インナードライ肌におすすめの化粧水15選!プチプラからデパコスまで
インナードライで悩んでいる方はどんな化粧水が向いているかご存じですか? この肌質は肌の奥が乾燥してしまうタイプで、なかなか気づきにくくケアが難しいところが特徴です。 そこで、インナードライの特徴や原因、おすすめの化粧水を美容マニアの方にお聞きしました! 自分の肌にあった化粧水で、健康的な肌を目指しましょう。
人気のおすすめ記事
実は隠れ乾燥肌かも?インナードライ肌の特徴
出典:Beauty navi
お肌に良くないこととして、乾燥をあげるる人は多いはず。
しかし、最近特に注目を浴びているインナードライについて、詳しく知っているという人は少ないのではないでしょうか。
インナードライは、そのまま訳せば内側の乾燥。
つかり、肌の内側が乾燥している肌のことをインナードライと呼びます。
肌の表面がカサカサして乾燥している人は、そのまま乾燥肌と考えて問題ありません。
しかし、インナードライの人は、内側の感想を守ろうと過剰に皮脂が分泌されているため、一見オイリー肌のように見えてしまうところが特徴です。
オイリー肌だと思って、皮脂対策ばかりしていても、内側の乾燥を補えず、肌の状態はよくなりません。
結果的に肌状態が悪化して、肌荒れなどのトラブルにつながってしまいます。
Q. インナードライ肌と脂性肌の見分け方は?
A. 洗顔後につっぱるかどうか
\肌の保湿にはパックがおすすめ!/
インナードライ肌になる原因
どうして内側ばかり乾燥してしまうのでしょうか。
代表的な原因について見てみましょう。
- 乾燥
- 間違った皮脂対策
- 不十分な保湿ケア
- 生活習慣の乱れ
- 間違った洗顔
①乾燥
インナードライになる一番の原因は乾燥です。
私たちの皮膚は、常に外界にさらされています。
そこで、皮膚には内側の水分を守るバリア機能が備わっています。
しかし、さまざまな要因でバリア機能が低下すると、皮膚の水分が失われ乾燥が進んでいってしまいます。
乾燥を防ぐために皮脂を分泌してテカリが目立つようになった肌をインナードライと呼びますが、すべての原因は乾燥にあることを抑えておく必要がありますね。
内側の潤いを取り戻すことで、表面のオイリー肌も改善でき、正常な肌を手に入れることができます。
②間違った皮脂対策
表面がてかってしまうところが、インナードライの特徴。
そこで、内側の乾燥に気がつかなければ、オイリー肌だと勘違いして間違った皮脂対策を取ってしまいます。
皮脂をこまめにふき取ったり、さっぱりした付け心地の化粧水を使い保湿を十分に行えていなければ、インナードライは進行するばかり。
一生懸命皮脂対策をしていることが、悪循環になってしまいます。
③不十分な保湿ケア
自分の肌を勘違いし、保湿が足りていないことも原因になります。
肌には乾燥が大敵。
しかし、パッと見ただけではわかりにくいのがインナードライの肌です。
そこで、保湿の必要がないと勘違いして、保湿ケアをおろそかにしてしまうと、インナードライが進行してしまいます。
こういうケースの多くは、皮脂対策を間違えていることも億、相乗効果で内側の乾燥がどんどん進んでしまう場合も少なくありません。
④生活習慣の乱れ
ここまで、インナードライの原因にはスキンケアの問題をあげてきました。
しかし、皮膚は大きく言えば内臓器官の一部と考えることができます。
そのため健康的な肌にするためには、健康的な生活が必須。
不規則な生活や食習慣など、生活の乱れが原因で肌の機能が低下し、インナードライをもたらしている場合も考えられるでしょう。
⑤間違った洗顔
最後に、原因として挙げておきたいことは洗顔です。
実は、洗顔のし過ぎがインナードライに深くかかわってきます。
オイリー肌だと思って、しっかり皮脂を落とし洗顔をこまめにしてしまうことで、肌のバリア機能が低下します。
肌を守る皮脂が少なくなり、必要な常在菌までいなくなってしまいます。
こうなってしまうとアクネ菌などの、良くない菌の繁殖を促進し、肌全体の健康が損なわれてしまうでしょう。
洗顔のやりすぎから肌状態を悪化させることで、インナードライが引き起こされてしまいます。
Q. インナードライ肌にならないための保湿に優れたアイテムは?
A. 【アルビオン】スキンコンディショナーマスク
\インナードライ肌にはパックで保湿を!/
集中的に潤いを与えることができます。
スキンコンディショナーは、オイル配合なので、肌を引き締めながらしっかり保湿ができます!
