Search

100均の「ウォールシェルフ」「ウォールラック」が大人気!

100均の木材とフックでウォールラックを作る

壁に棚や台を作って、簡単に物を置くウォールシェルフやウォールラックをご存じですか?
マスコットなどを飾ったり、軽い物を見せる収納で置いたりできるので、すっきりと整っているように見えますよね。

家に後から作りたくてもDIYの知識がないと難しいと思ってはいませんか。
100均では簡単に取付ができるタイプのウォールラックやウォールシェルフがあるので、女子の間で人気があるんです。

賃貸のお部屋でも傷が付かないように工夫して取り付けられる100均のウォールラックもありますよ。
自分の部屋や室内のインテリアに合うウォールラックを、100均の店舗で探してみるといいですね。

100均のおすすめウォールラック7選【ダイソー編】

100均の木材を噛み合わせて本格的なウォールラックを作製

100均のダイソーで人気のウォールラックやウォールシェルフを紹介します。
ぜひ参考にしてみてください

①アイアンウォールラック

鉄製のラックを壁に留めて、傘立てにしています。
S字フックがあると、折りたたみ傘も一緒につるすことができて便利ですね。

玄関に傘立てを置かなくてもいいので、玄関全体がすっきりとします。
石膏ボードが入っていると取り付けがピンなどでできますが、難しい場合はねじでしっかりと取り付ける必要がありますね。

②パンチングボード

有孔ボードとも呼ばれ、ボードにねじなどの部品が通るくらいの穴が空けられています。
セリアやキャンドゥなどの100均に売っている有孔ボード用のトレイやボックスなどを利用して、穴の部分に留めて使えます。

デスクの棚に結束バンドでボードを留めたり、壁に貼り付けたり立て掛けたりして使えるので、釘やねじで壁に痕を残したくない方も使いやすいですよ。

③ワイヤーネット・バスケット

ダイソーのワイヤーネットとワイヤーバスケットです。
バスケットに引っかけられるフックが付いていて、ワイヤーネットに引っかけて取り付けることもでき、ウォールラックとしても使えます。

パンチングボードや他の100均の有孔ボードと組み合わせて、ウォールラックにもできますよ。
ネットをピンで壁に取り付けたり、他の100均で販売しているスタンドに挟み込んで安定して立て掛けられます。

④コーナーラック ホワイト

コーナーラックは小さな部屋の角に画びょうやピンを使って、壁に固定させられるウォールラックを作るのに向いています。
部屋の隅に簡単なラックを付けられるため、トイレや洗面所にちょっとした物を置きたい時に役立ちますね。

100均によってホワイトがあったり、グレーがあったりするので、色々見て回るといいですね。

⑤すのこ

他の100均の店舗にもすのこが売っていますが、ダイソーの場合は桐が材料に使われているタイプのすのこです。
本格的なウォールラックを作りたい時や、丈夫な棚に仕上げたい時にむいていますよ。

瞬間接着剤で組み合わせても、DIYに慣れている方が釘を打って作るにも満足できる物ができますね。
お部屋の雰囲気に合わせて、ニスや塗料を選んで塗ると100均とは思えない出来になります。

⑥突っ張り棒

ダイソーには様々な長さやカラーの突っ張り棒が揃っています。
もしかしたら100均の中でも1番品揃えが良いかもしれませんね。

突っ張り棒を1本使っただけではウォールラックができないのではと思われるかもしれません。

このように下駄箱など今ある収納用具に棚を増やしたい時に、2本突っ張り棒を渡して、棚の段数を増やすこともできますよ。
こちらの場合は靴ですが、面積が大きく軽い物であればウォールラック代わりに使えますし、板を渡して載せることもできますね。

突っ張り棒は、棒が落下してしまうのが不安という場合にも良い対策法がありますよ。
100均の売り場にもある耐震マットや滑り止めシートを間に入れるだけで耐久性が増して落ちにくくなりますね。

