Search

「肝が据わる」の意味とは?

肝が据わると評価されるグループのリーダー

意味

「肝」は、人の性格やありさまを指しています。
「据わる」は、ある程度固定されていて動かないことを表すので、動じないとか落ち着きがあるというようにとらえられるでしょう。

「肝が据わる」は、何があっても動じないだけの精神力がある、どんな事が起こっても落ち着いていて気後れしない、度胸があるという意味です。
他の人からよく言われる場合、しっかりした性格を誉める意味で使われていることがほとんどなので自信を持ちましょう。

「腹が据わる」との違い

「腹」は、意思や態度を表す言葉です。
「腹が据わる」は、自分の意思が既に決まっていて変える気は全くないことを表します。

「覚悟ができている」とも言い換えられ、絶対に意見を翻すことがない揺るぎない強い意思を感じます。
「肝が据わる」と違い、気質や性格を表す言葉は入っていません。

「腹」と「肝」で間違えやすいですが、「腹」は考え方、「肝」は性格を表すと覚えておくと混乱しにくいでしょう。

肝が据わっている人の特徴・心理

どんな時でも慌てない肝が据わっている上司と部下

度胸があって落ち着いている性格の持ち主の心理状態について紹介します。

  1. 自信がある
  2. 動揺しない
  3. 面倒見が良い
  4. 強いリーダーシップ
  5. トラブルにも動じない
  6. 前向きに取り組む
  7. 人を助ける
  8. 常に冷静
  9. 嫌みを言われても相手にしない
  10. いつでも堂々としている

それぞれについて個別に詳しく説明します。

特徴と心理①:自信がある

何事にも動じずに肝が据わる人は、自分に自信を持っていることが多いです。
他の人に負けない能力や特技を持っているため自信が持てると考えられます。

肝が据わる人の中には、特技などを特に持っていない場合もあるでしょう。
「人は人、自分は自分」という考え方をしていて、他人とを比べて自分をつまらない人間だと思うこともありません。

肝が据わる人は自分なりの良さを自覚しているため、堂々と振る舞えるでしょう。

特徴と心理②:動揺しない

嫌なことや予想外のことがあったときに、表情に出してうろたえてしまうこともあるでしょう。
肝が据わる人は、心の内では気分が悪くしたり、驚いていることもありますが、一切顔に出さず、通常通りに行動します。

人前で叱られてしまったり、陰口を言っていたりするのを聞いてしまうこともあるかもしれませんし、突然の出来事で急な対応を迫られるかもしれません。
相手に文句も言わずにそのまま受け流して、やるべきことを手を抜かずにやり終えます。

不愉快であったり、疲れたりと苦労があったとしても、普段通りに行動します。
悪い感情を出さずに割り切れるため、肝が据わる人は立派な態度だと周囲の人からの評価も高いです。

特徴と心理③:面倒見が良い

友人や同僚、後輩や部下に対して面倒見が良いのも肝が据わる人の特徴です。
しっかりしていので、多くの人に頼られるでしょう。

途中で面倒がって世話をするのを投げ出すこともしません。
仕事や作業の進め方がわからないときに、相手が困らないように気を配りながら教えられるため、感謝して多くの人が離れないでしょう。

肝が据わる女性は、年下の男性からも慕われる場合があります。

特徴と心理④:強いリーダーシップ

多くの人をまとめる立場に立つ人は、些細なことにも動じない態度で肝が据わるような気質が求められます。
何かが問題や不祥事などがあった場合に、動揺して落ち着きがなくなってしまう人だと周囲の人が不安になるでしょう。

肝が据わる人は、冷静に判断してより良い方向に解決しようと考えるため、多くの人が安心して付いていきます
一緒にいる人を安心させられ、的確な指示やアドバイスをするので、強いリーダーシップを発揮できるでしょう。

特徴と心理⑤:トラブルにも動じない

例えば、突然出勤途中に突然電車が止まってしまったり、災害などの予期せぬトラブルに巻き込まれてしまったりすることもあるかもしれません。
肝が据わる性格の持ち主は、精神的に強く突然の悪い出来事にもうろたえません

状況を乗り越えるために、周囲を観察して解決する方法を考えます。
デマが発生してもやみくもに信じないようにして、担当者の説明を気にかけたり、避難するにも落ち着いて行動したりします。

