Search
Expert info
本記事のアドバイザー

ヘアカラーとパーマは一緒にできる?

カラーとパーマが同時にできる美容室

今の髪型や色に満足できないと、美容室であれもこれもと、ついオーダーしたくなりますよね。
美容室には魅力的なメニューが多いので、同じ日にオーダーしたいメニューはたくさんあります。

特にヘアカラーとパーマは、同じ日にオーダーしようと考える人も多いです。
しかしヘアカラーとパーマは、自分の髪に大きなダメージを与えてしまいます。

そのため、できるケースとそうでないケースを見極めることが大切です。

できるケース

同じタイミングで行えるなら、やっておきたいと考えるのがカラーとパーマです。
施術時間や来店頻度も抑えられるため、結果としてスケジュールを立てやすいメリットがあります。

美容室によっては断られることもある同時施術ですが、できるケースとしては美容室に置かれている薬剤の違いになります。
最近話題となっている、髪へのダメージを抑えた化粧品(コスメ)タイプの薬剤なら同時施術は可能です。

逆に、化粧品タイプではなく医薬部外品に当たるタイプなら、施術は不可能です。
美容室によってできる、できないが異なるので、事前に確認が必要です。

できないケース

自分が使っているカラーやパーマの薬剤が、どちらも医薬部外品タイプであると、同時施術はできません。
これは法律的にもダメと決まっているもので、カラーやパーマに使う薬剤によっては、同時施術は断られます。

最低でも1週間空けてからでないと施術できないので、どうしても同時施術したい場合には、コスメカラーを選びましょう。
ただし美容室によっては、コスメカラーを取り揃えていない場合もあるので、事前に確認が必要です。

また薬剤がクリアーだったとしても、自分の髪の状態によっては、美容師判断によって断られるケースもあります。
同時に行うことで、より髪へのダメージを大きくしてしまうので、髪のプロである美容師から断られたら止めるようにしましょう。

Q.同時施術ができない髪の状態を教えて!

A.引っ張った髪が元に戻らない状態

JUNさんのコメント
濡れた髪の毛を一本引っ張ってみて、元に戻らない、またチリチリになってしまうときはかなりダメージがある状態です。
アイロンを毎日使っていて硬くなっている髪や、ブリーチをしてハイトーンにした髪の毛もあまりオススメできません。

同じ日にカラーとパーマをするならどっちが先?

同じ日にカラーとパーマをした女性

多くの美容師が同じ日に先に進めるのは、パーマです。
先に行った方が落ちやすいのは仕方のないことですが、パーマが落ちても、アイロンやコテで持ち直すことは可能ですよね。

しかしカラーについては、一度落ちてしまうと同じように見せるのは困難です。
同時施術できると決まったら、パーマを先に行ってもらった方が、色持ちは良いでしょう。

長持ちさせるためには、カラーやパーマ前後のヘアケアが重要です。
カラーとパーマ、どちらを先にしても、ヘアケアがあるかどうかで長持ち度も変わってきますよ。

Q.セルフ染めにパーマを重ねるのはOK?

A.NGです!

JUNさんのコメント
基本的に市販のカラーはオススメできません。
髪の毛の負担が大きいのと、髪質によって染まり方が変わるのでイメージ通りの色になりづらいです。

パーマの仕上がりを最大限よくするには、パーマをかける前の髪の毛の状態がとても重要。
髪の毛の負担を少なくしつつ、理想通りのヘアスタイルを手に入れるために美容院での施術をオススメします!