インナードライ肌向けの化粧水を選ぶときのポイント
今回は、インナードライの人におすすめの化粧水をご紹介します。
そこで、化粧水を選ぶときのポイントを押さえておきましょう。
一番大切になってくるポイントは保湿です。
セラミドなどの、保湿に有効な成分が含まれているものがおすすめです。
さらに、刺激の少ない化粧水がベター。
インナードライの肌は、皮膚全体の機能が低下している可能性があります。
少しのことが刺激になって、肌荒れや状態悪化の原因になってしまいます。
また、皮脂を抑えるような機能も必要ありません。
肌に優しく、しっかり水分を補える化粧水がおすすめですね。
Q. インナードライ肌さんが選ぶべき化粧水の特徴は?
A. 肌へのやさしさ・保湿力
セラミド配合だと、さらに乾きにくい肌になります。
特に乾く場合は重ね付けしても良いですね。
インナードライ肌におすすめのプチプラ化粧水10選
いろんな化粧水がある中で、自分に合ったものを見つけるのは難しいですよね。
高価な化粧水を購入しても、肌に合わずに使えないとなると、ショックも大きくなってしまいます。
そこで、気軽に試せて、長く使えるおすすめのプチプラ化粧水をご紹介します。
コスパのよい、保湿におすすめの製品を見ていきましょう。
美容マニアのおすすめ
無印良品 化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ
低刺激の化粧水を求めている人におすすめのものをご紹介します。
岩手県釜石市の天然水を使った、保湿におすすめの製品です。
無印良品のコスメブランドは、今ではすっかり定着し、多くの人から支持を受けています。
こちらの化粧水は、乾燥対策をキーポイントに、ヒアルロン酸やグレープフルーツ種子エキスなどを配合し、水分を補ってくれるでしょう。
さらに、香料やパラベンなどの不要な成分を使っていないところも魅力です。
肌の悩みや目的によって、様々な種類から選べるのもいいです。
noel編集部のおすすめ
①肌ラボ 極潤 ヒアルロン液
ヒアルロン酸など、肌の保湿に力を入れたコスパのよい化粧水です。
香料やアルコールなど、必要な成分を取りのぞいた配合で、刺激が心配な人でも安心して使えます。
肌の内側まで潤いを届けたいと考えている人にぴったりですね。
いろんなタイプも出ていますが、ライトタイプよりも保湿にポイントが置かれているものの方がよいでしょう。
➁CEZANNEスキンコンディショナー 高保湿
香料や鉱物油を使っていない安心の配合がポイントです。
価格も安く、コスパの面からもおすすめの化粧水と言えるでしょう。
使われている注目の成分はセラミド。
しっかり保湿して、肌のバリア機能を高めてくれる化粧水ですね。
アレルギーなどが原因で肌荒れや乾燥を起こしやすい人でも使いやすい、刺激の少なさと、高濃度の保湿力が魅力の製品です。
③正宗日本酒の化粧水高保湿
日本酒でおなじみの菊正宗から出されている注目のコスメブランドです。
日本酒には欠かせないアミノ酸に注目したスキンケアで、人気があります。
お米の発酵液を使って、アミノ酸やミネラルなど、水分だけでなく多くの栄養を届けてくれる化粧水。
とろみのある付け心地で、なめらかな肌が実感できます。
コスパもよく、大容量で使えますね。
④松山油脂 肌をうるおす保湿浸透水
大豆イソフラボンなどの名前でよく知られる、大豆由来成分や、保湿におすすめのセラミドを配合した製品です。
インナードライの人の肌奥にしっかり水分を届けてくれるでしょう。
松山油脂はせっけん、つまり洗うことからスタートした会社です。
洗うことは、そのあとの保湿がセットになってくるという考えのもと、しっかり水分を保てるように作られた化粧水で、インナードライの改善を助けてくれるアイテムになります。
⑤ファンケル モイストリファイン 化粧液IIしっとり
スキンケアで人気のブランドからおすすめの化粧水が出ています。
保湿にこだわった、独自のコラーゲンが配合されていて、インナードライの肌でもしっかり潤いが保てます。
肌に良いと言われるホホバオイルを使って、肌全体の健康をキープしてくれるでしょう。
使った後のもっちりした感触は評価も高く、潤いのキープを実感できるインナードライ向けの製品です。
⑥オルビスアクアフォースローション M
オルビスの化粧水は、インナードライの人にぴったり。
皮膚の表面から水分が抜けていくのを防いでくれるので、しっかり潤いが感じられます。
また、肌の奥の水分をキャッチしてくれるうるおいマグネットも含まれています。
インナードライで心配な、内側の状態をきちんとカバーしてくれる、おすすめの製品ですね。
⑦ジュジュ アクアモイスト 発酵ヒアルロン酸の化粧水
