Search

不幸を呼ぶ…「不幸体質」とは?

孤独な不幸体質の人

不幸体質という言葉を聞いたことはありますか。
なぜか不幸ばかり自分に引き寄せてしまう人のことを指して使われる言葉です。

自分では不幸に近づいているつもりはないのに、なぜか悪いことばかり怒ったり、不幸感がなくならない人は不幸体質と言えるでしょう。

不幸体質な人の特徴

見下ろす不幸体質の人l

不幸体質とは、どんな人のことを指すのでしょうか。
具体的な特徴を見ながら、不幸体質の人について考えてみましょう。

代表的な、不幸体質の人に見られる特徴です。

  1. ネガティブ思考
  2. 人と自分を比べる
  3. 人をうらやむ気持ちが強い
  4. 努力しない
  5. 自分を否定する
  6. 他人任せにする

特徴①:ネガティブ思考

普段からネガティブ思考がくせになっているところは、よく見られる特徴です。
「でも」や「だって」「自分なんか」といった否定的な言葉遣いが目立つ場合も多いでしょう。

物事のとらえ方は人それぞれ。
同じ出来事を見たときも、人によってどう感じるかは違います。

不幸体質の人は、自分に良くない方へ物事を考えがちです。
悪いことを想定して考える場合が多く、自分からネガティブなものの見方をしてしまっている人も少なくありません。

特徴②:人と自分を比べる

すぐに人と自分を比べるところも、よく見られる特徴です。
同い年の活躍している有名人を見ては、自分と比べたり、身近な友達と自分を比べて卑下するような発言をしてしまいます。

自信が持てず、自分という価値観がしっかり作れていないため、人と比べて自分の輪郭をはかろうとしてしまう人が多いでしょう。

しかし、不幸体質の人は基本がネガティブ思考になっているため人と比べたときに自分を悪くとらえてしまいます。
結果的に、どんどん自分を否定しよりネガティブ思考になってしまう場合が多いでしょう。

特徴③:人をうらやむ気持ちが強い

人に対して妬む気持ちが強い場合も多いでしょう。
不幸体質の人は、人の幸せを喜ぶよりも自分と比べて妬んでしまいがちです。

自分よりも幸せそうな人を見ると気分が悪く、もやもやした感情を抱えてしまう人が多いでしょう。

特徴④:努力しない

あまり努力をしない人が多いところも特徴にあげられます。
人をうらやんだり、ねたむ気持ちを持っていても、自分から頑張ってよりよくしようと行動しません。

自分の不幸を嘆いても、それを改善するための努力をせず、自分を責めたり、不幸な状況を嘆いて言い訳ばかりしている人も珍しくないでしょう。

特徴⑤:自分を否定する

自分で自分を否定しがちなところも特徴です。
ネガティブ思考で、常に自分を落とすようなことばかり口にしています。

不幸なことに遭遇しても、どうせ自分なんか、と考える場合が多く、不幸に対して立ち向かったり改善しようと思わない場合がよく見られます。
自己肯定感が低いことで、不安感が強く、人とコミュニケーションをとることに苦手意識を持っている人も少なくないでしょう。

特徴⑥:他人任せにする

いろんなことを他人任せにしてしまうところも特徴です。
不幸だと思うことがあっても自分で改善せず、誰かが助けてくれたり、自分の気持ちを変えてくれるのを待っている人が多いでしょう。

不幸体質の人は何ごとに対しても受け身でいる場合が多く、自分で決断し行動することが苦手です。

不幸体質な人がとりがちな行動

落ち込む不幸体質の人

不幸体質の人がついやってしまいがちな行動について見てみましょう。
こうした行動が多い人は、不幸体質になってしまっているかもしれません。

特徴的な行動を5つご紹介します。

  1. SNSに依存する
  2. 言い訳が多い
  3. 人の意見に流される
  4. 決断が遅い
  5. 文句や愚痴が多い

行動①:SNSに依存する

SNSに依存してしまうのは、よく見られる行動のひとつです。
不幸体質の人は自分に自信がなく、人と自分を比べがち。

また、人からどう見られているかも気になってしまうため。SNSのチェックが欠かせません。
身近な友人や、親近感のある人のSNSをチェックしては自分と比べてため息をついてしまう場合も……。

