Search

男女200人にアンケート!結婚式をしたくない人の割合

近年結婚式を挙げない夫婦も増えているようです。
では、結婚式をしたくないと考えている方はどのくらいいるのでしょうか。

男女200人にアンケートをとりました!

Q.結婚式はしたい?したくない?

グラフ_結婚式はしたい?したくない?男性100人へのアンケート

グラフ_結婚式はしたい?したくない?女性100人へのアンケート

なんと男性は約2人に1人と半数近い方が、結婚式をしたくないと回答をしました。
対して女性は約3割と、男性に比べると結婚式をしたくない方は少数派でした。

やはり女性の方が、結婚式に憧れを持っている方が多いようですね。

もっと恋愛アンケートをみたい方はこちら♡

結婚式をしたくない男女の割合

結婚式をしたくないけどドレスに憧れる女性

男性の割合

結婚式をしたくないと考える男性の割合は50%と女性よりも多くなっています。
昔から、女性はウエディングドレスに憧れ、バージンロードで歩く姿を夢見ていた人が多いから結婚式をしたい人が多いのでしょう。

でも、男性はあまりそういった願望がなく、どちらかと言えば、好きな女性の花嫁姿が見たいから結婚式をしたいと考えています。

しかし、現在、結婚式をしたくないと考える男性は過半数に達していています。
それは、女性が結婚式したくないと希望することで、男性もそれに従っている傾向もあるでしょう。
すなわち、女性の意見に少なからず影響しています。

女性の割合

約30%の女性が結婚式をしたくないと考えています。
男性よりも割合は低いですが、昔よりはその割合は増えています。

一昔前は経済が成長していく段階やバブルもあったので、派手な結婚式があり前の風潮もありました。

しかし、バブルが弾けて経済的に冷え込んだのも結婚式をしない理由になっているのかも知れません。
また、お金を堅実的に使いたいという理由もあるでしょう。

男女200人に聞いた!結婚式をしたくない心理

結婚式をしたくない方は、なぜ結婚式をしたくないのでしょうか。
お金がかかるから?めんどくさいから?

そこで、男女200人に結婚式をしたくない本音を聞きました!

Q.結婚式をしたくない心理を教えて

男性のコメント

\男性のコメント/
結婚式自体に男性はそれほど興味がないことが実は多い。 (29歳)

人前に出るのが恥ずかしく、めんどくさい。 (31歳)

結婚式の意味が理解出来ない。お金と時間手間をかけて得られるものが無い。どうせお金を使うなら、別のことに使いたい。 (36歳)

お金もかかるし、みんなに祝われるのがこっぱずかしく感じる。 (25歳)

たった1日のために長い時間をかけて準備をすること、お金をかける意義が理解できない。 (35歳)

女性のコメント

人に見られることや目立つことが嫌だから。(28歳)

お金がかかるし、単純に面倒くさい。(26歳)

みんなの前に出るのが嫌、めんどくさい。(35歳

準備も含め「面倒」だからが1番の理由。(30歳)

単純に面倒という人もいるのでは。お金がかかるし準備も大変なので手間がかかって嫌。 (32歳)

結婚式をしたくない理由の多くは「お金がかかる」「めんどくさい」との心理でした。
特に男性は、結婚式の意味がわからないとまで思う方も。

また、目立つこと・人前に立つことが恥ずかしいとの意見も。
結婚式をしたくない理由はいたってシンプルでしたね。

では、さらに結婚式をしたくない心理を解説していきます!

男性が結婚式をしたくない心理と理由

通常の結婚式はしたくないので人前式をするカップル

男性が結婚式したくない理由をみていきましょう。

  1. 面倒くさい
  2. 費用がかかる
  3. 友達が少ない
  4. 親戚との折り合いが悪い
  5. 恥ずかしい
  6. 時間がかかる
  7. 気をつかう

続いて、それぞれの心理と理由について詳しくみていきます。

心理と理由①:面倒くさい

一番のしたくない理由は面倒だからです。
結婚式や披露宴には準備する時間や労力が必要です。

また、決めることも多く、平日仕事をしていると、唯一の休日もそういった準備に時間を取られてしまいます。

また、結婚式をするとなると、女性の意見だけではなく、親戚や親の意見も出てくるでしょう。
それらをまとめるのも面倒だと感じています。

そして、結婚式の準備をすることで喧嘩をするカップルがいるとよく耳にするので、余計に面倒に感じるのでしょう。

心理と理由②:費用がかかる

結婚式には費用がかかります。
自分達で用意するにしても、親が用意するにしても、お金がかかるということには変わりません。

また、若いカップルだと貯金も少なく、結婚後の生活も不安になっています。
また、結婚式だけではなく新婚旅行や婚礼用品など、お金のかかることはたくさん出てきます。
そのため、できるだけ費用をかけたくないというのが本音でしょう。

