
黒髪でも垢抜ける髪型って?長さ&スタイル別おしゃれ見せヘア46選!
地味に思われがちな黒髪が、髪型次第で垢抜ける今どきな印象になるってご存知ですか? 黒髪が垢抜ける為には、ヘアスタイルや髪の長さ・メイクが肝心です。 これから、黒髪の女性が垢抜けるヘアスタイルや長さ、メイク術を紹介していきます。 黒髪女子は必見ですよ。 黒髪を今よりももっと活かして、おしゃれを楽しみましょう。
人気のおすすめ記事
黒髪でも垢抜ける髪型が知りたい!
カラーにも飽きたし、地味なカラーにしたい。
でも、「黒髪だと芋っぽくなって、周りから浮きそうだし嫌だな…」となかなか踏み切れないのではないでしょうか。
黒髪が暗くて芋っぽい印象になってしまうのは髪型の問題。
暗い、地味、芋っぽい印象は髪型で変えられるんです。
黒髪が垢抜ける術を習得すれば、カラーしていた時に比べて髪の傷みが少なくなります。
また、簡単に艶髪になれます。
さらに、染め直し、リタッチをしなくて良くなるので、とても経済的です。
黒髪にしたいけれど、イメージが悪くて一歩を踏み出せない人は必見。
地味になりすぎない、カラー髪の中でも垢抜ける黒髪のヘアスタイルは沢山あります。
それでは、垢抜ける黒髪の髪型を見ていきましょう。
黒髪でも垢抜ける髪型のポイント
黒髪でも垢抜ける髪型のポイントを紹介します。
ポイントをおさえて、垢抜けたおしゃれな黒髪女性を目指しましょう。
- 髪を耳にかける
- パーマやコテで巻いて外国人風
- メイクはナチュラルに
- ヘアアクセサリーでお洒落に
- バンダナを使ったヘアアレンジ
- 仕上げはワックスでつやを出す
ポイント①:髪を耳にかける
黒髪は、色が重く感じるし暗い印象になりがち。
髪を耳にかけるスタイルは垢抜けるためのポイントです。
髪を耳にかける事で、顏の表情がはっきりして雰囲気が明るくなります。
ゆる~く耳にかけるスタイルもいいですね。
清楚ながらもアンニュイな雰囲気と、大人の色気を感じさせてくれます。
ポイント②:パーマやコテで巻いて外国人風
パーマやコテを使って巻くのもポイント。
パーマやコテ・アイロンを使って、黒髪女子の地味なイメージから抜け出しましょう。
黒髪の巻き髪は、本来の黒髪がもつ落ち着いた雰囲気と相性抜群。
日本人女性の魅力をひきだし、垢抜ける事間違いなしです。
黒髪を外巻きで巻くことで、艶っぽい大人の女性を表現します。
また、外巻き、内巻きのミックス巻きで、可愛い大人の女性も表現できます。
アイロンでストレートにすれば、クールでかっこいい印象になります。
ワンカール巻いて、あざと可愛い印象にイメージチェンジするのもいいですよね。
ポイント③:メイクはナチュラルに
黒髪は見た通り、色が濃く暗いので、メイクはナチュラルにするのが垢抜けるポイント。
ナチュラルなメイクは、黒髪ヘアの重いイメージを取っ払ってくれます。
肌に合った自然な色味にプラスして、ポイントメイクをする事で黒髪は垢抜けるのです。
さらに、ナチュラルメイクも顔にメリハリをつけると、なお魅力的。
黒髪が垢抜けるメイク術については、後でも詳しく紹介していきます。
ポイント④:ヘアアクセサリーでお洒落に
黒髪の地味な印象を逆手にとって、ヘアアクセサリーを生かしましょう。
黒髪は、ゴールドや白等の華やかなヘアアクセサリーを可愛く引き立たせます。
派手な色合いのヘアアクセでも、黒髪だからお洒落にこなれ感がだせちゃうのです。
ヘアアレンジした髪に、バレッタや可愛いヘアピンを付ければ垢抜ける雰囲気がでてきます。
特に黒髪は、パールのついたヘアアクセサリーと相性ばっちりです。
ポイント⑤:バンダナを使ったヘアアレンジ
ヘアアクセサリーの華やかさを、引きだすことが出来る黒髪。
編みこみや三つ編みをする際には、バンダナやスカーフをとりいれると垢抜けるのです。
スカーフやバンダナでヘアアレンジする事によって、暗い髪でも軽い印象に早変わり。