不幸体質の人は自分で具体的な行動を起こすことも苦手です。
SNSをチェックして、自分が何か行動したつもりになって安心感を得ようとする人も多いでしょう。

SNSはいろいろな体験を疑似体験でき、人とつながっているような気持にさせてくれるツールです。
不幸体質の人には、こうしたSNSの機能に安心感や刺激を求め依存している人がよく見られます。

行動②:言い訳が多い

いろんなことに対して、言い訳が多いのもよく見られる行動です。
不幸を人のせいや環境のせいにすることはもちろん、傷つくことが怖くて自分の非を認めようとしません。

都合が悪くなってもいいわけばかり口にしてしまう傾向があります。

行動③:人の意見に流される

自分の意見を言えず、人の意見に流されやすいところも特徴です。
不幸体質の人は受け身の場合が多いです。
自分で決断し、責任を持つことを恐れる傾向も強いでしょう。

人の意見に流され、他人任せの行動をしてしまう場合がよく見られます。

行動④:決断が遅い

決断が遅いところも、よく見られる特徴です。
不幸体質の人は、人と自分を比べたり妬む気持ちも大きいです。

自分にできることとできないこと、ふさわしいものとふさわしくないものの区別がつかず、何をするにも目移りするばかりで決断できません。
自信がない不幸体質な人は、一つのことを選んで、他の可能性を捨てることが苦手です。

迷うばかりで、何ごとも自分で決められず、決断が遅くなってしまう人が多いのではないでしょうか。

行動⑤:文句や愚痴が多い

不幸体質の人は、話す内容も後ろ向きです。
愚痴や文句が多く、すっきりしないことばかり口にしてしまいがち。

言っても仕方のないようなことまで、いつまでたっても気持ちを切り替えられずに、愚痴ってしまう場合も少なくないでしょう。

【診断】あなたは不幸体質?

目を閉じる不幸体質の人

不幸体質の人には自覚がないことも少なくありません。
いくつかの質問から、不幸体質かどうかを診断してみましょう

これらの質問に当てはまる人は、不幸体質になっている可能性を考えてみてはいかがでしょうか。

診断①:人のせいにすることが多い

都合が悪いことがあると、すぐに人のせいにしていませんか?
言い訳が多く、すぐ人のせいにする人は不幸体質になっている可能性があります。

自分に起きていることを自分の問題として向き合えず、人任せにすることで不幸の連鎖を食い止められずにいるのではないでしょうか。
すぐ人のせいにするくせがついている人は、不幸体質になっているかもしれません。

診断②:自分で何かを決めるのは苦手

ささいなことでも自分で決めるのは苦手だと感じる人も不幸体質の可能性があります。
食事をする店、食べるメニュー、休日の過ごし方など、自分で決めるのは苦手だと思っている人は、自分の言動を振り返ってみましょう。

自分のことを自分で決められず、不幸を嘆くばかりの不幸体質になっているのではないでしょうか。

診断③:毎日嫌なことがある

朝起きたとき、どんな気持ちで目覚めますか?
毎日嫌なことばかり続くと感じてしまう人は、不幸体質かも。

嫌なことが続き、ストレスを抱えていることで精神的に落ち込んでネガティブになっている場合も考えられます。
また、自分の思考パターンがネガティブになっている場合もあるでしょう。

どちらの場合も、長く続くようであれば、改善を考えるほうが良いでしょう。

診断④:運が悪いとよく言われる

人から運が悪いとよく言われませんか。
他人と比べて運が悪いことよりも、運が悪いと言われることで自分は不幸だとすり込まれてしまうほうが影響があります。

よく人から運が悪いと評されることで、自分は不幸な人間なんだと思い込んでしまっていませんか。
自分で自分をネガティブな存在として見るくせがついてしまうと、いろいろことを前向きに考えられなくなってしまいます。

