Search

「内向的」とは?

絶望する内向的な人

意味

内向的とは、意識が自分の内側に向かってしまっている人のことを指す言葉です。
反対度は外向的で、積極的に他者との関わりを持とうとしたり、自分の世界を広げていこうとする人のことを指します。

これに対し、内向的な人は、興味や関心が自分の内側に向かっていいるのがその特徴です。

「シャイ」との違い

「シャイ」とは、恥ずかしがり屋という意味の言葉です。
そんなシャイな人と内向的な人とは似ているように感じられるかもしれません。

しかし実際には、この両者は全く違うものです。
シャイな人は内向的に見えるだけで、実際はそうではありません。

むしろ外の世界と関わりを持ちたいと思っている場合もあります。
一方の内向的な人も、必ずしもシャイな一面を持っているわけではありません。

シャイでなくとも、ただ外の世界との関わりを持ちたくないという人はいるものです。

内向的な人の特徴

川のほとりにいる内向的な人

内向的な人はどのような特徴をもっているのでしょうか。
以下に内向的な人に見られる特徴をご紹介します。

  1. ネガティブ
  2. 消極的
  3. 根暗
  4. 好奇心がない
  5. 自信がない
  6. 向上心がない

特徴①:ネガティブ

内向的な人はなんでも悪い方向に考えがちです。
外に目を向ける頻度が低く、脳内で自分と対峙することの多い彼らは、たった一つのことでも悩みを増幅させてしまうため、ネガティブになってしまうのです。

普通の人は気にもしないようなことでも、彼らはネガティブに考えようとします。
その結果、気を病んでしまったり、他者との関わりをより拒絶することになるなど悪循環に陥ることになります。

特徴②:消極的

消極的であるというのも、内向性のある人の特徴です。
彼らは率先して何かを楽しもうとすることがありません。

何事に対しても消極的で、前向きに取り組むことがないのが特徴です。
そんな消極性は、彼らの日常を味気ないものにしてしまいます。

彼らが何をしても楽しくないと感じてしまうのは、この消極性によるところが大きいでしょう。

特徴③:根暗

内向的な人は、根暗でどんよりした雰囲気を身にまとっています。
明るく他者と関わりを持ったり、行動をすることができません。

元の性格が後ろ向きで落ち込みやすい思考傾向にある彼らは、何かを楽しもうという気概を持つに至りません。
他人から見ると、「楽しめば良いのに」の一言で一蹴できるかもしれませんが、彼らにとっては無理難題です。

特徴④:好奇心がない

内向的な人には好奇心がありません。
普通に生きている中で疑問を持つようなことも、彼らにはないのです。

どんなに不思議なことがあろうと、無関心でどうでも良いと思ってしまうのが彼らの特徴です。
そのため何かについて積極的に知ろうとすることもなければ、新しい発見に心躍るようなこともありません。

ただ日常を平穏に過ごすことができれば良いというのが、内向的な彼らの考えです。

特徴⑤:自信がない

内向的な人は自信がなく、他者に対して自分をうまくアピールすることができません。
自分には誇れるところなど何もないと考えているのが彼らの特徴です。

自信のない彼らは、自分についてあまり理解していません。
そんな内向的な人は、自分でも自分のことがわかっていないのに、他人にわかってもらうなどほぼ不可能だと肌で感じています。

この絶望感から、彼らはより一層内向性を増すことになります。
他者と関わりたくないと思うのは、自信のなさによるところが大きいのです。

特徴⑥:向上心がない

内向的な人には上に向かっていこうとする向上心がありません。
何者かになりたいという気概もなければ、目標とするところもないのが特徴です。

ただひたすら今の環境を保っていたいというのが彼らの小さな願いです。
向上心がある人からすると考えられないでしょうが、内向的な人には一切そのような欲はありません。

内向的な人と外向的な人の違い

横並びになる内向的な人と外向的な人

内向的な人と外向的な人にはどのような違いが見られるのでしょうか。
外向的な人と比べた時に内向的な人に見られる違いを以下にご紹介します。

  1. 友達が多いか少ないか
  2. 努力ができるかできないか
  3. サバサバしているかそうでないか
  4. 他人と話していて楽しいと感じるかそうでないか
  5. 祭りなどのイベントが好きかそうでないか
  6. 旅行に行きたいか行きたくないか
  7. 色々なことに興味関心があるかないか
  8. 他人に評価されたいかされたくないか
  9. 刺激を求めているかそうでないか
  10. 人の考えを汲み取るのが苦手かそうでないか