肝が据わる性格の場合、生命の危機に関係しないトラブルであれば、その状況を今後の経験に生かせると考えて動いている場合もあるでしょう。

特徴と心理⑥:前向きに取り組む

一見面倒だと思われることでも、ポジティブにやろうとするのが肝が据わる人の特徴です。
嫌だという気持ちはなく、やったことがないので面白いと感じて前向きにやろうとします。

前項でトラブルがあっても、今後の経験に生かせるから自発的に動くと書きました。
何事も前向きに取り組むのは、同様に今後に生かそうという意欲の表れでしょう。

体験を通して、自分以外のさまざまな人の気持ちがわかりますし、嫌がることをやるために周囲の人からの評価も上がり、一目置かれる存在になります。

特徴と心理⑦:人を助ける

肝が据わる人は物事に動じないため、あせることなく心に余裕があります。
周囲に目配りして、困っている人を見ると助ける状況が多く見られます。

仕事がやりきれなくて困っている人に手伝いを申し出たり、見知らぬ人が困っていることに素早く気がついて手助けをしたりすることもあるでしょう。
友人や恋人が様々なことで悩んでいる時にも、見守りながらフォローしてさりげなく救いの手を差し伸べる場合もあります。

特徴と心理⑧:常に冷静

日頃から落ち着いていて、的確に状況判断ができるのも肝が据わる人の
特徴です。
順序立てて理論的に考えているので、あまり判断を間違うことがありません。

例え間違っていたとしても瞬時に判断して軌道修正して、正しい方に解決したり、被害を最小限に食い止めたりできることが多いです。
次回以降に生かせるように、失敗を冷静に反省できます。

特徴と心理⑨:嫌みを言われても相手にしない

あからさまに嫌みをいわれたり、陰口をきかれたりしても、肝が据わる人は平静を装っています。
内心気分が悪いですが、自分も同じように相手の悪口を言う、言い返すことはしません

同じ土俵に立ってしまうと、自分も相手と同じ立場に成り下がってしまうと判断できるからです。
自分に自信があって、相手よりも優れていることがわかっているため、相手にしません。

言いたい者には言わせておけ、と考えています。
相手が文句を言っている間に、実力を付けられるように努力するので、ますます差は広がるばかりになり、悪口を言う相手以外の人からさらに尊敬されるようになります。

特徴と心理⑩:いつでも堂々としている

肝が据わる人はどのような場合でも、立派な振る舞い方をします。
苦情を言われた時でも、相手に一方的に文句を言われたときでも、しっかりと受け止めて堂々とした態度で対処します。

時には感情に動かされない雰囲気で、いかめしいとか息が詰まるというように感じられることもあるかもしれません。
人に対して公平でいるように、弱い人が損をしないようにと考える正義感が強い性格も持ち合わせています。

理不尽なことは違うと反論できる強さもあります。
自分に悪い所がなく、肝が据わる人が味方をしてくれると徹底的に力になってくれるでしょう。

【診断】あなたは肝が据わっている人?

肝が据わると誉められると笑顔で話す女性

物怖じをしない、堂々とした性格に当てはまるかチェックしてみましょう。

診断①:突発的な出来事にも対応できるか

肝が据わる人は、どのような状況でも堂々としています。
ハプニングがあった時に、焦ってしまったり、びっくりして何も考えられなくなってしまったりする人が多いです。

突然起こったことにも冷静に行動でき、問題を解決できる人が肝が据わる性格と言えるでしょう。

診断②:人から頼られるかどうか

友人や後輩に頼りにされることが多い場合、肝が据わる女性なのかもしれません。
使いぱしりや便利屋のように使われるのではなく、困ったことで相談されたり、助けて欲しい時に手伝ってほしいと頼まれたりすることもあります。

肝が据わる女性には姉御肌の人も多く面倒見が良いので、「あの人に頼めば何とかなる」と頼りにされていることも多いでしょう。
周囲の人に能力を認められ、身近にいて良かったと考えられる場合もあります。

診断③:よくしっかりしていると言われるか

仕事で知り合った方、職場の目上の人から「しっかりしているね」と誉められる場合、堂々と物怖じせずに肝が据わる人だと考えられている場合があります。
年を重ねた人の場合、自分よりも若い人を見ると「今時の若い人は~」とか、「自分が若い頃は~ではなかった」と批判的に見ることも多いです。

