Search

キャンドゥのリメイクシートが人気の理由♡

キャンドゥのリメイクシートを使ったボックス
リメイクシートは様々な店舗で取り扱われていますが、その中でもキャンドゥの製品の人気が高いです。
なぜキャンドゥのリメイクシートに人気があるのか、その秘密を3つの項目で説明していきます。

  1. 価格が安い
  2. デザインが豊富
  3. サイズを選びやすい

① 価格が安い

キャンドゥのリメイクシートの一番のメリットであるのが、価格が安いことです。
価格が安い分手に取りやすく、さらにデザインが違うリメイクシートをそろえてよりおしゃれにすることもできます。

初めてリメイクシートを使ってみようと思う人でも手にしやすいのはうれしいですよね。
更に貼るための道具や他の小物を揃える人にとってはキャンドゥのように価格が安いほど道具を揃えやすくなるので、キャンドゥで買って損はないとも感じます。

② デザインが豊富

キャンドゥは100均ですが、おしゃれなデザインの製品が多いことでも有名です。
リメイクシートも例にもれず、とてもおしゃれなデザインが豊富に販売されています。

部屋や家具のイメージによって、デザインを変えてリメイクシートを活用したい人にはデザインの数は重要です。
自分が思い描くイメージに近付けやすい豊富なデザインもキャンドゥの人気が高い理由の一つになっています。

③ サイズを選びやすい

キャンドゥを含め、販売されているリメイクシートは何も家具や小物のみに使うものではありません。
サイズの大きなものを使って、壁や床のリメイクに使うこともあります。

キャンドゥではリメイクシートのサイズも様々取り扱われているため、小物や家具だけでなく、部屋全体のリメイクにも便利です。
自分が使いやすいサイズを選びやすいというのも、キャンドゥの高い人気の秘訣につながっています。

キャンドゥで買えるリメイクシートの種類

キャンドゥで選んだリメイクシート

キャンドゥで購入できるリメイクシートは3種類あります。
3種類のキャンドゥリメイクシートの特徴を把握して、自分の部屋や家具のリメイクに活用できるサイズを選んでくださいね。

  1. 壁紙シート
  2. リメイクシート
  3. カッティングシート

① 壁紙シート

壁紙シートは名前の通り、壁や大きめのインテリアに使うことを目的としたリメイクシートです。
キャンドゥでは筒のように丸めた状態で販売されているため、自分が欲しいサイズに裁断してから貼って使います。

大きめのサイズで自在に切ってサイズを変えやすいのもあり、一番に購入を検討されるサイズです。
部屋の壁や床といった大部分のリメイクには必須のサイズといえます。

② リメイクシート

キャンドゥでリメイクシートという商品名で販売されているのは、真っ白な無地のデザインのリメイクシートです。
おしゃれなデザインの多いキャンドゥには珍しく、シンプルな無地で使いやすいと好評の製品でもあります。

柄が無く、シンプルにモノトーン系にまとめたいときには無地のリメイクシートも必要です。
モノクロやモノトーンのリメイクの時に必須の無地もキャンドゥでは手に入れることができます。

他の100均では手に入らないことも多いので、キャンドゥに足を運べば比較的簡単に手に入るのもうれしいですね。

③ カッティングシート

キャンドゥでは他のリメイクシート同様に、壁や床にも使えるだけでなく、小物やボックスにも使うことを想定しているのが、カッティングシートです。
こちらもカットして使用することを前提としたキャンドゥのリメイクシートなので、切りやすく貼りやすいだけではなく、さらに上に重ねて貼ることもできます。

サイズ的にも小物やボックスに使いやすいものが多いので、細かな箇所をリメイクするのに最適です。

キャンドゥでおすすめのリメイクシート10選

キャンドゥのリメイクシートでリメイク

キャンドゥで人気の高いリメイクシートを10選ここで紹介します。
自分が使う時、どのようなデザインが選ばれているのか知っておくと、いざ使う時に参考にしやすいですよね。

① 木目ホワイト

白を基調とした部屋やインテリアに合わせやすいのが、キャンドゥの木目ホワイトです。
シンプルなホワイトの木目調デザインですので、棚やボックスの他にもちょっとした隙間にも使用できます