後ろ向きな不幸体質の人になる可能性が高くなってしまうでしょう。

診断⑤:つい人と自分を比べてしまう

つい人と比べることが多くなっていませんか。
テレビを見れば芸能人と比べ、友人に会えば友人と比べてしまう……。

そんな比べ癖がある人は不幸体質になっている可能性が高いです。
理想が高く、自分で自分を肯定できない不幸体質な人は、物事を明るくとらえられず悪い方へ悪い方へ物事を考えてしまうでしょう。

診断⑥:落ち込んだら、立ち直りが遅い

一度落ち込んだら気持ちが切り替えられずに立ち直りが遅い人も、不幸体質になっている可能性があります。
嫌なことがあっても、すぐに気持ちを前向きにできる人は不幸体質ではありません。

いつまでも、嫌なことが頭から離れず、暗い気持ちを引きずってしまう人は不幸体質と言えるのではないでしょうか。

診断⑦:ダメな人を好きになることが多い

いわゆるダメンズばかり好きになる人も、不幸体質の可能性があります。
自分で自分を大事にできない不幸体質の人は、恋人としても自分を大切にしてくれないような相手を選びがち。

浮気性の男性や、モラハラ、DVなど、付き合うことで傷つくことが目に見えているような男性に惹かれてしまいます。

診断⑧:すぐ嘘をついてしまう

ちょっとしたことで、すぐに嘘をついてしまう人も、不幸体質になっている可能性があります。
自分に自信がなく、等身大の自分がさらけ出せずに見栄を張ったり、嘘をついてしまいます。

ひとつ一つは小さな嘘でも、つき続けると自分でも等身大の自分が把握できなくなってしまいます。
そのまま、どんどん自信を失ってしまうでしょう。

現状に不満ばかり抱える不幸体質な人になってしまう場合がよく見られます。

診断⑨:本心では面白くないことが多い

人前では笑って見せても、本心では面白くないと不満を抱えていませんか。
現状に満足できていなかったり、自分を肯定できない人は、目の前の出来事に不満をためている場合が多いです。

お付き合いで話を合わせていても、本音では面白くない、つまらないといった否定的な感情を持っているケースも少なくありません。

診断⑩:自分は不幸体質だと思う

自分で自分を不幸体質だと感じる人は、本当に不幸体質の場合が多いです。
不幸体質とは、実際に目に見えない力で、不幸な目にばかり合うということではありません。

自分のこと、身の回りのことに対してネガティブで悪い方にばかり考えてしまう思考パターンや言動が多い人を不幸体質と呼びます。
そのため自分で自分のことを不幸だと感じる人は、どんなことでもネガティブなケースが多く、不幸体質になっている可能性が高いでしょう。

不幸体質は生まれつき?

お茶を飲む不幸体質の人

不幸体質は生まれつきによるものでしょうか。
もちろん答えは「いいえ」です。

不幸体質とは、生まれつきや遺伝で決まるものではなりません。
しかし、人の思考パターンや考え方のくせというものは子供のころのことが大きく影響します。

家庭環境や育てられ方、子供のころの体験などがのちの性格や思考パターンに影響し、不幸体質の原因になってしまう場合もあるでしょう。
押さえておきたいポイントは生まれつきではないため、不幸体質はいつでも自分の力で変えることができるということではないでしょうか。

不幸体質になる原因

不幸体質の原因に悩む人

不幸体質になってしまう原因について考えてみましょう。

  1. 家庭環境
  2. 自信がない
  3. 成功体験が少ない
  4. 理想が高い
  5. 不安感が強い

原因①:家庭環境

子供のころの家庭環境が原因になる場合も少なくありません。
親から十分な愛情を受けられず、自信がない大人に成長してしまう場合もあげられます。

また、虐待やネグレクト、毒親など深刻な問題が原因になってしまう可能性も考えられるでしょう。
さらに親が愚痴っぽかったり、平気でうそをつくタイプの場合、子どもも同じような行動をとってしまいがちです。

