
デリス銀座の食べ放題に行こう!食べ放題メニュー&予約・アクセス方法
銀座デリスは、美味しくて見た目にも美しいタルトが食べられるスイーツカフェとして、スイーツ好きな女子の間で注目されています。 最も注目すべきなのは、食べ放題があることです。 銀座デリスとはどういうお店なのか、食べ放題では何をどれくらい食べられるのかを紹介します。 銀座で美味しいスイーツが食べたくなった時は、銀座デリスのことを思い出してみてくださいね!
人気のおすすめ記事
タルト専門店「デリス銀座店」ってどんなお店?
では、デリス銀座とはどういうお店なのかについて詳しく見ていきます。
お店の特徴
銀座デリスの愛称で親しまれている、タルトやケーキが美味しいと評判のお店は、正式名を「Délices tarte &café(デリスタルト&カフェ)」と言います。
元々は大阪を中心に店舗展開していましたが、関西や関東にも展開を広げています。
全国展開ではないものの、気軽に食べに行ける雰囲気のカフェとしてどこの店舗も大変人気があり、スイーツ好きな女子には注目されているお店です。
銀座デリスは銀座一丁目に誕生したKIRARITO GINZA内にあり、ショッピングやデートにも利用しやすいのがポイント。
都内では銀座が唯一の店舗となっています。
白い壁に赤いギンガムチェックのテーブルクロスがアクセントの店内のショーケースには、美味しそうそうなタルトやケーキがずらりと並び、スイーツ好きの気分をあげてくれます。
店舗・アクセス
銀座デリスに行くにはKIRARITO GINZAを目指していけばいいので、初めて行く人もわかりやすい目印があるので安心です。
KIRARITO GINZAは、銀座一丁目駅からすぐのところにあります。
銀座通りに面しているので迷うことなく行けるでしょう。
KIRARITO GINZAに到着したら、4階に行くと銀座デリスがありますよ!
KIRARITO GINZAは大型商業施設なのでショピングもできますし、銀座周辺で働いている人なら仕事帰りにスイーツを食べていくということも可能です。
店内にあるフルーツをあしらったシャンデリアが特徴的、お店に行ったらチェックしてみてください。
予約方法
銀座デリスにはセレクトビュッフェ(食べ放題)があり、お得に美味しいタルトやケーキなどを食べられるとあって大盛況となっています。
KIRARITO GINZA内という便利な場所にあることから、店内は食べ放題目的で来るお客さんでいっぱい!
以前はインターネットor電話で予約ができたので、待たずに食べ放題を楽しめましたが、あまりの反響ぶりに2018年からは、インターネットでも電話でも予約不可の状態になっているようです。
残念ながら銀座デリスに関しては、事前予約ができないのでとりあえずお店に行って順番待ちをするか、比較的空いている食べ放題開始時間よりも少し早目に着くようにするのがおすすめ。
週末や休日はかなり混み合うので、混雑を避けたい場合は平日も狙い目です。
デリス銀座のタルト食べ放題が超お得♡
デリス銀座のタルト食べ放題について、価格や食べられるスイーツの種類を詳しくチェックします。
食べ放題メニューとは?
銀座タルトの食べ放題は「セレクトビュッフェ」として、毎日11時~18時まで開催されています。
店舗によって営業時間が異なるものの、営業時間いっぱい食べ放題できるわけではないので注意してくださいね。
メニューは10種類前後のタルトに、日替わりケーキやその他のスイーツなど。
銀座デリスの食べ放題で食べられるタルトは、通常と同じ大きさというのもポイント!
食べ放題コーナーとは別に、ショーケースの中にあるタルトも希望すれば食べ放題で提供してもらえます。
フルーツをたっぷり使ったフォトジェニックなタルトが、美しく並べられているところを見るだけで気分があがりますね!
価格は、税別2,500円/120分制です。
銀座デリスの食べ放題は先払い制なので、入店時に会計を済ませてから食べ放題スタートとなります。
タルトの種類
銀座デリスの食べ放題で食べられるタルトの種類については、レギュラーメニューのタルト10種類に期間限定の季節のタルトが数種類となっています。
デリス銀座で食べられるタルトの種類を以下に紹介しますので、気になるタルトがあったら試してみてくださいね。
- フルーツタルト
- チョコバナナタルト
- チーズのタルト
- キャラメルバナナタルト
- くるみのタルト
- 赤い果実のタルト
- レモンタルト
- ブルーベリータルト
- チョコレートタルト
- 季節限定タルト
季節限定タルトはその時によって種類も数も変わりますので、銀座デリスまで行って確認してください。
メニューにはここに、イチゴたっぷりのショートケーキも入っています。
タルト以外のメニュー
銀座デリスの食べ放題は、タルト以外にもいくつかメニューが揃っています。
日替わりケーキや焼き菓子といったスイーツ以外には、サラダとドレッシングが数種類。
食べ放題はドリンクバー付きというのが嬉しいところ。
ドリンクはオレンジジュースやぶどうジュース、コーヒーに紅茶など数種類が揃っています。
タルトは食べ放題でも通常と同じサイズですが、ケーキや焼き菓子は少し小さめとなっています。
銀座デリスの売りはタルトなので、タルト以外のメニューはおつまみといったところ。
タルトの合間に食べたり、サラダで味返したりするのに便利なのであまり大きさや量は気にならないでしょう。
デリス銀座の人気おすすめタルト4選
では、デリス銀座の人気おすすめタルトにはどのようなものがあるのでしょうか?