使うと部屋の印象が清潔感がある明るい雰囲気になりますが、木目調のカジュアルさもあって過ごしやすい空間にできるデザインのキャンドゥリメイクシートです。

② タイル

キャンドゥのタイル柄はグレーとミントの2種類のリメイクシートが販売されています。
可愛いながらもシンプルさがあるデザインなので、キッチンやトイレの他にも引き出しやクローゼットにも合わせやすいです。

それほど派手ではなく、ベクター式が綺麗に映える柄でもあります。
シンプルな柄物を取り入れたいときにはおすすめのリメイクシートです。

③ デザインタイル

普通のタイル柄とは違い、キャンドゥのタイル柄は細かな装飾に近いデザインが特徴です。
モロッコ風の繊細ながらも華やかなデザインで、壁やインテリアをリメイクできます。

ブルーとベージュの2種類が販売されているので、温かみのある空間にするならベージュが、爽やかな空間にするならブルーがおすすめです。
細かく装飾のデザインされたタイルで彩りたいときにはチェックしたいキャンドゥのリメイクシートでもあります。

④ レンガ

キャンドゥのリメイクシートの中でも、特に種類が豊富なのがレンガです。
キャンドゥでは赤茶のアンティークっぽさのあるレンガの他、落ち着いたベーシックホワイト、セメントを使って積み重ねたようなグレーカラーもそろっています。

アンティーク調に整えるなら赤茶、ナチュラルインテリアに取り入れるならベーシック、重めのデザインを取り入れたいならグレーとレンガ柄だけでも幅広く使用可能です。

⑤ ホワイト

キャンドゥでシンプルかつ清潔感のある部屋を目指すなら、あえて柄のついていないホワイトがおすすめです。
飾りが全くないので、そのままでも汚れのない綺麗な部屋を印象付けられ、キャンドゥで別途購入したシールやテープでさらに工夫することができます

キャンドゥのリメイクシートだけでインテリアや壁をアレンジするのではなく、キャンドゥの他のアイテムを使ってアレンジしたい人にも便利です。

⑥ 大理石

使うと上品かつ高級感あふれる印象に仕上がるのがキャンドゥの大理石デザインです。
キャンドゥ以外にも取り扱っている店舗は多いですが、キャンドゥのリメイクシートは綺麗に柄がプリントされています

そのため、柄のインパクトが強いデザインでもあるので、床や写真の背景として使われることも多いです。
トイレの壁や床、キッチンの床といった場所に使うとキャンドゥで購入したとは思えない高級感のある雰囲気に仕上げられます。

⑦ ペイントウッド

ペイントウッド柄は木目調にペンキを塗ってデザインしたような柄が特徴のリメイクシートです。
キャンドゥのリメイクシートでは、薄いブルーとグリーンが映えるホワイト基調のデザインになっています。

木目が綺麗にプリントされており、薄くなじみやすい優しい色合いが使いやすいと人気です。
子供部屋やリビングなど、明るく仕上げたい場所や傷を隠したい場所にも使いやすいキャンドゥのリメイクシートでもあります。

⑧ デザインウッド

木目調ですが、さらにデザインが良いものを選びたい人に人気なのがキャンドゥのデザインウッドです。
木目調ホワイトよりもしっかりと木目が強調されており、アンティーク調のカラーがシックなものが好きな人に評価されています。

キャンドゥではところどころに線画がデザインされているので、じっくり見ても楽しい木目調です。
カジュアル系やアンティーク系のインテリアと相性抜群のリメイクシートですので、落ち着いた雰囲気に仕上げたいときに活躍します。

⑨ ブロック

立体感のある石ブロックの主張が強いデザインのキャンドゥのブロックリメイクシートは、武骨に見えつつもどこか高級感があります
玄関や階段の段の横面に貼り付けるだけでなく、他にも棚の隙間に貼り付けておしゃれに仕上げることも多いです。

壁一面に貼り付けることも多いデザインですので、使いどころは少し限定されやすい場合もあります。
しかし、上手に使えば一気にワンランク上のおしゃれな部屋にリメイクするできるデザインです。

