成城石井のおすすめ商品46選!絶対買うべきスイーツやお惣菜を厳選
スーパーマーケットの中では高級ながら、数多くの消費者を虜にする「成城石井」。 その理由は、こだわりの詰まった美味しい自社オリジナル・自社輸入の商品を扱っているからです。 そんな成城石井から、絶対に食べておくべきおすすめ食料品を厳選してご紹介します。 一度食べればハマること間違いなしの逸品ばかりです!
人気のおすすめ記事
人気高級スーパー「成城石井」にはおいしいものがいっぱい♡
スーパーマーケットといえば食料品や日用品が安く購入できることが一般的ですが、「成城石井」は高級スーパーに位置付けられます。
それなのに人気が高いのは、品質が良い商品や他のお店では販売されていない商品を多く扱っているからです。
素材にこだわって作っている自社オリジナルブランドの商品は充実していて、とても美味しいと評判です。
さらに輸入品は自社輸入にこだわっているので、安心して買える信頼度の高さも持っています。
少し高いけど美味しいものが揃う成城石井は、おすすめしたくなる優秀店です。
何度でも食べたくなるおすすめ商品をご紹介します。
成城石井のおすすめ商品【惣菜・弁当】
まずは、いつもの食卓が豪華になる成城石井のおすすめ惣菜・弁当5点をチェックしましょう。
①自家製ローストビーフ
成城石井のおすすめ惣菜「自家製ローストビーフ」は、しっとりやわらかでお肉の旨味を感じます。
生姜とタレが付属されていてさっぱり食べられます。
税抜き790円と比較的リーズナブルなところも魅力です。
このローストビーフがご飯にたっぷり乗った「自家製ローストビーフ丼」もおすすめですよ。
②シンガポール風海南チキンライス
成城石井のおすすめ弁当「シンガポール風海南チキンライス」は、ふっくらした鶏肉と甘辛ソールが食欲をそそります。
ご飯にはタイ米を使用し、鶏ガラスープで炊き込んでいるので、ご飯にも旨味が閉じ込められています。
ご飯に混ぜている細切りの生姜がアクセントになり、さっぱりと食べられて暑い時期に特におすすめです。
エスニック料理が得意な成城石井らしい逸品ですね。
③トマトとモッツァレラチーズの鶏焼売
成城石井のおすすめ惣菜「トマトとモッツァレラチーズの鶏焼売」は、見た目がおしゃれな惣菜です。
ジューシーな鶏ひき肉に、トマトととろけるチーズが相性バツグン。
干し海老の旨味とシイタケの出汁の風味も効いていて、手軽なのにプロ級の味わいを感じられます。
1個でしっかりボリュームがあり、弁当のおかずとして使うのもおすすめです。
④四川山椒ピリ辛麻婆豆腐
成城石井のおすすめ惣菜「四川山椒ピリ辛麻婆豆腐」は、本格的な味わいで人気です。
豆板醤や甜麺醤など数種類のスパイスを使用し、山椒が効いた辛味がクセになりますよ。
木綿豆腐を使っているので、豆腐が崩れることなく最後まで食べ応えがあります。
深みのある味わいでご飯が進むこと間違いなしです。
⑤MIXソーセージスライス
成城石井のおすすめ惣菜「MIXソーセージスライス」は、ペッパーボロニア・シンケンブルスト・フライッシュケーゼの3種類がセットになっています。
ボロニアソーセージを1本買うと余りがりですが、これなら3種類の味を少しずつ楽しめるのでちょうどいいですね。
ほどよい厚みにスライスされていて手間いらず。
そのまま食べてもパンに挟んでサンドイッチにしても美味しく食べられます。
成城石井のおすすめ商品【スイーツ】
続いて、女性客を虜にする成城石井のおすすめスイーツを10点ピックアップしました。
①プレミアムチーズケーキ
成城石井のおすすめスイーツ「プレミアムチーズケーキ」は、成城石井スイーツ部門で不動の人気を誇ります。
パティシエによって毎日手作りされているベイクドタイプのチーズケーキです。
クリームチーズをたっぷり使用し、レーズンやローストしたアーモンドを加えて濃厚な味わいに。
土台のキビ糖のスポンジの素朴な甘さと、表面のほろほろしたシュトロイゼルとの組み合わせが絶妙です。
②生プレミアムチーズケーキ
成城石井のおすすめスイーツ「生プレミアムチーズケーキ」は、プレミアムチーズケーキがとろとろ食感になったカップスイーツ。
カスタード・クリームチーズ・生クリームの本格的な味わいが手軽に楽しめます。
