
カップルあるある50選!すぐ別れる&長続きカップルのあるあるとは
この記事では、男女200人を対象に「カップルあるあるに共感する人の割合」「あるあるカップルの特徴」などをアンケート! 時には好きになり過ぎてバカップルのような行動をとってしまうこともありますよね。 そこで今回はカップルあるある50選をご紹介していきます。 すぐに別れるカップルと長続きするカップルのパターンもあるので、ぜひチェックしてみて下さいね!
人気のおすすめ記事
男女200人に調査!カップルあるあるに共感する人は約7割
カップルあるあるって、とても共感してしまうものから思わずふふっと笑ってしまうようなものまでさまざまですよね。
今回はカップルあるあるにどのくらいの人が共感しているのか、男女200人を対象に調査しました。
Q.カップルあるあるに共感したことはある?
男性は67%、女性は77%の人がカップルあるあるに共感したことがあると回答しました。
女性の方が1割ほど高い割合になりましたが、大多数の人がカップルあるあるに共感していることが分かりました。
それでは、カップルあるあるについて詳しく見ていきましょう!
カップルあるあるが面白い!
カップルあるあるとは、思わず共感してしまうカップルにありがちな行動です。
客観的に見ると恥ずかしいことですが、自分にも思い当たる節があり、笑ってしまいます。
ラブラブ中のカップルは二人だけの世界に入りがちなので、その場では真剣にやっているのです。
しかし、数年後思い返してみると「やっちゃったな」と思い照れ臭くなります。
カップルあるあるは恋人ができれば誰にでも起こりえる現象なのです。
自分や周囲のカップルを思い出し、クスッとして下さいね!
男女200人に聞いた!あるあるカップルの特徴
共感者の多いカップルあるあるですが、どんなものがあるのでしょうか?
男女200人にカップルあるあるを聞いてみました!
さっそく覗いていきましょう!
Q.カップルのあるあるを教えて
男性のコメント
お互い変なあだ名で呼び合うとき。 (27歳)
夜の改札で別れるのが辛そうにずっといるとき。 (34歳)
彼氏が愛情表現してくれなくて不安!という彼女。 (27歳)
偶然にも全く同時間にLINEを送る。 (33歳)
ペアルックが一番分かりやすいと思います。 (29歳)
女性のコメント
大学生の義妹カップル。付き合って3ヶ月程度、「お互いに今の相手が今までで一番いい!」「就職しないで結婚して専業主婦する!」とよく話しており、付き合いたての若い子が脳内お花畑になるのはあるあるだよなと思った。 (28歳)
デートの約束をして、行き先電話やメールのやり取りをする際に、話が終わってもお互い先に切ることができず、一緒にバイバイっていいながら終了するときかなぁ。 (35歳)
お互い大好きなカップルはデートの終わり際に長い間名残惜しそうにしている。 (27歳)
付き合ってはじめてのクリスマスを迎えるカップルで、男性女性どちらも友人のカップルからそれぞれに、クリスマスにサプライズでプレゼントをあげたいけどほしいものなにかいっていなかった?と相談をされたとき、最初はサプライズとかしていたなとカップルあるあるだと感じた。 (29歳)
毎月付き合い始めた日にちに記念日のお祝いをする。 (29歳)
今恋人がいない人から、うらやましい!!とたくさんの声があがりそうなコメントがたくさん寄せられました。
ペアルックはそのときは全然気にならなくても、あとから写真などを見返して恥ずかしい思いをしたことのあある人も多いのではないでしょうか?
付き合いたてのカップルは、特にたくさんのカップルあるあるが当てはまりそうですね!
付き合いたてカップルのあるある
では、付き合いたてのカップルはどのようなことをしがちなのでしょうか?