奥の方までしっかりと独、ごく小サイズのヒアルロン酸がポイントの化粧水。
価格も安く、たっぷりつっかえる嬉しい製品ですね。
分子が小さいことで、肌への浸透もよく、なじみやすいので付け心地もよくなっています
とろみがあって、使った後の「ちょうどよい」しっとり感に見せられるファンもたくさんいます。
ロングセラーで長く愛されている、インナードライにおすすめの製品ですね。
⑧なめらか本舗 化粧水 NA
豆乳由来の保湿成分が入った化粧水です。
香料や着色料、鉱物油を使わない低刺激性も嬉しいですね。
肌に弾力を与えるのは、内側の水分がしっかりキープできているあかし。
もっちりした弾力ある肌を作ってくれる化粧水は、インナードライにぴったりです。
価格も安く、手に取りやすいコスパも魅力的。
肌なじみのよいおすすめの化粧水です。
⑨ミノン アミノモイスト モイストチャージ ローションI(しっとりタイプ)
お肌のバリア機能を改善し、内側を整えてくれるおすすめの化粧水です。
アミノ酸をたっぷり配合しているので、皮膚の防御力がアップし、乾燥を防げる力がついてきます。
潤いを保ち、正常な肌へ導いてくれるため、インナードライを原因から結果まで、きちんとカバーしてくれるでしょう。
しっとりタイプにも種類があるので、使い心地で選んでみるのもおすすめです。
しっかりもっちりした感触が味わえる化粧水です。
インナードライ肌におすすめのデパコス化粧水5選
続いてラグジュアリーな使い心地が実感できる、デパコスの化粧水をご紹介します。
美容マニアのおすすめ
エスト ザ ローション
ソフィーナによる高級スキンケアが楽しめるブランドです。
特に乾燥対策に重点を置いたシリーズで、持続力のあるケラチン処方が魅力ですね。
皮膚の外側だけでなく、しっかり高を満たしてくれるうるおいが嬉しい化粧水で、インナードライにぴったり。
普段から乾燥しやすい環境にいる女性におすすめです。
真冬の乾燥した空気でも負けないくらい潤います
noel編集部のおすすめ
①ソフィーナ ジェンヌ 混合肌のための高保湿化粧水
同じソフィーナのブランドから、比較的最近発表されたシリーズです。
人の肌は一定ではありません。
てかってしまう皮脂が気になるところもあれば、乾燥が気になるところもあります。
インナードライの人は、特に、皮脂と乾燥の両方で悩んでしまうことが多いため、こちらの混合肌にポイントを置いた化粧水がぴったりです。
オイリーなところでもべたつかず、さらっとした使用感があるのに、しっかりみずみずしさを感じられます。
エッセンシャルオイルの心地よい香りでリラックスしながら使えるでしょう。
➁DECENCIA(ディセンシア)アヤナス ローション コンセントレート
アンチエイジングやストレスからくる乾燥や肌の変化が気になる方には、こちらの製品がおすすめです。
皮膚は内臓の一部。
多くのストレスや加齢が原因で、肌の状態を悪くしてしまうこともあります。
そんなときにしっかり水分を保ち、潤いのあるハリを実現してくれる化粧水で、インナードライの心強い味方になってくれるでしょう。
③エトヴォス セラミドスキンケア モイスチャライジングローション
ヒアルロン酸にグルコシルセラミドなど、保湿を助けてくれる成分が詰まったおすすめの化粧水。
ラベンダーの精油を使った、香りのよさも魅力ですね。
どんな肌の人でも、なじみやすく、すっと浸透してくれるため、インナードライの人が心地よく使える製品です。
植物からとっらエキスも配合し、肌の力をしっかり引き出してくれます。
水分の蒸発を防いで、肌にとどまってくれるのを助ける働きがある化粧水です。
④アクセーヌ モイストバランス ローション
細かいカプセルに包まれたうるおい成分が、しっかり中まで届けてくれる、保湿におすすめの製品です。
特に油分と水分のバランスを整えたい人にぴったりの化粧水で。皮膚の環境を整えてくれます。
べたつかず、さらっとしたなめらかな使い心地で、内側がしっかり潤うのを実感できるはず。
皮膚の細かいところまで、しっかり水分が行き渡る、おすすめの化粧水ですね。
インナードライの人でも安心して使え、状況が改善していくのを感じられるでしょう。
脱インナードライ肌◎効果的な化粧水の使い方
出典:Beauty navi
おすすめの化粧水の後は、しっかり正しい使い方をチェックしておきましょう。
肌を守って、健康的な状態を助けてくれる、化粧水の力を引き出す使い方ですね。
①洗顔後すぐに保湿する
インナードライの大敵は、とにかく乾燥です。
洗顔後の皮膚の状態は、バリアが薄くなり、水分が蒸発しやすくなっています。
そこで、顔を洗った後は、すぐに化粧水をつけて肌を保護するように心がけましょう。
化粧水は、基本的に油分が少ないので、インナードライの人も皮脂やべたつきを気にせず使えます。
