Search

広島弁の特徴とは

広島弁で話す人のイメージ

広島弁は怖い、という印象を抱く前に、まずは広島弁のことを理解しましょう。
怖いだけではない、広島弁ならではの特性を、3つピックアップしてまとめました。 

  1. アクセントは言葉の真ん中
  2. 伊予弁と似ている
  3. 独特の語彙がある

特徴①:アクセントは言葉の真ん中

広島弁のアクセント、強く発音する一語は、言葉の真ん中に置くことが多いです。
例えば「テレビ」の場合、強く発音するのは「レ」になります

このアクセントの置き方は「中輪東京式アクセント」と呼ばれるもので、いわゆる東京弁に近いものです。
しかし、東京弁とは異なり、強く発音する節は一語だけとなります。

特徴②:伊予弁と似ている

広島は四国と隣り合わせにある土地です。
このため、愛媛地方の方言の伊予弁と、ところどころ共通点があります。

例えば語尾に使われる「じゃけん」は伊予弁でも広く使われている語尾です。
しかし、広島弁は伊予弁の一種ではなく独自の言語で、さらに広島の東西で使用されている言葉は異なります

西の方言は「安芸弁」、東の方言は「備後弁」と呼ばれるものです。
世間が想像する広島弁は西の安芸弁の方で、備後弁と比べてキツイ印象の言葉が多めです。

特徴③:独特の語彙がある

広島弁は独自の語彙があります。
例えば青アザは「青血」、叫ぶを「いがる」という風に、東京弁とは違う語彙が多々あるのが特徴的。

このため、他県の人が広島の人と話したとき、「今のはどんな意味?」と首を傾げてしまう場面もしばしば。
分からない場合は相手に聞いてみましょう。

広島弁が怖いと感じる理由

怖い広島弁のイメージ

広島弁は怖い、この印象はどこからきているのでしょうか。
怖いと感じる原因として考えられる3つの要素を、ピックアップしてまとめてみました。

  1. 濁点が多い
  2. 独自の語彙や言い回しが理解できないから
  3. フィクション作品の影響

理由①:濁点が多い

広島弁の特性に、濁点が多いという点が挙げられます。
代表格の方言「じゃけえ」「じゃけん」に見られるように、全体的に濁点が付く言葉が多々あるのが特徴です。

濁点が多い言葉は荒々しい印象を与え、それが怖いという印象につながります。
普通に話しているだけで威圧感を与えてしまうことも多々あり、広島弁=怖いという印象になってしまうのです。

喧嘩や言い合いをしているときに、迫力のある濁点の方言で返されたら、普通の言い方より周りに怖い印象を与えてしまうでしょう。
広島弁を使う人がいつも喧嘩や言い合いをしているわけではありませんが、迫力のある怖い場面は印象深く残り、自然と広島弁=怖いといった印象を与えてしまいます。

理由②:独自の語彙や言い回しが理解できないから

人間は理解できないものを怖いと感じます
広島弁は独自の単語や言い回しが多く、ぱっと聞いただけでは理解できない事例もしばしば。

理解できない言葉使いで会話をされたとき、相手が親しい人なら「今のはどんな意味?」と気軽に訊ねられます。
しかし、親しくない相手の場合や目上の人の場合、気軽に聞けず理解できないまま会話が進んでしまうでしょう。

前後の文脈からなんとなく内容を察することもできますが、方言がキツイ場合はそれも困難です。
このような理由から、広島弁は理解できない、分からないので怖い、という印象につながってしまうのです。

理由③: フィクション作品の影響

広島を舞台にした作品は多々あります。
しかし、他の土地では見られない独自の傾向として、怖い内容の任侠ものが多いという特性があるのです。

この傾向は、社会現象にもなった大ヒット映画「仁義なき戦い」の影響が大きいと考えられます。
第二次世界大戦後に繰り広げられた「広島抗争」を描いた作品で、やくざ達の血みどろの戦いが「怖い」という印象を与えるのでしょう。

広島を知らない人にとって、大ヒット作品から受ける印象は大きく、広島は任侠ものが多く怖い作品の舞台、という印象を抱いている方は多く居るのです。
威圧感のある怖いキャラクターが広島弁で話すことで、広島弁は怖いもの、という印象になっているのでしょう。

怖い?かわいい?よく使われる広島弁

広島弁を使って話す2人

怖いだけではなく、面白かったり可愛らしかったり、特有の単語や言い回しが多々あるのが広島弁の魅力。
中でもよく使われるものを22個、ピックアップして例文と一緒にまとめてみました。