生まれつき不幸体質になることはありませんが、子供のころの家庭環境から影響されて不幸体質になってしまう人は多いのではないでしょうか。

原因②:自信がない

自分に自信が持てない性格も、原因にあげられます。
いろいろな原因から自身がモテずにいると、物事をネガティブに考えるようになってしまいます。

幸せがあっても、それを否定して受け止められなくなったり、幸せになることがかえって怖くなってしまう場合も少なくありません。
自信が持てない人は、自分を悪い環境や不幸な状況に置いたまま、行動を起こせなくなっている場合がよく見られます。

そのため不幸なことばかり身の回りで起きる不幸体質になってしまうのではないでしょうか。

原因③:成功体験が少ない

成功体験の少なさも、不幸体質の原因になります。
自分の力で何かを成し遂げたという経験がないと自信が持てなくなります。

また、成功体験が少ないことで、より成功や幸せに向かって努力しようという向上心もわきにくくなってしまうでしょう。
子供のころから努力し、自分で成功を積み重ねてきた人は大人になっても向上心を持って目標に向かって努力できます。

成功体験がない人は、そうした努力や達成感を味わったことがないため、不幸を感じてもどう頑張っったらよいのかわからないままになってしまうでしょう。

原因④:理想が高い

そもそも理想が高い人も、不幸体質になりがちです。
人は、理想に対して現実の自分がどれくらいかをはかり、今の幸せを見極めようとします。

もともと理想が高くない人は、現状に満足する気持ちを持ちやすく、幸せを感じやすくなります。
一方、理想が高い人は、今の自分で満足できず、いつまでたっても不幸感がぬぐえなくなってしまいます。

理想が高いことは、一概に悪いことだと言えませんが、自分に見合った適切な理想を持っているかは重要なポイントになるでしょう。

原因⑤:不安感が強い

不安感が強いことで、不幸体質になってしまう人も多いでしょう。
不安を感じやすい人は、新しい挑戦もできず、向上心を持って行動しにくくなります。

常に今よりも悪いことにおびえてしまうため、現状を常に受け身の形で認めてしまいます。
不幸だと感じても、それ以上の行動を起こせず、不幸体質になっていってしまいます。

不幸体質を改善する方法

不幸体質を変えようとする人l

不幸体質には、いろいろな原因があります。
重要なことは、自分次第で不幸体質は改善できるということです。

続いて、不幸体質を改善するおすすめの方法を見ていきましょう。
できることから、実際に行動を起こしてみてはいかがでしょうか。

  1. 人と自分を比べない
  2. ささいなことでも自分で決める
  3. 人のせいにしない
  4. 愚痴や文句を言わない
  5. 否定的な言葉を使わない
  6. よく笑う
  7. 感謝の気持ちを口に出す

方法①:人と自分を比べない

まず心掛けたいことは、人と自分を比べないことです。
人と比べず、今の自分をしっかり受け止められるようになれば、なお良いでしょう。

しかし、自分をいきなり肯定するのは難しいと感じる人も多いはず。
まずは、意識して人と自分を比べないようにしてみましょう。

比べそうになったときは、自分のコンプレックスは何かを知るチャンスととらえて心にとめておきます。
人と比べないようになれば、おのずから等身大の自分と向き合える準備ができるでしょう。

方法②:ささいなことでも自分で決める

何ごとにも受け身の態度でいることをやめましょう。
ささいなことでも、自分のことは自分で決めるように意識します。

人の意見を気にするくせがついていると、いつまでたっても自信は生まれません。
また、長いものに巻かれる行動が多くなり、自分で幸せをつかむ行動がとれなくなってしまいます。