同じ日にカラーとパーマを行うメリット・デメリット

パーマやカラーの種類

同じ日に行えると知れば、やってほしいと願う女性は多いでしょう。
しかし同日に行うには、メリットもあればデメリットもあります。

メリットとデメリットを比べて、自分に合った施術方法を選びましょう。

メリット

同じ日に同時に行うメリットは、スケジュール調整がしやすいことです。
やはりカラーとパーマを別々に行うのは、スケジュールを調整しなければいけませんし、仕事や学校もあって大変ですよね。

また場合によっては、別々に行うことで、結果として料金が高くなる場合もあります。
それなら、同日に行った方が、お財布にも優しいというものです。

どちらかを施した後に、もう一度行くという手間が省けるため、同日施術に魅力を感じる女性は少なくないでしょう。

デメリット

同じ日に施術をすることは、それだけ髪や頭皮へのダメージが大きくなります。
カラーやパーマは、どんな薬剤でも少なからずのダメージを髪に与えてしまうため、施術期間を空けるよう勧められます。

それを同時に行うのですから、1日にかかるダメージ量は2倍以上にもなりますよね。
また同時に施術したことで、カラーやパーマの持ちが通常よりも半減することも否めません。

定着するまでに数日かかるとされるカラーやパーマをまとめて行うのですから、それだけ効果も半減しやすくなっています。

Q.同じ日にカラーをパーマをしても大丈夫?

A.大丈夫です!

JUNさんのコメント
今はカラー剤やパーマ剤もいい薬剤が多くなっているので、あまり髪の毛に負担がかからないようになっています。

個人的には日を分けるとその分の予定を確保しなければならないので、忙しい方や小さいお子様がいる方はとても大変です。
料金的にも時間的にも同じ日がオススメですよ☆

同じ日にカラーとパーマをするときの注意点

カラーとパーマを同時施術する女性

同じ日にカラーとパーマを行う場合には、気をつけなければいけないことがあります。
カラーとパーマで気をつけることが違うので、自分に当てはまらないか確認しておきましょう。

カラーを先にした場合

カラーを先に行うと、色持ちが悪く、落ちやすくなるので注意が必要です。
パーマをかける部分とは別の場所をカラーにするなら良いですが、全く同じ場所に施術する場合には、カラーの落ちが早くなります。

よりカラーを長持ちさせたいなら、パーマと異なる部分だけカラーをかけることが大切です。
カラーの上にパーマを重ねると、下にあるカラーは落ちやすくなります。

パーマを先にした場合

パーマを先にした場合には、パーマが落ちやすくなります。
これはどちらを先にしたとしても、先にかけた方が落ちやすくなるのは仕方のないことです。

より長持ちさせるためにも、ヘアケアが重要とされ、トリートメントなど、自宅でできるケアに力を入れましょう。
他にも、髪に癖がついてしまうようなアレンジは避けるようにします。

コームやくしの使用も避けた方が良いので、手櫛で整えるくらいのセットになることを覚えておきましょう。

美容師・JUNさんおすすめパーマデザイン

ここで、この記事を読んでいる皆様にパーマスタイルの最旬情報をお届けします!
美容師・JUNさんに2020年トレンドのパーマデザインをお聞きしました!

\レイヤーが入ったくびれ感のあるシルエット/
おすすめパーマデザイン
提供:@jun_mira

JUNさんのコメント
ウルフまではいかないけど、表面にレイヤーが入ったくびれ感のあるスタイルが人気の予感。
オイルやシアバターなどで無造作にスタイリングする質感が◎

別の日にカラーとパーマするときに空ける期間は?

カラーとパーマを空ける期間

薬剤の関係や髪のダメージを考慮して、別々の日に行うことを決める女性もいますよね。
このとき、開ける期間としておすすめなのは1週間です。

カラーやパーマをかけたとしても、それが髪になじむまでは数日かかります。
また直後は髪へのダメージが大きいため、すぐに追加施術すると抜け毛や色落ちなどの原因になります。

安全に施術し、それぞれの持ちを良くするためにも、1週間以上の期間は空けるようにしましょう。
ただし髪の状態によっては、美容師からさらに期間を引き延ばすよう提案されることがあります。

そうした場合には、よく美容師と相談し、指示に従った方が髪を健康的に守れるでしょう。

カラーやパーマを長持ちさせるためのテクニック

カラーやパーマを長持ちさせるヘアケア

Q.カラーとパーマ両方を長持ちさせるには?

A.シャンプーとトリートメントにこだわること!