②手のひらでしっかりあたためて
塗布する前に掌で体温になじませると、浸透が良くなります。
冷たいままのせてしまうと、キュッと肌が引き締まり、水分が入っていきません。
そこで、手のひらでしっかりなじませて、肌との温度差をなくしておくことがポイントです。
すっと肌になじむ浸透力が感じられればOK
③プレ化粧水も効果的
化粧水の前に、プレ化粧水を塗布して、しっとりさせておくのもおすすめです。
精製水を使って、顔を洗った後の肌をじっとりさせます。
弾力が保たれた肌は、その後の化粧水をグングン飲み込むように浸透してくれるはず。
タオルで顔を拭いた後、すぐに化粧水をつけるのではなく、浸透しやすい肌状態に整えてから、保湿してくれる化粧水をつけると、よりインナードライの改善に役立ちます。
④適度な油分でしっかりカバー
化粧水をつけた後のことも頭に入れておきましょう。
オイリー肌の人は乳液やクリームをつけない場合も多いでしょう。
しかし、化粧水には油分が少ないため、水分が蒸発しやすくなっています。
化粧水をつけても、すぐに肌が突っ張るようであれば、少しの油分でふたをして水分が逃げないようなケアも考えましょう。
逆に、自分の皮脂で十分肌の保護ができている場合は、過剰な油分が必要ありません。
かえって皮脂汚れになってしまうので、肌の状態を見極めて化粧水後のケアを考えましょう。
化粧水以外も大切!インナードライ肌を改善する生活習慣
出典:Beauty navi
ここまで、化粧水をキーワードに、インナードライのケアをご紹介してきました。
しかし、最初にお伝えしたように、インナードライの原因はスキンケアだけではありません。
そこで、肌の状態を改善させる生活習慣も見ておきましょう。
正しい生活習慣を守って、健康的な肌を整えたいですね。
①紫外線対策
紫外線は、肌の乾燥を進ませてしまいます。
季節を問わず、しっかり紫外線対策をする習慣をつけることが、乾燥やインナードライを予防することにつながります。
軽いパウダーをのせるだけでも、紫外線対策は有効です。
自分に合った紫外線対策を学び、肌を紫外線のダメージから守りましょう。
②バランスの取れた食事
外から栄養をいくら届けても、皮膚を形作るものは、自分が食べた食品です。
栄養が偏った食生活をしていると、肌を健康に保つ機能もうまくいかなくなってしまいます。
そのため、一日3食、栄養バランスを考えた食事を取り組みましょう。
肉や油なども、必要です。
過剰なダイエットは避け、栄養バランスを考えた食事をすることが大切です。
③ストレスを避ける
日ごろのストレスが、肌のバリア機能の妨げになることもあります。
心身の疲れがひどいときはゆっくり休み、ストレスの解消を心掛けましょう。
普段からストレスの多い環境に身を置いている人は、自分を守るための環境を整えられるようにしていきましょう。
④睡眠不足に気を付ける
ストレスや食生活と同じように、気をつけたいのは睡眠不足です。
睡眠不足は、ストレスの原因にもなり、体調悪化に直結します。
適度な睡眠をしっかりとって、肌を健康に保つように意識したいですね。
⑤クレンジングはしっかりと
最後に、クレンジングについても押さえておきましょう。
毎日の汚れやメイクを落とせていなければ、肌の状態はよくなりません。
しかし、洗顔のし過ぎは必要な皮脂や常在菌まで奪ってしまいます。
ダブル洗顔が必要ない場合もあるので、自分の使っているクレンジング材の使い方を良くチェックしておくとよいですね。
きちんと汚れを落とすクレンジングを心掛け、肌を清潔に保ちましょう。
Q. 日頃の生活習慣や食習慣でインナードライに効果的なことは?
A. 栄養バランスの取れた食事と適度な運動
インナードライ肌だけでなく、様々なトラブルを防ぐことができるでしょう。
適度な運動など、常に体全体の代謝を良くすることも大切です。
化粧水の力を借りてインナードライを改善しよう
パッと見ただけではわからない、奥の乾燥にはどうやって対抗すればよいでしょうか。
肌をきれいにしたいけれど、スキンケアがかみ合わないと悩んでいる人は、インナードライを疑ってみましょう。
表面は乾燥しているように見えなくても、実は奥の方では水分不足が続いているかもしれません。
そんなときは、肌にあった化粧水でしっかり保湿し健康的な肌を取り戻す一歩を踏み出しましょう。
うるおいのある、みずみずしい肌を目指して、自分に合ったスキンケアを実践してみませんか。
出典:Beauty navi
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。
テカるのに皮むけすることもあるでしょう。
Tゾーンだけでなく、顔全体がテカる場合は脂性肌に近いかと思います。