Search

「自分がない」とは?

自分がないと悩む姿

自分の意見やこだわりを持っておらず周囲に同調したり、その意見に流されて考えを変えてしまうようなこと。
また、誰かに頼ったりすることが多く、一人では何も出来ないようなネガティブなイメージのある言葉です。

『自分がない』人は、他人に合わせて目立たないように行動している事が多く、協調性はありますが個性がなくコミュニケーションが苦手そうなイメージを持たれることもあります。

自分がない人の特徴

一人だと不安になる自分がない人

では、「自分がない」人ってどのような特徴があるのでしょうか。
以下の「自分がない」人に当てはまる特徴を10つご紹介します。

  1. 流行りモノが大好き
  2. みんなと同じが安心する
  3. 一人で過ごすのが苦手
  4. 聞き上手と言われることが多い
  5. 人前に立つことが苦手
  6. 縁の下の力持ちタイプ
  7. 嫌われたくない気持ちが強い
  8. 新しいことを率先して始めるのは苦手
  9. 自分が我慢してでも誰かの役に立つならいいと思ってる
  10. なるべく目立たないように過ごしたい

特徴①:流行りモノが大好き

自分がないと言われる人は、ミーハー心が強く流行りモノが大好きな方多いのです。
流行しているアイテムやメイク、趣味などの情報も、誰よりも早くチェックし自分のものにすることができます。

情報収集能力はピカイチでオシャレにも敏感です。
ファッションなども流行をいち早く取り入れているためお洒落と言われることが多いですが、思い切って個性を発揮するようなものよりかは、周囲に馴染むものを取り入れることが好きです。

特徴②:みんなと同じが安心する

自分がない人は、好みに対するこだわりが少なく基本的には「誰かと同じ」ということを大事にしています。
特に、自分がない人は何らかの理由で人と違うということに恐怖を感じていることも。

人と違うことで注目を浴びたり、浮いてしまうことがなによりも苦手に感じており、自分に対して劣等感を持っていたり自信がないことが多いです。
そのため、「みんなと同じ」でいることで、周囲に紛れこみ目立たないようにしています。

本人としては一生懸命周囲に馴染もうとしている結果ですが、他者から見ると自分がないように見えてしまっています。

特徴③:一人で過ごすのが苦手

一人の時間ができると、急に不安になり誰かと過ごしたい、一人ぼっちだと思われるのが嫌!という人も居ますよね。
また、一人で過ごしているような人を見て、『あの人寂しくないのかな?』なんて言ってしまうようなタイプも自分がない人に多く居ます。

自分に自信がないからこそ周囲の目が気になってしまい、「一人でいる=友だちがいないor寂しい人」というイメージを拭い去れず他人に対しても、勝手に思い込んでいることも。
また、反対に自分を持っている人は、他人からの目線や意見よりもなによりも「自分」を大事にしているため、一人で居ることをあまり気にしていません。

特徴④:聞き上手と言われることが多い

自分がない人は、協調性があるといういうこともあり他人の意見をうまく取り入れたり、人の話に耳を傾けることが上手です。
もちろん、自分の意見を伝えることもありますが、その他の多くのシチュエーションでは声の大きい他人に同調しがちなこともあり聞き役に徹することが多いです。

そのため、話し上手ではなく聞き上手な人と言われることも多く、人の愚痴を聞いたり相談を受けたりすることが多い立場の方なのかもしれませんね。

特徴⑤:人前に立つことが苦手

自分がない人は、総じて人前に立つことが苦手です。
自分を持ってないということは自分の意志がないような状態です。

そんなときに人前に立つことを想像するとわかるように、自分がない人が人前に立つことは、まさに「地に足が着いていない」状態になってしまいますよね。
人前に立つことを避けて目立つ振る舞いをしないように、ある意味努力をしている人でもあります。

特徴⑥:縁の下の力持ちタイプ

自分がないと言われる人は、声の大きい人、意志がハッキリとしている人の周囲に居ることが多いです。
そのため、リーダーポジションに付くことは少なく基本的には、サポート役に回ることが多々あります。

自分がない人の中にも意見をコロコロと変える人は居ますが、基本的には一つのことを真面目にコツコツと努力するタイプでもあるので縁の下の力持ち、サポート役のポジションに付くことが適しています。
また、シチュエーションによって柔軟な考え方を持っているためサポートポジションが性に合っています。