JUNさんのコメント
いいシャンプーとトリートメント、洗い流さないトリートメントをつけることが大事です!
まずは担当の美容師さんに自分の髪質に合ったヘアケア商品を教えてもらいましょう。

値段は高めですが、なるべく美容室で販売してる物がオススメです!

せっかくかけたカラーやパーマがすぐに落ちてしまうのは、誰だって嫌ですよね。
少しでも長持ちさせるためにも、以下のようなテクニックを実践してみましょう。

カラー編

まずはカラーを長持ちさせるために行いたいテクニックです。
自分で、かつ自宅で簡単にできるテクニックなので真似してみましょう!

①かけた日はシャンプーしない

カラーをかけると、匂いや色移りが気になり、その日の内からシャンプーで洗ってしまう人も多いでしょう。
しかしカラーをかけた日は、まだ髪に色が定着しきっていません。

すぐにシャンプーをしてしまうと、開いたキューティクルから色が抜け出し、色落ちの原因になります。
そのため、カラーをかけた日は匂いや色移りが気になっても、シャンプーしないよう我慢しましょう。

\シャンプーの頻度にも気を付けて!/

JUNさんのコメント
シャンプーをする度に色が抜けるので、一日一回以上はシャンプーしないことをおすすめします!

②紫外線対策をする

紫外線は肌に悪いということは、多くの女性が知っていることでしょう。
しかし髪にも紫外線が悪いって知っていましたか?

髪に紫外線が当たることで、キューティクルを破壊したり、頭皮や髪にダメージを与えて抜け毛などのトラブルを引き起こします。
また傷ついた髪から色が抜け出しやすくなるため、紫外線対策は十分に行う必要があります。

陽射しが強い日にでかけるなら、帽子やUVスプレーをかけ、紫外線から肌だけではなく髪も守ってあげましょう。

③タオルドライでドライヤーを時短

シャンプー後はドライヤーでしっかり乾かす人も多いですよね。
しかしあまりドライヤーの時間が長いと、熱を与える時間が長引いてしまうので、髪へのダメージが大きくなります。

ドライヤーの時間が長いほど熱によるダメージも増えていくので、タオルドライでドライヤーを時短してあげましょう。
ドライヤー前にしっかりとタオルで水分を拭き取ってあげることで、ドライヤーをかける時間を短くすることができます。

根本からしっかり吸い出し、毛先に向かってタオルドライをしてからドライヤーをかけましょう。

パーマ編

パーマも時間が経てば、カラーと同じように落ちていきますよね。
それを長持ちさせるためのテクニックには、以下のようなものがありますよ。

①かけた日から数日は結ばない

髪の長さによっては、髪を結んでしまう人も多いでしょう。
またヘアアレンジで、ゴムを使って結わいてしまうこともありますよね。

しかしパーマをかけてから数日は、ゴムで結わうのは避けた方が良いです。
変な癖がついて、パーマを邪魔してしまいます。

2日~3日程度はゴムの使用をやめ、髪を下ろした状態を楽しむようにしましょう。

②ドライヤーやシャワー熱に注意

カラーでも同じことがいえますが、高い熱はキューティクルを傷つけ、開かせる原因になります。
そのため、ドライヤーやシャワーを使うときは、35度以上の熱が当たらないよう注意しましょう。

疲れていると熱いシャワーを浴びたくなりますが、これも髪のために避けた方が良いです。
高すぎる熱は髪へのダメージを増やすので、髪に当たらないような工夫が必要です。

\髪をとかすときもやさしく!/

JUNさんのコメント
シャンプー後の髪をとかす時にガシガシ強く引っ張らずに、毛先から優しくとかすようにするとgood!

