
ブラウンパンツコーデ12選!季節やトップスカラー別のレディースコーデ術
コーデにメリハリを付けたいと考える場合は、ブラウンパンツコーデがおすすめです。 春夏秋冬を問わず愛用出来るので、コスパの良さも魅力的でしょう。 さらにオフィスにも身に着けることが可能で、レディースコーデを知りたいという人も多いのではないでしょうか。 合う色のトップスを紹介していくので、参考にしてみましょう。
人気のおすすめ記事
ブラウンパンツコーデで女性らしさを魅せる!
このコーデの魅力は、合う色が多いという点です。
トップスの色を邪魔しないことが多いブラウンパンツは、着回し力抜群と言えるでしょう。
さらにかわいいだけでなく、クールさも演出出来るアイテムでもあります。
プライベートでもオフィスでも身に着けることが可能なので、持っていると便利です。
そして、素材によっては年中身に着けることが可能なアイテムもあります。
上手く活用して自分らしくファッションを楽しみましょう。
季節別×ブラウンパンツの愛されコーデ術
春夏
まずは、春夏にぴったりな着こなしを紹介していきます。
この季節にも重宝したいと考えている場合は、参考にしましょう。
①白カーディガン
まだ肌寒さの感じる春先には、爽やかな印象の白とのコーデを楽しみましょう。
寒さを調整しつつ、ブラウンパンツを着こなすことが可能です。
このコーデは、ゆったりとした優しい印象を与えることが期待出来ます。
友達ともお出かけや家族で過ごす時にぴったりな組み合わせでしょう。
②白Tシャツ
暑い季節には、Tシャツと組み合わせてみても良いです。
ブラウンパンツの素材に気を付ければ、印象アップ間違いなしでしょう。
ボリューム袖になっているTシャツとのコーデであっても、甘すぎずきこなすことができます。
女子力がある所を見せることも可能でしょう。
③ノースリーブ
暑い季節におすすめのコーデが、この組み合わせです。
引き締まって見えるので、ブラウンパンツを活用していきましょう。
このファッションでは、トップスはモノトーン色を選ぶことがおすすめです。
靴もブラウンにすると、統一感が出せます。
世代を超えてチャレンジ可能なコーデと言えるでしょう。
④白シャツ
気温の調節が必要な時期には、このコーデがおすすめです。
爽やかで洗練された印象を受けるので、オフィスなどでもおすすめ出来ます。
白シャツの中には、ベージュ色のインナーを利用すればブラウンパンツの邪魔にはならないでしょう。
ブラウンは、明るめの物も良く似合います。
⑤スポーツサンダル
足元のおしゃれを楽しみたい人は、ブラウンパンツにサンダルを組み合わせてみましょう。
ラフな感じが出て、夏のお出掛けにぴったりです。
黒のサンダルを利用すれば、コーデも引き締まります。
雰囲気が良くなるので、夏のちょっとしたデートに頻繁に利用してみましょう。
秋冬
それでは、秋冬の大本命の着こなしを紹介していきます。
おしゃれなりたい人は、紹介するコーデを真似してみましょう。
①リネンジャケット
まだまだ暑いけれど寒さも感じる時がある秋には、このコーデがおすすめです。
リネンジャケットの素材とブラウンジャケットの素材にこだわるとなお良いでしょう。
この組み合わせでは、足元も同系色でまとめてみるとさらにおしゃれです。
まだまだ蒸し暑い秋には、サンダルコーデも良いでしょう。
②ボーダー
秋の初めあたりでおすすめなのが、この組み合わせです。
レオパード柄の派手なスカーフが目を引く組み合わせと言えるでしょう。
人とは違う着こなしでブラウンパンツを楽しみたいという人にぴったりな組み合わせです。
さらにユニークになりたい人は、個性的な色のスカーフを利用してみることも良いでしょう。
③黒白トップス
シンプルなコーデが良いという人は、黒の羽織物に白のインナーの組み合わせがおすすめです。
秋の初めなどに重宝する組み合わせで、落ち着いた印象を与えることが可能でしょう。
この組み合わせは、トップスをブラウンパンツにインしておくことでスタイルの良さを強調することも出来ます。
動きやすい服装を探しているママにもぴったりなコーデと言えるでしょう。
④Tシャツコーデ
秋冬にもおすすめなのが、シンプルなこちらのコーデです。
雰囲気が良いので、愛されコーデを目指す人にもぴったりでしょう。
この時のブラウンパンツは、濃いめの色合いのものもおすすめです。
髪色が明るい人がチャレンジすれば、さらに雰囲気が良くなるでしょう。
⑤ニットベスト
秋口にぴったりな組み合わせが、ガーリーなイメージを与えることができるこのコーデです。