レーズンとアーモンド、シュトロイゼルなどプレミアムチーズケーキの特徴はそのままに、少し甘味が抑えられています。
自分へのご褒美にちょっとした贅沢を叶えてくれますね。
③チョコと胡桃のスコーン
成城石井のおすすめスイーツ「チョコと胡桃のスコーン」は、ドミニカ産とガーナ産の原料をブレンドしたチョコチップとカリフォルニア産の無塩くるみを使用しています。
たっぷり入っていて甘さもちょうどよく、食べ応えがあります。
着色料・甘味料・保存料は不使用で、手作り感ある素朴さがお子さんのおやつにぴったり。
軽く温めてバターを塗ると、風味がアップして大人のティータイムにおすすめです。
④バニラクッキーマフィン
成城石井のおすすめスイーツ「バニラクッキーマフィン」は、マフィンの上にココアクッキーがそのまま入っているのが特徴です。
おしゃれなパッケージを開けたときから広がる甘いバニラの香りがたまりません。
しっとりとしたマフィン生地は意外にも甘さがくどくないため食べやすいです。
サイコロ状のホワイトチョコレートの濃厚さとクッキーのサクサク感との相性も良いですよ。
⑤五三焼カステラ
成城石井のおすすめスイーツ「五三焼カステラ」は、卵黄をふんだんに使っているため卵の濃厚さがしっかり感じられます。
一般的なカステラのようにザラメを使っていないので、カステラのやさしい甘さを堪能できますね。
ふっくらした食感とやわらかな口当たりは卵黄を多く使う五三焼カステラならでは。
5つに切られていて、お土産やおもてなしにもおすすめです。
⑥モーモーチャーチャー
成城石井のおすすめスイーツ「モーモーチャーチャー」は、マレーシアのスイーツで「ごちゃ混ぜ」という意味があります。
ココナッツ風味のブランマンジェにカスタードソース・さつまいもの甘露煮・豆・餅を混ぜて食べます。
ココナッツの濃厚さにそれぞれの具材の味わいがプラスされ、個性的なのにまとまりある美味しさ。
豆の塩気や餅のほのかな甘味など、じっくり味わいたくなります。
⑦特製焼プリン
成城石井のおすすめスイーツ「特製焼プリン」は、成城石井の創業時から愛され続ける人気スイーツ。
レトロさを演出したというアルミのパッケージ同様、プリンもどこか懐かしさを感じます。
材料はシンプルながら、プリンのなめらかさとたっぷり入ったカラメルのほろ苦さが絶妙にマッチします。
生地自体の味わいもしっかり感じられるので、大人も満足できるプリンです。
⑧コーヒーゼリー
成城石井のおすすめスイーツ「コーヒーゼリー」は、一般的なコーヒーゼリーとは違う白い見た目が特徴的。
ミルクゼリーをベースにキューブ状のコーヒーゼリーを浮かべた、新しいスタイルのコーヒーゼリーです。
アラビカ種100%のコーヒーにキビ糖を使ったほどよい苦味と旨味を持つコーヒーゼリーに、まろやかな甘さのあるミルクゼリーの組み合わせはいくらでも食べられそうです。
ぷるんとした食感は暑い季節のデザートにもおすすめですよ。
⑨モンブランロール
成城石井のおすすめスイーツ「モンブランロール」は、チョコレート生地のロールケーキにマロンクリームを贅沢に使用しています。
マロンクリームの上には渋皮栗と栗ダイスが乗っていて、見た目も本格的です。
甘さ控えめなチョコレート生地と中のカスタードホイップ、マロンクリームで甘さのバランスが良く、くどくなりません。
ロールケーキ1本ですが1,000円程度で購入できるコスパの良さも評価されています。
⑩生チョコティラミス
成城石井のおすすめスイーツ「生チョコティラミス」は、カカオ72%のイタリア産クーベルチュールチョコレートと北海道産の純生クリーム・マスカルポーネを使用しています。
香料・着色料を使わず、本格的なティラミスを手軽に味わえます。
生チョコスポンジの甘さにマスカルポーネのほどよい酸味、ココアパウダーのほろ苦さが交わる大人の味です。
口どけが良くて重すぎず、1人でもシェアしても楽しめますよ。
成城石井のおすすめ商品【お菓子】
続いて、食べ始めたら止まらない成城石井のおすすめお菓子10点をチェックしていきましょう。
①サブレココ
成城石井のおすすめお菓子「サブレココ」は、香ばしい小麦のココナッツの風味が絶品です。
