Search

似た者同士は惹かれあう?

イチャイチャする似た者同士

どこか似ている部分がある人は、お互いに魅力を感じやすいと言われています。
似ている部分は、ルックスだけでなく趣味や仕事など多岐にわたります。

似た者がカップルになりやすいのは、生物的にお互いに似た遺伝子を本能的に求めているということだけが関係するわけではありません。

似たプロフィールを持つ者同士は、同じ学校や職場、趣味の場所に足を運ぶ事が多く出会いの機会も多いからではないかと言う説が有力です。

男女に聞いた!似た者同士カップルは長続きする?

金銭感覚や生活の感覚が合っていたり、趣味が同じだったりとなんだか羨ましい似た者同士のカップル。
似た者同士のカップルはケンカも少なく長続きしそうなイメージですが、実際はどうなのでしょうか?

今回は男女200人に、恋愛が長続きするのは「似た者同士」or「正反対」のどちらだと思うかを聞いてみました。

Q.長続きするのは「似た者同士」or「正反対」?

グラフ_長続きするのは「似た者同士」or「正反対」?男性100人へのアンケート

グラフ_長続きするのは「似た者同士」or「正反対」?女性100人へのアンケート

男性は65%、女性は77%が「似た者同士カップルの方が長続きすると思う」と答えました!
やはり、似た者同士の方が感覚が合っている分無理がないため、長続きすると考える人が多いようです。

逆に正反対カップルは、お互い足りない部分を補い合えるのがいいところですが、感覚が合わないと衝突するので長続きしないイメージが強いのかもしれませんね。

もっと恋愛アンケートをみたい方はこちら♡

長く続くのは…?似た者同士VS正反対

服装も似た者の恋人同士

あなたやパートナーが、恋人に何を求めるかで長く続くかどうか決まります。
一概にどちらが良いとは、言えません。

恋人とは波風立てず熟年夫婦のように過ごしたいと感じる場合は、似た者同士の方が良いでしょう。
価値観の違いでトラブルになることなく、喧嘩も少ないです。

一方相手には自分とは違う個性を見せて欲しいという場合は、正反対同士の方が良いです。
この考えの人は、似た者同士と言われる人とカップルになってしまうと物足りなく感じるでしょう。

自分が恋人選びにはどういった点を重要視するのか見極めてから、アプローチしましょう。
告白された時も、相手の考えを聞いてから決めると良いです。

アンケートで明らかに!似た者同士カップルの共通すべき点

似た者同士カップルは大きな感覚の違いがないため、いつも安定していてラブラブな関係の方が多いですよね。
そんな似た者同士カップルから、恋愛を長続きさせるために見習いたいポイントを探ってみましょう!

今回は、男女200人に「カップルで似た者同士になるべきポイント」を聞いてみました。

Q.カップルで似た者同士になるべきポイントは?

男性のコメント

他人に対しての態度です。他人を大事にする気持ちが似ていることが重要です。それは人生の基本だと感じているからです。(31歳)

金銭感覚。お金のトラブルは恋愛以外にも仕事や人間関係全般を壊します。そのほかリズム感。せっかちな人とゆったりとしている人だとしょっちゅう喧嘩になります。(29歳)

対人関係。外交的過ぎると頻繁に飲み会等にいく為、男性との関わり等も多くなり心配になる。また、内向的過ぎると自分が友人と飲み会や遊びなどに行きづらくなる傾向もある。(30歳)

価値観と金銭感覚、一緒に買いものに行ったときに楽しく買い物ができる。(30歳)

配慮の感覚。お互いに自由にできる時間もお金も違うので、その点についてわがままを言わない。(35歳)

女性のコメント

金銭感覚。お金づかいが荒い人は遊び人だと思うし相手に合わせようとして自分の首を締めることになるから。(32歳)

金銭感覚と笑いのツボ。使うところ、使わないところが合わないとストレス。楽しいを共有できないのは辛い。(28歳)

嫌いなものが似ていると楽です。好きなものはお互いで好きでいれば解決ですが大嫌いなものが別々だと嫌いの感覚がわかってもらえず食べたら美味しい、聴いたら以外と好きかもと押し付けられることになり喧嘩になります。(25歳)

考え方。日常をどのように過ごすか、困難があればどう捉え乗り越えるかという考え方のペースが合えば、納得感のもと協力しあって過ごせると思うから。(30歳)

食に関すること。味付けや好み、好きな物嫌いなものが正反対ではないか。(29歳)

似た者同士であった方がいいポイントとして、「金銭感覚」「生活や人に対しての価値観」があげられました。
特に結婚を考えている場合、貯めどころ・使いどころの金銭感覚が違うとトラブルになりやすいですよね。

また価値観は人それぞれですが、人に対しての態度や生活リズム、食の好みなどはある程度似ていた方がお互いを理解できるので楽でしょう。
自分の感覚にぴったり合う人はそうそういませんから、「好き」よりも「嫌いの感覚が合うか」を重視するといいかもしれませんね。