⑦フォトフレーム

フォトフレームだけではウォールラックを作るのが難しいかもしれません。
アイアンウォールラックなどのL字型の丈夫な部品と組み合わせて、棚を作るといいですよ。

フレーム部分は木製なので、ねじやびょうで留め付けることもできます。
フォトフレームにお気に入りの写真や布などを入れて、おしゃれなウォールラックになりますね。

部品は全て100均で揃えられます。

100均のおすすめウォールラック8選【セリア編】

100均のプッシュピンとねじでウォールラックをセット

セリアで人気のウォールラックを見てみましょう。
同じ100均でも違いがあるでしょうか。

①インテリア アイアンウォールラック

セリアにも100均のダイソーでも似たような鉄製のウォールラックがありますよ。
長さが短めのウォールラックなので、ちょっとした場所に作れますよね。

こちらの画像では洗面台の壁の所に、コップ置き場が作られています。
手に取りやすい場所にできるのが魅力ですね。

しっかりとねじで留めてあるので100均の物と思えないくらい頑丈にできますよ。

②ワイヤーラティス バスケット

100均のダイソーにも似たようなワイヤーネットという商品がありました。
こちらのワイヤーラティスも同じように壁にセットして使え、ネット上のバスケットをフックで吊して使えます。

底が浅くて広い面積のタイプや、縦型のスリムなタイプまで色々です。
カラーはホワイトの他に黒に近い焦げ茶がありますので、部屋の雰囲気によって合わせられますね。

③ハンギングワイヤーラック

丈夫な棚や横板があって、上部のデッドスペースを生かしてラックを作りたい場合もあるでしょう。
上部が差し込めるようになっているラックを使うと便利です。

100均のセリアではキッチングッズのコーナーにあることがあり、天板に付けて使うこともできますよ。
キッチンペーパーやふきんなどの軽い物を収納するのに向いていますね。

④コーナーラック グレー

同じ100均でもダイソーにはホワイトがあります。
部屋の隅に画びょうやピンなどで、ウォールラックをセットできるタイプです。

簡単にできるのは良いのですが、カラーがグレーのみで部屋の雰囲気に合わせるのが難しい場合もありますね。
100均にはリメイクシートがありますので、部屋の雰囲気に合うシートを選んで使うこともできますよ。

⑤ウォールボックス

100均には様々な木箱がありますが、組み合わせて棚状に形作れてウォールラックにできますよ。
セリアの同じ形のウォールボックスを接着剤で付けて、間にスペースを作るようにしてビスで留めてウォールラックを取り付けています。

ミニチュアやフェイクグリーンを置いて、おしゃれなインテリアになっていますね。
セリアには間仕切りや、可動式の仕切りが付いているウォールボックスがあります。

間を仕切りたい場合に選ぶといいですよ。

⑥木製スタッキングラック

セリアには木製のボックスが多く、100均の商品でも上手に使って素敵なラックが作れます。
スタッキングラックは、木製の箱を好みの段数だけ積み重ねて使うタイプのウォールができますよ。

1個ずつ縦型にして、メッシュフレームに取り付けるとスリムな壁面収納用のウォールラックになります。
スタッキング用の底部分の出っ張りには、ネームプレートを取り付けて整理整頓できますね。

⑦インテリアメッシュフレーム

フレームに針金のメッシュが取り付けられたもので、とても丈夫です。
もちろん、ピアスやネックレスなどのアクセサリーを編み目の部分に吊して見せる収納でも使えますよ。

電源やスイッチなど、部屋の雰囲気に合わないと感じられる物を目隠しして、ウォールラックを作ることもできますね。
100均のインテリアメッシュフレームをセットし、マグネットで留めることもできますよ。

連絡や忘れてはいけないことをメモして挟むためのウォールラックにもできます。

ラック部分から物が落ちないように、カバーすることもできますね。
強度も十分なので、引き出しのように組み合わせて使うのもおすすめです。

⑧パズルボード

厚手の丈夫な紙製のボードを、切り込みに合わせて組み合わせるタイプのパズルボード。
木材同士で組んだり、工具を必要としなかったりで、100均でパネルを購入して簡単に形作れます。