厚みがありながら、口に入れてほろっと崩れる食感がやみつきになります。
プレーン・ショコラがあり、ショコラはカカオの風味がしっかり感じられて大人の味です。
手軽につまんで食べられるので間食にちょうど良いですよ。
②ホットビスケット
成城石井のおすすめお菓子「ホットビスケット」は、成城石井のパン部門売り上げNo.1の商品ですがおやつにもぴったり。
ドーナツのような見た目ですがよりしっかりと固めの生地で、シンプルなやさしい味です。
卵が入っていないのでアレルギーの方も安心して食べられます。
軽く温めるとサクッとした食感になり、蜂蜜やシロップをかけて食べるのがおすすめです。
③シングルオリジンチョコレート
成城石井のおすすめお菓子「シングルオリジンチョコレート」は、成城石井初のオリジナル板チョコです。
エクアドル・ペルー・ウガンダ・マダガスカルの4つの産地のチョコレートがあります。
それぞれカカオ分が異なり、味わいも違うので好みや飲み物に合わせて選ぶのもおすすめ。
どれもチョコレートの旨味と香りを濃厚に感じられ、チョコ好きも納得すること間違いなしです。
④36 Chocola's
成城石井のおすすめお菓子「36 Chocola's」は、ベルギーのお菓子メーカー・Hamlet(ハムレット)のお菓子。
ポテトチップスのように薄くてカールした形状が特徴のチョコレートです。
クリスピーが入っているのでアクセントになり、満足感も十分。
オレンジやストロベリーなどのフレーバーがあるので、好みの組み合わせを見つけてください。
⑤ポルボローネ
成城石井のおすすめお菓子「ポルボローネ」は、たっぷり使ったバターの風味が広がるスペインの焼き菓子。
成形できるギリギリまでバターの配分を多くしているため、サクサクした食感とバターのコクを感じられます。
アカシア純粋蜂蜜を使用し、上品な甘さで手が止まりません。
和三盆・宇治抹茶・ほうじ茶・ミルクティー・チャイ・メープルシュガーと種類も豊富で、好みの味を見つける楽しみもあります。
⑥フラ印 アメリカンポテトチップス
成城石井のおすすめお菓子「フラ印 アメリカンポテトチップス」は、日本で最初にポテトチップスを作ったメーカー・ソシオ工房のものです。
レトロなパッケージが目を惹きますが、厚みのあるポテトチップスのパリッとした食感はさすが。
脂っこくなく味付けもちょうどいいので、次々食べられます。
うすしお・のりしお・スモーキーバーベキューの3種類から選べます。
⑦クワトロチーズポテトスティック
成城石井のおすすめお菓子「クワトロチーズポテトスティック」は、フライドポテトタイプのチーズスナックです。
ゴルゴンゾーラ・チェダー・エメンタール・ゴーダという4種類のチーズを使用し、濃厚な味わい。
じゃがいも本来の味もきちんと感じられるところも魅力です。
カリカリッとした軽い食感で、食べ始めたら止まらなくなりますよ。
⑧おさかなスナック
成城石井のおすすめお菓子「おさかなスナック」は、食感がクセになるお魚素材のお菓子です。
定番の「アーモンド小魚」をはじめ、他のお店では見かけないようなユニークなラインナップが揃っています。
味が濃すぎないので素材本来の味も感じられ、甘いお菓子が苦手な方やお子さんにもおすすめです。
栄養をしっかり摂れるので、ダイエット中でも気兼ねなく食べられますね。
⑨豆大福
成城石井のおすすめお菓子「豆大福」は、成城石井初の和菓子です。
北海道十勝産の小豆・きたろまんのつぶあんを使用し、低糖度に仕上げているため重すぎず小豆の味わいを楽しめます。
生地には岩手県産のこがねもち、豆は北海道産赤えんどうのこ豆を使って、もっちりとした生地とホクホクの豆がつぶあんとの相性バッチリです。
豆のほどよい塩気が甘味を引き立て、豆大福好きもきっとハマります。
⑩オリジナルアイスクリーム
成城石井のおすすめお菓子「オリジナルアイスクリーム」は、ミルクとチョコレートの2種類が販売されています。
素材はシンプルですが、甘味に氷砂糖を使うことでほのかな甘味がさっぱりと溶けていくキレの良さが特徴。
その分、ミルクとチョコレートの味わいは濃厚で本格的です。
添加物が入っていないので、お子さんにも安心して食べさせてあげられます。