また、簡単なアレンジも、バンダナやスカーフを取り入れるだけでお洒落上級者です。
ポイント⑥: 仕上げはワックスでつやを出す
ワックスを使ってウエット感を出すのも今時ヘアー。
黒髪セットは、仕上げにワックスでウエット感を出してみましょう。
黒髪は、そのままでもつやを感じやすいヘアカラーです。
ワックスのウエット感プラス黒髪本来のつや感で、黒髪の良さが更に引き出てきます。
ワックスで髪に動きをつけて、軽い雰囲気を出すのも垢抜けるポイントです。
黒髪×垢抜ける髪型【ショート編】
では、ショートヘアの場合はどんな髪型が垢抜ける黒髪になるのでしょうか。
黒髪ショートヘアが垢抜ける髪型を紹介します。
①:ショートボブ
顔の表情がみえ、明るい雰囲気になるショートヘア。
ショートカットは、黒髪でも垢抜けること間違いなし。
小顔効果もあり、今沢山の女性に支持されています。
自分の顔の形に合わせた似合わせショートヘアで、黒髪女子を楽しみましょう。
ワックスをつけて髪に動きをつけたり、耳にかけてこなれ感を簡単に演出できます。
②:大人ショートヘア
大人っぽい雰囲気にイメージチェンジしたい人におすすめです。
大人ボブは、髪を耳にかけると清楚な印象になります。
そして、前髪をかきあげてクールな大人な印象も演出する事ができます。
黒髪のつや感が、落ち着いた綺麗な女性にみせてくれます。
大人ショートで、日本人女性の魅力を存分に引き出してみてはいかがでしょうか?
③:可愛い大人ショート
黒髪でも可愛い大人ショートで、垢抜け女子に大変身します。
大人の落ち着いた雰囲気に可愛さをプラスしたショートヘア。
髪を耳にかけると、更に可愛さアップ。
ちょっとコテで巻いてみたら、パーマでお呼ばれヘアに変身。
ワンカールであざと女子を演じるのもいいですね。
④:くびれショートボブ
黒髪でも垢抜ける髪型4つ目はくびれショートボブ。
頭の形を綺麗に見せてくれるショートボブです。
綺麗な頭の形と、シュッとした襟足が特徴の髪型。
ふわっとしたシルエットが、雰囲気を軽く見せてくれます。
毛先をコテ・アイロンで巻いてアレンジすると、さらに抜け感アップ。
⑤:ぱっつんショートボブ
ラインをそろえたぱっつんショートボブも、垢抜けるヘアスタイルです。
ぱっつんに揃えられたラインがお洒落ですね。
短い髪は黒髪を軽い雰囲気に見せてくれますし、小顔効果もありますよ。
ぱっつん前髪は、巻いたりストレートにして楽しめます。
ショートが好きな人は一度は挑戦したい髪型ですよね。
美容院で顏の輪郭に合わせて、似合わせカットもしてもらえます。
ぱっつんデビューしてお洒落上級者を目指しましょう。
⑥:切りっぱなしボブ
切りっぱなしボブスタイルも、黒髪さんが垢抜けるヘアスタイルです。
切りっぱなし風の髪型を巻いたりストレートにして、沢山のアレンジを楽しめます。
切りっぱなしがナチュラルな可愛さを演出してくれます。
普段のヘアセットもワックスで簡単にアレンジ出来ちゃうのがおすすめ。
簡単なセットで垢抜ける雰囲気になっちゃいます。
⑦:カジュアルショートヘア
黒髪カジュアルショートは、シンプルに可愛いショートヘアです。
ベリーショート初めてさんも、挑戦しやすい髪型。
ナチュラルで黒髪も垢抜ける髪型です。
ワックスでスタイリングすれば、垢抜けた雰囲気がでてきます。
簡単に抜け感を作れます。
⑧:ハンサムショート
襟足を短くカットして、顔回りも短めなハンサムショート。
ワックスを使って、簡単に色っぽい大人を演出することができます。
コテやアイロンを使って髪に動きを出し、こなれ感を演出してみましょう。
スカーフを使ってヘアアレンジをしても、あか抜けますよ。
⑨:マッシュウルフ
トップにボリュームをだしつつ、襟足にレイヤーを入れた髪型です。
顔の周りを長めに残したスタイルになっているのが特徴的。
