽しむ
おしゃれを義務的にするのではなく、楽しんで行うことで若くあり続けられます。
おしゃれを楽しめるのは女性の特権です。
年齢に関係なく、女性はいつだって可愛い服を着ることができます。
今日はどんな服を着ようかな?今年はこんな服に挑戦してみようかな?と楽しみながら服を選びましょう。
場所を考えた服ではなく、自分の着たい服を着ることでおしゃれを簡単に楽しむことができます。
方法⑦:フットワークを軽くする
若く見える人はフットワークが軽いです。
何事にもすぐにチャレンジをしようとする人は、考え方も若く学生時代のわくわくした気持ちを持っています。
年齢を重ねると、どうしても色んなことを考えて挑戦することを避けてしまいます。
フットワークを軽くしよう!と心がけて、色んなことに挑戦をしてみるだけでも、内面から若くいられます。
気づけば周りの人から「若く見えますね」と言われる日が訪れること間違いなしです。
方法⑧:疲れたと言わない
言霊とはよく言うもので、人は普段発している言葉を受けて成長していきます。
疲れた、もういやだ、どうせ自分には無理、などとネガティブな言葉を吐き続けていると顔が疲れているように見えて老けてしまいます。
若く見える人というのは、毎日を楽しんでいるからこそ活き活きして若くなっていくのです。
疲れたという言葉よりも、充実したというポジティブな言葉を日常的に使うようにしていきましょう。
若く見える女性のメイク術
若く見える女性の5つのメイク術をご紹介します。
- たるみ解消メイク
- 口角を上げるリップ
- ナチュラルメイク
- チークを上に入れる
- すっぴん風メイク
以上5つの若く見える女性のメイク術について、それぞれ詳しく見ていきましょう。
メイク①:たるみ解消メイク
目元でその人の若さが決まります。
若く見える人は、目にしわやたるみが出ていません。
普通にアイシャドウを塗ってしまうと、たるみは目立ってしまいます。
アイシャドウを塗る前にアイシャドウのベースを塗ることで、たるみを目立たなくすることができます。
トーンをアップすることで、若く見える人になります。
メイク②:口角を上げるリップ
リップを塗る時、唇のある範囲にだけ塗っていませんか?
若く見える人は、口角よりも大きめにリップを塗っています。
そうすることで、口角を上げることができるので笑顔に見えて若く見えます。
リップを塗る時は縁をラインで塗って、真ん中だけをリップグロスでぷっくりとさせるのもいいですよ。
若く見える人は口元に一番気を遣っています。
メイク③:ナチュラルメイク
若く見える人はばっちりメイクをしている人よりも、ナチュラルメイクで素肌を綺麗に見せている人が多いです。
ナチュラルメイクを綺麗にすることで、若く見える人になれます。
ナチュラルメイクの基本はチークで頬を赤く染めて、ファンデーションでしっかりと素肌をカバーすることです。
アイメイクは盛りすぎず、ナチュラルな色にすることで綺麗に見せることができます。
メイク④:チークを上に入れる
チークの入れ方で印象は大きく変わります。
血色のいい明るい色のチークを、高い位置から入れることで若く見えます。
チークは鎖骨よりも上から入れることで、若く見える人になれます。
ポイントは鎖骨からこめかみに向かってチークを入れることです。
若く見える人はチークの入れ方が可愛いのです。
メイク⑤:すっぴん風メイク
若く見える人は肌が綺麗に見える人です。
すっぴんに近いのに綺麗だな、と思う人はすっぴん風メイクが上手いからです。
すっぴん風メイクは、基本的には下地やCCクリームを上手く使って肌をカバーします。
隠すところを隠して素肌を綺麗に見せます、
そしてポイントは唇に色付きリップを塗ることです。
程よい血色感がすっぴん風でいて、綺麗で明るく見えるので若く見える人になれます。
若く見える女性の髪型
若く見える女性の5つの髪型をご紹介します。
- ボブパーマ
- かきあげ前髪
- 流し前髪
- ハーフアップアレンジ
- ふわふわヘアー
以上5つの若く見える女性の髪型について、それぞれ詳しく見ていきましょう。
髪型①:ボブパーマ
実はロングよりもボブの方が若く見えます。
パーマをかけて毛先に動きをつけることによって、若々しく見えます。
若く見える人は遊び心溢れている人が多いということです。
ボブにすることによって、パーマの毛が顔周りを覆うようになるので毛先の動きがより際立ち子供っぽく見えます。
髪型②:かきあげ前髪
センター分けで前髪がぺたんとしているよりも、ふわっとさせることで若く見える人になれます。