以下で、付き合いたてカップルのあるあるを詳しくご紹介していきます。
- 目立つペアルックをする
- 名前を特別な呼び方に変える
- 一日中LINEのやり取りをする
- SNSでラブラブアピールをする
- 緊張して小食になってしまう
- 沢山の記念日を作る
①:目立つペアルックをする
付き合いたてカップルのデートあるある1つ目は、目立つペアルックをすることです。
トップスなど、目立つ部分をペアルックにします。
付き合いたてでラブラブなことをみんなにアピールしたくなってしまうのです。
好きな人とオソロの靴やバックも欲しくなってしまいます。
②:名前を特別な呼び方に変える
付き合いたてカップルの名前あるある2つ目は、名前を特別な呼び方に変えることです。
特別な関係になったので、友達の呼び名とは違う名前で呼びたくなります。
アツアツな関係なので「○○たん」など、可愛いあだ名を決めあうのです。
他の誰にも呼ばれない名前を付け合うことで、より特別感が増します。
③:一日中LINEのやり取りをする
付き合いたてカップルのLINEあるある3つ目は、一日中LINEのやり取りをすることです。
付き合いたてのカップルは、お互いのことを常に考えているので、連絡頻度が異常な位高くなります。
また、長文メッセージを男女ともに送り合うのです。
お互いに知って欲しい、そして知りたいという想いが強くなるからです。
④:SNSでラブラブアピールをする
付き合いたてカップルのSNSあるある4つ目は、SNSでラブラブアピールをすることです。
好きな人とやっと付き合えたことで、気持ちが舞い上がりSNSでデート写真を沢山アップします。
付き合いたては、相手の欠点が見えないので、世界一の恋人だと思い自慢したくなります。
また、幸せなことを友達にも知ってほしいのです。
⑤:緊張して小食になってしまう
付き合いたてカップルの食事あるある5つ目は、緊張して小食になってしまうことです。
まだ、相手に良く想われたいという気持ちが強いので、緊張して食欲が減退します。
また、デートしても興奮状態が続くので、お腹が空かないのです。
なので、新しい恋人ができると痩せる女子も多くいます。
⑥:沢山の記念日を作る
付き合いたてカップルのイベントあるある6つ目は、沢山の記念日を作ることです。
付き合いたては、毎日を大切にします。
日々がときめいて濃厚な時間になるからです。
なので、付き合った記念日や初めてキスした記念日など、毎月のようにお祝いをします。
しかし、男性より女性の方が記念日を重要視するので、彼に記念日を忘れられてショックを受けてしまうのです。
付き合いが続くにつれて、彼が記念日に乗り気ではなくなってきます。
長続きするカップルのあるある
では、長続きするカップルにはどのようなパターンがあるのでしょうか?
以下で、長続きするカップルのあるあるを詳しくご紹介していきます。
- LINEのメッセージが短文
- スッピンでも気にしない
- 一緒に楽しめる趣味がある
- 喧嘩してもすぐに仲直りできる
- 恋人でもあり親友でもある
- 本音を言える
- 相手の交友関係を尊重できる
- 信用しているので浮気を疑わない
①:LINEのメッセージが短文
長続きするカップルのLINEあるある1つ目は、LINEのメッセージが短文なことです。
長続きするカップルは会っている時に深い会話ができるので、LINEでは必要最低限の会話で済みます。
お互いを信頼し合い、束縛もしないので、長文メッセージを頻繁にやり取りする必要がないのです。
気持ちが繋がっているカップルは短い言葉を交わすだけで、意志疎通ができます。
また、連絡頻度が減ったとしても、不安になったりしません。
気持ちは常に繋がっていることが実感できるので、LINEの回数に拘らないのです。
②:見た目を気にしなくなる
長続きするカップルのメイクあるある2つ目は、スッピンでも気にしないなことです。
長続きするカップルはお互いにありのままの姿を愛しています。
なので、彼女のスッピンを見ることも見せることにも抵抗がないのです。
むしろメイクしている時よりも、スッピンの方が可愛いとすら思います。