デリス銀座の人気おすすめタルトを以下に紹介します。
①:赤い果実のタルト
カシス・ラズベリー・赤スグリ・ブルーベリー・ブラックベリーといったベリー系を使っているので、爽やかな酸味が特徴的。
カシスムースにも酸味があって、カスタードクリームの甘さも楽しめるタルトです。
見た目にも美しく、女性心をくすぐる人気メニューは、食べ放題で食べたお期待タルトの一つ。
ボリューミーに見えますが、意外にさっぱりと食べられます。
②:キャラメルバナナタルト
バナナの甘さとキャラメルクリームの香ばしさとほろ苦さが絶妙なバランス。
キャラメルはタルト生地にも練りこんであるので、ボリュームがあって濃厚なタルトが食べたい時におすすめです。
食べ放題でキャラメルバナナタルトを食べるなら、最初に食べるよりも最後のシメに取っておくといいでしょう。
2種類のキャラメルクリームを使っているのも特徴的です。
③:くるみのタルト
くるみとアーモンドを使用したタルトに、キャラメリゼしたくるみがいいアクセントになっています。
見た目はボリュームがあるように思えますが、タルト生以外はホイップクリームなので軽めです。
銀座デリスで食べ放題に選ぶのにもおすすめ!
タルト生地に練りこんだくるみやアーモンドと、キャラメリゼしたくるみの食感も楽しめます。
④:チョコタルト
チョコ好きも満足の銀座デリスで人気のチョコタルトは、濃厚さが特徴的です。
ラム酒が上品に香るチョコガナッシュに、ホイップが入ることでマイルドになるシャンティショコラを使用した贅沢さが魅力!
カカオ豆の香ばしい香りがいいアクセントになっています。
ボリューミーで濃厚とわかっていても、ついつい手が伸びてしまう逸品です。
デリス銀座の食べ放題でたくさん食べるには?
食べ放題というとついつい欲張ってしまいたくなりますが、タルトはケーキに比べると1個あたりのボリュームがあるので、スイーツ好きな人でも思ったより食べられなかった…となってしまうことがあります。
銀座デリスのタルトは種類によっても多少価格が違っていますが、大体1個700円前後です。
食べ放題の料金が税別2,500円としても、4個食べれば元が取れる計算になります。
普通の女子でも4個くらいなら食べられる範囲ですが、もっとお得な気分を味わいたいなら今から紹介するコツを参考にしてみてください。
①:来店前に軽く食べておく
銀座デリスでたくさんタルトを食べたいので、朝から何も食べずにお腹を空かせておく。
これは一見いい方法に思えますが、体に負担をかけますし、それによって思ったよりも食べられなくなるので本末転倒です。
空腹でいきなりたくさん食べると胃に負担がかかり、胃の働きを妨げるので効率が悪くなるということを覚えておいてくださいね。
かといって直前に食事をするとすぐにお腹いっぱいになってしまうので、食べ放題に行く時間から逆算して4~6時間前に軽く食べておくことをおすすめします。
食べ放題でガッツリ食べたいなら、4~6時間前は軽めに済ませておくのがベストです。
②:1度にたくさん取らない
好きなだけタルトを食べられるのも食べ放題の魅力です。
銀座デリスは店内もおしゃれで美味しそうなタルトが並んでいるので、ついついお皿にたくさんのタルトをとってしまいたくなりがち!
実はこれ食べ放題ではNGということを知っていましたか?
目の前にたくさん食べ物が並んでいると、脳が視界から入る情報に脳が満足してしまうので思ったほど食べられなくなってしまうのです。
1度にたくさん取らず、2個くらいにしておくのがいいでしょう。
食べる時はガツガツせず、友達とおしゃべりしながら楽しく食べるのもポイントです。
③:緩めの服を着ていく
銀座デリスに食べ放題に行くとしても、やっぱりおしゃれはしたいですよね。
しかしおしゃれを優先してしまい、ウエストを締め付けるような服装だとたくさん食べられません。
食べ放題に行く場合は、緩めの服装がおすすめ!