心理と理由③:友達が少ない

結婚式をすると招待する人も考えなくてはいけません。
もし、女性側に友達がたくさんいて、色々な人を呼びたいとなると、男性側もある程度の人数を合わせないといけません。

しかし、友達が少ないと呼ぶ人がいないから結婚式をしたくないと考える人もいるのです。
また、逆に、SNSなどで人間関係が広く、誰を呼べばよいのかチョイスできないという場合もあります。

心理と理由④:親戚との折り合いが悪い

結婚式には親戚も呼ぶことになるでしょう。
しかし、親戚同士で仲が悪い人達がいたりすると、呼びたくないから結婚式をしたくないと考えます。

また、親戚を呼んだとしても仲が悪いのでお互いの機嫌を取ったり、親が仲介に入って気をつかったりする事を考えるとしたくないと考えるでしょう。

その上、普段から親戚と疎遠ならば結婚式に呼ぶことに対しても億劫になります。
中には、育った環境が複雑で呼びたくないと考える人もいるでしょう。

心理と理由⑤:恥ずかしい

女性は一生に一度はウエディングドレスを着たいと思うでしょう。
しかし、男性は結婚式の衣装を着たいとは思わないでしょう。

その上、そういった姿を人に見せるのが恥ずかしいと考えます。
結婚式では主役になるので、皆の注目を集めて目立ってしまいます。

それらを考えると恥ずかしくて結婚式はしたくないと考えるのでしょう。

心理と理由⑥:時間がかかる

結婚式もそうですが、結婚式の準備はもちろん、結婚式をするならば決めなければならない事が山ほどあり時間もかかります。

仕事が忙しい男性は、それらに時間を取られる事を嫌がります。

特に、結婚式は式場との打ち合わせや衣装合わせなど、様々なスケジュールが必要でしょう。
そういった時間が勿体ないと男性は考えます。

心理と理由⑦:気をつかう

結婚式に会社の上司や同僚、親戚、友人を招待することに気を使います。
ご祝儀のことはもちろん、わざわざ休みの日に来てもらうのも気を使いますし、それなりの格好をしてこなくてはいけないので、そういった事にたいしても気を使うでしょう。

そして、結婚式当日も式を楽しんでくれているか、食事は口に合うかと、色々思うと気が重くなってしまいます。

女性が結婚式をしたくない心理と理由

結婚式をしたくないけど女性に反対された式を挙げた二人

女性が結婚式をしたくない理由をみていきましょう。

  1. 友達が少ない
  2. 費用がかかる
  3. 準備が面倒
  4. 目立ちたくない
  5. 親戚に会わせたくない
  6. 人前が苦手
  7. 結婚式に招待されても楽しめなかったから
  8. 妊娠しているから

続いて、それぞれの心理と理由について詳しくみていきます。

心理と理由①:友達が少ない

男性と同じで結婚式に招待する友人がいないため、結婚式をしたくないと考えます。
男性側に招待客がたくさんいるのに、女性側の友人が少ないと友達が少ない人と思われてしまうからです。