特徴⑦:嫌われたくない気持ちが強い

自分がない人が、なぜ自分の意志やこだわりがないのか、それは、何らかの理由で自分に自信を持つことが出来ないからです。
自信を持つことができないと、責任を追うこともしたくありませんし、いつでも逃げれるポジションに留まっておきたいですよね。

また、自信がないからこそ「他人から嫌われるかもしれない」と、他人の目が気になってしまいます。
他人からの視線が怖く、自信がないため、その気持ちが表情に現れてしまい、いわゆるキョロ充と呼ばれてしまうこともあります。

特徴⑧:新しいことを率先して始めるのは苦手

新しいことというのは、いわゆる失敗がつきものです
多くの人は、新しいもののその魅力に惹かれますが、自分がない人は新しいことを始めた時に斜に構えてしまい、『失敗したらどうしよう』といった考えが一番に来てしまいます。

そのため、『新しいこと=失敗するもの』とマイナスイメージが大きくなっており、新しいものに率先して取り掛かることが苦手です。
また、自分がない人はそれだけ、慎重に行動をする人でもあります。

特徴⑨:自分が我慢してでも誰かの役に立つならいいと思ってる

自分がない人は、真面目で人の役に立つことを好んでいる人が多いようです。
元々自分の意志や考えを抑えて、他人を尊重する考え方を行っているため、とても優しく心の広い方が多いのです。

そのため、自分の気持ちを犠牲にしてでも誰かの役に立つことがあるのならば、率先して自分を犠牲にデキる人でもあります。
自己犠牲精神が強いことは、社会のためになることも多くありますが、一個人として考えると少し無理をしているのではないでしょうか。

特徴⑩:なるべく目立たないように過ごしたい

自信がない人は、自分に自信がないから、輪の中心に居ることは苦手
しかし、その輪から外れてしまうことはもっと嫌いなのです。

そのため、なるべく目立たないように、波風を立てないように存在感を出しすぎないように過ごしています。
目立つことに不慣れなため、照れ屋さんだったり緊張しいだったり人見知りな性格なこともよくあります。

「自分がない」と感じる人は3割!男女200人にアンケート

何をするにも「嫌われないか」「浮いていないか」と周りを気にしてばかり……。
「自分らしさってなんなんだろう?」と悩んでいる方は少なくないのではないでしょうか?

今回は、男女200人に「自分がない方だと思うか」を聞いてみました。

Q.あなたは自分がない方?自我が強い方?

グラフ_あなたは自分がない方?自我が強い方?男性100人へのアンケート

グラフ_あなたは自分がない方?自我が強い方?女性100人へのアンケート

男性は34%、女性は33%が「自分がない方だと思う」と答えました。
男女ともに「自我が強い方だと思う」が約7割と多数派のようです。

周りに自分を持っている人が多いからこそ、「自分がないのかも」と感じている人は深く悩んでしまいがちなのかもしれませんね。

もっと恋愛アンケートをみたい方はこちら♡

男女からの目線!自分がない女性の恋愛傾向

自分に自信がない女性は恋愛面でもうまくアピールができず悩みがち……。
今回は、男女200人に「自分がない女性の恋愛傾向」を教えてもらいました。

「自分がない」と思っている方は、みなさんの意見を参考に自分を分析して恋愛に役立ててみてくださいね!

Q.自分がない女性が恋愛するとどうなる?

男性のコメント

つまらなそう。なにかよくわからないので、意思疎通が難しそう。(31歳)

言うこと何でも聞きすぎて破滅しそう。(33歳)

判断を男性にすべて任せてきそう。(21歳)

女性側が意見が何もないように思われ、都合の良い扱いをされそう。(32歳)

意見を言ってもらわないとデートのときに苦労しそう。(22歳)

女性のコメント

男性の事を何でも許してしまい、自分の意見を言わずに流されてしまい、最後は捨てられてしまう。 (31歳)

男性が思うがままの行動ばかりをしてしまうのでつまらなくなってきて浮気されそう。 (29歳)

何もかも女性が男性に合わせることとなり、男性にとっては全て自分が考えなくてはならない事を負担に感じてしまいそう。 (22歳)

相手の意見に振り回されて、疲れてしまいそう。自分が大切にされていないように感じるようになり、自己肯定感が下がりそう。 (22歳)

男性が求めた時に、求めた事をすぐにしてしまうので、都合の良い女性になりそう。 (23歳)

「男性が全て考えることになり大変そう」「男性の都合のいい女性になってしまいそう」などの意見が見られました!
自分がない女性と会話していても、話が広がらず「つまらない」と感じる男性が多いよう。

男性にとって都合のいい女になるか、負担の重い女になるかのどちらかになり、なかなか上手くは行かなそうです。
では、自分がない人の恋愛傾向を紹介します!