成城石井のおすすめ商品【おつまみ】
続いて、お酒が進む成城石井のおすすめおつまみ5点を厳選しました。
①2種のトリュフ香るミックスナッツ
成城石井のおすすめおつまみ「2種のトリュフ香るミックスナッツ」は、イタリア産白トリュフとフランス産ゲランドの塩を使った黒トリュフ塩を贅沢に使用。
ナッツはアーモンド・くるみ・マカダミアナッツ・ピスタチオの4種類で、それぞれ風味が違います。
トリュフとオリーブオイルの香り、しっかり効いた塩味でワインのおつまみにおすすめです。
カロリーと価格が高めなので、ゆっくり少しずつ楽しむのが良いですね。
②鮭とばハラス
成城石井のおすすめおつまみ「鮭とばハラス」は、魚河岸の詩というメーカーが出している冬の珍味です。
北海道産の天然秋鮭を皮ごと冷風にさらして干す鮭とばですが、こちらは脂がたっぷりのったハラミだけを使用しています。
鮭の脂の旨味が凝縮していて、その年に獲れた鮭によっても味わいが変わるのが面白いところ。
そのまま食べたり軽く炙ったり、調味料をつけたりと様々な食べ方ができてお酒のお供にぴったりです。
③スペイン アルガル フエ カリダ エクストラ
成城石井のおすすめおつまみ「スペイン アルガル フエ カリダ エクストラ」は、白カビサラミのこと。
フエ発祥の地であるカルターニャでつくられる本場の白カビサラミは、クセがなくやさしい味わいです。
熟成された肉の甘味でビールやワインがどんどん進みます。
ホームパーティーで出せばインパクトもあって盛り上がりますよ。
④やみつき炙り鱈
成城石井のおすすめおつまみ「やみつき炙り鱈」は、お菓子メーカー・すぐるが製造するおつまみです。
魚肉シートに鰹出汁の効いた醤油をつけて焼き上げていて、魚の旨味とやわらかな食感が魅力。
噛めば噛むほど味が出て、一度食べはじめると手が止まらないこと間違いなし。
ビールにも日本酒にも合う逸品です。
⑤手巻納豆
成城石井のおすすめおつまみ「手巻納豆」は、国産大豆の乾燥納豆を使ったおつまみあられです。
納豆・カラシ・ネギをオリジナル製法でミックスしてあられと合わせ、有明産の海苔で巻いています。
指でつまめる小さな納豆巻きのようなかわいさながら、あられのサクッと感と納豆の粘りがしっかりあって*やみつきになりますよ。
プレーン・チーズ・紀州梅の3種類あり、どれもお酒の進む味です。
成城石井のおすすめ商品【飲み物】
続いて、1年通して飲みたくなる成城石井のおすすめ飲み物5点をご紹介します。
①ジンジャーエール
成城石井のおすすめ飲み物「ジンジャーエール」は、国産生姜を使用したこだわりよう。
香料・着色料不使用で、生姜の風味と辛味をしっかり感じられます。
イタリア産レモン果汁でさわやかさを加えたさっぱりとした味わいも特徴。
炭酸は控えめで優しい喉ごしのため、炭酸飲料が苦手な方もゴクゴク飲めるでしょう。
②アイスコーヒー
成城石井のおすすめ飲み物「アイスコーヒー」は、アラビカ種100%のオリジナルフレンチローストを使ったパックコーヒーです。
南アルプスのミネラル豊富な水でネルドリップ抽出しています。
そのため、バランスの取れた上品な味わいで、コクもしっかり感じられて口当たりなめらか。
ストレートで飲むのはもちろん、ミルクで割ってカフェオレにしても味が薄まらず美味しいですよ。
③ルイボスミントティー
成城石井のおすすめ飲み物「ルイボスミントティー」は、クセのない飲みやすさが人気です。
ルイボスの独特の風味をしっかり出しつつ、後味にふんわりとペパーミントが効いて、口の中がとてもさわやか。
ストレートで飲む以外にも、水で割って輪切りのレモンを添えたり、温めてはちみつを足しても味わいが変わって楽しいですよ。
美容効果もあるとされる組み合わせなので、ぜひ一度試してみてください。
④有機ルイボスチャイ
成城石井のおすすめ飲み物「有機ルイボスチャイ」は、NuMi(ヌミ)というメーカーのティーバッグです。
ルイボスティーをベースに、グローブ・シナモン・ジンジャー・カルダモンを加えていて、スパイシーな香りが楽しめます。
有機栽培の材料を使っていてノンカフェインなので、いつでも安心して飲めますね。
ミルクを入れてチャイとして飲むとさっぱりと飲めて体が温まるため、冷え性の女性におすすめです。