顔周りの髪が、小顔効果を促しています。
マッシュボブにウルフヘアの雰囲気を残した個性的なヘアです。
黒髪でも、垢抜ける事間違いありません。
黒髪×垢抜ける髪型【ミディアム編】
黒髪ミディアムが垢抜けるのは、どんな髪型でしょうか。
黒髪のミディアムヘアが垢抜ける髪型を紹介します。
①: 外ハネウルフ
ちょっと周りと差をつけたいなら、外ハネウルフがおすすめ。
可愛らしい雰囲気よりもカジュアルな雰囲気が演出できます。
外ハネにするとさらに抜け感アップ。
毛先の軽やかな動きが黒髪を軽く見せてくれます。
外ハネウルフで光を味方につけて、垢抜ける黒髪さんに大変身。
②: 切りっぱなし
あえて毛先をすかずに、切りっぱなしにしているボブ。
プツンと切られた髪のラインを可愛くアレンジすると垢抜けます。
毛先に重さがあるため、ゆるい巻き髪でも存在感あるボリュームヘアです。
あえて黒髪なのがお洒落ですし、肌をきれいに見せてくれる効果もあります。
③: 外ハネボブ
外ハネボブも黒髪が垢抜けるヘアスタイルです。
外ハネさせるだけで、大人っぽい仕上がりになります。
しかも、大人っぽさもありながら、可愛くゆる~い印象に。
黒髪のかっちりした雰囲気から抜け出して、あざとい大人女性になれる事間違いなしです。
④: かきあげスタイル
かきあげスタイルで、色気のある大人ショートを演じられます。
そして、アンニュイな雰囲気を出してくれるのもかきあげヘアの特徴。
黒髪前髪をかきあげる方法として、ドライヤーとコテで簡単に出来る方法があります。
髪をかきあげるだけで、垢抜ける大人女子にしてくれます。
幼く見られがちな人、童顔な人は是非かきあげスタイルに挑戦してみて下さい。
⑤: ワンカール
コテやアイロンで、毛先にワンカールつけたヘアアレンジ。
簡単なヘアアレンジをするだけで、黒髪ヘアはぐんと垢抜けます。
前髪とサイドをワンカールさせるだけで、可愛らしい印象になります。
忙しい日に、ワンカールさせるだけで好印象になるので、忙しい人におすすめ。
また、どんな場面でも馴染むのがワンカールヘアの良い所。
仕事、遊びの日等、どんな時にもぴったりです。
⑥: ウエットヘア
ウエットヘアにする事で、つやのある黒髪がさらにつやつやに見えます。
今年トレンドの黒髪・暗髪にはぴったりなアレンジです。
ウエットな髪型でクールな印象になります。
また、いつもの様な巻き髪、まとめ髪もマンネリ化してしまったら、ウエットヘアにしてみて下さい。
ワックスを使ったウエットな雰囲気で、簡単に垢抜ける事が出来ます。
⑦: ゆるふわハーフアップ
ゆるふわポイントは、きっちりまとめすぎずに崩す事。
ハーフアップのまとめ方は、編みこんだりリボン結びにしたり様々です。
自分で出来るスタイルから、難しいヘアスタイルまであります。
簡単なアレンジでも、黒髪の垢抜け感はばっちり。
お呼ばれヘアに、ヘアアクセサリーを付けても垢抜ける事間違いなし。
⑧: 簡単ハーフアップ
簡単なハーフアップは不器用さんにおすすめ。
お団子やくるりんぱの簡単アレンジでハーフアップが作れます。
毛量が多いは、全体的にむさくるしい印象になっちゃうのが悩みですよね。
ハーフアップは、毛量がおおくてもすっきりした雰囲気になれます。
毛量が多い人・くせっ毛の人にはおすすめのヘアスタイルです。
⑨: ポニーテール
ヘアアレンジ王道のポニーテール。
ゴムが見えないように、隠すのも垢抜けるポイントです。
ポニーテールで顔周りをすっきりさせるのは、小顔効果が期待できます。
ポニーは、簡単&時短なうえに、アレンジも豊富。
全体的に少し緩めて、こなれたスタイルになります。
また、しっかり縛ってスタイリッシュな印象にしても良いですよね。
また、縛る位置を変えるだけで雰囲気を一気に変えられます。
簡単で、優秀な垢抜けるスタイルです。
⑩: ラーメンマンヘア
ミディアムヘアの人におすすめなのが、ラーメンマンヘア。