③自然乾燥させない

中には自然乾燥で髪を乾かしている人もいますよね。
しかし自然乾燥は、髪の毛のキューティクルが開いた状態が長引いてしまうので、カラーやパーマが落ちやすくなる原因になります。

より長持ちさせるためにも、しっかりとタオルドライし、短時間でドライヤーをかけた方がダメージは押さえられます。
自然乾燥は頭皮のカビの原因にもなり得るので、必ずタオルとドライヤーを使ってしっかりと乾かしましょう。

カラーやパーマが落ちてしまったときの対処法

カラーやパーマを気にする女性

カラーやパーマが落ちると気分も落ち込み、その日は一日中何をしても上の空ですよね。
それを改善するためにも、以下の対処法について知っておきましょう。

  1. カラーやパーマ用シャンプーの使用
  2. 色落ちしてもキレイな色を入れる
  3. カラーシャンプーなどを使う
  4. アイロンやコテでヘアアレンジする

では、それぞれの対処法を詳しくみていきましょう。

①カラーやパーマ用シャンプーの使用

カラーやパーマをかけた後は、長持ちさせるためにもそれら専用のシャンプーを使用しましょう。
落ちてきたものをより長持ちさせることも期待できるので、なるべく落ちてくる前に浸かっておくのがベストです。

どうしても色落ちやパーマ落ちがひどい場合には、期間をあけてからもう一度美容室でお願いしましょう。

②色落ちしてもキレイな色を入れる

例えケアをしていたとしても、時間が経つほどに落ちていくのは仕方のないことです。
そのため、カラーなら落ちてもキレイに見える色をはじめから入れておくのも一つの方法でしょう。

例えばネイビーカラーなどは、色落ちしてもキレイに見えると人気があります。
他にも、色によって落ちやすさが異なるので、次回の参考にでも、色持ちが良い色と落ちてもキレイな色を調べておくと良いでしょう。

③カラーシャンプーなどを使う

今ある色を長持ちさせたいなら、髪に色を定着させる効果が期待できる、カラーシャンプーを使うのもおすすめです。
全く同じ色を探すのは大変ですが、落ちてきた色を誤魔化す程度なら、カラーシャンプーも役立ってくれるでしょう。

髪を保護しつつも色を定着させてくれるトリートメントタイプもあるので、必要に応じて選んで使用してみましょう。

④アイロンやコテでヘアアレンジする

落ちてしまったパーマをもとのように戻すのは困難なので、この際残っているパーマを活かすべくアレンジを加えてみましょう。
落ちてきたパーマと同じように、アイロンやコテを使ってヘアアレンジをします。

注意したいのは、パーマが落ちていないのにアイロンやコテを使うことです。
パーマが十分ついているときにアイロンなどを使うと、それらによって新たな癖が生まれてしまい、パーマが台無しになります。

あくまで取れた、取れかけているパーマに対しての対処法なので、パーマ直後からアイロンやコテでアレンジを加えるのは避けましょう。

カラーやパーマ後にしたいヘアケアHOW TO♡

カラーやパーマ後にヘアケアする女性

好きなカラーやパーマをしたあとは、それらが1日でも長引くよう願いますよね。
しかし願っているだけでは、カラーやパーマは長持ちしません。

より長持ちさせるためにも、普段からのヘアケアやおすすめグッズによるケアが必要です。

ヘアケア方法

普段から髪を守るために重視したいのがヘアケアです。
先に紹介した長持ち方法に加えて、以下のヘアケア方法を実践していきましょう。

①ヘアケアアイテムを使う

洗い流さないトリートメントをはじめ、ヘアミストやオイルなど、自分に合ったヘアケアアイテムを使いましょう。
シャンプーやリンスでは効果が不十分なので、トリートメントなどケアを集中的に行えるアイテムを加えましょう。

ヘアケアアイテムは、それぞれで目的や効果が異なります。
そのため自分がカラー中心で守りたいのか、パーマ中心で守りたいのかによって使い分けましょう。

②ドライヤーは短く丁寧に

自然乾燥や長時間の濡れた状態は、髪をより傷つけます。
そのためシャンプー後は素早く乾かすことが大切です。

しっかりとタオルドライをしてからドライヤーをかけ、必要な水分だけを残して乾かしましょう。
ただし何十分もドライヤーをかけると、髪の乾燥を招くので、乾きすぎに注意しましょう。