なので、デートにいちいち気合を入れる必要がないので、リラックスした気持ちで会えるのです。
お互いにカッコつけないありのままの姿を愛しています。
③:一緒に楽しめる趣味がある
長続きするカップルの趣味あるある3つ目は、一緒に楽しめる趣味があるなことです。
一緒に楽しめる趣味があると、会話も増えます。
休日もデートもマンネリすることなく楽しめるのです。
共有できるものがあると絆が強くなります。
どちらかが無理に合わせているわけではないので、お互いに心から楽しめるのです。
なので、毎回のデートがとても楽しみになります。
④:喧嘩してもすぐに仲直りできる
長続きするカップルの喧嘩あるある4つ目は、喧嘩してもすぐに仲直りできることです。
相手を信じているからこそ、本音を言い合えます。
また、小さな不満をその場で言い合えることによって、大きな不満が溜まらないのです。
仲直りの仕方も上手いので、良い関係が長く続きます。
⑤:恋人でもあり親友でもある
長続きするカップルの関係性あるある5つ目は、恋人でもあり親友でもあることです。
男女の関係だけではなく、人間同士として信頼し合っています。
なので、性的にマンネリを感じても、良い関係が続くのです。
交際初期のトキメキが減っても、別れることはありません。
⑥:本音を言える
長続きするカップルの会話あるある6つ目は、本音を言えることです。
愛されているという実感があるからこそ、本音を隠さず伝えられます。
「こんな事を言ったら嫌われるのではないか?」という怖れがないのです。
ありのままの姿で仲良く付き合えます。
⑦:相手の交友関係を尊重できる
長続きするカップルの交流あるある7つ目は、相手の交友関係を尊重できることです。
お互いに束縛しすぎず、交友関係を大切にできます。
そして、相手の友人とも良い関係を築けるのです。
友達と出かけることに対しても、快く送りだせます。
⑧:信用しているので浮気を疑わない
長続きするカップルの浮気問題あるある8つ目は、信用しているので浮気を疑わないことです。
お互いに愛されているという実感があるので、むやみやたらに浮気を疑いません。
連絡がつかない時間があったとしても、疑心暗鬼にならず待てるのです。
お互いに信用されているという実感があるので、裏切ることはしません。
すぐ別れるカップルのあるある
では、別れやすいカップルにはどのような共通点があるのでしょうか?
以下で、すぐ別れるカップルのあるあるを詳しくご紹介していきます。
- 連絡頻度が多過ぎる
- 冗談が言えない
- 愛を確かめる質問を沢山する
- 相手の落ち度を責める
- 恋人がいる自分に酔っている
- 毎日のように会う
- ルールが多過ぎる
- 素敵なデートばかりする
①:連絡頻度が多過ぎる
すぐ別れるカップルのLINEあるある1つ目は、連絡頻度が多過ぎることです。
すぐ別れるカップルは一日中LINEや通話をしています。
また寝落ち通話など、常に繋がっていることがカップルである証だと考えるのです。
しかし、付き合いが長くなるにつれ、それが負担になり別れる原因になります。
また、彼女の方は沢山連絡をとりたいのに、徐々に彼氏が連絡不精になってくるパターンもあるのです。
男性は恋愛初期だけLINEがマメになるため、頻度が少なくなると彼女側に不満が溜まります。
②:冗談が言えない
すぐ別れるカップルの会話あるある2つ目は、冗談が言えないことです。
いつまで経っても砕けた会話ができないカップルは長続きしません。
真面目な会話だけでは、話が盛り上がらないのです。
冗談やノリが合わない為、当たり障りのない会話しかできません。
また、少しの冗談で機嫌が悪くなったり、傷付いたりする関係も別れやすいカップルです。
相手の愛情が信じれないため、ネガティブな意味として捉えます。
③:愛を確かめる質問を沢山する
すぐ別れるカップルの質問あるある3つ目は、愛を確かめる質問を沢山することです。
「私の事、本当に好き?」など気持ちを確かめるやり取りを頻繁にすると長続きしません。
一見ラブラブそうに見えますが、質問された方は段々面倒くさくなってくるのです。
また、質問する方も不安な気持ちや疑いの気持ちが強いため、カップルの関係に不満が募ります。