⑩ 木調ダークブラウン

木調ながらも木目がほとんど目立たないダークブラウンの濃いデザインのキャンドゥから販売されているリメイクシートです。
使ってみるとダークブラウンの木目が目立たないデザインのタンスやテーブルのような仕上がりになります。

ダークブラウンという落ち着いた色合いと、木目が目立たないからこその使いやすさがあるデザインです。
クローゼットの扉からカラーボックスにまで、幅広く使うことができます。

キャンドゥ《木目調》リメイクシート活用ワザ10選

キャンドゥのリメイクシートでコーディネート

ここからはキャンドゥのリメイクシートを活用したワザをそれぞれ紹介していきます。
まずは木目調から、どのように活用してリメイクすることができるのか見ていきましょう。

① 収納ボックス

活用しやすい方法の一つが、収納ボックスのリメイクです。
キャンドゥの木目調のリメイクシートでリメイクした場合、木製の棚との相性が良く、ナチュラルで優しいイメージに仕上がります。

棚も一緒にキャンドゥのリメイクシートを使ってリメイクすれば、一式そろったセットのようにも整えられるのです。
収納ボックスの外装を木製の棚やブラウンで統一したナチュラルコーデにもぴったりの収納ボックスが完成します。

② レンジフード

キャンドゥの木目調リメイクシートを活用する際に、レンジフードも人気です。
無機質で汚れが目立つことも多いレンジフードを木目調のリメイクシートを使うことで、木目の雰囲気の良いおしゃれなキッチンに近づけられます。

キャンドゥの木目調の中でも少し濃いめの色合いのリメイクシートを選べば汚れも目立たず、必死に掃除することもありません。
おしゃれなキッチンに近づけるため、汚れを目立たせないためにはおすすめの活用法です。

③ 板壁アレンジ

階段や棚と棚の間、引き出しの扉といったちょっとした隙間は板壁アレンジの活用方法が人気です。
一色で統一するアレンジ方法もシンプルかつおしゃれにまとまりますが、キャンドゥのペイントウッドで明るく仕上げる方法もあります。

廊下の壁の下部分を板壁アレンジで腰のあたりまで板張りにする場合も多いです。
アレンジやリメイクした場所の雰囲気を一気に変えられるので、内装の大掛かりなリメイクにも活躍する活用法でもあります。

④ トイレ・冷蔵庫

レンジフードの他、キッチンの無機質な色合いを明るくしたい人トイレの冷たい雰囲気を変えたい人に人気なのが、トイレや冷蔵庫のリメイクです。
木目調のリメイクシートを使うことで、一気にアンティーク調の雰囲気に仕上げられます。

冷たい印象を変えて、温かみのある見た目に変えたいときにもキャンドゥの木目調リメイクシートは大活躍します。

⑤ 壁の縁

キャンドゥのリメイクシートは壁の縁にも活躍します。
縁を少し大きく見せるように縁周りに貼って部屋のワンポイントにするだけでなく、汚れや傷を隠すこともできるのです。

壁の縁が木目で彩られるだけでも、空間にメリハリが生まれます
壁の傷や汚れが気になる部分に使うように貼っていくと、すっきりと広々とした部屋にする第一歩にもなるのです。

⑥ 階段

板張り風はもちろん、階段の段の部分に貼ることで木目調の階段にする活用法も人気があります。
階段は全体の色が統一されているため、一部分を変えるだけでも大きく変わるものです。

側面部分のけこみ板をすべて板張り風にするだけでなく、一定の段だけ色を変えてみても明るくおしゃれに変化します。

⑦ 机

キャンドゥリメイクシートの活用法として行いやすいものに机のリメイク方法もあります。
他の活用法より大きさがそれほど大きくならないので、休日のちょっとした時間でチャレンジすることも可能です。

机の色に合わせた木目のカラーやデザインを選ぶと、落ち付きのあるアンティーク調の机に早変わりします。

⑧ 引き出し

カラーボックスのアレンジと同じような感覚で、タンスの引き出しの活用法もあります。
シンプルなデザインとカラーであれば、引き出し部分をキャンドゥのリメイクシートを使うだけでも長く使った味のあるタンスになるのです。