人は前髪で印象が大きく変わります。
かきあげヘアーは大人っぽく見えますが、老けては見えません。
ただ人によってはきつく見えてしまうこともあるので、試してみてください。
髪型③:流し前髪
前髪は毛先を巻いて横に流すのが可愛く見えます。
前髪を作るか作らないかでも顔の印象は変わりますが、若く見える人になりたい場合は前髪を作りましょう。
前髪をなくすとそれだけで老けて見えてしまいます。
またぺたんこ前髪だと、せっかくの前髪が台無しになってしまいます。
流してあげることで、可愛く前髪ができるので若く見えます。
髪型④:ハーフアップアレンジ
若く見える人は、髪を結ぶのもただ結ぶだけではありません。
可愛く見えるアレンジを行っています。
ハーフアップもぺったんこにくくってしまうのではなく、ふわっとさせるだけでも可愛くなります。
巻いてからハーフアップすればふわふわ感が増して可愛くなります。
髪型⑤:ふわふわヘアー
若く見える人は、見た目がふわふわしています。
髪型もふわふわを意識することで、若く可愛く見えます。
髪を結ぶ時もふわっとさせたり、ストレートでもブローでふわっとさせることで若く見える人になります。
毛先だけを巻いたりしたり、顔周りの毛を巻くだけでも若く見えます。
若く見える人はふわふわマシュマロのようなのです。
若く見える女性のファッション
若く見える女性の5つのファッションをご紹介します。
- エレガント
- タイトスカート
- ワンピース
- ジーンズコーデ
- 明るめコート
以上5つの若く見える女性のファッションについて、それぞれ詳しく見ていきましょう。
ファッション①:エレガント
若作りをしてミニスカートをがんばって履こうとしたり、体のラインが際立つような服を着るのは逆効果です。
若く見える人になるためには、清楚系のエレガントな服を着こなすことです。
若く可愛く見せるのであれば、膝下丈のスカートを履くのがおすすめです。
長すぎず短すぎない長さが一番若く見える人になれます。
ファッション②:タイトスカート
タイトスカートはオフィスカジュアルとしても使える服装です。
そのためいくつになっても着こなしやすいアイテムです。
タイトスカートをワンポイント入れるだけでも、若く見える人になることができます。
タイトスカートを選ぶ時は、自分の色や自分が普段着るようなあったものを選ぶようにしましょう。
ファッション③:ワンピース
ワンピースは女性なら誰でも一つは持っておきたいアイテムです。
若い頃であればミニスカートでひらひらした、可愛らしいワンピースがいいですね。
ただ、若く見せようとして似合わないのを無理して着るのはNGです。
ワンピースでもシンプルに無地のワンピースであれば、いくつになっても若く見える人になることができます。
ワンピースはシルエットが綺麗に見えるので、一枚は持っておきたいです。
ファッション④:ジーンズコーデ
ジーンズはラフに着こなせるアイテムですが、着方によっては綺麗な女性として見せることができます。
若く見える人は一つのアイテムを綺麗に着こなすのが上手いです。
だぼっとしたジーンズよりもスキニーなど体のラインにあったものがいいですね。
合わせる時は上の服で印象が変わります。
可愛い系にするか、綺麗系にするのか、トップスを選ぶことで若く見える人になるかどうかが決まってきます。
ファッション⑤:明るめコート
冬はコートの色でファッションが決まります。
明るい色を着るのは恥ずかしくて、気づけば白だったり黒だったりと無難な色ばかりを着ていませんか?
トップスやスカートに明るすぎる色を入れるのは恥ずかしい人は、コートに色を入れてみましょう。
それだけで一気に華やかになり、若く見える人になります。
若く見える人の特徴と、若く見えるための方法のまとめ
若く見える人には外見の特徴だけではなく、内面も若いということがわかりましたね。
若く見える人が羨ましい、若く見られたいと思うのであれば内面から変えていきましょう。
内面を輝かせることで、キラキラした女性となり若くて可愛い人になることができます。
男性は若作りではなく、内側から溢れ出している若さに惹かれるものです。
まずはファッションやメイク、髪型から変えていき、除々に若く見える人になるようにしていきましょう。
メイクやファッションで見え方を変えれば、それが自信となり内面も若くなっていきます。
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。