④:相手の落ち度を責める
すぐ別れるカップルの会話あるある4つ目は、相手の落ち度を責めることです。
連絡をくれなかった事や、デートの頻度が少ないことを責めたてると長続きしません。
お互いの恋愛の重要度や価値観が違うことが原因なのです。
そして、思い通りに動いてくれない恋人は愛情が少ない人だと思ってしまいます。
お互いに好きだけど、恋愛の行動パターンが違うせいで、別れてしまうのです。
自分の事ばかりで、歩み寄る姿勢が持てないと、関係は壊れてしまいます。
⑤:恋人がいる自分に酔っている
すぐ別れるカップルの言動あるある5つ目は、恋人がいる自分に酔っていることです。
素敵なデートの写真をSNSで沢山アップすることを重要視するあまり、相手への思いやりがなくなってしまいます。
素敵なデートに連れてってもらえる自分が好きなだけで、恋人を愛しているわけではないのです。
また、相手のスペックや外見に惹かれてる場合も、周囲に自慢したいだけなので、長続きはしません。
⑥:毎日のように会う
すぐ別れるカップルの会う頻度あるある6つ目は、毎日のように会うことです。
毎日会い過ぎると、早くマンネリになってしまいます。
スピード婚をするなら良いですが、数年付き合ってから結婚したい場合は、ゴールインする前に相手に飽きてしまうのです。
また、2人きりの世界に入り過ぎてしまう為、友達も減ってしまいます。
徐々に男性の方が、仕事や友人との付き合いを優先するようになり、関係が破綻してしまうのです。
毎日会う事が当たり前になり、無くてはならないものになってくると、会う頻度を減らそうとすると喧嘩になってしまいます。
⑦:ルールが多過ぎる
すぐ別れるカップルのルールあるある7つ目は、ルールが多過ぎることです。
毎日寝る前に1時間電話をすることや、週末は必ず会うなど、沢山のルールを決めるカップルは長続きしません。
何かの事情で、約束が破られると大きな不満になるからです。
お互いに最優先にしないと機嫌が悪くなる為、行動範囲が狭まり、気持ちに余裕が無くなってきます。
徐々にカップルで作ったルールが義務のような感覚になり、楽しめなくなってくるのです。
好きな気持ちでできないため、負担になり別れを考えるようになります。
⑧:素敵なデートばかりする
すぐ別れるカップルのデートあるある8つ目は、素敵なデートばかりすることです。
みんなが羨ましがるようなキラキラカップルになろうとして、背伸びをしたデートをすると長続きしません。
デートの計画やデート代が大きな負担になり限界を迎えます。
相手に好かれたいという気持ちが強く、ありのままの姿を見せられないのです。
カップルのLINEあるある
では、カップルにありがちなLINEとはどのようなものなのでしょうか?
以下で、カップルにLINEあるあるを詳しくご紹介していきます。
- 恋人からのメッセージが遡って読む
- すぐに既読をつけてしまって恥ずかしくなる
- すぐに既読がつくと愛されていると実感する
- 既読スルーや未読スルーされると不安になる
- 「お風呂入ってた」や「寝てた」の言葉で安心する
- 恋人の名前入りスタンプを買う
①:恋人からのメッセージが遡って読む
彼女側の想いが強いカップルのLINEあるある1つ目は、恋人からのメッセージが遡って読むことです。
恋人と初めてLINEを交わした日に遡って、LINEを読みます。
出会った時や付き合いたての時のやり取りを見ると、色々な思い出が蘇ってくるからです。
また、愛を感じられるメッセージをキープしたり、スクショをして保存します。
②:すぐに既読をつけてしまって恥ずかしくなる
ツンデレカップルのLINEあるある2つ目は、すぐに既読をつけてしまって恥ずかしくなることです。
恋人からのメッセージを読み返している最中に恋人からLINEが届いて、すぐに既読をつけてしまったことに恥ずかしさを感じます。
ひたすら相手からのLINEを待っているように見られるため、いたたまれなくなります。
恥ずかしさのあまり、すぐに返信ができなくなり、数分置いてから返信してしまうのです。
③:すぐに既読がつくと愛されていると実感する
ラブラブカップルのLINEあるある3つ目は、すぐに既読がつくと愛されていると実感することです。