似た者同士カップルの特徴

海を観ている似た者同士

特徴①:外見がそっくり

上手く行っているカップルは、顔が良く似ていると言われます。
笑った顔が全く同じで、そのまま夫婦になって子供もそっくりと言う家庭も良く見受けられます。

体型も、どことなく似た者同士だなと言うケースも少なくありません。
お互いぽっちゃり同士が結ばれて食べ物デートで盛り上がるということも多いです。

研究によると、結婚相手には自分と似た所を探す傾向にあるそうです。

特徴②:食べ物の好みが似ている

どんな食べ物が好きなのか一致するカップルは、とても似てきます。
同じような食べ物を食べているので、結婚した後も上手く行くことが多いです。

食べ物の好みが似た者だと、デートも楽しいでしょう。
一緒に入ることが楽しくなりさらにラブラブになって、幸せな時間が過ごせます。

同じ出身地の似た者同士のカップルが上手く行きやすいのは、食の好みが似ているからと言われることもあります。

特徴③:金銭感覚も一緒

金銭感覚が似た者同士は、多いです。
デートの場所や服装などがちぐはぐの場合は、そもそもお互いに惹かれ合わないでしょう。

金銭感覚が異なる場合は、結婚しても上手く行きません。
お金の使い道が似た者同士であれば、考え方も似ていると言えるでしょう。

お金の問題は、その人の価値観に繋がり異なる考え同士であれば喧嘩になることが多いです。
お付き合いしている間に金銭感覚が異なるなと感じた場合は、上手く行かないでしょう。

似た者同士カップルのメリット

趣味が自転車の似た者同士

では、似た者同士カップルのメリットをみていきましょう。
似た者同士カップルのメリットには、以下のものがあります。

  1. 気が楽
  2. 相性が良い
  3. 喧嘩になりにくい
  4. 貞操観念が似ている
  5. 結婚後を想像しやすい

続いて、メリットをそれぞれ詳しくみていきます。

メリット①:気が楽

気が楽であることが、最大のメリットと言えるでしょう。
一緒にいていて気を使わなくてよい同士なので、長続きしやすいです。

似た者ではない恋人同士の場合は、付き合ったばかりは相手の顔色ばかり伺って疲れてしまうことも少なくありません。

しかし、どこか似ている部分がお互いにある似た者同士場合は、隣にいることが初めから当然のような関係が築けます。

メリット②:相性が良い

性格や体の相性がぴったりと言う場合多く、メリットと言えるでしょう。
まさに運命の恋人に出会えたと感じる人も、多いです。

考え方が似た者である場合は、相性の悪さでどちらかが我慢する必要はありません。
無理に相手を変えようと努力する必要も、いらないことが多いです。

体型がそっくりであれば、夜の生活も相性が良く離れられない存在になるでしょう。
似た体型なので、お互いの体の特徴もすぐに熟知出来るでしょう。

メリット③:喧嘩になりにくい

大きなバドルになりにくいのが、メリットです。
考え方が似ているので、相手がどう感じているのかも事前に察知やすいです。

似た者同士ではない場合は、相手が何を考えているのか理解出来ずトラブルになることも少なくありません。

しかし、どこか似た部分があるカップルの場合は怒りのポイントも似ていることが多く地雷をお互いに踏まないように努力出来るでしょう。

メリット④:貞操観念が似ている

恋愛に対する考え方が似た者同士の場合は、浮気などに対する思いが似ています。
浮気のポイントはどこからかということが共通していると、トラブルになりにくいです。

人によっては、個人的に連絡を取っただけで浮気だと思う嫉妬深い人もいます。
貞操観念が似ていないと、喧嘩になって上手く行きません。

似た者同士の場合は、自分がされて嫌だなということを行っておけばよいケースが多いです。
自然体でいるだけで喧嘩の原因を作らないで済むので、長続きしやすいと言えるでしょう。

メリット⑤:結婚後を想像しやすい

生活環境が似ていることが多いので、お互いに結婚した後の姿を想像しやすいです。
実際に結婚した後も、大きなトラブルになりにくい傾向にあります。

似た者同士である場合は、生まれ育ってきた環境もある程度同じ者同士と言えます。
子供や家族に対する考え方が共通していると、将来設計もしやすいでしょう。

親同士の考え方も似ているので、姑や姑との関係も順風満帆に行くことが多いです。
細かい点は異なりますが、離婚の原因となるような性格の不一致で揉めることも少ないでしょう。

似た者同士カップルのデメリット

似た者なのに喧嘩してしまう恋人同士

では、似た者同士カップルのデメリットをみていきましょう。
似た者同士カップルのデメリットには、以下のものがあります。

  1. 嫌な部分が同じ
  2. マンネリ
  3. 違う部分が認められない
  4. 仕事でライバル
  5. 友達感覚になる

続いて、デメリットをそれぞれ詳しくみていきます。

デメリット①: 嫌な部分が同じ

自分の嫌な部分が、似ていることが多いです。
まるで自分を観ているような感覚になって、イライラすることが多いです。

自分が嫌な部分をなかなか克服出来ないように、パートナーも嫌な部分をすぐに直すことが出来ません。
向上心の強い人は、その部分がとても気になって別れを選択することも多いです。