少しカジュアルさが滲みつつも、落ち着いた印象が強いデザインなので派手さや独特さがない使いやすさがキャンドゥの木目調のポイント。
家族全員で使うタンスや引き出しのリメイクにはおすすめの活用法です。

⑨ キッチン

レンジフードや冷蔵庫以外にも、キッチンの壁や床のアレンジにもキャンドゥの木目調リメイクシートはおすすめです。
汚れが目立ちやすい場所をカバーするように使うだけでも、暖かな雰囲気に仕上がります

壁や床以外にもごみ箱に使い、プラスチック感満載の容器をおしゃれで周りに溶け込むアイテムに変えることも可能です。

⑩ 本棚

タンスや棚のリメイクと同じく、本棚のアレンジもキャンドゥのリメイクシートの活用法として人気です。
本棚の外観を木目調にすると、シックな喫茶店などにある木製の棚をイメージできます。

濃いめの色合いの落ち着いた大人な本棚や、明るく優しいパルプ製の本棚にも変えられるリメイクシートです。

キャンドゥ《レンガ風》リメイクシート活用ワザ7選

おしゃれなキャンドゥリメイクシート

次にレンガ風のキャンドゥリメイクシートを使った活用ワザを紹介します。
レンガは色合いやデザインで全く違った雰囲気になるので、使っていて楽しいシートが多いです。

ヨーロッパ風の雰囲気にもなるので、適度な格調高さやヨーロッパ風のおしゃれを楽しむならおすすめのリメイクシートでもあります。

① 壁

キャンドゥのレンガ風リメイクシートの活用法として一番の候補が壁です。
レンガデザインなので、壁に貼り付けると一気にアンティークの店舗に近い雰囲気が出てきます。

特にキャンドゥでも人気の高い赤茶のレンガやナチュラルベージュのレンガは白い壁の部屋との相性がばっちりです。

② レンジ回り

キャンドゥのレンガデザインはレンジ回りの壁に使うのも人気の活用ワザです。
レンジフード周辺をレンガで囲うようにシートを貼ることで、まるで石窯のあるおしゃれなキッチンに変化します。

キャンドゥ独自の赤茶のはっきりとしたレンガデザインをいれることで、明るくおしゃれなキッチンを再現することが可能です。

③ 階段

キャンドゥのレンガリメイクシートを階段に使うと、おしゃれな石畳風の階段に変化します。
殺風景な階段を目にも楽しく、明るい階段にすることができる活用ワザです。

階段の場合は明るくするだけでなく、白が基調の階段であればナチュラルベージュで優しい印象に仕上げることもできます。
華やかさやおしゃれさの溢れる階段にできるので、階段をもっと明るくしたい人におすすめです。

④ 収納ボックス

カラーボックスはもちろん、ソファーやベッド下の収納ボックスを目立させず、けれどおしゃれにすることもできます。
キャンドゥで販売されているレンガリメイクシートの中でも、ナチュラルベージュの色合いを使うとシーツやマットレスの色もマッチしやすいです。

可愛いベッドやソファーに合わせやすいだけでなく、整った積み重ねたデザインが整理整頓をしているように印象付けてくれます。

⑤ おままごとキッチン

レンガの壁をイメージするキャンドゥのリメイクシートは、キッチンや壁に使うだけではありません。
小さな子供がいる家庭では、段ボールを使ったおままごと道具のアレンジにも使われています。

おしゃれな洋風のキッチンをはじめ、店舗やミニチュアハウスにも使うことが可能です。
おままごとのおもちゃを工作の一環で作るときには、簡単に壁の色やデザインを変えられるので人気があります。

⑥ 玄関スペース

玄関のスペースがポツンと開いてしまってはいませんか?
小物を置くことでコーディネートできますが、壁が無地であると物足りなさを感じる場合も多いです。

おしゃれで明るい玄関スペースにするために、キャンドゥの赤茶のレンガリメイクシートを使う活用ワザが高い人気を誇ります。
キャンドゥの赤茶のデザインであれば発色が良く、小物も併せておしゃれな玄関に工夫することが可能です。