またパーマの場合には、くしを使うとパーマが取れやすくなるので、手櫛だけでセットしましょう。

③アイロンやコテはなるべく使わない

好きなカラーやパーマをかけた後は、いろいろとヘアアレンジを楽しみたくなりますよね。
しかしアイロンやコテは、高い熱を髪に与えるため、キューティクルが開きやすくなります。

そのためアイロンやコテはなるべく使わない方が、ヘアケアのためには良いのです。
アレンジは軽いものだけに留め、アイロンやコテを使ったアレンジはなるべく避けましょう。

④トリートメントは十分に行う

シャンプーの後にトリートメントを行う場合には、十分に時間をおいてから洗い流しましょう。
トリートメントが不十分だと、髪のダメージが回復せず、髪の乾燥や痛みをそのまま引きずります。

髪の傷、ダメージを補えるトリートメントは普段から使用するようにします。
ヘアケアは十分に行うほど効果が高くなるので、適当に行わず、丁寧に施すようにしましょう。

おすすめグッズ

カラーやパーマをかけた後に使いたいおすすめグッズを紹介します。
長持ちさせるだけでなく、自分の髪を労わるためにも使っていきましょう。

①ミルボン ディーセス エルジューダ エマルジョン+

ミルボン ディーセス エルジューダ エマルジョン+
1825円

硬い髪を柔らかく導いてくれる、そんな洗い流さないトリートメントです。
多くの女性に人気があるベストセラーで、口コミ数は600を超えています。

香りが良く、クリームとオイルの中間のようなテクスチャーが髪を包み込んでダメージから守ってくれます。
香りが甘めなので好みは分かれますが、硬い髪を柔らかく、サラサラに導いてくれますよ。

②ロレッタ ベースケアオイル

ロレッタ ベースケアオイル
2010円

天然ローズの香りが優しく髪を包み込み、サラサラで艶のある髪へと導いてくれます。
べたつかないオイルと香りが特に人気があり、男性でも使用しています。

香りは好みが分かれるものの、髪がサラ艶になるので使用している人は多いです。
髪の広がりも抑えられるので、朝のセットにも最適です。

③CALATAS(カラタス) シャンプー Pr(パープル)

CALATAS(カラタス) シャンプー Pr(パープル)
1900円

カラー後の黄ばみを抑え、色持ちを良くしてくれるためのカラーシャンプーです。
パープル系はホワイトやマット系カラーに効果的で、これらの色を入れている人はこのカラーシャンプーで色持ちを良くしてみましょう。

特に黄ばみ消しとしての効果が高いので、カラー後の黄ばみが気になる人に使ってほしいカラーシャンプーです。
泡立ちも良く、香りも悪くないと評価が高いですよ。

④ホーユー プロマスター カラーケア

ホーユー プロマスター カラーケア
3350円

カラー後の色落ちを防ぐケア目的で使う人が多く、効果が高いと人気があります。
カラー後のバサバサ髪がサラサラの艶髪になると好評で、このシャンプーなくしてカラーを楽しめないとまで評価する人も多いです。

トロピカルな甘い香りも好評で、泡立ちも良いためコスパも良好です。
イエローの他にもピンクなど、他の色もあるため、自分の髪色に合わせて使ってみましょう。

カラーとパーマの同時施術は美容師とよく相談しよう

パーマとカラーした髪をケアする道具

カラーとパーマは同時に行えないわけではありませんが、リスクも高いため、美容師とよく相談して行うことをおすすめします。
その場の気分や先入観だけで行うと、後のダメージやトラブルで後悔することも少なくありません。

正しく行えばダメージも最小限に抑えられますし、ヘアケア次第では長持ちさせることもできます。
カラーとパーマは、どちらも生活に華を添えてくれます。

しかし同時施術は、自分の髪をダメージ髪へと変化させます。
それを防ぎ、カラーやパーマを最大限に楽しめるよう、自分の髪質に合った選択をしていきましょう。

出典:Beauty navi

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る