自分がない人の恋愛傾向

彼氏にはとことん尽くす自分がない女性

自分がない人は、声の大きい意志のはっきりしたリーダータイプの方を好むことが多いです。
ある程度年齢の離れた、精神的に落ち着いた相手を好きになりやすく、付き合ってからは彼色に染まりきってしまいます。

彼に好かれるためならばと、とことん尽くし、亭主関白の「妻」のようになることも。
基本的には一途で、相手を困らせるようなことは少なく一度のお付き合いが長く続くタイプでもあります。

自分がない人になる原因

SNSで友人の評判を調べる自分がない人

それでは、なぜ「自分がない」人になってしまうのでしょうか。
では、自分がない人になる原因を4つご紹介します。

  1. 他人の顔色を窺いすぎ
  2. 損得勘定で物事考えてしまう
  3. 自分を受け入れられない
  4. 過去のトラウマ

原因①:他人の顔色を窺いすぎ

自分がない人は、「あーでもない、こーでもない」と人によって態度を変えることが多々あります。
人によって態度を変え、他人の顔色を伺っているということは、結局、自分が嫌われないように、自分がよく思われるように行動してしまっており八方美人な性格になってしまっています。

人によって顔色を伺って態度を変えて多くの人に好かれることは、素晴らしいことでもありますが、多くの人に評価されているということに囚われすぎてしまい、物事の本質を見失っています。
多くの人に評価されたいから物事を行うのではなく、誰が何のためにやるのかという意味を見出すことが大事です。

原因②:損得勘定で物事考えてしまう

他人からの評価がなによりも大事な人は、「これをしたら嫌われるかもしれない、じゃあやめとこう」となることが多いですよね。
それは先程の述べましたが、物事の本質を見失っており、損得勘定で物事を考えすぎているところがあります。

なにをすれば自分に得になるかではなく、たまには「自分がやりたいからやる」というようにシンプルに物事を考えることが重要なのではないでしょうか。

原因③:自分を受け入れられない

自分がない多くの人は、自分のことを嫌いに思っていたり、なかなか認めることが出来ないのかもしれません。
そのため、自分に自信がなく、自信をつけるために他人からの評価を気にしすぎているところもあります。

また、現在もそんな自分を改善したいと思っているのところなのかも。
自分に自信をつけることができると、物事に対して素直に受け止めることができるようになり疑心暗鬼になったり、態度を変えたりすることが減るのではないでしょうか。

原因④:過去のトラウマ

幼い頃から「あれしなさい、これしなさい」と指示ばかりで、自分で物事を考えるといったシチュエーションが少なかったり、親に敷かれたレールの上をただがむしゃらに歩いてきた人なども、急に迷路に迷い込んでしまったようになにをすればいいのかわからず呆然としているのかもしれません。

過去のトラウマにより、「自分がない」状態に陥っている場合は、なんでもいいので好きなことを見つけ、熱中し、自分で物事を初めることが一番の解決法なのかもしれませんね。

自分に自信がない人が抱える悩み

集団から外れたくない自分がない人の集まり

それでは、自分に自信がない人はどのような悩みを抱えているのでしょうか。
以下の自分に自信がない人が抱える悩みを8つご紹介します。

  1. 「自分らしさ」がわからない
  2. 人付き合いが苦手
  3. 新しいことに対して踏み出せない
  4. 心から落ち着ける場所がない
  5. 人をなかなか信用できない
  6. いつも間違っていたり失敗するんじゃないかということが頭に浮かぶ
  7. 自分を好きになれない
  8. 一生一人なんじゃないかと思いこむ

悩み①:「自分らしさ」がわからない

自分に自信がないと、なにをするにも不安がつきまとってしまい、「自分が他者からどう見られているか」ということばかりを気にして行動をしてしまいます。
そのため、なにかに集中しているつもりになっていても、心の何処かでは誰かに笑われるのではないだろうかとか、間違っているのかもしれないということばかりを考えてしまい、自分のことすらわからなくなってしまうこともあります。