違い①:友達が多いか少ないか

内向的な人にはそれほどたくさんの友達がいませんが、外向的な人には友達が多い傾向にあります。
ここに両者のはっきりとした違いがあります。

友達の数と内向的度合いは比例するということができるでしょう。
なぜこれほど差ができるかというと、内向的な人は友達を作ろうとしないからです。

シンプルな違いですが、この意思の違いによって、友達の数は大きく変わります。
友達を作ろうという意思がないと、誰しも友人を作ることは難しいものです。

違い②:努力ができるかできないか

内向的な人は、努力をすることを拒みます。
目指すべきものがないため、努力をする必要性を感じないからです。

一方の外向的な人は、向上思考が強いことから努力をすることができます。
ここに、両者の大きな違いがあります。

深く考えずに努力を続けることができる人は外向的ですし、それができない人は内向的です。
内向的な人には現状維持の精神が強く根付いていることから、努力をしようという気概が生まれないのです。

違い③:サバサバしているかそうでないか

外向的な人はサバサバしていて、細かいことに執着しません。
一方の内向的な人は、小さなことに執着して、いつまでも考え込みます。

考えてもどうしようもないようなことをクヨクヨと思考し続けるのが彼らの特徴です。
切り替えが遅く、これが自分の殻の中に閉じこもってしまう原因の一つとなっているでしょう。

一つのことに固執しているうちに、外の世界とのギャップが大きくなってしまい、人は次第に内向性を増すことになってしまうのです。

違い④:他人と話していて楽しいと感じるかそうでないか

外向性のある人は、他人と話していること自体に楽しさを覚えます。
しかし一方の内向的な人は、他人と話すことを楽しいと思えません。

むしろ面倒で辛いことだと思っていることが大半です。
他人と話していて楽しいと感じられるのは、外向的な人に限られるのです。

この受け取り方の違いは、両者の大きな違いだと言えるでしょう。
外向的な人と内向的な人とでは、そもそもの考え方が全く違っているのです。

彼らの受け取る世界は、同じものでも全く違うもののように感じられることでしょう。

違い⑤:祭りなどのイベントが好きかそうでないか

外向性のある人は、祭りなど人と関わるイベントごとが好きな傾向にあります。
一方の内向的な人は、人が集まる場が苦手です。

祭りやイベントごとに参加したいとも思わないのが彼らの特徴です。
こうしたイベントごとに率先して取り組むことができるかそうでないかも、内向的な人と外向的な人との大きな違いだと言えるでしょう。

違い⑥:旅行に行きたいか行きたくないか

外向的な人は、自ら率先して色々な世界を見たいと思うものです。
そこで彼らにとって関心の対象となるのが、旅行です。

色々な国に訪れたり、様々な体験をすることで、どんどん見識を広げていこうというのが彼らの狙いであり目的です。
しかし、一方の内向的な人は、旅行に行くことを楽しいことだと思えません。

むしろ、面倒で行きたくないとすら感じています。
旅行に行ったところで疲れるだけで、時に危険にさらされることもあるのに行く価値を全く感じないというのが彼らの意見です。

それに加えお金も必要になることを考えると、内向的な人にとっての旅行とは全くもって意味のないものなのです。
暇さえあれば旅行に行きたいと考えている外向的な人からすると、彼らの考えは考えられないものと言えるでしょう。

違い⑦:色々なことに興味関心があるかないか

内向的な人には興味関心というものがありません。
何事に対しても、好奇心が薄くあまり興味を示さないのが彼らの特徴です。

一方の外向的な人は、どんなことに対しても興味関心を抱いています。
自分の身の回りのことについてはもちろん、まだ見ぬ世界に対する関心も高いのが彼らの特徴です。

このように、興味関心という部分で見ると、内向的な人と外向的な人には大きな差が見られます。

違い⑧:他人に評価されたいかされたくないか

外向的な人は、他人に評価されたいがために頑張ることができます。
なぜなら、それほど他人から見た自分というものに興味があるからです。

しかし、内向的な人は他人からの評価を欲していません。
彼らの世界は自分の中で完結してしまっているので、他者から見た自分の評価などあまり気にならないのです。

他人からの評価を必要としていないという点において、内向的な人は強い精神力を持っているということができるでしょう。

違い⑨:刺激を求めているかそうでないか

外向的な人は刺激を求めて行動していますが、内向的な人が刺激を求めることはありません。
むしろ、刺激がないように毎日同じことの繰り返しを求めています。

違い⑩:人の考えを汲み取るのが苦手かそうでないか

外向的な人は、他人が考えていることに敏感です。
人との関わりを求めている彼らは、他人の気持ちを俊敏に読み取ることができるのです。

一方の内向的な人は、他人が考えていることに対して鈍感な傾向にあります。
他人が何を考えているのかということに興味を持てない上、読み取ることが苦手です。

内向的な人に向いている仕事

スマホを見る内向的な人

内向的な人にはどんな仕事が向いているのでしょうか。
自身に内向的なところがあると自覚しているあなたは、以下の項目を参考にして仕事選びをしてみてください。

  1. 内職
  2. 清掃員
  3. 長距離トラックの運転手

仕事①:内職

内向的な人には、家の中でも作業のできる仕事が向いていると言えるでしょう。
そこでおすすめなのが、内職です。

家の中でできる仕事には色々なものがあります。
手先が器用な人ならハンドメイド作家、文章を書く仕事が良いならライター、プログラム言語がわかるならプログラマーといった具合です。