ただしルーズに見えてしまう傾向があるので、ウエストを調整できるものやふんわりとしたワンピースなどにすれば女子力を下げずに食べ放題を楽しめます。
体にフィットする服装より、ゆるふわを意識するといいでしょう。
④:ドリンクを飲みすぎない
フルーツをたっぷり使っていても、甘さやタルト生地で喉が渇きやすくなります。
銀座デリスの食べ放題はドリンクバーがついているので、ついついドリンクを飲みすぎてしまいがち!
ガブガブ飲んでしまうと、水分でタルトが膨らみ結局食べられなくなってしまいます。
ドリンクは少量ずつ飲むか、合間にサラダを食べて口の中をさっぱりさせておけばドリンクの飲みすぎを防げますよ!
食べ放題だけじゃない!デリス銀座のケーキセットもおすすめ
銀座デリスの食べ放題はお得で人気もありますが、あまりたくさん食べられない人にとってはちょっと損した気分になってしまうかもしれません。
1つだけでいいので美味しいタルトやケーキが食べたいという人には、銀座デリスのケーキセットがおすすめです。
ケーキセットは、好きなタルト1個と飲み物がセットになって税別1,000円となっています。
種類によっても多少の違いはあるものの、タルトは1個700円前後なので、ドリンクとセットにしてもお得感がありますね。
タルトは好きだけどたくさんは食べられない人や、他で食事をしてデザートにスイーツが食べたい時は、銀座デリスまで行ってケーキセットを試してみてはいかがでしょうか。
銀座以外にも!全国のデリス店舗情報
銀座で注目されているデリスタルト&カフェは、関西・関東・中部に店舗展開しています。
銀座デリスとその他の店舗情報をみていきましょう。
関東
①:デリス 銀座店
銀座一丁目でタルトの食べ放題ができると注目されています。
KIRARITO GINZAの4階というわかりやすい場所にあるので、アクセスにも便利。
食べ放題もティーセットもあるので、お好きな方を選べます。
夜遅くまで営業しているので、仕事帰りに甘いものが食べたくなった時にも気軽に買いに行けますね。
- 住所
- アクセス銀座一丁目駅より徒歩1分
- 電話番号
- 営業時間11:00-23:00
- 定休日テナントに準ずる
- 公式サイト
②:デリス ららぽーと海老名店
フードコートの中にあるので、気軽に利用できます。
ショッピングの途中で立ち寄ったり、お土産にテイクアウトしたりできるのもいいですね。
ららぽーと海老名店では、食べ放題は実施していませんが、ケーキセットはあります。
- 住所
- アクセス海老名駅徒歩11分
- 電話番号
- 営業時間10:00-21:00
- 定休日テナントに準ずる
③:デリス グランツリー武蔵小杉店
駅からも近いグランツリー武蔵小杉という商業施設の2階にお店があります。
駅チカで便利ですし、80席ある店内は広々としていて利用しやすいのがポイント。
こちらの店舗は食べ放題を実施していますが、予約は受け付けていません。
食べ放題したい時は、ピーク時を避ければ意外にすんなり利用できる穴場です。
- 住所
- アクセス武蔵小杉駅徒歩4分
- 電話番号
- 営業時間10:00-21:00
- 定休日テナントに準ずる
④:デリス セブンパークアリオ柏店
駅からは少し離れているので、電車よりは車の方が便利です。
食べ放題を利用するなら、行きと帰りに歩くのにちょうどいい距離かもしれません。
千葉県内では唯一の店舗なので、近くに行く機会があったら食べ放題に挑戦してみてください。
ショッピングのついでに行けるのも便利です。
- 住所
- アクセス逆井駅から2,721m
- 電話番号
- 営業時間10:00-21:00
- 定休日テナントに準ずる
東海
①:デリス mozoワンダーシティ店
東海地方では、唯一となる名古屋のmozoワンダーシティ1階にある店舗です。
ショピングセンターの中にあるので、ショピングついでに立ち寄りたい時にも便利。
食べ放題は実施していませんが、mozoワンダーシティ内の映画館で映画を見た人は、映画のチケットの半券を提示すると10%オフになるのでお得です。
ケーキセットは利用できるので、お好きなタルトやケーキをセットにしてみましょう。
- 住所
- アクセス上小田井駅 徒歩6分
- 電話番号
- 営業時間10:00~22:00
- 定休日テナントに準ずる
関西
①:デリス イオンモール四條畷店
イオンモールの2階に店舗があります。
スペースは広いのですが、座席数は多くないのでゆっくりしたい時は時間をずらすといいでしょう。
食べ放題は実施していないものの、ケーキセットはあるのでショッピングついでに休憩したい時に行ってみてはいかがでしょうか。
駅からはバスか車で行くのがおすすめです。
- 住所
- アクセス忍ケ丘駅から1,356m