そのまま据え置き型のラックとしても使えますが、接着剤や板を渡してビスで留められるため、ウォールラックとしても取り付けて使えます。
簡単DIYの項目で、youtubeの動画と一緒に作り方を紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

100均のおすすめウォールラック3選【キャンドゥ編】

丈夫にするため100均でねじを購入し食器置き用のウォールラックを取付

キャンドゥのウォールラックからは3つ紹介します。
100均の店舗同士見比べてみるといいですね。

①クイックラック

下の部分に取り付け用の足をねじで留めて、上に板を渡すタイプの収納ラックです。
サイズは大きいタイプと小さいタイプが2個入った物がありますよ。

カラーが白なので、白い壁紙がベースの子供部屋やリビング、白を基調としたトイレ等に合いますね。
トイレのホルダーの間に挟んで、ホルダーの上部にウォールラックを付ける場合は、壁に穴を空ける必要がなさそうです。

ペーパーホルダーに挟めるかサイズを測ってから試すことをおすすめします。

②コーナーラック ベージュ

他の同様の100均にも同じように販売されている、壁の隅に付けるタイプのコーナーラックです。
キャンドゥの場合はベージュで、白を基調とした部屋に合わせやすいでしょう。

リビングや玄関にも溶け込みます。

③木製ミニハウスボックス

木製の四角いウッドボックスは他の100均にもあります。
キャンドゥのボックスは、おうちの格好をした可愛らしいボックスです。

クリスマスの飾りに使うだけでなく、いくつか並べてミニチュアのオブジェや可愛いマスコットを飾っておく飾り棚にも向いていますね。
玄関やリビングに置くと明るい雰囲気になるでしょう。

100均のウォールラックを使ったマネしたい活用アイデア集

100均のウォールラックに観葉植物などのインテリアを取り入れる

100均では安くて色々な種類のインテリア用品や収納用品が入手できますね。
ウォールラックやウォールシェルフの活用の仕方を見てみましょう。

①絵本をディスプレイ

100均で購入したすのこを立て掛けて、アイアンウォールラックを取り付けて本をセットしてディスプレーとして使えます。
絵本は可愛いイラストが描かれているので、インテリアにもなりますね。

すのこもアイアンウォールラックも、必要な工具やパーツなども100均で揃えられます。
お部屋の雰囲気に合わせて、ペンキなどの塗料で色を塗っても素敵です。

②リモコンやカギの収納

子供部屋の整理整頓に、100均のパンチングボードとフック付きのケースを使った収納がおすすめです。
リモコンは縦型のスリムケースに置いておけますし、カギはボードのフックにかけたり、ラックに置いたりできますね。

見やすく簡単におさまるので、使いやすく物をなくしにくいウォールラックになるでしょう。

③キッチン下デッドスペース活用 カップやピッチャー収納

テーブルや棚の下にデッドスペースができる場合、空間を利用して棚を取り付けると便利に使えますよ。
天板に付けるハンギングワイヤーラックを取り付けて、カップやピッチャーを置くこともできますね。

ワイヤーで丈夫なので、底が抜けて壊れる心配もないですね。

④アクセサリー収納

ワイヤーラックと耐荷重が十分なピンを使って、アクセサリー収納ができるウォールラックが簡単に作れます。
上部を留めているピンは、5kgにも耐えられる優れもの。

イヤリングやピアス、バレッタなどのヘアアクセサリーをかけても落ちる心配はまずありません。
可愛らしいデザインで、おしゃれな見せる収納にもなりますね。

⑤すのことコーナーラックでトイレ収納

トイレに100均のコーナーラックをセットしてウォールラックを作りたくても、壁に穴を空けるのが難しい場合がありますね。
もう少し大きな物を置きたい場合、物足りないこともあります。