LINEを恋人に送ってすぐに既読がつくと、待っていてくれていると実感して、嬉しくなります。
また、送ってすぐに返信がくると、ラブラブ感が増して楽しくなってくるのです。
送ったLINEをすぐに見てくれることで、愛情を感じます。
④:既読スルーや未読スルーされると不安になる
寂しがり屋カップルのLINEあるある4つ目は、既読スルーや未読スルーされると不安になることです。
メッセージを読んでくれているのに、返信がないと蔑ろにされている感じがしてしまいます。
何か気に障ることを送ってしまったのかと不安になってしまうのです。
また、何時間経っても既読にならない時は、わざと無視しているのではないかと勘繰ってしまいます。
⑤:お風呂入ってたや寝てたの言葉で安心する
カップルのLINEでホッとする瞬間あるある5つ目は、「お風呂入ってた」や「寝てた」の言葉で安心することです。
突然LINEが途切れると、不安になってしまいます。
不安で待っている時に「お風呂に入ってた」というメッセージがくると、ホッとすると同時に疑ってしまった事への罪悪感が湧くのです。
⑥:恋人の名前入りスタンプを買う
浮かれているカップルのLINEあるある6つ目は、恋人の名前入りスタンプを買うことです。
恋人の名前が入ったラブラブスタンプを送り合います。
恋人専用スタンプになるので特別感やラブラブ感が増すのです。
身長差カップルのあるある
では、身長差があるカップルにありがちな現象とはどんなことでしょうか?
以下で、身長差があるカップルあるあるを詳しくご紹介していきます。
- デートの時に彼女が早足になる
- 彼女が子供のように可愛がられる
- 高いヒールの靴を履ける
- 高いところにある物を取ってもらえる
- 抱きしめられると包容力を感じる
- 彼の服を借りるとブカブカで可愛く見える
①:デートの時に彼女が早足になる
身長差カップルのデートあるある1つ目は、デートの時に彼女が早足になることです。
背の高い彼氏は足が長いので、普通に歩いていると彼女を置いてってしまいます。
なので、彼女はデート中基本的に早足で歩くのです。
腕を組んでいないと、すぐにはぐれてしまいます。
しかし、彼の背が大きいので、人混みでもすぐに発見できるのです。
②:彼女が子供のように可愛がられる
身長差カップルの愛され方あるある2つ目は、彼女が子供のように可愛がられることです。
身長が低い彼女を子供のように扱います。
甘やかされて子供扱いされてしまうのです。
小さい彼女に彼が溺愛しているパターンも多くあります。
③:高いヒールの靴を履ける
身長差カップルの靴あるある3つ目は、高いヒールの靴を履けることです。
背の高い彼氏がいると、気を遣わずに高いヒールを履けます。
過去に背の低い彼がいて、ヒールを諦めていた女子には、重要なポイントです。
洋服に合うオシャレで可愛いヒールの靴を沢山楽しめます。
また、目線が近くなるので、新鮮さを感じることができるのです。
④:高いところにある物を取ってもらえる
身長差カップルのドキッとする瞬間あるある4つ目は、高いところにある物を取ってもらえることです。
背の小さい彼女は高い所にあるものが取れない事が多くあります。
その為、背の高い彼氏に取ってもらうと、男らしさを感じキュンとするのです。
また、彼氏側も手が届かなくて背伸びしている彼女を可愛いと思っています。
⑤:抱きしめられると包容力を感じる
身長差カップルのハグあるある5つ目は、抱きしめられると包容力を感じることです。
背の高い彼氏に抱きしめられると、守られている感があります。
上から覆いかぶさるように抱きしめられると、キュンとするのです。
また、後ろからのハグも包容感を感じます。
⑥:彼の服を借りるとブカブカで可愛く見える
身長差カップルのお泊りあるある6つ目は、彼の服を借りるとブカブカで可愛く見えることです。
彼の部屋にお泊りした際に、彼の服を借りるとTシャツがワンピースのようになります。
まるで彼女が子供のように見えて可愛く感じるのです。
大学生カップルのあるある
では、大学生カップルにありがちな行動とはどのようなものなのでしょうか?