⑦ ポイントアレンジ

キャンドゥをはじめ、多くのレンガのリメイクシートは主に発色が強く、一面を貼るアレンジが多いです。
しかし、ナチュラルかつ可愛い印象に仕上げるポイントアレンジも人気があります。

時計や壁の角を起点に、ぽつぽつとワンポイントに近い使い方でレンガ部分を貼る活用ワザです。
どんな色やデザインのレンガリメイクシートでも使いやすく、可愛いアレンジがしたい人はチェックしておくとアレンジの幅が広がります

キャンドゥ《大理石風》リメイクシート活用ワザ5選

キャンドゥの大理石風リメイクシートで明るくおしゃれに

キャンドゥのリメイクシートには、リッチな雰囲気の漂う大理石風も販売されています。
お風呂や玄関を思い浮かべることも多いデザインですが、リビングなどのお部屋に使うと高級感あふれる印象になりますよ。

① 引き出し

キャンドゥの大理石風リメイクシートを使うと、引き出しも一気に高級感あふれるものに変わります。
一見重たそうな見た目ではありますが、リメイクシートですので重たくなく、格調高い雰囲気を楽しめる活用ワザです。

一種類の色だけでも綺麗に整いますが、黒と白の2色でモノクロ風にするのもおしゃれに仕上がります。
全体的に白でまとめている部屋であれば、より色が映えてくれる活用ワザです。

② 床

大理石といえばやはり床ですので、床に敷き詰めて大理石を楽しむというのも活用ワザの一つです。
特に雰囲気が出るのが、洗面所や台所の床ですが、それ以外にも自分が大理石があればいいなと思うところにキャンドゥのリメイクシートを貼る使い方が高い人気を誇ります。

賃貸のシンプルな台所や洗面所であっても、大理石のリメイクシートで一気に高級マンションのような雰囲気を楽しむことが可能です。

③ 机

キャンドゥをはじめ、大理石デザインのリメイクシートは机にも使うことができます。
大理石でできた机は模様も高級感があり、キャンドゥのリメイクシートを貼っただけでも机から雰囲気を一気に変えることが可能です。

大人っぽく、それでいて高級感のあるリビングにしたい人におすすめのキャンドゥリメイクシートの活用ワザでもあります。

④ 壁

キャンドゥの大理石デザインのリメイクシートは壁に貼ってもおしゃれに仕上がります。
洗面所やお風呂の壁に貼り付ければ、高級感のある綺麗なお風呂や洗面所に変えることが可能です。

貼り付けるだけで、壁や床を傷つけることなくアレンジできるというメリットから、気軽に水場にも貼ることができる活用法でもあります。

⑤ エアコン

よりおしゃれな部屋を目指す人は、キャンドゥの大理石のデザインを冷蔵庫などの電化製品に使うことも多いです。
その中でも部屋をより高級感あふれる素敵な部屋にすることができるとして、エアコンにリメイクシートを貼る活用法も人気があります。

エアコンは木目調でもおしゃれに仕上がりますが、大理石は高級感あふれる仕上がりです。
真っ白な部屋との相性も良いので、清潔感のある部屋にすることもできます。

キャンドゥ《タイル柄》リメイクシート活用ワザ5選

タイル柄のキャンドゥのリメイクシート

最後にキャンドゥの爽やかなタイル柄のリメイクシートの活用ワザです。
シンプルなものから繊細なデザインまで様々な柄があります。

タイル柄だからこその爽やかな雰囲気を与える活用方法をご紹介します。

① 台所の壁

キャンドゥの爽やかなタイルデザインのリメイクシートは台所にもマッチしやすいです。
台所は白が基調な場合が多いので、キャンドゥのパステル系のカラーも合わせやすく、明るく可愛い仕上がりになります。

台所以外にも洗面所などの水回りの壁にもタイルデザインですので合わせやすく、綺麗な雰囲気にまとめることが可能です。

② 水回りの引き出し

水回りに使うにはぴったりのデザインのタイルのリメイクシートは引き出しに使う活用ワザも人気です。
水回りは木目調も爽やかな印象に仕上がりますが、タイルデザインはすっきりとした清潔感のある印象に整います。