自分の本心がわからなくなって自分らしさというものが迷子になり、自分自身に疲れてしまうこともあるようです。

悩み②:人付き合いが苦手

自信がないからこそ、人からよく思われて評価されたいがために努力をしているけれど、本当のところは人付き合いがすっごく苦手だったりすることも。
初対面の人と二人きりになったりすると息が詰まる様な思いになってしまったり、開放された瞬間、大きなため息が出るほど疲れが出たりすることもあります。

自信がないため、八方美人になりがちですが、その八方美人な態度のほころびを修正するためにも動き回ってしまい、急に一人になりたい…なんて思いこんでしまうこともあるようです。

悩み③:新しいことに対して踏み出せない

新しいことにチャレンジして、ワクワクしたりドキドキする体験をしたいって心の中では思っているのに「失敗する」、「不安」が大きく一歩踏み出すことが苦手です。
チャレンジしたい気持ちはあるのに、結局は何も出来ずいつもどおりの毎日を過ごすだけになってしまうことも。

自分の気持に対して素直になれず、もどかしい気持ちで一杯になっています。

悩み④:心から落ち着ける場所がない

人を信用することが苦手であり、自分も心を打ち解けるまでに時間がかかるタイプなため、心から落ち着ける人や信頼できる人が少なく、悩みを打ち明ける人が居ないということもあります。
そのため、困難が起こったときなども一人で立ち向かうことも多く、それもまた悩みになっていくのかも。

悩み⑤:人をなかなか信用できない

自分がそうであるように、また他者も自分のように八方美人なタイプであったり人によって態度を変えるのではないのかと心の中で思っているフシがあり、なかなか信用することが出来ないのかもしれません。
そのため、他者から素直な気持ちを伝えられたりしても、なにか裏があるのではないかと疑ってしまったりして、良好な人間関係を築くことが難しいのかも。

また、自分が人を信用することが出来ないため自分もまた信用されにくいことに悩んでいます。

悩み⑥:いつも間違っていたり失敗するんじゃないかということが頭に浮かぶ

自信がないため、一つの物事に集中することが出来ず、失敗するんじゃないか、間違っているのではないか?と不安が頭をよぎりやすく集中力を欠けさせます。
失敗できないような大事な場面でも、自信を持てないがために集中することが出来ず、本来持っている力を100%発揮することが出来ないこともあるようです。

悩み⑦:自分を好きになれない

その場しのぎで意見をコロコロ変えたりする自分のことを好きになれない人も多いようです。
自分を好きになることができずにいると劣等感がより大きくなるばかりで、何をするにもネガティブな考えに苛まれます。

また、他者と比べることが増え、そのたびに傷ついていくことが増えていってしまいストレスになってしまったりもします。

悩み⑧:一生一人なんじゃないかと思いこむ

自信がないため、人を信用することが出来ず、また信用されることが少ないため、ふと我に返った時に一生自分は一人なのかもしれないと考えてしまうことがあります。
自信がないため自分を支えてくれる人に対し懐疑的になってしまい、遠ざけてしまったりすることもあるようです。

【診断】あなたは自分がない?それとも自分を持ってる?

自分を見つめ直したい自分がない人

それでは、「自分がない」ってどうやって判断したらいいのでしょうか。
「自分がない?」それとも「自分を持ってるか」を診断する8つをご紹介します。

診断①:一人の時間が好きだ

一人の時間が好きで、一人の時間に落ち着くことが出来たり、リラックスできるのであれば「自分を持っている」と言えるのかもしれません。
自分がない人は、一人の時間が苦手な方が多く、いつも誰かとつるむことを希望しています。

もちろん、友人や家族といる時間も大事で一人の時間も好きだとどちらにも決められない場合も、自分がない状態には陥ってなさそうですよ。

診断②:誰にも譲れない自分だけのこだわりがある

例えば、お風呂に入ったら必ず右手から洗うとか、ファッションの中に必ずピンクを取り入れるとかなんでもいいので自分だけのこだわりを持っていますか?
そのこだわりがあるのであれば、自分をしっかり持っている証拠

人と違うようなこだわりでも、自分は人と違う…と気にしなくて大丈夫です。

診断③:自分のことがわからない

自分な何のために生きているのか、自分はどうしたいのか…などとふと我に返った時に考えるときもありますよね。
誰しも一度は、自分を見つめ直すことがあるのかもしれません。