以下で、大学生カップルのあるあるを詳しくご紹介していきます。
- 付き合ったらまずディズニーへ行く
- 一緒に勉強をする
- 一緒のバイトをする
- 同棲をしたがる
- SNSで友達にリア充アピールをする
- サークル内に元恋人がいて嫉妬する
- お家でまったりデートばかりになる
- ドライブデートで遠出する
①:付き合ったらまずディズニーへ行く
大学生カップルのデートあるある1つ目は、付き合ったらまずディズニーへ行くことです。
大学生カップルは恋人になった証に、ディズニーへ行きます。
大学にいる友達カップルも皆行くので、憧れるのです。
ディズニーでペアルックをしたり、ラブラブな写真を撮ったりします。
②:一緒に勉強をする
大学生カップルの勉強あるある2つ目は、一緒に勉強をすることです。
大学生は遊びやバイトで忙しいので、試験前は慌ててしまいます。
なので、試験前は一緒に勉強することがデートになるのです。
励まし合うことで、勉強も楽しくなります。
③:一緒のバイトをする
大学生カップルのバイトあるある3つ目は、一緒のバイトをすることです。
大学生は飲み会や遊びにお金がかかるので、沢山バイトをします。
カップルで一緒のバイトをすることで、いつも一緒に居られるのです。
また、バイト先で出会ったので、一緒のバイトをしているカップルも多くいます。
④:同棲をしたがる
大学生カップルの家あるある4つ目は、同棲をしたがることです。
大学生は一人暮らしと実家住みの2パターンがいます。
なので、一人暮らしのアパートに恋人が居候するパターンも多くあるのです。
また、お互い一人暮らしなので、生活費を浮かせる為に同棲を始めるカップルもいます。
⑤:SNSで友達にリア充アピールをする
大学生カップルのSNSあるある5つ目は、SNSで友達にリア充アピールをすることです。
大学に行くと新しい友達が増え、SNSの繋がりも多くなります。
なので、SNSで恋人とのリア充デートを自慢したくなるのです。
素敵な恋人とデートすると、SNSが一気に充実します。
⑥:サークル内に元恋人がいて嫉妬する
大学生カップルのサークルあるある6つ目は、サークル内に元恋人がいて嫉妬することです。
大学生はサークル内で付き合ったり別れたりすることが多くなります。
なので、同じサークルに元カノと今カノがいるパターンも多いのです。
その為、元恋人と話すだけで嫉妬し喧嘩になってしまいます。
また、サークル内で浮気をしてしまいトラブルになることもあるのです。
飲み会が多くあるので、お酒に酔って一夜の過ちをしてしまいます。
⑦:お家でまったりデートばかりになる
大学生カップルのデートあるある7つ目は、お家でまったりデートばかりになることです。
大学生はお金がなく、デート代がないカップルも多くいます。
なので、一人暮らしのアパートの部屋でDVDを見たりイチャイチャするデートが多くなるのです。
しかし、お家デートばかりになると、彼女側に不満が溜まってしまいます。
また、お金がないと恋人と会っても、家でエッチをするだけになってしまうのです。
大学生になって初めてエッチをして、目覚めてしまうカップルも多くいます。
⑧:ドライブデートで遠出する
大学生カップルの車あるある8つ目は、ドライブデートで遠出することです。
大学生の中には、車を持っている人も多くいます。
なので、彼氏の車でドライブデートをすることが多くなるのです。
高校生の頃には出来なかったデートができるので、大学生になったという気分が増します。
また、車を持っている男子大学生は女子にとってステータスになるので、車持ち男子はモテるのです。
通学も彼に送ってもらえるので、優越感が湧きます。
社会人カップルのあるある
では、社会人カップルにありがちな現象はなんでしょうか?
