
青スカートコーデ集!清潔感溢れるブルーで作る大人のモテコーデ
これからやってくる蒸し暑い季節…着る物にも困ったりしますよね。 そんな季節には爽やかな青スカートがおすすめです! 青スカートはクールなスタイルになりがちだと思われる方もいるかもしれません。 ですが、青スカートは爽やかな大人のモテコーデの演出にピッタリなんです! この記事ではおすすめの青スカート コーデを紹介していきます。 ぜひ青スカート コーデ で、大人だからこそ出来る様々なジャンルのファッションを楽しんでいただけたら嬉しいです。
コーデに華を添えるのは青スカートで決まり♡
青スカートは誰でも出来る大人のモテコーデです。
爽やかで大人のコーデにピッタリなのはもちろんのこと、スカートの素材によって大人っぽさや大人可愛いを演出することが出来ます。
華を添えるスカートなら、フレアスカートがおすすめです。
ヒラヒラとしていてエレガンスな印象があるところに青色で爽やかさをプラス出来ます。
フレアスカート以外にも、様々な青スカートコーデがあります。
どの青スカートも、工夫次第で色々な印象にチェンジ出来ます。
春夏は青スカートで清潔感溢れる爽やかコーデ
大人のモテコーデというと可愛らしい色をコーデに取り込むイメージが強いです。
ですが青スカートを使うことで、大人っぽさのある爽やかな可愛さを演出することが可能です。
青色を使うことで子供っぽくない、大人っぽいコーデが完成します。
ここからは青スカートを主役にしたコーデを紹介していきます。
①デニム素材の青スカート
一番チャレンジしやすいのがデニム素材の青スカートです。
長めの丈を選べば大人可愛いコーデを作ることが出来ます。
白いトップスやスニーカーと合わせると爽やかさが増します。
デニム素材の青スカートはどのジャンルのトップスにも自然に溶け込み、トップスを選びません。
ただきちんとした場所に着ていくには少しカジュアルすぎるかもしれません。
遊びに行くときにピッタリな青スカートとなっています。
②アクセサリーで個性を出してみる
青スカートとシルバーアクセサリーを合わせると大人っぽさが増し色気も漂うのでおすすめです。
指輪やバングルなどでさりげなく身の回りをシルバーでまとめると一体感が出ます。
シルバーと青スカートの愛称は抜群です。
この場合トップスをシンプルなものにすると、よりアクセサリーが引き立ちます。
春の青スカートコーデにもおすすめです。
③スニーカーで大人カジュアルスタイル
爽やかな印象のある青スカートにスニーカーを合わせることで大人カジュアルで可愛いコーデになります。
最近でもスポーツミックスなカジュアルコーデが流行っていましたよね。
大人なスポーツミックスなファッションを楽しむときにも青スカートがおすすめです。
スニーカーに青スカートを合わせることで大人なカジュアルコーデが完成します。
濃い青を使えばどんな色のスニーカーにも合うのでおすすめです。
大人な青スカートコーデも完成します。
④まとめ髪で大人な青スカートコーデに
少し長めの丈の青スカートにはまとめ髪をしてコーデを組むと女らしさが増します。
この時おくれ毛を出したりヘアアクセサリーを揺れるピアス等大人っぽいものを選ぶと、子供っぽくならないです。
髪の毛を巻くとコーデ全体が大人可愛い印象になり、ストレート髪だと知的な爽やかな印象になります。
髪形だけでもコーデの印象が変わるのでぜひアレンジしてみてください。
⑤白トップスできちんと感を
白色×青色で夏空を思い出すようなコーデを楽しむことが出来ます。
コーデ全体をあまりパキッとした印象にしたくない方は、昨年流行ったとろんとした素材のシャツと合わせてみてください。
とろんとしたシャツできっちりし過ぎない大人な上品コーデが完成します。
さらに白トップスと青スカートはオフィスカジュアルにも使うことが出来ます。
⑥サンダル×青スカートコーデ
サンダルを合わせることで大人カジュアルなコーデになりますよ。
全体的にカジュアルなコーデになるので、女子会やデートにもおすすめです。
サンダルの種類によってコーデの印象がガラリと変わります。
きちんとした場所になら華奢なミュールのサンダルもおすすめです。
⑦リュック×青スカートコーデ
リュックと合わせたら子供っぽすぎない?と思われるかもしれませんが、リュックの大きさを小さくしてみると大人可愛いコーデに変身します。
黒や茶色のリュックにするとそれだけで洗練された雰囲気の大人コーデになりますのでぜひ試してみてください。
リュックの紐を細くすると全体的に華奢なイメージになり、カジュアル過ぎることになりません。
⑧青スカート×原色トップス
赤色や黄色など原色感が強い色をトップスに持っていくと目立つコーデになります。
爽やかな青色がトップスを引き立たせてくれますし、さらに爽やかな印象に仕上げてくれます。
この場合青スカートの素材をプリーツにすると爽やかさに可愛らしさもプラスすることが出来ます。
イベント時のコーデにおすすめです。
秋冬は青コーデで大人上品なコーデに
寒くなった時期に青スカートコーデ?寒色系を使うと余計寒そうに見えない?と思われるかもしれませんが、合わせるトップスやファッションアクセサリーによって寒色系の青スカートが映えます。
青スカートはマフラーやニット帽にもよく合うため、寒さを感させません!