水垢やカビが気になる水回りですので、引き出し部分をキャンドゥのタイルデザインでアレンジし、清潔感を表現するのもおすすめです。

③ ドア

長年過ごした家や築年数の経過した賃貸の場合、ドアの劣化も気になります。
ドアの傷や汚れを内側だけでもどうにかしたいと人気なのが、ドアの窓部分をタイルのリメイクシートで覆う活用法です。

キャンドゥの爽やかなタイルデザインで覆うと、ガラス部分に模様がついたようにも見えて華やかになります。

④ インターホンニッチ

白のデザインの多いインターホンニッチやスイッチでお風呂のお湯を沸かせる給湯スイッチもタイルのリメイクシートでのアレンジが人気です。
白のシンプルなデザインなので、周りをタイルのリメイクシートで囲むだけで一気に華やぎます。

また、お風呂の給湯器の場合は水に関連する機器ということもあって、爽やかさも感じられる場合も多いです。
白のシンプルなデザインに、華やかさや爽やかさを添えたいときに活躍します。

⑤ トイレ

水回りに違和感なく溶け込んでくれるキャンドゥのタイルリメイクシートは、トイレにも爽やかさや清潔さを印象付けてくれます。
トイレの壁はもちろん、トイレの蓋にラインを引くように貼り付けてもおしゃれです。

トイレの寒々しいイメージを一気に変えることができるので、トイレ印象を変えたいと考えている方はいかがでしょうか?

キャンドゥリメイクシートの上手な貼り方♡

キャンドゥのリメイクシートを貼る道具

キャンドゥのシートは簡単にリメイクしたいところに貼れるということでも人気です。
しかし、皺やずれなく綺麗に貼るためには道具や貼り方にコツがあります。

上手に貼るためには何を用意し、どのような手順があるのか見ていきましょう。

用意するもの

・はさみ
・定規やメジャー
・乾いたタオル
・ヘラ
・マスキングテープ・養生テープ

上手にリメイクシートを貼るために必要な道具は、サイズを測る定規やメジャー切るための鋏の他にもタオルなどがあります。
タオルは貼る面を綺麗にし、埃や汚れによる剥がれや凹凸を無くすために使い、マスキングテープや養生テープは貼る際に動かないよう固定するために使うものです。

リメイクシートを貼った後に空気が入ってしまった時のために、空気抜きをするためのヘラも用意しておくと綺麗に貼ることができます。

手順

① サイズを測って裁断

まず、乾いたタオルで貼る面を綺麗に拭いて、汚れやほこりが無い状態にしておくのがポイントです。
汚れやほこりによる凸凹もない綺麗な状態にしたら、リメイクシートを貼りたい面のサイズを測り、裁断します。

この時、リメイクシートは少し余裕を持たせて1cmほど余分に幅を取って裁断しておくと、丈が足りなくなることもありません。

② 壁に貼る

少し大きめに裁断したリメイクシートを壁に貼り付けます。
壁に貼り付けるときには、裏面のはくり紙を少しずつめくりながら貼るのが大切です。

一気にはがして貼ると、汚れや埃がつくだけでなく、ずれや空気を含んだ凹凸ができてしまいます。
少しずつはがしながら、空気を入れにくくずれにくい状態で貼ってください。

どうしてもずれてしまう場合には、養生テープやマスキングテープを適当な長さで切り、貼る場所に合わせて固定するのがおすすめです。

③ 空気抜きをする

貼り終えたら、最後にヘラを使って空気抜きを行います。
中心から外へ向けてへらを少しずつ動かし、シート内に入ってしまった空気を抜いてしっかりと密着させてください。

どうしても空気が抜けないという時には、画鋲や安全ピンを軽く刺して空気抜きを行います。

キャンドゥリメイクシートを貼るときの注意点

キャンドゥのリメイクシートを貼るのに失敗した

キャンドゥのリメイクシートを貼ると、簡単にアレンジやリメイクができるので、DIYや模様替えにも便利です。
しかし、キャンドゥだけでなくリメイクシート全般を使う際には注意が必要になります。

リメイクシートを貼ると、裏面がすべて粘着面になっているので、壁紙自体にダメージを与えることもあるのです。
壁紙になるべくダメージを与えないように、ずれを直すときに一気にはがすことは絶対にしないようにしてください。