中には、一人も友達がいないという女性も珍しくありません。そういう女性は招待する人がいないのでしたくないと考えます。

心理と理由②:費用がかかる

女性も経済的な面から結婚式したくないと考えます。
女性のあこがれでもあるウエディングドレスひとつにしても、何十万と費用がかかります。

まして、結婚費用は一般的に男性の方が出す比率が高いのが常識。
そう考えると、何だか悪いしお金も勿体ないと考えるのでしょう。

また、結婚式をしない代わりに、新婚生活に使う家具や電化製品にお金を使いたいとも考えます。

心理と理由③:準備が面倒

結婚式の準備は大変です。
特に、女性は結婚式の段取りはもちろん、エステや衣装を少しでも綺麗に見せるためのダイエットなど、色々しなければなりません。

また、招待状を書いたり、演出を考えたりと手間や時間がかかります。
それらを考えると面倒くさいと思うのでしょう。

心理と理由④:目立ちたくない

性格が内向的に人、人前が苦手な人は結婚式をしたくないでしょう。
結婚式は花嫁、花婿が主役です。

特に、花嫁は一番注目される存在
シャイなのでそんな華々しい席で一番目立つなんて考えられないと思うのです。

また、ドレスに関しても、派手な衣装に袖を通したくないと考える女性もいます。
そういうタイプの服は自分には似合わないと考えているからです。

心理と理由⑤:親戚に会わせたくない

結婚式では相手方の親や親戚との顔合わせの場にもなります。
親戚を会わせたくないから結婚式はしたくないと考えます。

親戚の中には酒癖の悪い人もいれば、下品な人もいるでしょう。
そういった親戚を見られたくないからしたくないのです。

通常、近しい親戚以外は結婚しても会う事はないでしょう。
そのため、結婚式さえしなければ会わせずに済むと考えます。

心理と理由⑥:演出が苦手

結婚式での演出が苦手でしたくないと考えます。
結婚式には何らかの進行が必要になります。

司会者を置いてお互いの紹介をしたり、両親に花束を渡したり、中には花嫁が両親に手紙を読んだりすることもあるでしょう。

そういった演出が自分には無理と考えます。
理由としては、恥ずかしい、過剰演出したくないというものです。

心理と理由⑦:結婚式に招待されても楽しめなかったから

実際に友人の結婚式に招待されたけど、楽しくなかったというのが理由です。
結婚式に呼ばれるとご祝儀も準備しなければいけないですし、洋服も用意しなければなりません。

また、知らない人との挨拶も必要になるでしょう。
そして、それほど仲良くないのに招待された時には面倒だと感じることで、同じ思いをさせたくないと考えます。

心理と理由⑧:妊娠しているから

結婚前に妊娠してしまったのでしたくないという意見です。
お腹が大きいのがばれるのが嫌、妊娠していることが親戚にわかるのが嫌という理由です。
また、妊娠したことによって体調が悪く、結婚式ができないという女性もいるでしょう。

既婚男女200人にアンケート!結婚式をしないで後悔してる割合

結婚式をしない選択をしている方も少なくありません。
しかし、結婚式をしないで後悔をしている方はいるのでしょうか。

既婚男女200人にアンケートをとりましたよ!

Q.結婚式をしないかったことに後悔はある?

グラフ_結婚式をしなかったことに後悔はある?既婚男性100人へのアンケート

グラフ_結婚式をしなかったことに後悔はある?既婚女性100人へのアンケート

男性が約3割、女性が約4割「後悔をしている」との結果に。
結婚式をせず後悔をしている方は、多くはいませんでしたがいるのもたしか。

後悔をしない選択ができるように、きちんと結婚相手・両親・友人などに相談をすることをオススメします。
では、結婚式をせず後悔している人の意見をさらにみていきましょう。

結婚式をしたくない!結婚式をせず後悔している人の割合

結婚式をしたくないことを話し合うカップル

結婚式をしたくないと思ってたけど、結局後悔してしまった割合は、約40%いると言われています。

しかし、後悔していることはそれぞれ異なり、結婚式そのものではないようです。
例えば、女性ならば一度はウエディングドレスを着たかったという理由です。

式はしたくなかったけど、ウエディングドレスだけは着れば良かったと思うのでしょう。
また、両親にその姿を見せられなかったことです。
自分達は結婚式をしなくて満足しているけれど、やはり両親には見せたかったと後悔しています。

結婚式をしたくない!結婚式をせず後悔した人の理由

彼氏は結婚式をしたくないけど結婚式に憧れる女性

では、結婚式をしなかったことで後悔している理由をみていきましょう。

  1. 両親に見せられなかった
  2. 結婚した実感がない
  3. 一度は主役になりたかった
  4. 思い出がない

続いて、後悔した人の理由をみていきます。

後悔した理由①:両親に見せられなかった

一番の後悔は、両親に結婚式を見せられなかった事です。
結婚式は人生の晴れ舞台と言われています。

だからこそ、親からすると子供の晴れ舞台を見たかったと思うのでしょう。
結婚式をしたくないということについて同意はしてくれたけど、後々、結婚式を見たかったわとポツリと言われると、後悔の念が押し寄せてきます。

