Search

男女200人に調査!何を考えてるかよくわからない人の割合

何を考えてるかわからない人、あなたの周りにもいませんか?
ここでは男女200人を対象にアンケートを実施し、何を考えてるかよくわからない人の割合を調査しました!

さっそく結果をみていきましょう!

Q.「何を考えてるかわからない」と言われたことはある?

グラフ_「何を考えているかわからない」と言われたことはある?男女200人へのアンケート
「何を考えてるかわからない」と言われたことのある人は約6割との結果に!
ミステリアスだというニュアンスで捉える人もいれば、言われてショックを受ける方もいるでしょう。

では、何を考えてるかよくわからない人とはいったいどんな印象を与えているのでしょうか?
続いては、何を考えてるかよくわからない人に対する印象を見ていきましょう。

もっと恋愛アンケートをみたい方はこちら♡

男女200人の本音!何を考えてるかよくわからない人に対する印象って?

「何を考えているかよくわからない」にはどんな意味が込められているのでしょうか?
ここでは男女200人に、何を考えてるかよくわからない人の印象を聞いてみましたよ。

Q.何を考えているかよくわからない人の印象を教えて

男性のコメント

唐突に何かを閃く人は怖い印象があります。(28歳)

どんな話題になっても興味がなさそうに聞いている特徴があります。常に冷静沈着な印象を受けます。(23歳)

ぼーっとしてる特徴。付き合いづらい印象。(21歳)

いっていることが二転三転して信用出来ない。(30歳)

周りとコミュニケーションをとらなくて自分の世界を持っていて、他人を寄せ付けない。(25歳)

女性のコメント

決して社交性がないわけではなく、みんなといる時は明るいけど、一人行動が好きな人はどういう人なのかわからない。 (28歳)

あまり自分のことを喋らず、集まりに参加していても端の方でおとなしくしている。(26歳)

ミステリアスで独特な雰囲気がある人です。(24歳)

自分中心に周りの人が動いていると思っています。迷惑をかけていると分からず自分が話したい時に話してしまいます。 (25歳

一匹狼で話しかけづらい雰囲気の人。怖そうだと感じる。 (27歳)

何を考えてるかわからない人の種類もさまざまですが、「怖いイメージ」「変な人」「付き合いにくさを感じる」などマイナスな印象が強いようでした。
意思疎通ができないことで「自分に興味がないのかな」と思われ、遠のかれてしまうことも。

しかし、中にはそんな人とは違う雰囲気をかもし出している「何を考えているかわからない人」のことを面白い人だと感じているとの意見もありましたよ。
続いては、何を考えてるかよくわからない人の特徴についてご紹介します。

何を考えてるかよくわからない人の特徴

よくわからない人

あなたの身の回りに理解に苦しむ、何を考えているのかわからない人はいませんか?
何を考えてるのかよくわからない人の10の特徴をご紹介します。

  1. 口数が少ない
  2. リアクションが薄い
  3. 会話に入ってこない
  4. いつも伏し目がち
  5. マイペースで人に歩み寄らない
  6. 独特な趣味の世界に住んでいる
  7. 行動パターンが読めない
  8. 一般的な常識が通じない
  9. 価値観が違う
  10. 約束を大事にしない

特徴①:口数が少ない

自分の意見を言わない、話題提供もない、相づちも打たないという相手とは、会話が続きません。
居合わせた時に沈黙が続くと気まずく感じるものです。

何を考えているのかよくわからない人だという印象を持つでしょう。
とりあえずなにか話そうと思って話しかけたのに、そうった気持ちに応える素振りもないなんてちょっと腹立たしい気分にもなります。

特徴②:リアクションが薄い

リアクションが薄い相手も、何を考えているかよくわからない人だと感じます。
話しかけているのに期待したリアクションが返ってこないときにも、よくわからないひとだなあとガッカリしてしまいます。

自分の行動や言葉を受けて、相手が想像どおりのリアクションをしてくるときには受け入れられているという感覚があり安心します。
リアクションが薄いと、不安になり良くわからない人だという印象を持ってしまうのです。

特徴③:会話に入ってこない

自分のことをあまり話さないタイプの人は、積極的に意見を言うことがありません。
横で話を聞いているのなら、話題になっているテーマについて知っていることを話したり、感想を差し込んでくるものです。