ブラウンパンツは、チェックになっているので洗練された印象をアピール出来ます。
さらにこの組み合わせでは、ベレー帽との組み合わせもおすすめです。
ニットベストと同じ色にすれば、引き締まった印象になるでしょう。
このコーデを利用して、元気な自分をアピールしてみましょう。
➅刺繍ブラウス
個性を出したい人は、このコーデがおすすめです。
ベルトの色をブラウンパンツと統一することによって、雰囲気も良くなります。
この組み合わせは、ミステリアスな雰囲気や個性を出すことが可能でしょう。
刺繍にこだわって選べば、本当のおしゃれを楽しむことが出来ます。
⑦スエット
寒いと感じる季節や家ののんびりしたいという時におすすめなのが、このコーデです。
シンプルですが、楽にブラウンパンツを着こなすことが出来るでしょう。
このファッションを楽しみたい人は、髪色にも注意しましょう。
明るめの髪色の方が、雰囲気が出ます。
思い切って髪色を変えてみるところから、秋冬でも楽しいコーデが出来ると言えるでしょう。
トップスカラー別×ブラウンパンツで自分らしくコーデ
それでは、トップスカラー別のおすすめの組み合わせを紹介していきます。
自分らしさを追求したい人は、参考にしてみましょう。
黒×ブラウンパンツ
引き締まった黒は、よく合うと言われている人気のカラーです。
以下のコーデ例を参考にしていきましょう。
①タンクトップ
黒のタンクトップとブラウンパンツのコーデは、暑い時期におすすめです。
寒さを調節するために白い羽織り物を用意しておくと良いでしょう。
さらにこの組み合わせは、足元のおしゃれにこだわるとさらに映えます。
柄物のサンダルや派手色のハイヒールなどと組み合わせてみましょう。
②スエット
まだまだ寒い季節には、黒のスエットとのコーデもおすすめです。
ハンサムなイメージを与えることも出来るでしょう。
このファッションでは、ブラウンパンツ以外は黒で統一されています。
そのためブラウンの発色の良さが強調されて、雰囲気を良くしています。
③プリントTシャツ
黒一色は抵抗感がある人は、デザインがプリントされているTシャツがおすすめです。
このコーデであれば、ハンサムに決めることも出来るでしょう。
さらに寒い時期には、モコモコ素材のアウターと組み合わせてみても良いでしょう。
スニーカーにも合う組み合わせなので、動きやすさ重視の人にもぴったりです。
④半袖
夏の暑い時期に綺麗めなコーデを楽しみたい時には、このコーデを試してみましょう。
ブラウンパンツでありながら、大人女子という雰囲気をアピール出来ます。
さらに足元もシンプルなデザインのサンダルなどと組み合わせれば、雰囲気抜群になれるでしょう。
おしゃれなカフェにもよく合うので、デートにもおすすめ出来ます。
白×ブラウンパンツ
それでは、定番の白の組み合わせについて例を紹介していきます。
チャレンジしやすいので、おしゃれ初心者にぴったりです。
①Tシャツ
定番のコーデは、この組み合わせです。
簡単におしゃれに見せることが出来るので、夏場などにおすすめと言えるでしょう。
ガーリーに見せたい人は、デザインTシャツを利用してみることもおすすめです。
デザインを重視して白Tシャツを選べば、個性を出すことも可能でしょう。
②ワンポイントにスカーフ
このコーデは、白のトップスに茶色系のスカーフも組み合わせた上品さの際立つコーデです。
スカーフをブラウンパンツと組み合わせることで、雰囲気が良い感じになります。
ベージュ色の小物との組み合わせも良いので、組み合わせてみるとおしゃれになれます。
ナチュラルな雰囲気になって満足出来るでしょう。
③ハイウエストパンツ
ハイウエストタイプのパンツは、白のトップスとよく合います。
スタイルよく見せたい時は、このブラウンパンツの組み合わせにチャレンジしてみましょう。
このコーデは、定番中の定番です。
初めてブラウンパンツを利用するという人にもぴったりな組み合わせと言えるでしょう。
④ピンクジャケット×白トップス
春先におすすめなコーデが、こちらの組み合わせです。
このコーデは、お花見などにおすすめ出来ます。
この組み合わせでは、スカーフもポイントになってくるでしょう。
柄のスカーフと組み合わせれば、意志の強い女子感をアピール出来るでしょう。
ネイビー×ブラウンパンツ
それでは、爽やかな印象のあるネイビーとの組み合わせ例を紹介していきます。
ハンサムになりたい人にもおすすめです。
①タンクトップ
暑い季節におすすめの組み合わせが、このコーデです。