- 電話番号
- 営業時間10:00~22:00
- 定休日テナントに準ずる
②:デリス ファクトリー店
駅チカなので、徒歩で行く人にも便利です。
ファクトリー店はテイクアウト専門店となるので、食べ放題やケーキセットはありません。
タルトはレギュラーメニューに季節限定タルトも揃いますが、ロールケーキの端っこを使った「切れ端ハッピーロール(350円)」が人気です。
その名の通り、ロールケーキの切れ端を集めてひとつのロールケーキとして販売しているものです。
味は変わらずクリームもたっぷりなので、お得感があります。
- 住所
- アクセス南森町駅4-B出口から徒歩約6分
- 電話番号
- 営業時間11:30~16:00
- 定休日土日祝
③:デリス くずはモール店
最寄り駅からすぐのところにあるので、タルトが食べたくなった時すぐに食べに行けるのが嬉しいところです。
食べ放題はやっていません。
イートインスペースがあるので、好きなタルトとドリンクをセットで楽しみたい時に便利です。
84席と座席数も多いので座ってゆっくりとデリス自慢のタルトを食べていけますよ。
店内は全面禁煙です。
- 住所
- アクセス樟葉駅から71m
- 電話番号
- 営業時間10:00~21:00
- 定休日テナントに準ずる
④:デリス デュ パレ 大丸心斎橋店
大阪は心斎橋にある大丸の5回にデリスがあります。
初めて行く人も大丸を目指していけばいいので、迷うことはないでしょう。
大阪内で食べ放題を楽しめる唯一の店舗としても有名。
デリス大丸心斎橋店の食べ放題は、12時~18時までとなっています。
料金は1,980円で90分制、銀座デリスとは時間と料金が違っています。
食べ放題で元を取りたい時は、1人3個は食べておきたいところです。
- 住所
- アクセス心斎橋駅から75m
- 電話番号
- 営業時間10:00~20:30
- 定休日テナントに準ずる
⑤:デリス 天王寺MIO店
駅チカで便利な天王寺MIOの4階にお店があります。
ショップやレストランが充実している商業施設内なので、ショッピングやデートでの利用にも便利ですね。
週末や休日には行列ができるほどの人気ぶりを見せています。
食べ放題メニューはなく、あるのはケーキセットのみとなります。
イートインスペースもありますし、デート利用にもおすすめです。
- 住所
- アクセス天王寺駅から56m
- 電話番号
- 営業時間11:00~21:00
- 定休日テナントに準ずる
⑥:デリス なんばパークス店
70席あるイートインスペースで、デリスおすすめのタルトやケーキを楽しめます。
ケーセットはありますが、食べ放題はやっていません。
明るく居心地のいい店内は、いつもお客さんで賑わっていますよ。
初めてでも気軽に利用できるのがポイントです。
- 住所
- アクセス南海なんば駅直結
- 電話番号
- 営業時間11:00~21:00
- 定休日テナントに準ずる
⑦:デリス デュ パレ 心斎橋
デリス デュ パレ 心斎橋は、大阪で食べ放題を実施している、デリス デュ パレ 大丸心斎橋店と同じデリスの姉妹店「デリス デュ パレ」の店舗で、こちらが本店です。
本店ですが食べ放題はやっておらず、店内でのイートインとテイクアウトに対応しています。
大阪のデリスで食べ放題したい時は、大丸心斎橋店の方に行ってみてくださいね。
2階がカフェスペースになっています。
- 住所
- アクセス心斎橋駅 徒歩4分
- 電話番号
- 営業時間11:00~23:00
12月31日11:00-20:00 - 定休日元旦
⑧:デリス イオンモール橿原店
奈良県でデリスがあるのは、デリス イオンモール橿原店だけとなっています。
食べ放題はやっていませんが、店内では人気のタルトとパスタなどを食べていけますよ。
ケーキをテイクアウトしたい時は、事前の予約ができるので売れ筋タルトは予約をしてから買いに行くのがおすすめです。
座席数は52となっています。
- 住所
- アクセス金橋駅から520m
- 電話番号
- 営業時間10:00~22:00
- 定休日テナントに準ずる
デリス銀座の食べ放題に行こう!食べ放題メニュー&予約・アクセス方法のまとめ
スイーツ好き女子にとってお気に入りのスイーツを食べ放題で、好きなだけ食べられるというのはとても嬉しいことですよね!
銀座デリスの食べ放題は、通常メニューと同じタルトやその他のものも含むのがポイント。
フルーツを贅沢に使ったタルトやケーキを思う存分食べられるので、満足度の高い内容となっています。
銀座以外にも関東には4店舗展開しているので、近くにあったらぜひ食べ放題に挑戦してみてください。
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。