以下で、社会人カップルのあるあるを詳しくご紹介していきます。
- 仕事が忙しくてなかなか会えない
- 休日が合わなくて会えない
- 結婚を意識する
- お金のかかるデートができる
- せっかく会っても疲れて寝てしまう
- 連絡が取れない時間が多い
- 仕事を理由にデートがキャンセルになる
- 恋人よりも付き合い優先
①:仕事が忙しくてなかなか会えない
社会人カップルの会う頻度あるある1つ目は、仕事が忙しくてなかなか会えないことです。
仕事に責任があるため、恋人とのデートは後回しになってしまいます。
残業や過労などで、恋愛に使う労力が残らないのです。
なので、デートよりも一人でゆっくり休む時間を優先してしまいます。
②:休日が合わなくて会えない
社会人カップルの休日あるある2つ目は、休日が合わなくて会えないことです。
日曜が休みな人と平日休みの人のカップルは休日が合いません。
なので、仕事終わりに短時間しか会えない時もあるのです。
また、月一回しかデートできない場合もあります。
長期休暇も会社によってバラバラなので、休みの時でも恋人に会えない時もあるのです。
③:結婚を意識する
社会人カップルの付き合い方あるある3つ目は、結婚を意識することです。
社会人は将来を見据えて恋人を選びます。
なので、付き合ったら自然に結婚を意識した付き合いになっていくのです。
また、別れる時も将来をイメージできない事が原因だったりします。
④:お金のかかるデートができる
社会人カップルのデート代あるある4つ目は、お金のかかるデートができることです。
社会人カップルは頻繁に会えないからこそ、会った時はお金のかかるデートができます。
金銭的にも余裕ができるので、高級なディナーも一緒に行けます。
また、海外旅行に行く社会人カップルも多くいます。
⑤:せっかく会っても疲れて寝てしまう
社会人カップルのデート中あるある5つ目は、せっかく会っても疲れて寝てしまうことです。
社会人カップルは仕事が忙しいと、休日は一日中寝たくなります。
なので、恋人と家デートをしても寝るだけで終わってしまうのです。
そのせいで、疲れていない方は不満が溜まってしまうこともあります。
⑥:連絡が取れない時間が多い
社会人カップルの連絡頻度あるある6つ目は、連絡が取れない時間が多いことです。
仕事中や目上の人との付き合いなどで、恋人からのLINEを返せないことも多くあります。
また、疲れて眠ってしまい、連絡を放置してしまうこともあるのです。
なので、社会人カップルは信頼関係がないと長続きしません。
⑦:仕事を理由にデートがキャンセルになる
社会人カップルの仕事あるある7つ目は、仕事を理由にデートがキャンセルになることです。
デートの約束をしても、仕事のトラブルや急な予定変更でドタキャンしてしまうこともあります。
しかし、仕事が理由なので恋人を責められません。
社会人カップルはどうしても仕事優先の付き合いになってしまいます。
⑧:恋人よりも付き合い優先
社会人カップルの重要度あるある8つ目は、恋人よりも付き合い優先なことです
社会人になると職場の付き合いや取引先との飲み会などが多くなってきます。
恋人とのデートを優先したくても、断り切れないことも多くあるのです。
その為、社会人カップルは大人同士として精神的に自立していないと、長続きはしません。
恋をするとみんなカップルあるあるをしてしまう!
誰にでも思い当たる節があるカップルあるあるを詳しくご紹介してきました。
カップルあるあるは、恋をすると自然にやってしまう行為です。
後になって思い返すと、バカップルだったなと恥ずかしくなってしまいます。
しかし、それがあるからこそ恋は楽しいのです。
どうせカップルあるあるをするなら、長続きするカップルのあるあるをしたいですよね。
ぜひ、恋人と良い関係を築けるあるあるを目指して下さいね!
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。
あつあつカップルには、数駅分の距離でもまるで地球の裏側のように感じるのでしょう。
そんなにも大好きな人がいるカップルが羨ましいですね!