こうした自分の特技を生かしながらの仕事なら、黙々と作業をすることができるため、内向的で外の世界と関わりを持ちたくない人にはぴったりだと言えるでしょう。

仕事②:清掃員

ビルやトイレなどの清掃員も、内向的な人に向いている仕事だと言えます。
接客をする必要がないのはもちろんのこと、同僚と話す機会もほとんどないことから、人と関わることを苦手に感じている人でも安心して取り組めます。

作業をしている間は自分の世界に没頭することができるので、内向的な人にはまさにうってつけの仕事だと言えるでしょう。

仕事③:長距離トラックの運転手

運転手は運転手でも、タクシーの運転手の場合はお客さんと話さなければなりませんが、長駆よりトラックの運転手なら、人と話すことがありません。
そのため、他人とコミュニケーションをとりたくない人にはぴったりの仕事だと言えます。

また、周りに人がいないため、自分一人の空間で作業をし続けることができるのも魅力的なポイントです。
人に囲まれているだけでストレスを感じるというような人の場合は特に、この仕事が向いているでしょう。

【診断】あなたは内向的な人?

海辺にいる内向的な人

自分は内向的な人なのかどうか、気になりませんか?
そこで以下にまとめた診断基準を参考にして、自分の内向的度合いを調べてみてください。

診断①:友達が欲しいと思うかどうか

あなたには少しでも友達が欲しいという気持ちがありますか?
もし友達を欲したことがあるなら、あなたは外向的な人間だと言えます。

反対に、友達を欲しいと思ったことがないなら内向的と言えるでしょう。

診断②:アウトドアかそうでないか

アウトドアな人は、外向的で活発だということができます。
一方のインドアな人は、内向的な性格であるということができます。

休日はどのように過ごすのが好きですか?
もし家でゆっくり過ごすことしか考えられないというのなら、あなたはほぼ間違いなく内向的だということができるでしょう。

診断③:自分の意見を主張できるかどうか

内向的な人は、自分の意見を主張する能力に欠けています。
そもそも他人にわかってもらおうとすらしていないのがその特徴です。

もしあなたが他人に自分の意見を主張することがないなら、内向的な性格をしているということができるでしょう。

内向的な人がありのままで生きるコツ

あっけらかんとした内向的な人

内向的な人がありのままに生きるには、どうすべきなのでしょうか。
以下に内向的な人がありのままの自分で生きるコツをご紹介します。

  1. まずは自分で自分の内向性を受け入れる
  2. 周囲の人に自分の性質を伝える
  3. SNSをしない
  4. 自分の世界を大切にする
  5. 他人の目を気にしない
  6. 無理に友達を作らない
  7. 休日は一人で過ごす
  8. 自虐する
  9. 創作活動をしてみる
  10. 自信を持つ
  11. 他人と比較しない
  12. 自分と同じような性質の人と仲良くする

コツ①:まずは自分で自分の内向性を受け入れる

自身の内向性を認められないようでは、いつまで経っても生きづらいままです。
プライドが高い人の場合は特に、自分自身の内向性を受け入れようとしません。

しかしそれでは、自分自身の内向性に逆らうことになってしまうため、辛い現実が待っています。
内向性があることは悪いことではありません。

そのことをわかった上で、自分の性格を知って認めましょう。
自分の性質を知った上でその性格に向き合えば、多少できないことがあっても仕方ないと思えるようになります。

コツ②:周囲の人に自分の性質を伝える

自分の性質について、隠してしまっていませんか?
周囲の人に内向的であることを隠し続けるのは、そのままああなたの生きづらさにつながります。

内向的であることは恥じるべきことではありません。
近しい人間に対しては、積極的に公表すべきでしょう。

周りにいる人たちに、自分の内向性について周知をすれば、それなりに配慮をしてもらえるはずです。
これはそのまま生きやすさにつながるので、ぜひ周りに公表してみてください。

コツ③:SNSをしない

内向的な人にSNSは不向きです。
他人と関わるメリットを感じないのに、SNSをしたところで良いことはないでしょう。

むしろただ疲れてしまうだけなので、SNSをしないほうが良い毎日を送れるはずです。
無理矢理人間関係を構築しても、それがあなたの糧になるかと言えばそうではないのです。