100均のすのこと板をカットして、トイレ用のコーナーラックを自作することもできますよ。
すのこの脚の部分に板を渡して、釘や接着剤を使って留められます。

いちょう型に板をカットするのが難しければ、三角形にしてもかまいません。

⑥2つのコーナーラックの上に板を渡してトイレの棚を作製

トイレの背面にウォールラックを取り付けたい場合がありますね。
突っ張り棒を渡して作ることもできますが、板でラックを作りたい場合があります。

トイレに100均のコーナーラックを2ヶ所取り付けて足場にし、上にサイズが合うように板をカットして載せてウォールラックを作る方法もありますよ。
板の色が合わないようなら、リメイクシートを利用するのも良い方法です。

⑦ウォールボックスでスピーカー置き場

音楽を楽しみたい方、パソコンにスピーカーが付いていない方は、スピーカーの置き場所に困っていないでしょうか。
100均の大きめのウッドボックスや、2つなら小さめのウッドボックスを2つ用意して、ウォールラックとして取り付けてスペースを作れますよ。

おしゃれな雰囲気になり、スピーカーがインテリアの1部として部屋に溶け込みます。

⑧腕時計を見せる収納

腕時計を持っている場合や、家族でまとまった場所に置いておきたい場合もあるでしょう。
手持ちの時計をなくさないように、使いたい時にすぐ使えるウォールラックへの収納を考えてみるといいのではないでしょうか。

小ぶりなボックスや仕切り付きの100円のウッドボックスをうまく壁に並べると、腕時計を置くのに丁度良い大きさのラックができますよ。
ディスプレイのようにおしゃれにしまえます。

⑨リビング フェイクグリーンのシェルフ

100均にある同じサイズのインテリアメッシュフレームを組み合わせて、フェイクグリーンを飾るシェルフができます。
星形に形作って、100均に売っているちょうつがいを付けて繋いだり、麻紐やワイヤーなどで固定したりして、作ることができますね。

フェイクグリーンであれば、本物の植木のように重くないので、壊れる心配もありませんね。
リビングやトイレ、玄関先にも飾れますよ。

⑩すのこでディスプレイ

すのこも100均で売っていますので、組み合わせて立て掛けてディスプレイスペースを壁のように作ることもできますね。
冷蔵庫の横に立て掛けることで、台所の目隠しにもなります。

ガーランドや100均のまな板をディスプレイしておしゃれに演出できますし、吊すタイプのウォールポケットやフックを付けて簡易式のウォールラックにできますよ。

玄関やキッチンに◎100均ウォールラックの場所別インテリア例

自室に100均材料でウォールラックを作り化粧品置き場のスペースを作る

100均のウォールラックを使った場所や部屋別のインテリア活用術について紹介しますね。

①キッチン アイアンウォールラックで見せる収納

100均のセリアとダイソーのウォールラックを使って、キッチンにポットや調理用具、キッチンペーパーなどを見せて収納しています。
金属製で丈夫なので、ポットや調理器具などある程度重みがある物を置いても安心ですね。

アイアンウォールラックがレトロな雰囲気を出して、おしゃれなキッチンに仕上がっています。

②キッチン パンチングボードと棚のパーツで調理用具収納

パンチングボードを結束バンドなどで繋げて、キッチンの調味料や調理道具置き場に使うこともできます。
取り付けられる吸盤タイプの部品もあるので、賃貸のお部屋にも使えますよ。

重い物を置かなければ、吸盤タイプでも十分対応できる場合がありますね。

③洗面所 ワイヤーラック活用

貼って留められるタイプのフックとワイヤーラックの組み合わせで、洗面所にウォールラックを取り付けられますよ。
洗面所周りは洗剤などの大物や、洗濯ネットや掃除用品などの細々とした物を置く必要がありますね。

収納スペースが限られて、うまく整理して置けない場合があります。
ワイヤーラックなら、あまり広い場所でなくても立て掛けられるので、狭い所でも十分設置できますよ。

④寝室 ちょっとした物を置く棚

寝室にちょっとした物を置いたり、花瓶などを飾ったりする場所が欲しいことがあります。
100均のコーナーラックを使って、棚のスペースを作れます。

壁の近くにベッドがあると、ベッドサイドテーブル代わりにもなりますし、飾り棚としても使えますね。
コーナーラックのイメージが合わない場合は、部屋の雰囲気に合わせたリメイクシートを使って居心地の良い空間作りができますよ。