大人女子におすすめなブラウンパンツのコーデ例と言えるでしょう。
ハンサムな雰囲気も出せるので、女友達とのお出かけにもぴったりです。
ピアスやネックレスなどを使えば、カジュアルさがさらに増すでしょう。
②レザージャケット×ビビットカラー
明るく元気なイメージを出したい場合は、このコーデがおすすめ出来ます。
暗いネイビーのレザージャケットと同系色のビビットカラートップスは、雰囲気抜群です。
この色の組み合わせは、街で目を引きます。
おしゃれになりたい人は、この組み合わせにチャレンジしてみましょう。
③オフショルダー
シンプルなコーデが良いと考えている人は、この組み合わせがおすすめ出来ます。
ままにも似合うコーデなので、チャレンジしてみると良いでしょう。
さらにこの組み合わせでは、淡い色のブラウンパンツを利用することがおすすめです。
時計などの小物を目立たせる効果もあるので、試してみましょう。
カーキ×ブラウンパンツ
それでは、落ち着いた雰囲気のあるこの組み合わせを紹介していきます。
大人上品になりたい時は、参考にしてみましょう。
①タンクトップ
タンクトップにカーキーを使うことで、甘すぎないコーデが出来ます。
ちらっと見える程度なので、初めてブラウンパンツに合わせるという人にもおすすめです。
この組み合わせは、ブラウスにキュート目の物を選ぶと良いでしょう。
夏のデートなどにおすすめの組み合わせです。
②ブラウス
明るめの色合いが良い場合は、発色の良いブラウスと合わせてみましょう。
くすみ色では物足りないという人におすすめ出来ます。
さらにこのファッションでは、ブラウンパンツと同系色のバックを使っています。
全体的に統一感が出せるので、チャレンジしてみると良いでしょう。
③アウター
温度が調節可能なカーキーの羽織り物は、おすすめの組み合わせです。
夏から秋にかけて大活躍してくれるでしょう。
派手カラー×ブラウンパンツ
ど派手な色であっても、ブラウンパンツは似合います。
自分らしい色を見つけて、自分らしいいコーデを楽しんでみましょう。
①イエロー
明るいイメージで春に人気が高いのは、このコーデです。
カーディガンなどに黄色を取り入れてみましょう。
ブラウンパンツとの組み合わせも良いので、元気な印象になります。
お花見に出かけるという時にも良い組み合わせなので、試してみましょう。
②ピンク
女子力を上げたいと考えている人は、この組み合わせがおすすめです。
ショッキングピンクであっても、ブラウンパンツとコーデすると目立ちすぎません。
この組み合わせは、シンプルに決めてみることも良いでしょう。
シャツをインしても洗練された印象になるので、試してみると良いです。
③アロハシャツ
リゾート気分が味わえるのが、この組み合わせです。
派手な印象ですが、夏休みなどにおすすめのブラウンパンツの組み合わせと言えます。
このコーデのポイントは、トップスが派手な分、バックなどはシンプルなものをチョイスすると良いでしょう。
自宅でくつろいでいる時にもおすすめしたいコーデと言えます。
④レッド
赤との組み合わせも良いので、ブラウンパンツの可能性を広げたい人はチャレンジしてみましょう。
年齢を問わず利用出来る組み合わせなので、カジュアルに決めることが出来ます。
明るい感じを出したい人は、明るめの赤を選ぶと良いでしょう。
派手すぎるのは嫌だという人は、くすみ色を利用してみることも良いでしょう。
⑤オレンジ
メンズライクな服装が好きという人は、このコーデを試してみましょう。
このブラウンパンツの組み合わせであれば、元気で陽気なイメージを周りに与えることが可能です。
このファションは、足元のおしゃれを楽しむこともおすすめです。
こだわり派手な靴を利用してみることも良いでしょう。
➅パープル
ブラウンパンツは、紫との相性も抜群です。
きれいめな印象を与えることができるので、大人上品女子にもおすすめ出来ます。
このコーデのポイントは、トップスがストライプになっているという点です。
スッキリとした印象を与えることが可能なので、ここぞという会議の時にもチャレンジしてみましょう。
種類別×ブラウンパンツでコーデの幅を広げる
ここからは、種類別におすすめの組み合わせを紹介していきます。
ワイドかストレートか悩む人は、参考にしてみると良いです。
ワイドパンツ
まずは、ワイドタイプからです。
人気の高いアイテムなので、見かけたら1つはゲットしておきましょう。
①デザインTシャツ
このコーデでは、デザインTシャツがおすすめです。