最近少しずつ注目されています。
このヘアスタイルは、ショート~ミディアムヘアの人が似合う髪型です。
見た目はとっても難しそうに見えますが、見た目の割にとっても簡単。
ミディアムへアの人が一気にお洒落に垢抜けるヘアスタイルです。
黒髪ヘアでも、一気にお洒落上級者になれますよ。
気分転換したい時には、縛る位置を変えるだけで垢抜ける事が可能。
黒髪×垢抜ける髪型【ロング編】
黒髪ロングが垢抜けるのはどんな髪型なのでしょうか。
次は、黒髪ロングが垢抜ける髪型の紹介です。
みていきましょう。
①: 姫ウルフカット
個性的な髪型にしたい人は、姫ウルフカットはいかがでしょうか。
顔周りの毛を残して、アップスタイルの時には可愛く・普段はかっこ可愛く演じる事が可能です。
普通のロングヘアは飽きたという人に、おすすめの垢抜けるアレンジです。
②: ウエットヘア
ワックスを使って、髪をウエットヘアにするのもおすすめ。
マンネリ化してしまう巻き髪、ストレート髪でおろすダウンヘアも垢抜けます。
ロングのダウンヘアは、存在感のある髪型です。
しかし、ヘアアレンジをうまくしないと、だらしない印象にもなります。
特に、黒髪だと、暗いイメージが強くなります。
そのため、ウエットヘアスタイルで抜け感をつくってみましょう。
③: ストレート
綺麗めな印象を残したい場合にはストレートヘアにしてみましょう。
黒髪のつや感が、ストレートヘアをいかしてくれます。
ストレートヘアは、長い期間髪を伸ばしている為、毛先が傷みがち。
毛先までしっかりとケアしていく事が大切です。
毛先のケアに力を入れる事で、ストレートにしか表せない美しいシルエットを作り出す事ができます。
④: 前髪ワンカール
前髪をワンカール癖つけるだけで、ナチュラルな雰囲気になります。
まとめ髪やストレート、巻き髪等どんなヘアスタイルにも似合うのでおすすめ。
前髪が長い人も、ワンカール癖づけてウザバンクにしても可愛いですよ。
右側にワンカール、左側にワンカール、左右外側に巻くのも可愛いヘアスタイルになります。
⑤: 編みおろし
ヘアトップは編みこみをして、三つ編みで毛先まで編み下ろすヘアスタイル。
かっちり編み下ろしても可愛いし、ふんわり崩しても抜け感がでてきます。
バレッタやマジェステ等のヘアアイテムとの相性もばっちり。
ヘアアイテムを付けるだけで、さらに垢抜けるんですよ。
黒髪さんは、少々派手なヘアアクセサリーでもこなれた雰囲気にしてくれますよ。
⑥: かきあげ前髪
ミディアムヘアと同じく、かきあげ前髪はロングヘアでもおすすめのヘアアレンジです。
ざっとかきあげた前髪はクールな印象を与えます。
逆に、ふんわりドライヤーで作った前髪はまろやかでナチュラルな印象にしてくれます。
⑦: くるりんぱ
お洒落れな女性なら必ず一度はアレンジしているくるりんぱのヘアアレンジ。
黒髪が垢抜けるアレンジのひとつで、簡単にお洒落な髪型になります。
黒髪さんにとってもおすすめのヘアアレンジです。
くるりんぱを続けても可愛くなります。
2回続けてくるりんぱすると、ボリュームが出て垢抜けるんです。
くるりんぱした髪型を崩すとさらに抜け感アップ。
⑧: ツインテール
注目され始めているツインテールのアレンジ。
ツインテールは可愛いけど幼いイメージが強いアレンジですよね。
しかし最近は、可愛すぎないツインテールが大人女性に人気です。
手順は簡単で、くるりんぱでツインテールを作ったらほぐすだけ。
分け目は後ろから見た時にぱっくり割れないように斜めで分けるのがコツ。
黒髪さんでも可愛くなりすぎず、子供っぽくなりません。
黒髪×垢抜ける髪型【パーマ・ストレート編】
黒髪が垢抜けるにはパーマ・ストレートなどのアレンジも重要です。
つぎは、黒髪が垢抜けるパーマ・ストレートの髪型を紹介します。
まずはパーマからみていきましょう。
パーマ
