Search

ネイルグルーの落とし方とは?

ネイルグルー 落とし方 ネイルチップ

付け爪を強固につけてくれるネイルグルー。
固く頑丈につけただけあって、落としづらいという経験をされた方も多いのではないでしょうか。

また、かなり粘着力が強いので、ネイルグルーを落とす際に爪を傷つけてしまったことがあるという方もいらっしゃるはず。

そんなネイルグルーは、どのように落とせばよいのでしょうか。

ネイルグルーの種類

実は、一口にネイルグルーと言っても、用途によって種類が分類されます。
一般的にネイルグルーと言われているのは、ネイルチップに使っても、チップ自体の再利用が可能なものです。

他にも、ネイルパーツやストーンを乗せる時に使うもの、初めて使う人でもつけやすい低刺激のもの、滑りにくいジェルタイプのものなど、様々なものがあります。

ネイルグルーを落とす前に用意するアイテム4つ

ネイルグルー せっけん

落とし方の前に、まずはネイルグルーを落とすのに必要なアイテムを紹介します。
用意するアイテムは、以下の4つです。

  1. ハンドクリーム
  2. ウッドスティック
  3. グルーオフ剤
  4. せっけんを入れたぬるま湯

それぞれがどんな役割を持つのかを、よく知っておきましょう。

ハンドクリーム

最初に用意するべきものは、ハンドクリームです。
ネイルグルーを落とすと、手や爪の水分や油分がどうしても不足しがちになります。

足らなくなってしまった水分や油分をしっかり保湿するために、ハンドクリームが必要です。
普段お使いのハンドクリームがあるなら、そちらでもOK。

また、キューティクルオイルでも代用可能です。

ウッドスティック

次に紹介する必要なものは、ウッドスティックです。
ウッドスティックは、丁寧にネイルグルーとチップを爪から外すのに使います。

ネイルグルーは先述の通り、かなり接着力が強いので、外す時は丁寧に作業しないと、爪を傷つけてしまいます。
ウッドスティックを当てながらゆっくりチップを外すことで、優しく取り外せます。

グルーオフ剤

続いて紹介する必要なものは、グルーオフ剤です。
こちらはネイルグルーを落とす際にかかせない、重要なアイテムとなっています。

グルーオフ剤には、接着剤を落とす成分が含まれています。
しかし、落とす成分がなんでも入っていれば良いというわけではありません。

必ず専用のグルーオフ剤を使いましょう。

せっけんを入れたぬるま湯

最後に紹介する必要なものは、せっけんを入れたぬるま湯です。
これがあると、ネイルグルーを落としやすくなります。

ネイルを落とす際、リムーバーをよく使いますが、手を浸すことになるので、どうしても刺激が強くなってしまいます。

せっけんを入れたぬるま湯なら、手に刺激を与えることなく、優しくネイルグルーを落とすことができますよ。

ネイルグルーの上手な落とし方のコツ5つ

ネイルグルー ファイル

ここからは、ネイルグルーの上手な落とし方を紹介していきます。
落とし方やそのコツは、以下の5つになります。

  1. グルーオフ剤をネイルチップと自爪の間に馴染ませる
  2. ウッドスティックで少しずつ上げながら剥がす
  3. しっかり剥がれるまで数回繰り返す
  4. ネイルグルーが残っている場合はファイルで削り落とす
  5. 不安な時は最初にぬるま湯に手を浸す

コツ1:グルーオフ剤をネイルチップと自爪の間に馴染ませる

まずはグルーオフ剤をネイルチップと自爪の間に馴染ませましょう。
よく浸み込むまで馴染ませるのがポイントです。

浸み込んだら、そのまま1、2分置いておきます。すると、ネイルグルーがだんだんと溶けていくので、柔らかくなるまで待ちましょう。

コツ2:ウッドスティックで少しずつ上げながら剥がす

次は、ウッドスティックを使っていきましょう。ネイルグルーが溶けてくると、ネイルチップが浮いてきます。

ネイルチップと爪の間にできた隙間に、ウッドスティックを入れます。
そして、ウッドスティックでネイルチップを少しずつ押し上げてください。

この行程を優しく丁寧に行うのが、爪や手にダメージを与えないコツとなります。

コツ3:しっかり剥がれるまで数回繰り返す

ウッドスティックで少しずつネイルチップを押し上げてもなかなかうまくいかない、ということもあります。
ですが、その場合もしっかり剥がれるまで何度も繰り返しましょう。