ここでは秋ごろから始められるファッションと、冬の青スカートコーデをご紹介します。
①ニット素材×青スカートコーデ
もこもこのニット素材にもピッタリなのが青スカートです。
青スカートの爽やかさで全体的に重い雰囲気になりません。
またデニム生地やスカートの形を台形にすることで着やせ効果もあります。
青スカートコーデ秋や青スカートコーデ冬でぜひ挑戦してみてほしいコーデです。
②ブーツ×青スカートコーデ
ブーツを履くにはミニスカート…という声をよく聞きますが、青スカートならロング丈でも重い雰囲気になりません。
それでも重くならないか気になる方は水色のフレアスカートコーデで冬を過ごしてみてください。
カジュアルだけど青のフレアスカートのおかげで上品な印象になります。
③コート×青スカートコーデ
秋冬といえばコートは必須です。
コートに濃い青スカートを合わせるときちんと感が出てくれます。
黒いスカートと合わせると全体的に重い印象になってしまいますが、青スカートなのでふわりと軽めの仕上がりにしてくれます。
通勤コーデにもおすすめの組み合わせです。
④マフラー×青スカートコーデ
ふわふわのマフラーにデニムの青スカートやプリーツの青スカートがよく合います。
黒色ではなく青スカートなので重たく見えず、かつどんな色のマフラーとも合ってくれます。
少し派手な色のマフラーを付けても青色でコーデを締めてくれるので安心です。
⑤帽子×青スカートコーデ
ニット帽に青色スカートも冬コーデの定番です。
青色と黄色は相性がいいので、少し派手な黄色を上に持ってくるのもおすすめです。
冬は全体的にコーデの色が重くなりやすいですが、青スカートなら帽子で明るい色を楽しむ事ができます。
2018年の青スカートコーデでもよく使われていました。
⑥薄手トップス×青スカートコーデ
秋頃は少し薄手のトップスに青スカートの組み合わせが可愛いです。
トップスはシャツにすると大人可愛いですし、柄がストライプだとオシャレです。
レース素材のトップスにしたり薄手な分柄や色を少し奇抜な物を選んでもアクセントになります。
⑦ライダースジャケット×青スカートコーデ
ピシッとしたジャケットとデニム素材のロング青スカートもおすすめです。
ロング丈のデニム青スカートを合わせることで、カジュアルなのに子供っぽくならず女性らしい印象になります。
⑧パンプス×青スカートコーデ
黒いサンダルと合わせると大人可愛いコーデが完成できます。
厚底サンダルにするとモード感も出るのでおすすめです。
ヒールが高いものにすると一気に女性らしさが増し、きちんと感が出るのでオフィスコーデにも使うことが出来ます。
⑨靴下×青スカートコーデ
コーデに靴下を取り入れることで大人カジュアルコーデが完成します。
レース靴下にすると子供っぽくなってしまうので単色やワンポイントの靴下がおすすめです。
靴下丈をくるぶしにすると今っぽさが出ます。
青スカートをデニムにするとよりカジュアルな印象になります。
⑩タイツ×青スカートコーデ
青スカートと同色系のタイツを合わせるとまとまりのある冬の青スカートコーデが完成が出ます。
フレアスカートにするとふんわり感が出て女性らしく着こなすことが出来ます。
タイツの色が何色でも青スカートは邪魔をしないので心配ないです。
⑪ダテメガネ×青スカートコーデ
コーデにメガネを合わせることで知的な印象にチェンジします。
今流行りの丸眼鏡をコーデに組み合わせると外国人のような雰囲気のオシャレコーデになります。
何か物足りないと感じた時にワンポイントでダテメガネを使うのもおすすめです。
コーデのアクセントになります。
⑫種類様々な青スカートコーデ
青スカートの魅力の一つが、様々な生地が多数あることです。
場面に合わせて青スカートの生地を変えるだけで印象がグッと変わります。
デートにはプリーツスカートを合わせて大人可愛い印象に。
女子会にはデニム生地をチョイスして大人カジュアルな印象に。
オフィスにはロング丈のレース生地の青スカートにするときちんと感が出ます。
暖色系だとオフィススタイルに難しいところもありますが、寒色系の青スカートなら通勤着もぴったりです。