①: マッシュショートパーマ
マッシュショートヘアにゆるっとパーマをプラスしたスタイル。
それだけで、大人なヘアスタイルに大変身です。
毎日のヘアセットも、ワックスを付けるだけ、耳にかけるだけの簡単アレンジでOK。
めんどくさがりな人にはもってこいなお洒落ヘアです。
②: ハンサムショートパーマ
ハンサムショートにパーマをかけても垢抜けますよ。
黒髪のつややかな印象と、ハンサムショートパーマのかっこ可愛い雰囲気は相性ばっちり。
落ち着いたお洒落な大人に変身させてくれます。
ウエットヘアにスタイリングしても大人かわいいですよ。
クールな印象と可愛い印象をあわせもつ最強ヘアスタイルです。
③: カーリーヘア
ショートヘアにパーマをしっかりかけて、大人の女性を表現出来ます。
ショートボブのイメージを超えて、思い切ってパーマをかけてみてはいかがでしょうか。
黒髪だからこそ、落ち着いた大人の印象にしてくれるヘアスタイルです。
透明感ある黒髪に、パーマがさらに透明感を与えています。
④: ウルフパーマ
ウルフカットにパーマをプラスすると、ナチュラルで個性的なヘアスタイルになります。
パーマはゆるめが今スタイル。
黒髪でも周りに埋もれない垢抜ける髪型です。
ゆるめにかけたパーマが黒髪の重い雰囲気を無くしています。
次に、ストレートヘアの場合です。
ストレート
①: ストレート
さらっさらのストレート。
縮毛強制をかけてしまう髪型。
ストレートの髪に光が反射して、つややかで綺麗な雰囲気を表現してくれます。
トリートメントやアフターケアを怠らずに、綺麗なままを保つことが大切。
髪がバサバサしてボリュームが出てこないようケアに気を付けましょう。
②: ゆるふわ外巻き
可愛いイメージの巻き髪でも、黒髪だと綺麗な大人の印象になります。
全体的に外へ巻くことで顔周りもすっきり。
表情もはっきり見えて、相手に好印象を与えるヘアスタイルです。
髪をおろしていてもOKなお仕事の人は、おすすめしたいヘアスタイル。
黒髪の清楚なイメージを崩さずに、更に大人な雰囲気にしてくれます。
③: 毛先ゆるふわ巻き
毛先をゆるく巻くことで、落ち着いた黒髪に優しい雰囲気をプラスしてくれます。
黒髪のかたい印象を無くして、自然な印象になるのが特徴。
ナチュラルに可愛いを目指す人はこのスタイルで決まりです。
ロングヘアでも、ミディアムヘアでも黒髪を可愛く仕上げられます。
④: MIX巻き
ふわっとボリューミーな仕上がりになるMIXヘア。
黒髪をMIX巻きにして、少しほぐすと優しくガーリーな雰囲気になります。
黒髪も光の加減でグレーに見えます。
外と内をランダムに巻くMIX巻きで、ナチュラルな輝きを持つ黒髪にしちゃいましょう。
⑤: ハーフアップ
ストレートヘアもハーフアップして、かっこ可愛く演じてみましょう。
三つ編み、編みこみでハーフアップをしても綺麗です。
簡単にくるりんぱをしても良さそう。
ヘアアイテムでワンポイントを付けると垢抜けヘアの出来上がりです。
黒髪ストレートでも簡単に出来ちゃいます。
⑥: ポニーテール
忙しい時、不器用さんにも簡単に出来ちゃうヘアスタイル。
簡単なポニーテールは、ストレートヘアの人も簡単に垢抜ける髪型です。
結び目が見えないように隠すのもポイント。
髪を巻きつけたり、ヘアゴムやリボン等のアクセサリーで可愛くなります。
ちょっとのコツで周りに差をつけましょう。
黒髪×垢抜ける髪型【前髪あり・なし編】
髪型で、自分の印象を決めるのに最も重要なのは前髪。
黒髪が垢抜ける前髪あり・なしの髪型を紹介していきます。
前髪あり
それでは、前髪ありのヘアスタイルです。
①:オン眉
眉上に前髪をオン。
オン眉スタイルは、マンネリ化した黒髪ヘアを一気に垢抜けさせてくれます。
軽くお洒落な雰囲気は黒髪さんにおすすめ。
短い前髪を巻いたり、ワックスで癖をつけてみると可愛く仕上がりますよ。