SNSをやめて生まれた時間を使って自分一人でできる作業や行動に出たほうが、楽しいと感じられるのはもちろん、充実した日々を過ごすことができるでしょう。

コツ④:自分の世界を大切にする

内向的な人は、自分の世界を大切にすべきです。
他人との関わりの中で生きることを求めないならなおさら、自分一人の世界を大切にしましょう。

自分のことばかり考えていてはいけないという固定観念に縛られていませんか?
むしろ内向的な性格なら、自分のことだけを考えていて良いのです。

他のことなど気にする余裕はないでしょうから、考えなようにしましょう。
自分のことを大切にして良いと思うだけでも、生きやすさは倍増するはずです。

コツ⑤:他人の目を気にしない

内向的な人が生きづらいのは、他人との違いを認識しているからです。
自分は他人と比べておかしいのではないかと思ったり、周りから変だと思われているのではないかと感じたりするから、生きづらくなってしまうのです。

他人の目を気にしないというのは難しいことですが、他人の動向を気にしたところで、良いことは一つもありません
内向的な自分はどう見られているのか気になるところではあるでしょうが、なるべく他人の目に左右されないでおきましょう。

人の目を気にすることで自分らしく生きられないのは、まさに本末転倒と言えるでしょう。

コツ⑥:無理に友達を作らない

世の中の慣習に従って、無理に友達を作る必要はありません。
世間では、友達がいないことをまるで悪であるかのように扱うことがあります。

しかし、その倫理観は間違っていると言わざるを得ません。
世界には色々な人がいます。

友達を必要としない人ももちろんいるものです。
内向的な人は、まさにその典型例だと言えるでしょう。

無理に友達を作ることによって疲れるくらいなら、最初から友達など作らないでおくべきです。
一人で生きていても、十分楽しい人生は送れます。

そのことを忘れないでいてください。

コツ⑦:休日は一人で過ごす

内向的な人の中には、誰かといるだけで疲れるという人もいます。
そんな人にとって、休日を誰かと過ごすということは、まさしく拷問です。

ただでさえ平日に疲れを溜めているのに、休日まで心が癒されないようではいけません。
休日は無理に誰かと過ごさなくて良いのです。

むしろ一人で過ごすようにして、リラックスできる時間を堪能してください。
それによって、憂鬱な気分になりがちな平日も、頑張ることができるはずですよ。

コツ⑧:自虐する

内向的であることを自虐するというのも、一つの方法です。
変に隠したりコンプレックスにしてしまうのではなく、内向的なことを自虐すれば、周りに自分を知ってもらうこともできます。

その上、内向的なことで責められることもなくなるので一石二鳥です。
生きやすい環境を自らの手で整えるには、これが最も良い方法であると言えるでしょう。

コツ⑨:創作活動をしてみる

内向的な人にとって最も得意なことのうちの一つに創作活動があります。
これをしている間は、全ての悩みから解放されることができるという人もいるほどです。

そこで、内向的だという自覚のあるあなたは、創作活動を始めてみてはいかがでしょうか。
何かを一から新しく作り上げるという活動は、あなたの人生に転機をもたらしてくれるはずです。

コツ⑩:自信を持つ

内向的な人が生きやすくなるには、自信を持つことが大切です。
他人に何と言われようと自分を好きだと言い張れるようになりましょう。

自分を好きになることができれば、なりふり構わず生きることができます。
内向性を取り払うことは難しくても、自信を持つことはできるはずです。

自分なりに努力をして何か特技を身につけるだけでも、自信を持つ一助となるでしょう。

コツ⑪:他人と比較しない

どんな人も、他人と比較してしまえば自分のことが残念に思えるものです。
人と比較することは、何も生み出しません。

つい人と自分を比べてしまいがちな人は、他人と自分を分け離して考えられるようになりましょう。

コツ⑫:自分と同じような性質の人と仲良くする

内向的な人が自分とは対極にいるようなタイプの外向的な人と関わりを持っても疲れてしまうだけです。
そこで、自分と同じような雰囲気の内向的な人と関わりを持つようにしてみると良いでしょう。

自分自身と性質が似ている相手と友達になると、お互いのことをよく理解できるため、心地よい関係性を築くことができます。
それでいて孤独感を埋め合うこともできるので、良い友好関係を長続きさせられるでしょう。

内向的な人の生きづらさを克服しよう!

清々しい内向的な人

内向的な人は、そうでない人に比べどうしても生きづらさを感じるものです。
そんな時、自分が内向的なことを理由に諦めていませんか?

この記事に紹介したようなコツを参考にすれば、どんなに内向的な人でも前を向いて生きられるようになるはずです。
内向的なのは悪いことではありません。

ただそういう性格であるというだけなので、自信を持ちましょう。
内向的な人だからこそ送ることのできる楽しい人生もあります。

自分の持つ内向的という性格を大切にして、誰とも違うあなただけの人生を歩んでくださいね!

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る