自立心を養うためにも、自分で決断できる機会をたくさん作りましょう。

方法③:人のせいにしない

都合の悪いことが起こっても、人のせいにしないように意識しましょう。
自分の身の回りのことは、自分の責任だという認識を強く持ちます。

いつまでも人のせいにしていると、自分の身の回りのことは自分以外の力に影響されると考えるようになってしまいます。
運命や占い、神様と言ったことも、人のせいにする言い訳に使われてしまっては台無しです。

自分の意志で責任ある行動をとれるようになれば、自分の環境も、状況も、変えていけるのではないでしょうか。

方法④:愚痴や文句を言わない

愚痴や文句を言わないようにしましょう。
ネガティブな発言は気持ちを暗くするばかりか、周囲の人間関係にも悪影響を及ぼします。

できるだけ愚痴や文句を減らして、肯定的な言葉遣いをするように心がけましょう。

方法⑤:否定的な言葉を使わない

否定的な言葉遣いはやめましょう。
愚痴や文句など、自分以外のものを批判する発言だけでなく、自分に対しても否定的な言葉を避けるように心がけます。

「でも」や「だって」などの言い訳の言葉や、「どうせ」などの自分を卑下する言葉遣いは改めましょう。

方法⑥:よく笑う

よく笑うよう心がけることも大切です。
笑う門には福来る。

笑っている人には人も集まり、明るい場も生まれます。
暗い顔ばかりでは気持ちも沈み、ネガティブになってしまうでしょう。

不幸体質を変えたい人は、まず良く笑うことを心掛けてみてはいかがでしょうか。

方法⑦:感謝の気持ちを口に出す

愚痴や文句の代わりに、感謝の気持ちを表現しましょう
不幸だと思っている人は、自分の不満ばかりに目が行ってしまいます。

しかし、感謝の気持ちを口に出そうと思う人は、自分の不遇さよりも、人から受けた好意や気づかいに目が行くようになり、良いことを見つけやすくなるでしょう。
ささいなことでも感謝の気持ちを持ち、表現するように心がけることで、自分の内面が変わることに気づくはずです。

不幸体質改善におすすめの本

不幸体質を改善する笑顔の人

不幸体質を改善したいと考えている人におすすめの本をご紹介します。

①:河合隼雄の幸福論

河合隼雄の幸福論
1296円

有名な臨床心理学者の河合隼雄さんの一冊です。
人生における喜びや悲しみについて独自の視点からつづられたエッセイを集めています。

物の見方をちょっと変えるだけで幸福が近づく場合がある、そんなことを教えてくれる一冊です。

②:歳月がくれるもの まいにち、ごきげんさん

歳月がくれるもの まいにち、ごきげんさん
1296円

多くの女性から共感を得ている田辺聖子さんのエッセイです。
タイトルにもあるように毎日ご機嫌さんで過ごすために、心にすっと染みこむような素敵な話が集められています。

歳月を経たからこそ見えてくるものを、丁寧に教えてくれる女性におすすめの一冊です。

③:イヤな気持ちがスーッと消えていく ココロにいいこと事典

イヤな気持ちがスーッと消えていく ココロにいいこと事典
1404円

毎日の生活の中で取り入れられる、ちょっとした心にいいコツを教えてくれる一冊です。
辞典という名前にふさわしく、誰もが今日から始められる、たくさんの工夫が詰め込まれています。

実はささいなことを変えるだけで、物事の見方が変わり、気持ちが変わっていくことを具体的に教えてくれる一冊です。

不幸体質は、自分次第で変えられる!

不幸体質の人に欲しい明るい笑顔

不幸体質に使われる体質、という言葉に惑わされていませんか。
体質と聞くと、生まれつき持っている性質で、努力しても変えられないものというイメージを持ってしまいます。

しかし、不幸体質は、そういった動かせないものではありません。
自分の心がけ次第で、不幸体質は幸福体質に変えられることを知っておきましょう。

不幸体質という言葉に甘んじることなく、自分で自分の幸せを作っていきませんか。
不幸体質を抜け出して、幸せを実感できる毎日を送りましょう。

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る