⑤アールグレイ
成城石井のおすすめ飲み物「アールグレイ」は、成城石井オリジナルのリーフタイプです。
ベルガモットのさわやかな香りが広がり、クセや渋みの少ないすっきりとした味わいが魅力。
一般的な商品より紅茶のコクを感じられるため、アイスやミルクティーにしてもしっかり味わえます。
淹れるひと手間は必要ですが、その分深い味わいを楽しめますよ。
成城石井のおすすめ商品【パン】
続いて、朝食やおやつにもぴったりな成城石井のおすすめパンを4点ピックアップしました。
①発酵バタークロワッサン
成城石井のおすすめパン「発酵バタークロワッサン」は、昔ながらの製法にこだわる正統派のクロワッサン。
バターの香りが広がり、時間が経っても風味が損なわれないところが魅力です。
そのまま食べるとしっとりふわふわ、トースターで焼き直すとサクッとしてバターの風味が一層感じられます。
3個で税抜き340円で、1個でも大きくボリューム感があるのでおすすめのお買い得品です。
②パン職人のこだわりの湯種食パン
成城石井のおすすめパン「パン職人のこだわりの湯種食パン」は、小麦の香りと甘味が豊かに広がります。
湯種とは生地の一部に熱湯を加えてこねる製造行程のことで、通常より甘味と弾力が加わるのが特徴です。
特にトーストにしたときに顕著で、表面のサクサク感と中のもっちりとした食感がたまりません。
5枚入りで400円と一般的な食パンより少し印象ですが、食べる価値ありですよ。
③滋養卵のもっちりたまごパン
成城石井のおすすめパン「滋養卵のもっちりたまごパン」は、子どもから大人までファンが多く常備パンとして選ばれています。
甘食のような軽くてもっちりとした食感がやみつきになりますよ。
卵のコクを感じる優しい甘さで、子どものおやつや朝食にぴったり。
軽くトースターで焼くと卵の風味と甘さが増し、ハムやチーズなどと合わせるとよりリッチな朝食になります。
④レーズンと胡桃のカンパーニュ
成城石井のおすすめパン「レーズンと胡桃のカンパーニュ」は、レーズンとくるみがたっぷり練り込まれていて味わい深いパンです。
固すぎずすでにスライスしているため、食べたいときにすぐ食べられて便利ですよ。
トーストしてクリームチーズをつけるとより旨味がアップ。
朝食やおやつとしてだけでなく、赤ワインともマッチするため夕食やホームパーティーにもおすすめです。
成城石井のおすすめ商品【調味料】
続いて、料理の幅を広げてくれる成城石井のおすすめ調味料4点をご紹介します。
①なんでもいけるドレッシング
成城石井のおすすめ調味料「なんでもいけるドレッシング」は、万能ドレッシングとして多くのメディアにも取り上げられています。
醤油・胡麻・ゆず・玉葱の4種類があり、一見普通のドレッシングですがそれぞれ成城石井こだわりの素材を使用しているんです。
旨味が強く、しっかりした味わいなのにいくら食べても飽きが来ないと大人気。
野菜はもちろん肉にかけても、果てはアイスクリームにかけても美味しくおすすめです。
②ジェノベーゼペースト
成城石井のおすすめ調味料「ジェノベーゼペースト」は、大分産バジルに青森産にんにくを使用し、熟成パルミジャーノチーズと有機エクストラバージンオリーブオイルを合わせたペーストです。
化学調味料無添加で、フレッシュなバジルとチーズの香りが豊か。
たっぷり入った松の実の食感がアクセントになり、本格的なジェノベーゼが楽しめます。
定番のパスタだけでなく、肉料理や魚料理のソースとして使ったり、バゲットに塗っても美味しく頂けますよ。
③スリラチャの赤備え
成城石井のおすすめ調味料「スリラチャの赤備え」は、旨味・辛味・酸味をあわせ持つ真っ赤な万能ソースです。
唐辛子・ガーリック・酢・砂糖・塩などをブレンドしていて、コクがあります。
いつもの料理にプラスするとスパイシーさが増してさらに味わい深くなりますよ。
サンフレッシュというロサンゼルスのメーカーの商品で、アメリカ全土で人気を誇る逸品が成城石井で買えるのでおすすめです。
④燻製薫紫スモーク醤油
成城石井のおすすめ調味料「燻製薫紫スモーク醤油」は、国産大豆と小麦で造り上げた天然醸造醤油をスモークしています。