色も紺色から水色まで種類豊富にあるのも魅力です。
赤色などだと色展開が難しいので、改めて青スカートはファッションに強いアイテムです。
青スカートはトップス次第で好みのスタイルに印象チェンジ可能
青スカートを変えなくてもトップスを変えることで様々なコーデが完成します。
通勤着からプライベートにも使える青スカートコーデもありますので、ぜひ試してみてください。
カジュアル
①ボーダートップス×青スカート
ボーダートップスと青スカートは鉄板の組み合わせです。
季節問わず楽しめるコーデです。
②Tシャツ×青スカート
Tシャツと組み合わせるとよりカジュアルなコーデを作ることが出来ます。
プリーツ素材の青スカートを組み合わせると大人可愛いコーデになります。
デニムの青スカートと合わせると元気な印象の大人カジュアルコーデになります。
③パーカー×青スカート
パーカーと合わせると子供っぽくなりやすいため、ロング丈の青スカートと合わせることがおすすめです。
ロング丈のフレア素材のスカートにすると重たい印象にならないので試してみてください。
きれいめ
①とろみシャツ×青スカート
昨年から触り心地がとろんとしたとろみシャツが流行っています。
このシャツを青スカートと合わせることで、通勤コーデにも使えます。
シャツの色味を変えることで印象が様々に変わるので、プライベートな場面でもコーデを楽しむことが出来ます。
②レース服×青スカート
黒のレース服をトップスにすると綺麗めコーデが完成します。
レース服を着ると子供っぽくならないか心配な方も青色で大人綺麗なコーデになります。
青のフレアスカートと合わせると柔らかい印象になります。
③レースタンクトップ×青スカート
レースタンクトップで女性らしさがとても出るコーデでデートにもおすすめです。
トップスが華やかな分、下を青スカートにすることで派手過ぎず大人な上品さも出ます。
タンクトップで色っぽさも演出出来ます。
ガーリー
①ゆったりニット×青スカート
ゆったりしたニットにも合うのが青スカートです。
少し明るめの色の青スカートを選ぶことで全体的に重い感じになりません。
トップスがゆったりしている分、あえて青スカートをふんわりしたものにしたり、逆にタイトなものにしてメリハリ感を出しても、どちらもまとまっていておすすめです。
黒色と違い重たい印象にならないので冬にも活躍するアイテムです。
トップスがゆったりしている場合、ヘアはまとめておくとメリハリが付きます。
②フリル袖×青スカート
全体的にフリルのある服ではなく、袖だけフリルのトップスにすることで大人可愛いコーデになります。
青スカートと合わせると爽やかなコーデになります。
青フレアスカートと組み合わせると可愛すぎてしまうのでタイトなデニムスカートや濃い色の青スカートにするのがおすすめです。
③チェックシャツ×青スカート
柔らかい色のチェックシャツに青スカートを合わせると大人可愛いモテコーデが完成します。
写真の様に、チェックシャツを羽織るようにするとカジュアルさも増します。
このコーデは特に夏から秋にかけてがおすすめです。
フェミニン
①グレートップス×青スカート
グレーのトップスと合わせると大人可愛いコーデになるのでおすすめです。
全体的に落ち着いた色のコーデになるので、青スカートをふんわりとした形のフレアスカートにしたり水色などの明るめの色を使うと印象が変わります。
足元をパンプスやヒール靴にするとオフィスカジュアルにも使えるコーデになります。
②フリルブラウス×青スカート
フリルブラウスだけだ見ると可愛すぎる気がしますが、青スカートやデニム生地の青スカートを合わせると可愛すぎない大人カジュアルコーデが完成します。
こちら青スカートコーデの中で特に夏に使ってほしいコーデになっています。
ブラウスなのでオフィスカジュアルにもおすすめです。
③花柄トップス×青スカート
花柄と合わせると可愛らしい印象にすることが出来ます。
大柄ではなく、小花柄を選ぶと大人可愛い印象になるのでおすすめです。