そのような方からみて、堂々と対応できるように感じられるということは、経験を積んでいる方と同様に振る舞い方がしっかりした肝が据わる人とか、堂々として臆することがない人と考えられていることもあるでしょう。
ただし、男尊女卑の傾向がある人は肝が据わる人という意味ではなく、しっかりとしていて可愛げがない女性と嫌みを言う場合もあります。

分かっていても「ありがとうございます」と受け流すと、周りからの評価が上がります。

肝が据わっている人のメリット

肝が据わっていると評判の友人

落ち着いていて滅多なことで動じない性格の良い所を挙げてみます。

  1. 主張が認められる
  2. 信頼される
  3. 味方が多い

それぞれの長所について詳しく説明します。

メリット①:主張が認められる

肝が据わる人は落ち着いた態度で堂々と話ができます。
見ていて安心できるため、言いたいことや提案したことを認められることが多いです。

堂々としていると、話している内容にも説得力があるように感じられ、意見が認められることが多いです。
仕事をしていて意見を求められたり、新しいアイディアを提案したり氏と時に受け入れられやすいでしょう。

メリット②:信頼される

いつでもしっかりと揺るぎない態度を取っていて、公平に振る舞うのが肝が据わる人の特徴です。
立場によって態度を変えたり、得をする時だけ相手に良い顔をしたりということがないので、色々な方から信頼されることが多いでしょう。

信頼されて大きな仕事を任されることもありますし、友達や職場での付き合いをする場合にも、裏表のない人と思われて何かと頼られることもあります。

メリット③:味方が多い

肝が据わる人は度量の大きさが感じられて遠慮のない付き合いができることから、人から認められ人気があります。
面倒見が良くて助けてあげられるため、味方になる人も多いでしょう。

嫉妬をした人に足を引っ張られることもあるでしょう。
しかし、肝が据わる人に助けられた人が、親身になって助けてくれることもありますし、悪意のある相手にのらずにブロックしてくれることもあります。

「肝が据わっている」は褒め言葉?

肝が据わるのは誉め言葉か知りたい女性

基本的には、堂々とした態度や落ち着いている様子を表すので、誉めている意味で使われます。
ただし、肝が据わるという言葉は、できる人への嫌みの意味で使われることも。

堂々と相手と渡り合う態度や、落ち着いて物事に取り組んで成果を出すのが気に入らないという目上の人や同僚もいます。
煙たがられることもありますが、他の周囲の人との人間関係が良好であれば能力が認められ、引き立てられたり支持してもらえたりするので、あまり心配することはありません。

肝が据わった女性になる方法

部下の相談にのる肝が据わる上司

度胸のあるしっかりとした大人の女の人になるにはどうすべきでしょうか。
例を挙げます。

  1. 得意なことを探して能力を磨く
  2. 諦める前に解決策を探す
  3. 前向きに考える
  4. 嫉妬をしない
  5. 困っている人の面倒をみる

それぞれのやり方について項目ごとに詳しく紹介します。

方法①:得意なことを探して能力を磨く

人前で堂々とした態度でいるには、自信をつけると良いでしょう。
肝が据わる女性は、自信に満ちた態度でいます。

自分の良い所を認められると、自信がみなぎってくるので外見にも堂々とした態度が見られるようになっていきます。
仕事でも趣味でも良いので、自分が得意とする分野を見つけて伸ばすようにしましょう。

強みがあると、自信に繋がり余裕が感じられます。
肝が据わる女性は、落ち着き払った態度が目を引き成功する場合があるでしょう。

仕事にいかせる場合はキャリアアップも可能な場合がありますし、趣味が高じて転職や独立が目指せる効果を実感できます。

方法②:諦める前に解決策を探す

物事をやろうとしていて壁にぶつかったときに慌ててしまったり、諦めてしまったりする場合があります。
肝が据わる女性になりたいなら、いろいろな問題が起こっても受けて立ちましょう。

諦める前に粘り強く解決する方法を探ります
頼りになる人に助けを求めたり、アドバイスを求めても良いでしょう。

上手く行かなくても、その中で最も良い方法を探して責任を持って挑戦してみましょう。
最初は難しいかもしれませんが、場数を踏むことで経験値が上がり、堂々と落ち着いて問題を解消させられるようになります。

方法③:前向きに考える

なにから始めて良いか分からない場合は、まず考え方から変えるように努力します。
人はつい後ろ向きに考えたり、悪い方に思いが行ってしまったりしがちです。

何があっても、できるだけ前向きに考えると良いでしょう。
自分で選択した時にも「これで良かった」と言えるようにし、一見悪いことがあったときにも「塞翁が馬という言葉もあることだし、長い目で見て良いことに転じるのでは」と考えるようにクセを付けるようにします。