また、結婚式を見せることが親孝行のひとつとも言われているので、親孝行できなかったのかなと感じるのでしょう。

後悔した理由②:結婚した実感がない

入籍は結婚届けを出して役所に提出すれば終わりです。
しかし、それだけではなかなか結婚したという実感が湧かないでしょう。

結婚式をするということは、その日だけのものではありません。
二人で長い時間をかけて準備して、親や親戚のことも考えてながらすすめで行きます。

そうすることで、結婚式とは自分達のものだけではないのだなと感じるでしょう。
また、結婚式で親戚の顔合わせや紹介によって、この人達との付き合いも始まるという覚悟もできます。
しかし、結婚式をしないとそういった実感がありません。

後悔した理由③:一度は主役になりたかった

結婚式は自分が主役に慣れる唯一の場かも知れません。
また、女性が綺麗な衣装を着る機会も少ないでしょう。

そして、結婚式場では式場の人が万全のサポートをしてくれて、男性が女性をエスコートしてくれます。

そういう経験は二度とありません。
特に女性はウエディングドレスを着ておけば良かったと言うのが一番の後悔でしょう。

後悔した理由④:思い出がない

結婚式をしておけば、写真やビデオが残っています。
また、結婚式を挙げた式場やチャペルなど、思い出の場所になるでしょう。

結婚式経験者の中には、結婚記念日に毎年、結婚式を行ったホテルでディナーを取るのが恒例という人もいます。
そういう話を聞くと、羨ましいと感じるのでしょう。

結婚式を挙げなかったけど後悔していない人の理由

結婚式をしたくないので入籍だけしたカップル

では、結婚式を挙げなかったけど後悔していない人の理由をみていきましょう。

  1. 人前に出ずに済んだ
  2. 結婚準備をしないで済んだ
  3. 費用がかからなかった
  4. 面倒さがなかった

続いて、後悔していない人の理由をみていきます。

後悔していない理由①:人前に出ずに済んだ

結婚式で人前に出たりせずに済んだのが後悔していない理由です。
結婚式は人によっては恥ずかしい、照れくさい、見られたくないと感じる人もいます。
そのため、結婚式をしなければそういう思いをしなくても済みます。

後悔していない理由②:結婚準備をしないで済んだ

結婚式で一番大変なのがそれに関わる準備です。
招待客を選んだり、席を決めたり、演出を考えたりと大変です。

また、料理のチョイス、引き出物のチョイスなどやることが山ほどあります。
しかし、そういう苦労や悩みをせずに済んだということがやらなくて良かったなという理由です。

後悔していない理由③:費用がかからなかった

結婚式をしないことによってその費用がかかっていません。

もし、結婚式をしていたならば、何百万単位の費用が必要です。

しかし、その費用はかかっていませんので、経済的負担はありません。

後悔していない理由④:面倒さがなかった

結婚式にまつわる面倒な事が何もなかったということです。
結婚式をするとなるとお金、結婚式の準備、準備のための時間、親戚への気遣いなど、様々な問題が出てきます。

しかし、結婚式をしなかったことで、これらの問題が出てきません。
それらに頭を悩ませることがいらなかったと考えるとトータル的にも結婚式をしなくて良かったと考えます。