⑤玄関 明るくすのこでインテリア

玄関にすのこでウォールラックを立て掛けて作ることができます。
棚を付ける時には、ピンを刺してすのこに取り付けられるので、手軽にできますね。

100均には転写シールがあるので、同封されているスティックを使ってこすって図柄を写すだけで、ラックをおしゃれに作れます。
アルファベットなどの図柄を使ったり、ロゴマークのステッカーを貼ったりすると、外国風のインテリアにもできますね。

簡単DIY♡100均材料を使ったオリジナルウォールラックの作り方

100均でウッドボックスを購入して並べて取り付ける

手先が器用な方であれば、100均の材料を使って色々なオリジナル収納用品を作れますね。
オリジナルウォールラックを作ったDIY例を見てみましょう。

①セリアのパズルボックスでウォールラック作製

100均で揃う材料でDIYをしてウォールラックを作っています。
セリアの丈夫な厚紙でできるパズルボックスを壁のスペースに合うように組み立てます。

100均で3本組みで売っている木の棒をねじで壁に取り付けて、板にパズルボックスを貼り付ける方法でウォールラックが作れます。

こちらの動画では、壁に穴を開けられない方のための取り付け方が紹介されています。
壁にマスキングテープを貼って、その上から瞬間接着剤でパズルボックスを付ける方法です。

どの材料も100均にありますよ。
耐荷重よりも軽めの物を載せて、ウォールラックが落ちないようにするといいですね。

②トイレットペーパーホルダーの上のラック

トイレットペーパーホルダーの上に、ちょっとした物を置きたいということもありますよね。
セリアなどの100均にあるブックエンド、木製の板、リメイクシート、瞬間接着剤を使って、壁に穴を開けずにウォールラックが作れますよ。

100均のブックエンドはサイズが色々ですので、ホルダーに差し込める小さめサイズを用意するといいでしょう。
リメイクシートで木の板に貼ってお洒落なデザインのラックができます。

シートを貼った板の中央付近にブックエンドを貼り付けます。
しっかりと接着できたことを確認できたら、ホルダーに差し込んでウォールラックとして使えますよ。

丁度良い板がない場合は、プラスチックのトレイを代わりに使ってもOK!

③冷蔵庫に貼れるラップホルダー

シールで貼り付けられるマグネットシートを100均のウッドボックスに貼って、作るウォールラックです。
冷蔵庫などに簡単に取り付けるなら、マグネットシートを壁に貼り付けなくても、ウォールラックにしたいボックスに合わせて切って付けて使えますね。

ボックスの木調を生かしてもいいですし、リメイクシートを貼ってキッチンの雰囲気に合うようにするのもおすすめ。

賃貸でも大丈夫!100均ウォールラックの穴を開けない取り付け方

100均の瞬間接着剤で飲み物用ウォールラックを作る

賃貸住宅にお住まいの方は、取付をしたくても元に戻さなくてはいけない決まりのため、取り付けられない場合がありますね。
穴を開けずに痕を残さない100均のウォールラックの付け方を説明します。

①テープで壁を保護する

ウォールラックを穴を開けてねじなどで固定する方法を取らない場合、壁に接着剤などの貼り付けた痕が残らないように配慮しましょう。
壁の上に保護用のテープを貼ってから取り付けすると、壁に痕を残す心配がありません。

接着力が弱いテープなら、痕を付けずに取り外しできますね。
ラックを取り付ける前に、壁を保護するためテープを貼ってから取り付けるようにしましょう。

100均の店舗によっては、養生テープ仮止めテープが揃っている場合があります。
工具やクラフトテープの売り場で確認するといいでしょう。

②強力な接着剤を使う

テープを貼ったら、その上に取り付けるための強力な接着剤を使って貼り付けます。
ウォールラックの材質に対応しているか確認するといいですよ。

重い物を載せる場合は、耐荷重も重要ですね。
取り付けしてどのくらいの物を載せて良いか合わせて確認するようにするといいですよ。

③マグネットで貼り付ける

保護したテープの上から接着剤の代わりにマグネットを貼って、ウォールラックの上から他のマグネットを付けると挟むように取付できますよ。
マグネットを使うと、後から取り外しもできるため微調整できたり、配置を換えられたりするのが魅力です。