肝が据わっている女性は、トラブルが生じても涼しい顔をして、苦しげな表情も見せません。
難しいことが起こっても動じなくなるように、考え方から変えていきましょう。

方法④:嫉妬をしない

自分に自信がある様子をしているのが肝が据わる女性の特徴の1つです。
自信があるということは、むやみに人のことをうらやまない証拠だと言えます。

つい、他人のことがうらやましいと感じたり、嫉妬をして相手を嫌う感情が出てしまったりすることもあるでしょう。
うらやましいと思っている相手にも欠点がありますし、人知れず悩んでいることもあるかもしれません。

相手のことを比較してうらやましがらずに、自分の優れている所を探してプライドを高く持ちましょう。
笑顔が可愛いとか、爪の色が綺麗だとか些細なことで良いのです。

つまらないこととか、自己満足などと卑下する必要はありません。
自分のことを好きなだけ誉められるのは自分だけです。

自分を大切にする心を持てれば、自信も湧いてきて堂々とした態度を取れるでしょう。

方法⑤:困っている人の面倒をみる

肝が据わる女性は、性別に関係なく多くの人に頼られます。
目上の人なら、困った時に重要な頼み事をしてきますし、同僚や後輩の場合は、相談をしたり仕事の手助けを頼んだりしてくるでしょう。

肝が据わる女性になるには、まず形から入りましょう。
普段から困っている人に大して、助けるようにします。

後輩にも面倒見を良くすると良いでしょう。
1つ注意したいのは、相手が本当に困った時を見計らって声をかけるようにしてください。
独力でやろうとするのに、勝手に手を出すとお節介と思われます。

また、できることなのに手伝うと、頼りっきりになり成長の機会を奪うことにもなりかねません。
程良いタイミングを見計らって、声をかけると良いでしょう。

肝が据わるために役立つ本

肝が据わる人になりたくて本を探す女性

物怖じしない立派な人になるための参考になる書籍を紹介します。

おすすめ①:オードリー・ヘップバーンの言葉

オードリー・ヘップバーンの言葉 (だいわ文庫)
702円

女優のオードリー・ヘップバーンの名言を集めた書籍です。
品のあるたたずまいとはつらつとした美しさで人気でしたが、本人は自分を美人だと考えていなかったということです。

ボランティア活動を通じた慈愛の心や外見の美しさだけでなく、劣等感との向き合い方や、仕事の仕方など、堂々とした生き方が垣間見える内容です。
肝が据わる女性になるヒントが、オードリー・ヘップバーンの言葉から読み取れるでしょう。

おすすめ②:ココ・シャネルの言葉

ココ・シャネルの言葉 (だいわ文庫)
734円

ココ・シャネルは貧しい生い立ちからデザイナーとして成功した女性として有名です。
コルセットを使った窮屈な女性の服をやめさせて、シンプルで動きやすい服をデザインし社会進出ができるようにした、女性の自由な生き方を体現したような人です。

目に見えぬ階級制度から差別されることもあったと思われますが、強い生き方をして切り開いてきた肝の据わる女性です。
残された名言や考え方を参考に、自分が進むべき道を迷った時に読んでみると良いでしょう。

おすすめ③:世界を変えた10人の女性

世界を変えた10人の女性 お茶の水女子大学特別講義 (文春文庫)
724円

緒方貞子さんやアウン・サン・スーチー氏など近現代史を塗り替えた10人の女性について書かれた本です。
お茶の水大学の講義録で、登場する女性達の生き方や業績とその功罪について、教授と学生の討論がまとめられてています。

本に出てくる全ての女性が肝の据わる生き方をしていて、興味深いです。
よく知られた業績だけでなく、あまり表に出てこない人となりを知ることもできるでしょう。

肝が据わるとは堂々としている人への誉め言葉

肝が据わると言われて自信を深める女性

物怖じせずに様々な人と渡り合える人は、とても立派です。
「肝が据わる」と言われれば、その堂々とした様子を誉める言葉でしょう。

才能があったり、どんな時にも自信を持って対応できるリーダーだったり、周囲の人に認められる何かと目立つ存在です。
嫌みで言われたとしても、相手はやっかみで言っているだけに過ぎず、気にする必要はありません。

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る