②:重ため前髪
コテで巻いて目の上ぎりぎりの重ため前髪。
可愛くてあざとい印象にしてくれます。
クールな雰囲気から可愛くなりたい人、あざと可愛いを目指す女性におすすめヘアです。
黒髪なのであざと可愛い雰囲気に、清楚感や落ち着いた雰囲気もプラスされています。
子どもっぽいなんてもう言わせません。
③:ストレート前髪ぱっつん
ストレート前髪で日本人女性の美しさを表現してみるのもおすすめ。
重ためな髪型にすると全体的に重く、クールな印象になります。
逆に、かろやかで優しい雰囲気にしたい場合は、シースルーにしたり前髪を軽くしてもらいましょう。
④:シースルーバンク
シースルーバンクで、黒髪もふんわりした印象になります。
可愛い雰囲気にさせてくれるシースルーバンク。
可愛いだけじゃなく色っぽいツヤのある雰囲気にもしてくれます。
シースルーバンクは、髪をおろしててもまとめてもお洒落。
ウエット感を出してもいいでしょう。
とってもお洒落な仕上がりになります。
次に、前髪なしのヘアスタイルです。
前髪なし
①:かきあげ前髪
お洒落な人はみんなやってるかきあげ前髪。
モデルのような特別感のある女性のような雰囲気を演出できます。
ドライヤーとコームでできる、簡単アレンジです。
幼く見られがちで悩んでいる人は、是非トライしてみて下さいね。
一気に雰囲気が大人っぽくなります。
②:センターパート
真ん中で分けて、顔の表情をはっきりさせてみましょう。
黒髪さんも一気に雰囲気が垢抜ける髪型になります。
ストレートの場合はクールな印象。
毛先をワンカール癖づけると、優しくガーリーな印象になりますよ。
③:ねじってピンでとめる
簡単にチャレンジできるヘアアレンジです。
前髪をねじってピンでとめるだけ。
前髪も、センターでわけるのか、七三で分けるのかで雰囲気が違います。
まとめ髪にも、ダウンヘアにも合いますし簡単で優秀な髪型。
④:オールバック
かっこいい印象になれるオールバック。
前髪なしさんにおすすめのヘアスタイルです。
オールバックも、少しゆるめにセットすることで今時ヘアになりますよ。
髪をまとめててもおろしてても似合うアレンジです。
大人かっこいいを目指すならオールバックに挑戦しましょう。
黒髪っぽいけど重くなりにくい!垢抜ける髪色
それでも黒髪に挑戦するのには抵抗がある、まだ黒髪に抵抗がある人におすすめ。
黒髪まで黒くないけれど、暗っぽい色で垢抜ける髪色を紹介します。
黒髪っぽいけど、お洒落な雰囲気に垢抜ける髪型になれるので、おすすめです。
①:クリアブルーグレージュ
抜け感抜群で、透明感のある色味です。
暗い場所では黒に近い色味ですが、光が当たると透けてグレーに見えます。
透明感あるクリアブルーグレージュは、軽い雰囲気の地毛みたいなカラーです。
一見黒に見えるけど、透明感を感じさせることが出来るでしょう。
クリアブルーグレージュは、透明感のある青系のカラー。
青と透明感の爽やかさが、夏にぴったりのカラーともいえます。
②:カーキグレージュ
赤味を抑えたカラーです。
日本人の黒色は赤味の色素が多い色。
「暗い色が良いけど、赤味は抑えた色がいい」という方におすすめします。
黒のように暗いカラーですが、自然光の下だとグレーの透明感を感じられるカラーです。
少々マットな雰囲気も感じられます。
③:ベージュ+グレージュ
「やっぱり黒系には挑戦できない」という方におすすめ。
ベージュが明るさを残してくれている暗髪カラーです。
ベージュは意外にもグレーと相性がよく、黒髪よりも暖色系な色になります。
ベージュグレーは、温かみのある女性感を引き出してくれます。
④:オリーブベージュ
こちらも、自然光の下で透明感抜群カラー。
赤味を抑えたカラーです。
赤味を抑えたカラーは、クールな女性を演じさせてくれます。
今注目を集めているオリーブカラーに挑戦してみてはいかがでしょうか?