デメリット②:マンネリ

刺激的な恋愛が出来ないのが、似た者同士のパートナーを持つデメリットです。
行動パターンが似ているので、マンネリしやすいです。

付き合い立ては、安心感があるので良いでしょう。
しかし、徐々に物足りなくなってしまうパターンも多いです。

また考え方も似ているので、相手の考えからから学ぶことも少ないでしょう。
相手に刺激を求めたい人にとっては、似た者だと感じる人との恋愛はNGです。

デメリット③:違う部分が認められない

自分と全て似ているという錯覚に陥って、違う部分を受け入れられずに破局することも多いです。
いくら同じ考えの似た者同士だと考えていても、100%一致することがありえません。

しかし、自分の意見に絶対に賛成してくれると思っていたパートナーが、反対してくると納得出来ないと強く感じてしまいがちです。

相手が自分と違う人間だということを忘れて、無茶なお願いをしてしまい愛想を尽かされることも多いでしょう。

お互いに似た者だと感じる部分が多い恋人の似た者同士は、相手は別人格だということを常に認識しておくことがおすすめです。

デメリット④:仕事でライバル

同じ仕事場で働くことが多い似た者同士のカップルは、仕事上のライバルであることが多いです。
休日にデートしていると、仕事のことが連想されて気が滅入ってしまう場合もあります。

同じ職場でなくても同業他社で働いているという似た者同士の場合は、仕事上ではライバル関係でプライベートもギスギスしてしまうこともあるでしょう。

全く違う業種である場合も、仕事に対する姿勢が似た者であることが多いです。
デート中も仕事のことを考えてしまう同士であると上手く行かないでしょう。

デメリット⑤:友達感覚になる

感覚が同じ似た者同士であれば、恋人よりも友達のような感じになってしまいがちです。
ドキドキしたり異性としてみることが出来なくなる場合もあります。

恋人に刺激を求めたいという人の場合は、友人関係になった方がお互いに上手くいくのにと感じてしまいます。

結婚に至らず、ずるずると時間ばかりが過ぎてしまうこともあります。
異性としての魅力を感じられず、家族のような感じになって物足りなく思うケースも多いです。

自分が恋人に何を求めているのか考えて、パートナーとの付き合いを考えた方が良い場合もあります。

似た者同士が結婚すると?

ゴールインした似た者同士

結婚した後も比較的上手く行くことが多いのが、似た者同士です。
恋人の時以上にお互いをよく理解し、理想的な関係が築けます。

今後どうしていきたいのかという考えが似ているので、よい人生のパートナーになれるでしょう。

子供が出来た場合も、教育方針などが同じでスムーズにいくことが多いです。
幸せな家庭生活を築くことができて、穏やかな時間を共有出来るでしょう。

似た者同士が仲良くしていく心得!

最高の関係である似た者同士

心得①:全てが同じではない

似ているところが多いですが、全ては同じではないことを意識しましょう。
あなたと全く同じ人は、この世には存在しません。

これぐらいならOKしてくれるだろうと勝手に何でも決めてしまわず、一応パートナーの意見も聞きましょう。

自分と同じ思いだと思い込んでいると、相手から反対されると深く傷つきます。
しかし、似た者であっても別の人格であることを意識しておくと心に余裕を持つことが出来ます。

心得②:時には刺激も大事

マンネリを防ぐためにも、刺激もある程度必要です。
普段は行かない場所にデートに行ったり、違う雰囲気のレストランなどに足を運んでみましょう。

パートナーの反応をみて、自分達の新しい趣味を見つけていくこともおすすめです。
相手が嫌がらない程度で、服装にチャレンジして見ましょう。

あなたの魅力を再発見してもらうことに繋がるので、最近マンネリになっている場合におすすめです。

心得③:支配しない

自分=パートナーと言う考えになりやすいで、相手を支配しようとする傾向にあるので注意しましょう。

気心が知れている中でも、最低限の礼儀やマナーは必要です。
自分と似ているからと相手を意のままに操ろうとすることは、止めておきましょう。

価値観が似ていると、自分の考え方であれば全て受け入れてもらえると思ってしまいがちです。
相手の気持ちも尊重するようにしてあげましょう。

心得④:自分から謝る

トラブルがあるとどちらも引かないという状況になってしまうことが多いので、まずは自分から謝るようにしましょう。

考え方が似ている分、意地になってしまうことも多いです。
相手が謝ってくることを待っていると、なかなか解決しないパターンになってしまいます。

相手よりも少し大人になって、まずは本心はどうれあれひとまず謝りましょう。
パートナーと長続きしたいのなら、相手よりも先に自分から喧嘩を解決する行動を取りましょう。

いつまでもラブラブな似た者同士でいよう

とても似た者なカップル同士の足

自分と似ている部分を持つパートナーは、運命の相手である可能性が高いです。
結婚相手にも向いているので、気になる人がいれば積極的にアプローチしていきましょう。

人間は、似た人に惹かれやすいとも言われています。
相手を思いやる気持ちを持って丁寧に対応すれば、素晴らしい恋人関係を築くことが出来るでしょう。

長い時間一緒にいると、さらに似てくるでしょう。
周りからも公認の似たものカップルになる日も遠くありません。

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る