じーっと聞くだけで、何も話さない会話に入ってこない人は、よくわからない人だと思われてしまうのです。

特徴④:いつも伏し目がち

人は、相手の反応を目の動きで読み取ることが多く、伏し目がちな人のことを、良くわからない人だと判断します。
自信がない、相手に受け入れてもらえるかわからないという気持ちが働いて、f相手の目をみることができない事もあります。

しかし、目を合わせずにいると、気持ちの距離を詰めることができないので、よくわからない人だと感じてしまうのです。

特徴⑤:マイペースで人に歩み寄らない

ペースが合わない相手もよくわからない人です。
会話を楽しみながらゆっくりと、同じくらいのペースで食べる相手との食事は、ストレスを感じません。

しかし、自分よりも早いペースで一気に食べて、じっと待たれるときや、食べるのが遅くて待たされるときは落ち着きません。
「なんでそんな食べかたなの?よくわからない人だ。」と、感じるでしょう。

特徴⑥:独特な趣味の世界に住んでいる

よくわからない人だという印象は、共感度が低いときに感じます。
女装の趣味のない人が、女装趣味の男性の気持ちに共感するのは難しいです。

ファッションの好みが違って共感できないときにも、よくわからない人だという印象を持つでしょう。
一般的に広まっていない趣味の世界に住んでいる人に興味をそそられる一方、関わりたくないと思うことがあります。

特徴⑦: 行動パターンが読めない

行動パターンが想定外だとよくわからない人だと感じます。
ランチタイムにいきなり、ガッツリステーキとアルコールを頼んだり、ディナーのつもりでレストランに行ったのにデザートからスタートすると違和感があるのではないでしょうか。

食事に限らず、よくわからない人と一緒にいると、想定外の行動に驚くことが多いのです。

特徴⑧:一般的な常識が通じない

いきなり連絡先を聞いてくる、仕事中にメッセージを入れてくる、こちらの都合を聞かずに予定を入れてくる…。
相手に迷惑になることは避けるのが常識だと思っていたのに、ガン無視の行動パターンの人がいます。

いちいち、「それはやめてほしい」と指摘しなければならないのは疲れてしまいますね。
よくわからない人だなあと感じて、イライラしてしまうででしょう。

特徴⑨: 価値観が違う

「食事の時にスマホをみっぱなし」「ゲームにやたら課金する」「予定を突然変える」など、自分の選択肢にはない行動を取る人は、よくわからない人だと感じます。
選択が違う=価値観が違うとも言えます。

考え方の基準になるものが違うのですから、行動も違ってきます。
根っこになるものが違う相手を理解するのは難しく、良くわからない人だと感じます。

特徴⑩:約束を大事にしない

気分屋で決めたことをコロコロ変える相手も、よくわからない人です。
スケジュールを空けておいたのに「やっぱりいかない」ということが続くと、振り回されることがストレスになります。

必ず連絡する、仕事を休まない、絶対禁酒など、約束したことを軽々しく破ってしまうのも信頼できません。
よくわからない人だ、自分との関係をどう考えているのだろうと疑いの気持ちが強くなってきます。

何を考えてるかよくわからない人の心理

よくわからない人

どんな心理が働いて理解出来ない行動を取るのが「よくわからない人」なのでしょう?
よくわからない人と思われてしまう人の5つの心理をご紹介します。

  1. 他人の気持ちを想像する力が弱い
  2. 自分に自信がない
  3. 責任から逃げたい
  4. 面倒なことは避けたい
  5. 自分のペースを守りたい

心理①:他人の気持ちを想像する力が弱い

他人から自分勝手なことをすると見られやすい人は、他人の気持ちを推し量る想像力が足りないことが多いものです。
自分が嫌な気持ちになった時のことを、相手に当てはめて気を回すということが苦手です。

本人に悪気はなく、うっかりやらかしてしまうので、よくわからない人ということになります。
相手に対して距離をおきたいというシグナルを出すために絡みにくさを感じさせるのではなく、気遣いができないため空気が悪くなるのです。

心理②:自分に自信がない

目を合わせない、自分の話題を積極的に話さないのは、自信がないからです。
ありのままの自分を受け入れてもらえるかわからない、自分のことを受け入れられないという人は、内向的になりがちです。