100均ウォールラックを取り付けるときの注意点

穴を開けられないので100均のワイヤーネットをウォールラックにする

100均のウォールラックの取り付けで、気をつけたいポイントについて説明します。

①耐荷重に注意

100均でウォールラックを購入する時には耐荷重を確認してください。
耐荷重を超える重さの物をラックに載せると、壊れることがありますし、載せた物ごと落ちる危険もありますよ。

特に穴を開けないで取り付ける物はその分頑丈でないので、ねじで取り付ける物と比べて耐荷重が低めになっています。
あまりにも重すぎる物を載せないように注意してくださいね。

②和室の砂壁は直接ラックを付けない

和室に使われている砂壁は、そのままの状態でも砂が落ちてくることがあります。
ウォールラックを取り付けるのに、そのまま保護用のテープを貼ると壁を傷める恐れがあるので注意してくださいね。

すのこや木の板などを立て掛けて、ラックを取り付けて使うようにしましょう。
ワイヤーネットを使った場合は、スタンド用の部品が売っている100均もあるので、活用するといいですね。

倒れないように紐などで固定させたり、滑り止めシートなどを敷いたりするのもおすすめです。
すのこや木の板、滑り止めシートなども100均で入手できますよ。

ウォールラックと合わせて使いたい!おすすめ100均グッズ3選

ウォールラックに100均のフェイクグリーンとフォトフレームを置く

100均グッズの中でウォールラックと組み合わせて使いたい物を紹介します。
インテリアの例としてぜひ参考にしてくださいね。

①マグネットシート・ネオジム

100均にはマグネットシートやネオジムなどのマグネット類が揃っています。
ウォールラックを取り付けると、ねじの穴や釘の後で壁を傷つけてしまう心配がありますよね。

賃貸の部屋の壁を傷つけたくない時に、マグネットシートを取り付けて傷を残さないように配慮できる方法もあります。
シールタイプのマグネットシートを貼った上に、ウォールラックを挟んで、ネオジムを上から貼り付けると、ラックに厚みがあっても強力に設置できます。

磁石が影響しない物を置くなら試してみることをおすすめします。

②マスキングテープ

100均でおなじみのマスキングテープ。
ウォールラックを飾るのに使うのでは?と思う方もいるかもしれませんね。

実は他の用途でも重要な役割があるんです。
マスキングテープは養生テープの1種でもあり、後で綺麗にはがすこともできます。

100均に養生テープや仮止めテープがない場合、マスキングテープで代用して壁の保護に使うといいですよ。
引っ越しをする時にうまくはがせない場合は、水を含んだ雑巾で拭いたり、ドライヤーで温めたりしてはがすといいですよ。

③瞬間接着剤 小分け

100均では、使い切り用の小分けになった瞬間接着剤があります。
文房具店やホームセンターで購入すると、大容量でお得ではあっても長期間使わないと固まってしまいがちです。

ウォールラックの取付に使うのに十分な量であれば、100均にあるような少量の物が便利です。
耐荷重も表記され、使える材質や用途についても分かりやすく書かれていますよ。

100均グッズを使ってウォールラックを作ろう

100均のウォールラックを使って自由に飾り付け

100均にはウォールラックにできるグッズや道具があります。
気軽に手に入るので、DIYに慣れていない女性でもとりかかりやすいですね。

ワイヤーやすのこ、ボードなどを使って、接着剤やテープ、マグネットで穴を開けずに工具を使わなくてもウォールラックができるので、試してみるといいですよ。
賃貸のお部屋に住んでいる方も、工夫次第で便利に使えるので好みのインテリアや収納スペースを作ってみましょう。

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る