トップスの色自体トーンを落とすと子供っぽくなりすぎないです。
また襟付きのシャツをチョイスするときちんと感が出ます。
花柄に目が行ってしまいますが、青スカートで締めているのでまとまりが出ます。
青スカートならトップスを柄物にしても一体感を出すことが出来ます。
洗練された青スカートコーデは足元がカギ♡
青スカートに合わせる履物を変えることで印象がガラリと変わります。
季節に合わせて履物を変えるのもファッションを楽しめ春夏のコーデにも使えます。
スニーカー
爽やか白スニーカー×青スカート
白スニーカーを合わせることで足元にパッと目が行きます。
一見白色でコーデを外している様に見えて青色のフレアスカートを合わせることでまとまりのある大人コーデに仕上がります。
フレアの青スカートでフェミニンさも演出出来ます。
定番の黒スニーカー×青スカート
コンバースの黒スニーカーはどんなコーデとも相性が良いことはもちろん、青スカートにもばっちり合います。
女性らしく可愛いコーデを楽しむ事が出来ます。
黒スニーカーはカジュアルな印象にしてくれますし、足元を締めてくれるのでおすすめです。
上品なパンプス×青スカート
青スカートにパンプスを合わせると大人上品なコーデに変身します。
ヒールを高めにすると華奢さも演出出来るのでおすすめです。
パンプスにするとオフィスでも使えるファッションにチェンジします。
綺麗めパンプス×青スカート
爽やかな印象が強い青スカートですが綺麗めパンプスと合わせると大人のモテコーデが完成します。
綺麗めパンプスの時は、靴先が尖がっていて紐が細いものを合わせると華奢さもアップされます。
定番の黒色パンプス×青スカート
黒パンプスは綺麗めコーデにもなりますしどのコーデにも合います。
黒パンプスを合わせるだけできちんと感が出るので場所を選ばずコーデを組むことが出来ます。
ブーツ
黒ブーツ×青スカート
黒ブーツと合わせても重い印象にならないのは爽やかな青スカートの効果です。
冬に暗いコーデにしたくないときは、パステル調の青スカートを合わせると、重い印象にならないです。
それでも心配な方は、ミニ丈の青スカートと合わせると大人カジュアルな印象に変身するのでおすすめです。
ミニブーツ×青スカート
ミニブーツを合わせると大人可愛い印象になります。
青色のワンピースとミニブーツを合わせると全体的にまとまりが出ます。
茶色と青色は相性が良いので、茶色のミニブーツを合わせるのもおすすめです。
オールシーズンコーデに使える!おすすめ万能青スカート
青スカートというと爽やかなので夏という印象が強いかもしれませんが、オールシーズン使えます。
どんなコーデがあるのかこちらで紹介していきます。
①プリーツ青スカート
プリーツスカートは女性らしさを演出しながらも、オフィスカジュアルにも使える万能アイテムです。
生地が柔らかい印象なのでどんなコーデにも合わせやすいのが特徴です。
②フレア青スカート
水色のフレアスカートは、夏はもちろん、全体が重たい印象になりがちな冬にもおすすめです。
トップスをレース素材にすると全体的に優しい印象になり、大人可愛いコーデになります。
③デニム青スカート
カジュアル可愛くどんな色のトップスにも合うのがデニムスカートです。
台形のデニムスカートは足を長く見せてくれますよ。
スカート丈が短くて勇気が持てないと言う方はタイツを履くのがおすすめです。
グッと大人っぽくなります。
季節問わず楽しめる青スカートは万能アイテム!
ここまででご紹介しましたが、青スカート一着だけでガラリと印象をチェンジ出来たり、場面を問わずに使えるコーデが多い事が伝わるかと思います!
暖色系と違い寒色系のためオフィスにも使えるところが他のファッションアイテムとの違いです。
それでいて爽やかな印象もあり、スカート生地が種類豊富にあるためデートの時も可愛い印象にチェンジできるところが青スカートの強みです!
ぜひ色々な青スカートコーデを楽しんでもらえればと思います。
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。