カジュアルな雰囲気になって、足が綺麗に見えるでしょう。
この服装では、白や同系色の茶色などが良く合います。
ブラウンパンツでスタイルよく見せたい時にぴったりな服装と言えるでしょう。
②黒トップス
定番の黒との組み合わせは、雰囲気抜群です。
気になる体型をカバーしてくれるので、年代問わずにおすすめでいるコーデと言えるでしょう。
この組み合わせは、オフィスカジュアルなどにもぴったりなブラウンパンツとの組み合わせです。
通勤中にブラウンパンツを使いたいと考える人にもおすすめ出来ます。
③ノースリーブニット
暑い季節におすすめなのが、このコーデです。
ワイドパンツとの相性が良いので、組み合わせてみると良いでしょう。
ブラウンパンツは素材や色の見え具合によっては、やや厚い印象を与えることもあります。
ただこの組み合わせであれば、夏本番にも利用することが出来るでしょう。
④大きめシャツ
全体的に緩やかなシルエットを試したい人は、この組み合わせがおすすめです。
体型をカバーする効果も期待出来るブラウンパンツのコーデなので、チャレンジしてみると良いでしょう。
この組み合わせは、ハンサムコーデをしたい時にもぴったりです。
春先などにもおすすめの組み合わせなので、参考にしてみましょう。
⑤ミラノリブニット
首回りをすっきり見せたい人は、このコーデがおすすめです。
アクセサリーが目立つので、小物を使ったファッションを楽しみたい人にもおすす絵出来ます。
さらにこのタイプのブラウンパンツは、下半身をゆったり見せて体型をカバーしてくれる効果があるでしょう。
ストレートパンツ
始めやすいストレートパンツは、幅広い世代におすすめです。
チャレンジしたいと思ったら、購入してみましょう。
①ロゴTシャツ
このコーデは、足長効果が期待出来ます。
やや短めのロゴTシャツとブラウンパンツを組み合わせてみましょう。
さらにおしゃれになりたい人は、麦わら帽子などを利用してみると自然と視線が上に上がります。
おしゃれだけでなくスタイルの良さをアピールしたい場合にもぴったりと言えるでしょう。
②白Tシャツ
定番のコーデと言えるのが、この組み合わせです。
あまり冒険せずブラウンパンツを着こなしたい人は、このコーデにチャレンジしてみましょう。
さらにこのコーデでは、白Tシャツに同じくしろのかぎあ針バックと組み合わせています。
夏場なとに利用すれば、涼しい雰囲気になるので利用してみましょう。
③ボーダートップス
ボーダーとの組み合わせは、スタイルを気にしている人におすすめ出来ます。
春先などに着れば、一足早く春を感じることが出来るコーデと言えるでしょう。
ブラウンパンツの裾をあえてめくることで、足元をすっきり見せることも出来るでしょう。
コートとの相性も良いので、チャレンジしてみることをおすすめします。
コーデに取り入れたいブラウンパンツ
それでは、コーデに取り入れたいブランパンツを紹介していきます。
欲しいと思った物は、迷わずゲットしましょう。
①:ダンスキン

ナイロンストレッチ素材が採用されていて、歩きやすさが抜群に良いアイテムです。
小尻効果も期待出来るので、コーデに取り入れていきましょう。
②:コウサ

このアイテムは、フィット感が違います。
美脚効果も期待出来て歩きやすいので、試してみると良いでしょう。
ストレスフリーで快適に利用することが可能です。
③:OKI(オキ)

男女問わず愛用することができるのが、このアイテムです。
彼氏とリンクコーデをしたい人やハンサムコーデが好きな人にぴったりと言えるでしょう。
④:リネンイージーパンツ

ゆったりとしたシルエットになりたい人は、この組み合わせがおすすめおすすめです。
ウエストゴムが入っているタイプなので、とても楽に着こなしが出来るでしょう。
⑤:[リリーブラウン] シェルプリントボリュームパンツ

柄物が良いという人は、このコーデを試してみましょう。
洗練されたおしゃれを楽しむことが可能です。
ブラウンパンツをコーデに取り入れよう
どのような色のトップスと合わせても着回しが効くブラウンパンツは、持っているとおしゃれになれます。
季節感やなりたい自分などでどのようにコーデに取り入れるのか考えていきましょう。
プチプラでも手に入るものがあるので、積極的におしゃれを楽しむことをおすすめします。
雰囲気が良いので、男女問わず愛される自分なれるでしょう。
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。