けれども、コミュニケーションのきっかけを拒否していると、相手からの理解が進まずに、よくわからない人という印象を与えてしまうのです。

心理③: 責任から逃げたい

自分から積極的に会話に参加して、話題を提供すると内容について責任が発生します。
発言の立ち位置をはっきりさせ無ければならない場面で、逃げていると「よくわからない人」だと思われてしまうのです。

けれども、人間関係で悩まないためには、結論をぼかしておいたほうがラクです。
責任を背負いたくないという気持ちが働いて、発言しない、言葉数が少なくなる「よくわからない人」がいます。

心理④:面倒なことは避けたい

意見をはっきりいうと周囲を傷つけることがあります。
その時時でラクなやり方で切り抜けていると、そのうちなにを考えているかわからない人という評価が下ります。

積極的に交流すると、可能性が広がる一方、トラブルも多くなります。
本当の顔を見せない、あるいは面倒な人間関係は最初から切ってしまえば面倒が減ります。

そのかわり、よくわからない人だと言われるでしょう。
深い人間関係を維持できる範囲、人数は限られているのですから、ある程度仕方のないことなのかもしれません。

心理⑤:自分のペースを守りたい

自分のペースを変えないで押し切ってしまう人は、意識して線引をしている場合と、天然なマイペース型がいます。
人との関わりで消耗するのはストレスが大きいものです。

人に合わせることを嫌ったり、合わせることができないと、結局よくわからない人と呼ばれるようになってしまいます。
価値観や趣味が独特、時間の感覚に食い違いがあるとき、ペースの食い違いが起こりやすくなります。

「何を考えてるのかよくわからない」と言われたときの対処法

よくわからない人と言われた時の対処法

では、よくわからない人だと言われたときにはどうしたら良いのでしょう。
以下のよくわからない人だと言われた時の4つの対処法をご紹介します。

  1. 自分の気持を言葉で伝える
  2. 表情豊かに接する
  3. 目を見て話す
  4. 相手のペースに合わせる

対処法①:自分の気持を言葉で伝える

受け入れてもらえるか心配などの気持ちが働いているときや、気持ちが受け身になっている時に、口数が減ってしまいます。
そんなとき、よくわからない人だと思われてしまうものです。

言葉で伝えることで、オープンな印象を与えることができ、相手に安心感を与えることができます。
「挨拶や返事をはっきり言う」「私もそう思います」「○○もステキですよね」など会話を楽しみましょう。

対処法②:表情豊かに接する

無表情の相手と話すのは、居心地が悪いものです。
リアクションの薄い相手には声をかけにくくなり、よくわからない人だというい印象を持つようになります。

よくわからない人だと誰かに言われないための対策として、表情豊かに、すこしオーバーアクションに対応してみましょう。
電話なら声のトーンや言葉、ラインなら誤解されにくい言葉選びや送信のタイミングに気をつけます。

対処法③:目を見て話す

目が笑っていないと感じて壁を感じる事があるように、気持ちを推し量る時に目は重要なポイントになっています。
ソフトな表情で目を合わせるようにすると、コミュニケーションがスムーズになります。

うなづく、相槌を打つときに、目が合うだけで説得力が違ってきます。
上手く目を合わせることができる相手とは、気持ちが通じやすいと思えるものなのです。

対処法④:相手のペースに合わせる

言葉の切れ目以外でも相槌を打ってくる、行動テンポが遅い相手と一緒にいるとイライラしませんか?
ペースが合わないと相手にストレスを感じさせ、よくわからない人だという印象を与えてしまうのです。

よくわからない人だと指摘されたときには、相手をイラつかせる要素が自分になかったか振り返ってみましょう。
ただ、相手なら自分だけがストレスを抱えてまで合わせる必要があるのかはケースバイケースです。

仕事相手なら一緒に行動するときだけ歩み寄り、妥協点を探すと良いでしょう。
このとき、自分のスタンスを伝えられると一方的に我慢せずにすみます。

男女200人に聞いた!何を考えてるかよくわからない人に惹かれる?

「何を考えてるかわからない」そんなところに魅力を感じる人も中にはいるのではないでしょうか?
ここでは男女200人に、何を考えてるかわからないミステリアスな人に惹かれるかどうかを聞いてみましたよ!