壁紙がはがれる可能性があります。
特に壁紙のダメージが心配なのが、賃貸マンションやアパートの壁です。

元の状態に近くして、引き払う時にも簡単に戻せるようにしておきたいので、リメイクシートを貼る前にマスキングテープなどを下地に貼る方法があります。
先に下地を貼っておくことで、壁紙に負担をかけずに模様替えに踏み切ることが可能です。

ただし、数年放置しておくとリメイクシート裏のべたつきがひどくなるので、下地を使う使わない関係なく、1年から2年経ったら張り替えることを心がけてくださいね。

キャンドゥ以外の100均リメイクシートもチェック!

キャンドゥ以外のリメイクシートでアレンジ

リメイクシートはキャンドゥ以外のダイソーやセリアにも取り扱いがあります。
キャンドゥ以外の店舗もチェックしておくと、自分が変えたいデザインに一番近いリメイクシートを選ぶことが可能です。

ではここでダイソーとセリアのリメイクシートをそれぞれ3種類紹介していきます。

ダイソー

① 木目調

ダイソーにもキャンドゥ同様木目調のリメイクシートが販売されています。
キャンドゥと違い、木目調のカラーバリエーションが豊富で、薄いブルーの取り扱いもあるのが特徴です。

2色使いや3色使いで、ペイントウッド系のアレンジをすることもできます。

② コンクリート柄

ダイソーにはキャンドゥでは珍しいコンクリート柄のシートも取り扱いがあります。
打ちっぱなしコンクリートを思わせる、カジュアルなデザインがポイントの製品です。

コンクリートの武骨ながらもシンプルな印象は男性向けのデザインでもあります。

③ レンガ

ダイソーのレンガリメイクシートは、いくつかの種類の中でも様々な赤茶が組み合わさった可愛いデザインが人気です。
キャンドゥの物とは違い、どこかポップでガーリーな印象があるので、可愛い部屋にしたいときには活躍します。

適度に取り入れれば大人可愛い部屋にもなるので、使う量や場所によって変化が楽しいデザインです。

セリア

① ボーダー

セリアのリメイクシートには淡いブルーとホワイトの2色のボーダー柄も販売されています。
キャンドゥでは見られず、まず2色を使って作るしかない可愛いボーダーがそのまま使えるデザインです。

子供部屋の他、明るく可愛い印象に仕上げたいトイレや洗面台のアレンジなどの幅広い箇所で使用できます。

② タイル

キャンドゥと違い、セリアの場合は少し懐かしいお風呂場を思わせる小さな正方形が重なったタイルデザインです。
さっぱりとした青色とシックでおしゃれな黒色、温かみがありレンガを思わせるオレンジが販売されています。

台所をはじめ、使うだけでおしゃれに仕上がるタイルデザインとして高い人気を誇っているリメイクシートです。

③ オールウッド

茶色や黒、ベージュと木々を組み重ねたように感じられる、複雑な色合いのリメイクシートです。
木目もはっきりしている部分としていない部分があり、まるで長年使いこんだヴィンテージもののような雰囲気があります。

シックで大人っぽく仕上げられるだけでなく、インテリアの合わせ方によっては格好良いカジュアルさも持ち合わせるキャンドゥにはないデザインです。

キャンドゥのリメイクシートで理想の部屋を仕上げよう

キャンドゥのリメイクシートで部屋をイメージ通りに

キャンドゥをはじめ、簡単に壁や床、インテリアをアレンジできると好評のリメイクシートは使い方も簡単です。
自分の好みや部屋に合わせたデザインを選び、裁断して貼るだけなので手間もかからず理想の部屋に仕上げることができます。

店舗によって品ぞろえも様々ですが、中には取り扱いが無い店舗もあるので先に電話で近くのキャンドゥに確認を取っておくと良いでしょう。
部屋の模様替えを始めたいけれど、何から始めようかわからないという人は、まずリメイクシートを使って机や収納ボックスから始めてみるとコツをつかみやすいです。

自分の好きな柄、部屋に合わせやすいデザインを選んで、理想の部屋に仕上げてください。

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る