意外と多い!?結婚式をしたくない人が誤解しがちなこと

両親に説得され結婚式をしたくなかったけど挙げたカップル

では、結婚式をしたくない人が誤解しがちなことをみていきましょう。

  1. 費用のかからない結婚式もある
  2. 結婚式は自分だけのものではない
  3. 目立たない結婚式もある

続いて、結婚式をしたくない人が誤解しがちなことを、それぞれ詳しくみていきます。

誤解①:費用のかからない結婚式もある

結婚式をしたくないカップルの多くの理由は結婚式の費用です。
しかし、結婚式といっても今はさまざまな結婚式があります。

費用が少なくて済むフォトウエディングもあれば、誰にも見られない二人きりの結婚式も挙げられます。

結婚式は自分の思い通りにできますし、費用も予算を始めから伝えておけば、その費用内の結婚式が出来るでしょう。

誤解②:結婚式は自分だけのものではない

結婚式をしたくない理由は個人的なものが多い事で多いでしょう。
恥ずかしい、友人が少ない、親戚を会わせたくないなどです。

しかし、結婚式は自分達だけのものと思っていませんか。
結婚式をするのには意味があって、親に感謝する場でもありますし、始めての二人の作業とも言えます。

もし、結婚式をするかどうか悩んでいるのであれば、どのような理由か書き出してみましょう。
それが、個人的なものばかりだった場合は、少し考えてみましょう。

誤解③:目立たない結婚式もある

結婚式というと華々しい場とイメージしている人も多いでしょう。
しかし、結婚式には様々なタイプのものがあります。

目立つのが嫌という人は、離島で二人きりで挙げることもできますし、海外でアットホームにあげることもできます。

また、結婚式は自分のプロデュースで好きなように出来ます。
具合案があればウエディングプランナーに頼めば自分達が望む結婚式が実現できるでしょう。

やっぱり式は挙げたい!結婚式をしたくない彼氏を説得する方法

結婚式に招待されたけど自分は結婚式をしたくない女性

では、結婚式をしたくない彼氏を説得する方法をみていきましょう。

  1. 費用面をクリアする
  2. 女性の願望を伝える
  3. メリットを説明する
  4. けじめ
  5. 妥協案を提案する

続いて、説得方法を具体的にみていきます。

方法①:費用面をクリアする

結婚式の懸念材料と言えば費用でしょう。
その面をクリアにすることで結婚式をしたくない彼氏も説得できるかも知れません。

まず、結婚式で絶対に実現したい事を明確にします。
そうなれば、したくないことは省けば良いのです。

そして、その経費がわかれば、月々いくら積立すれば実現できるかもを考えましょう。
また、結婚式にはご祝儀も集まりますので、全額負担しなくても済むということも考慮しましょう。

方法②:女性の願望を伝える

女性はドレスを着たりしたいという願望があるでしょう。
そこで、どれだけ結婚式に憧れてきたかをきちんと説明しましょう。

小さいころ結婚式に憧れを抱いていたと言えば、彼氏も考え直してくれるかも知れません。
また、女性の気持ちが強いとなると、好きな人の夢を叶えてあげたいと考えなおしてくれるでしょう。

方法③:メリットを説明する

結婚式を挙げることのメリットを説明してみましょう。
例えば、親に感謝を伝えられる、親に晴れ姿を見せてあげられるなどです。

また、親戚にいっぺんに挨拶出来るというのも利点です。
中には、結婚式は人生で一度だから経験してみたくないかと聞いて見るのも良いでしょう。
そして、写真やビデオが一生の思い出になることをメリットとして説明してみます。

方法④:けじめ

人生のけじめとして結婚式を挙げたいと説得してみましょう。
入籍だけでは結婚した実感もありませんし、親もけじめとして結婚式をした方が良いと言えば考えが変わるかもしれません。

また、社会人として会社関係者を呼ぶことで、一人前として見られるのではないかなと話してみます。

男性の中には社会的立場を重要視する人もいるので、したくないと言っていても考え直す人もいるでしょう。

方法⑤:妥協案を提案する

彼氏のしたくない理由を聞きましょう。
その中で嫌がっている部分をクリアにしていきます。

もし、友達が少ないという理由ならば、二人で挙げることも考えます。
また、費用であれば、安く済む方法を提案してみましょう。

もし、親戚を呼ぶことをしたくないならば、両親だけ連れて海外へ行って挙げる方法もあります。
二人で妥協点を見つけて折り合いをつけましょう。

結婚式をしたくないカップルは別れる確率が高い?

結婚式に参列して結婚式をしたくないと思う人

結婚式をしなかったカップルの離婚率は、結婚式をしたカップルの3倍と言われています。
理由としては、結婚式を行うには様々なハードルがあるからでしょう。

結婚式の準備期間に別れたり、喧嘩したりカップルはたくさんいます。
お互いの意見がぶつかったり、時間がなくてイライラしたりと、色々な問題が出てきます。

それを乗り越えながら結婚式というものが成り立ちます。
また、それを乗り越えたことで、絆が強くなったりするでしょう。

つまり、結婚式をしたくなくてしなかったカップルは、始めの困難を経験していないので、問題が起こった時に免疫がないのかも知れません。

結婚式をしたくないと思ったら別の結婚式を

結婚式をしたくなかったけど結婚式をして良かったと感じる恋人

結婚式をしたくないと思っている人は、結婚式という勝手なイメージに捉われていませんか。
結婚式は決まったものではなく、自分達のカラーで行えます。

そのため、結婚式をしたくないと頑なに考えないで、どのような結婚式ならしてもよいかという風に考えてみましょう。

そうすることで、男女共理想の結婚式が挙げられます。
すなわち、したくない結婚式ではなく、したい結婚式をしましょう。

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る