数回繰り返す場合でも、優しく丁寧に作業することに変わりはありません。
焦らずにゆっくり行うことが大切です。

コツ4:ネイルグルーが残っている場合はファイルで削り落とす

うまくいけば、これだけでネイルグルーを上手に落とすことができます。
しかし、かなり強固なネイルグルーの場合、どうしても爪に残ってしまうことがあります。

そのような場合は、残ってしまったネイルグルーをファイルで優しく削り落としてください。
ここまでの行程が丁寧なので、ファイルで削るだけで簡単に落とせますよ。

ネイルグルーが完全に落とせたら、忘れずにハンドクリームなどで必ず保湿してくださいね。

コツ5:不安な時は最初にぬるま湯に手を浸す

これまでの工程で不安な方は、ネイルグルーを落とす前に、せっけんを入れたぬるま湯に手を浸してみましょう。

容器にぬるま湯を入れ、そこにハンドソープやせっけんを少量溶かします。
爪が完全に隠れるように手を浸し15分ほど待ちます。

こうすることで、ネイルグルーが浮き、落としやすくなります。

ネイルグルーを落とす際に便利な商品5選

ネイルグルー 落とし方 アイテム

ここからは、ネイルグルーを落とす際に便利な商品を紹介します。
今回紹介するのは以下の5つのアイテムです。

  1. ジェルネイル ネイルアートグルー ビューティーネイラー
  2. ブラッシュオンネイルグルー ibd
  3. 粘着グミ リピティション
  4. 粘着グミ ネイルリピティション ウイング・ビート
  5. 両面テープ 超強力クリアタイプ アネックスジャパン

これらのアイテムでもっと簡単にネイルグルーを落としてみましょう。

商品1:ジェルネイル ネイルアートグルー ビューティーネイラー

最初に紹介するのは、ビューティーネイラーのジェルネイル ネイルアートグルーです。
こちらはネイルグルーとなります。

お値段がお手頃、ネイルパーツをつけるのにも使えるなど、ネイルをするなら持っておきたい一品。
しかも、落としやすいと好評です。

最初から落としやすいネイルグルーを使うのも、上手に落とすコツですよね。

商品2:ブラッシュオンネイルグルー ibd

続いて紹介するのは、透明感と接着性に定評のあるibdのブラッシュオンネイルグルーです。
世界で初めてネイル専門グルーを開発したことでも知られています。

ネイル商品を専門に取り扱い続けて36年という、業界の中では老舗の領域に入るブランドのネイルグルーとなっています。

こちらも取れにくいのに、落としやすいと好評です。

商品3:粘着グミ リピティショ

続いて紹介するのは、リピティショの粘着グミです。こちらもネイルグルーの一種となっています。

ネイル用の両面テープよりも強固なため、そう簡単には落ちません。
また、名前の通りグミ状になっているため、形を自由に変えて使うことが可能です。

もちろん、こちらのアイテムも簡単にネイルチップを取り外せます。

商品4:粘着グミ ネイルリピティション ウイング・ビート

4つ目に紹介するのは、ウイング・ビートの粘着グミ ネイルリピティションです。
こちらは先述紹介した粘着グミと似た商品となっています。

他の商品に負けず劣らずの粘着力、両面テープの時の貼りにくさを改善するなど、かなり優秀なネイルグルーです。

また、グミがベタベタ残らないような構造となっているため、爪にもグルーが残りにくいでしょう。

商品5:両面テープ 超強力クリアタイプ アネックスジャパン

最後に紹介するのは、アネックスジャパンの両面テープ 超強力クリアタイプです。
両面テープという名前ですが、あまりの強固さからネイルグルーで落とした方が良いとされています。

また、爪を汚すことなくキレイに落とすことができるのも、オススメのポイントです。

ネイルグルーを上手に落としましょう

ネイルグルー 落とし方 お湯

今回はネイルグルーの上手な落とし方とそのコツについて紹介しました。

ネイルグルーが落とせなくて付け爪に挑戦できなかったという方も、これで落とし方はバッチリ
セルフネイルの幅が広がるのではないでしょうか。

自分の爪を傷つけないためにも、ネイルグルーを落としやすい商品や落とし方やコツをしっかりと踏まえて、セルフネイルにぜひチャレンジしてみてくださいね。

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る