末廣醤油というメーカーの商品で、醤油本来の旨味と燻製の香りが十分に感じられる実力派です。
醤油でありながらオリーブオイルとの相性が良く、様々な料理に使いやすくて万能。
卵かけご飯に使うと、卵と醤油の旨味が引き立て合ってとても美味しくなると大好評です。
成城石井のおすすめ商品【健康食品】
最後は、美味しく健康管理ができる成城石井のおすすめ健康食品3点をチェックしましょう。
①欲ばりな果実と野菜ミックス
成城石井のおすすめ健康食品「欲ばりな果実と野菜ミックス」は、成城石井オリジナルの飲み物です。
50種類以上の栄養成分が含まれるスーパーフード「スピルリナ」を手軽に摂れるよう、1年かけてつくられました。
砂糖・食塩・香料を使用せず、13種類の果実と野菜をブレンドすることで、スピルリナの青臭さを気にせず飲めます。
とろっとしたスムージーのような口当たりで飲みごたえ十分です。
②六種素材のおかかくるみふりかけ
成城石井のおすすめ健康食品「六種素材のおかかくるみふりかけ」は、焼津産鰹節・日高昆布・国産シイタケ・くるみ・ごま・きくらげの素材が使われています。
コクのある旨味が詰まったしっとりしたふりかけで、これだけでご飯が進みます。
化学調味料を使わず、普段あまり摂れない栄養価の高い食材をミックスしているため健康的。
くるみやきくらげの食感も楽しいです。
③サチャインチオイル
成城石井のおすすめ健康食品「サチャインチオイル」は、アマゾン原産のサチャインチを低温圧搾した研光通商のエクストラバージンオイル。
体内では合成できないオメガ3脂肪酸を約48%含有し、体の代謝を促してくれます。
また、天然のビタミンEが酸化を防ぐため、加熱調理しても健康効果が損なわれません。
サラダにかけたり飲み物に混ぜたりと様々な使い方で取り入れらせます。
成城石井の店舗情報&通販情報をチェック!
「成城石井に行きたいけどどこにあるのか分からない」という方のために、成城石井の店舗情報と通販情報をまとめました。
成城石井で買い物する際の参考にしてください。
店舗情報
成城石井の店舗は、関東7都県・宮城・山梨・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良の18都県にあります。
173店舗を展開していて、そのおよそ半数が東京に集中しています。
営業時間は店舗によって大きく異なり、24時間営業や朝7時から開店している店舗もあれば、営業時間が11時~21時と短い店舗もあるため、行く前に目的の店舗を調べておくと失敗がないでしょう。
成城石井はほとんどの店舗がアクセスの良い場所にあるため、買い物しやすく便利ですよ。
通販情報
成城石井には、公式のオンラインショップがあるため、店舗が近くにない方はこのオンラインショップを利用するのがおすすめ。
シンプルで分かりやすいデザインで、あまりネットショップをしない方でも見やすいでしょう。
クレジットカード・代金引換決済・コンビニ決済・auかんたん決済・Amazon Payでの支払いが可能です。
オンラインショップ限定のセットや大容量タイプも販売されているため、チェックしてみてください。
成城石井をもっと知りたい人に♡おすすめの活用本
成城石井をより上手く生活に取り入れるために使える活用本も販売されています。
レシピ本「家で作る 成城石井のスーパー惣菜」には、成城石井の美味しい惣菜を家でも作れるレシピが掲載されていますよ。
人気の定番商品やエスニック料理など、家庭用にアレンジされているため作りやすいです。
成城石井ならではのこだわりの調味料や食材も合わせて紹介されているので、この本さえあれば成城石井の味に近づけますね。
成城石井の美味しい名品で毎日をちょっとリッチに!
人気高級スーパーの成城石井は、惣菜やスイーツ、飲み物に至るまで多岐にわたる商品を扱っています。
本当に美味しく安心して食べられるものだけを扱っているので、少し価格が高くてもコスパは高いです。
一般のスーパーマーケットでは手に入らない本格的な味が堪能できる成城石井。
ぜひ活用して、何気ない毎日をちょっとリッチに彩りましょう!
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。