⑤:カーキベージュ
カーキは、髪をマットな雰囲気にさせてくれます。
クールな雰囲気になりすぎない、絶妙な暗髪。
重くない雰囲気だけど、軽すぎないのがいいですよね。
ナチュラルな雰囲気が人気。
注意したいのが、カーキベージュは黒に比べて結構明るさが残るカラー。
黒とは違った暗さがあります。
⑥:ダークブルージュ
一見黒髪に見えるカラーです。
しかし、黒なんだけど軽い雰囲気のある髪色。
自然光の下だと、すごく透明感があります。
黒らしいカラーに、透明感・つやをプラスしてくれます。
⑦:ラベンダーベージュ
黒のような髪色のラベンダーベージュ。
自然光の下だと、ラベンダーカラーがうっすら見えてお洒落。
普段は黒に近いカラーなので、落ち着いた女性の雰囲気を演出できます。
⑧:グレージュカラー
グレージュカラーは、柔らかい発色の黒。
自然光の下だと、透明感溢れるダークカラーです。
黒髪のつや感も表現できます。
しかし、黒のような重たい存在感ではなく、軽い印象にしてくれます。
グレージュカラーはその人を明るく、柔らかいイメージにしてくれます。
髪型以外も重要!黒髪でも垢抜けるメイク術
さらに垢抜けた黒髪ヘアを目指すためには、メイクも重要。
黒髪ヘアがさらに垢抜ける、メイク術を紹介します。
メイク術①:太い眉がナチュラルで可愛い
顔の第一印象を決めると言われている眉毛メイク。
描き方次第でその人の雰囲気が垢抜けるんです。
目頭上の眉頭はぼかして太く、眉先は濃くするのがポイント。
ナチュラルな雰囲気を表現できます。
眉先を垂れさせてあざとく、目と平行に描いて落ち着いた雰囲気になります。
眉先の描き方によっても変わってきます。
自分のなりたいナチュラル顔に合わせて、眉先をアレンジしてみて下さい。
メイク術②:アイシャドウはオレンジ系
黒髪女性が垢抜けるアイシャドウの色はオレンジ系です。
オレンジ系のアイシャドウは、顔の雰囲気を軽くしてくれます。
顔の雰囲気が重いと、黒髪も暗く見えます。
明るい雰囲気にするために、顔の雰囲気は軽いのがベスト。
また、オレンジ色は、日本人の肌色に馴染むのも良いところ。
オレンジ系のシャドウで、垢抜ける女性を目指しましょう。
メイク術③:あざとさUP涙袋メイク
涙袋に、ラメをオンしてみましょう。
ぷくっとした涙袋が、目を大きく見せてくれます。
また、涙袋は目元を明るくしてくれます。
黒髪女性は目元が暗いと、ネガティブな印象を持たれてしまいます。
良い印象をつけていくためには、目元を明るくしましょう。
垢抜けているお洒落な女性は、さりげなく涙袋に力をいれています。
メイク術④:ほんのりチーク
チークも忘れちゃいけません。
肌を明るく見せるのは、黒髪女性にはとっても大事。
チークは濃いと顔から浮いて見えたり、顔が幼く見えます。
大人のナチュラルメイクを目指すなら、チークはうっすらと塗ってみましょう。
メイク術⑤:唇は濃く
メイクを薄くナチュラルにとお伝えしてきました。
しかし、唇は濃くしてみましょう。
唇の色をはっきりさせるのが、垢抜けるポイントです。
顔全体が薄いと、パッとしないしすっぴんみたいに見えます。
黒髪もメイクも落ち着いてしまったら、おしゃれに興味がない人の様です。
唇は、全体を華やかに見せるために、濃い色で目立たせてみましょう。
メリハリのついたナチュラルメイクで、黒髪女性は垢抜ける事ができます。
黒髪は日本人の究極なおしゃれ髪
これから黒髪にしようか迷っているおしゃれ女性の皆様。
黒髪の暗い、芋っぽいイメージをどの程度覆せたでしょうか。
黒髪のダサいか可愛いかは、髪型やメイク次第。
今どきのおしゃれ女性のように垢抜ける髪型になれるんです。
どんな場面でも浮かない黒髪をお洒落に見せられる女性は、お洒落を制しているでしょう。
日本人の肌によく合う黒髪を活かして、究極のお洒落を楽しみましょう。
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。