Q.何を考えてるかわからないミステリアスな人に惹かれる?

グラフ_何を考えているかわからないミステリアスな女性に惹かれる?男性100人へのアンケート
グラフ_何を考えているかわからないミステリアスな男性に惹かれる?女性100人へのアンケート

「何を考えてるかわからないミステリアスな人に惹かれる」と回答した男性は約4割、女性は約3割との結果に!
何を考えてるかわからない人は、マイナスイメージが多いのになぜ惹かれてしまう人がいるのでしょうか?

続いては、何を考えてるかよくわからないミステリアスな人がモテる理由を見ていきましょう。

もっと恋愛アンケートをみたい方はこちら♡

何を考えてるかよくわからないミステリアスな人がモテる理由

モテるけれどよくわからない人

よくわからない人が、ミステリアスなどと言われてモテることがあります。
自分から多くを語らない、一歩引いているような人が異性からの興味を持たれるケースです。

よくわからない人だと言われることが、むしろ魅力につながっているのです。
恋愛シーンでは、なんでもオープンで快活な女性だけなく、ミステリアスでよくわからない人がタイプだと言う男性もいます。

わかりにくさは興味をかきたてますし、理解していく過程で新鮮な驚きがあります。
そんな恋愛を好む男性は、よくわからない人と付き合う傾向があります。

何を考えてるかよくわからないミステリアスな人になる方法

よくわからいない人と言われがちな女性

では、どんな人がミステリアスな女性だと思われるのでしょうか?
よくわからないミステリアスな人になる4つの方法をご紹介します。

  1. 伏し目がちに微笑む
  2. 生活スタイルをオープンにしない
  3. ギャップを演出する
  4. 自分のペースを守る

方法①:伏し目がちに微笑む

気持ちの動きがあらわれやすいのが目です。
伏し目がちで、よくわからない人だという印象をキープしながら、微笑まれると、相手は拒絶されていないと感じます。

よくわからない人だと感じた心の引っ掛かりが、相手への興味に変わるのです。
十分に引きつけたところで、ちょっとだけ覗き込むように真っ直ぐな視線を向けられたら魅力が倍増するでしょう。

方法②:生活スタイルをオープンにしない

友達関係から恋愛がスタートすることもありますが、ミステリアスな女性が好みの場合、わからないことが多いほうが引力が増します。
どんな生活スタイルなのかよくわからない、生活臭を感じるシーンを想像しにくい方が、魅力的だと思われるのです。

趣味がなにか、どんな男性の好みか、どんなデートが好きなのか、付き合う中で少しずつ謎が明らかになるのが良いのです。
自分からなんでも話し過ぎない、よくわからない人でいることがアピール力を強めるのです。

方法③:ギャップを演出する

相手が興味を持ったところから、情報を小出しにしていくので、ギャップを演出しやすくなります。
- フェミニンなスタイルが多いけれどマラソンが趣味
- 気が強そうに見えてホラーに弱い
- 万能な才女に見えてメカオンチ
- お酒が飲めそうに見えて実は弱い
- 控えめなのに歌うと別人のようにうまい

一般的な条件と対極に思える特徴を併せ持っていると、なんだかよくわからない人だという印象を与えます。
けれども、それは個性的な魅力となって発信されているのです。

方法④: 自分のペースを守る

よくわからない人だと言われたことがあり、周囲に馴染めず欠点だと思っていたところが魅力に変えられるかもしれません。
一般的な予想の斜め上をいく発想や、ちょっと変わった行動パターンに興味を持つ女性がモテる場合があります。

自分のペースを守っていると、付き合いを続けられる相手だけが自然に残っていきます。
誰にでも合わせるのではなく、チャンネルの合う人を大事にしていくスタンスがミステリアスな魅力を後押ししてくれるでしょう。

よくわからない人がモテ要素になるかもしれません

美人顔のよくわからない人

よくわからない人という言い方は、空気が読めない変わり者というネガティブなイメージを指摘していることがあります。
しかし、恋愛シーンではミステリアスな魅力を持っているというポジティブな評価に受け取ることができるのです。

周囲の評価に振り回されず、自分の特徴を受け入れてポジティブな気持ちで過ごせたら、くよくよ悩まずにすみますね。

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る