①:じゃけえ

「~だから」という内容で、広島弁では代表格の言葉です。
「今日は休みじゃけえ言うたろうが(今日は休みだからと言ったじゃないか)」

②:しんさい

「しなさい」という命令形に近いものですが、怖い命令形より優しい印象のある言葉です。
「頑張りんさいね(頑張りなさないね)」

また、何かをして欲しいときに、お願いという気持ちを込めて使います。
「食べてみんさい(食べてみてください)」

③:ぶち

「とても」「すごく」という意味です。
「ぶち疲れた(すごく疲れた)」

広島弁の中でも可愛い印象を受ける言葉で、「ぶち好きなん(とっても好きなの)」と言われたら、相手はキュンとしてしまうこと間違いなしです。

④:たちまち

「とりあえず」という内容で、東京弁の「たちまち(すぐ)」とは全く違う内容です。
「たちまち休みたい(とりあえず休みたい)」

標準語と混同してしまいがちで、意味を取り違えると話しの内容がちんぷんかんぷんになってしまうことも。
広島弁を話す相手と話しをする場面では気を付けましょう。

⑤:け

「から」という意味があります。
語尾に使われる言葉で、シンプルな一語ですが広く使われている語尾です。

「今終わったけ(今終わったから)」

⑥:じゃあの

「またね」という別れの挨拶です。
別れ際に「じゃあの」と言えば、またね、バイバイという内容になります。

⑦:おはようがんした

「おはようございます」の広島弁バージョン。
若者はあまり使わず、年齢層が上の人の使用率が高いです。

⑧:ありがとうありました

「ありがとうございました」の広島弁バージョン。
おはようがんしたと同様、若者ではなく年齢層が上の人が使う言葉です。

⑨:どーしよるん?

「どうしたの?」と相手を気遣う内容です。
元気にしていますか、といった問い掛けの気持ちも含まれています。

⑩:かばちたれ

「不平や不満を言う」といった言葉です。
「かばち」が不平、「たれ」が垂れるという内容になります。

この2つを繋げると「かばちたれ」になり、不満を言うという内容になるのです。
「かばちたれんな(文句を言うな)」

⑪:たう

「届く」という意味です。
「その上たう?(その上に手は届く?)」

反対語に「たわん(届かない)」という言葉も。

⑫:いらう

「触る」「(相手を)構う」という2つの意味があります。
「あの人にはいらいんさんな(あの人に構ってはだめ)」

⑬:いごいごする

「そわそわする」という意味で、可愛らしい印象を与える言葉です。
そわそわすると同じように、落ち着かないときに「いごいごする」と使います。

⑭:しわい

疲れた状態を表す使う言葉で、体に不調が出ているときに使われます。
「病気でしわい(病気になってしんどい)」

⑮:たいぎい

疲れたときに使う言葉で、しわいと似ていますが、こちらは心情的な疲労感を表すときに使うのが特徴的。
思わず口に出してしまうことが多く、広島弁の中でも広く使われている言葉です。

「明日も学校でたいぎい(明日も学校があってしんどい)」

⑯:にがる

「痛い」という意味を持ち、「しわい」と同様体の不調を訴えるときに使う言葉です。
「頭がにがる(頭が痛い)」

⑰:かぐる

匂いを嗅ぐという語感に似ていますが、広島弁では「ひっかく」という内容です。
「腕をかぐった(腕をひっかいた)」「壁をかぐる(壁をひっかく)」

⑱:せえ

「しろ」という命令形の内容。
怒っているときに使う言葉で、「たいがいにせえ(いい加減にしろ)」といった風に使われる怖い広島弁です。

⑲:おどりゃ

「お前」という意味。
こちらも怒っているときに使う言葉で、相手を威嚇しながら呼ぶときに使う怖い広島弁です。

⑳:なんなら

「何だよ」と相手を拒否するときに使う言葉です。
標準語の「でしたら」という意味とは全く異なり、強い語気で怖い印象を与えます。

「せえ」「おどりゃ」と同じく喧嘩しているときや怒っているときに使う言葉で、怖い印象を与えます。

㉑:ちいと

「少々」「少し」という意味です。
「ちいと手を貸してくれんかの(少し手助けしてくれませんか)」

㉒:せせろーしい

「うるさい」という意味です。
周りがうるさく文句を言うときに「せせろーしい!」と使います。

女性の広島弁はかわいい?

広島弁を使う女性

広島弁は怖いというイメージがある一方、独自の語彙や言い回しが可愛いものも多くあります。
特に広島の女性が使う言葉は、優しく可愛らしい広島弁が多いです。

広島弁は男女で使う言葉が異なるという特性があります。
例えば「している」は、男性の場合「よる」、女性の場合「しよるんよ」と、語感が柔らかくなります。

一人称も異なり、男性は「わし」、女性は「うち」と、全く異なるのが特徴的です。
その他にも男女でさまざまな違いがあり、知れば知るほど魅力的で可愛らしく思えるでしょう。

広島弁は怖いというイメージはちょっと古い?可愛い広島弁もたくさん

広島弁を学ぶ人たち

広島弁が怖い、というイメージは任侠映画が流行したときに一気に広まったもので、少し古い印象と言えます。
広島弁は怖いだけでなく、独自の言い回しや語彙は可愛いものもたくさん

特に女性が使う広島弁は柔らかく優しい印象で、男性が言われたら思わずドキッとしそうなものも。
怖いだけではない、魅力がたくさんつまった広島弁は、知れば知るほど奥が深い言語です。

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る