しかし、あまりにも自分のことがよくわからなかったり認められない、または認めたくない場合は要注意。
自分を見失いかけているのかもしれませんよ。

診断④:誰かのマネが落ち着く

誰かのマネをしていることで、自分が強くなっているような気がしたり、気持ちが落ち着いたりすることが多いのであれば、「自分がない」状態に近づいていっているのかも。
自分がないからこそ、誰かのマネをして自分を自信付けようとすることはよくあります。

しかし、誰かのマネが落ち着いている状態が長く続きすぎると、本来の自分のことがよくわからなくなってくるのかも。
たまには自分と向き合ってみることも大事ですよ。

診断⑤:できるだけ多くの人に認められたい

多くの人に評価されて、自己顕示欲を満たしたい、認められたいという考えは誰にだってあるものです。
しかし、自分を偽ってまで誰かに認められたいという考えであれば注意が必要です。

自分自身を認められず、自分を見失いそうになっているのかもしれません。
多くの人に認められることは、素晴らしいことですが、まずは自分で自分を認めてからがおすすめです。

診断⑥:浅く広くよりも、深く狭く付き合っていきたい

自分がない人は、浅く広くの付き合いを望みます。
なぜ、深く付き合っていかないのかと言うと、深い付き合いをしていると、本来の自分を知られることになり逃げ道がそれだけ狭まってくるからです。

100人の顔見知りと、5人の心から認め合える大親友、どちらを大事にしたいかとなったときに、深く狭い大親友を選ぶのであれば、しっかり自分を持っている証拠です。

診断⑦:ただ、なんとなく生きている

誰しも、「一生を素晴らしいものにするぞ!」と息巻いて生きているわけではないですが、生きる目標がさっぱりとわからない…またはその状態が長く続いている場合は、自分を見失いかけているのかも。
風に流されながら、ゆらゆらと生きてみることも時には必要ですが、自分の行き先を見失いすぎるのも要注意です。

診断⑧:自分がないかも?とよく考える

自分がないかもしれない…と考える人は「自分がない」のかというと、そうではありません。
自分はどの様な人間なんだろうと、自分を見つめ直したくなるときは誰にだってあります

また、その様に考えるということは今の状況から変わりたいと心が試行錯誤している状態です。
少々道に迷う時間は長くなるかもしれませんが、納得いく「自分らしさ」が見つかるはず。

自分がない人が自信をもてるようになる方法

彼氏を受け入れることが出来、幸せな自分がない人

それでは、どうやったら自分がない人が自信をもてるようになるのでしょうか。
自信がない人が自身をモテるようになる方法を7つご紹介いたします。

  1. 好きなことを見つける
  2. こだわってみる
  3. 誰かをとことん受け入れる
  4. 一人になって考えてみる
  5. 自分を甘やかしてみる
  6. 一度全て投げ出してみる
  7. 自己中になる

方法①:好きなことを見つける

今現在、好きなことがない場合は、誰かのマネでもいいので好きなことを探してください。
最初のうちは、ちょっと無理してもいいので、その好きなことに対して本気になってみてください。

アイドルの追っかけをしてもいいですし、筋トレに本気になっても大丈夫です。
自分がなにか集中できるものを見つけるだけで、自然と自分の自信になってくれますよ。

方法②:こだわってみる

自分がない人って、根が優しい人が多いんです。
そのため、柔軟性が合って誰かに物事を譲ったり、同調したりすることができるんです。

普段からそうやって真面目で優しいから、気づかないうちにストレスなっていたりすることがあるのかもしれません。
たまには、なにかに対して頑固になってみるのもオススメ。

普段から優しい人が、たまに頑固になったところで周囲は嫌いになりませんし、きっと受け入れてくれますよ。

方法③:誰かをとことん受け入れる

自分がない人は、人に信用されることが少ないのです。
このままでは、誰にも信用されずに生きていくことになるかもしれません。

人から信用されるには、心を開いて自分が相手を信用することが大事なのです。
「この人は少し信用できそうかも?」と直感で思った人が居たのであれば、本気で信用してとことん受け入れましょう

心を開くことで自然と相手との信頼関係も生まれてきます。

方法④:一人になって考えてみる

悩みごとがあったりすると、つい誰かにアドバイスを貰いたくなりますが自分がない人は、他人からのアドバイスを素直に受け入れがちです。
人の意見を素直に受け入れることができるのはとても素晴らしいことですが、自分の考えを尊重することも大事。

周囲に人が多くいる状態だと、つい周囲に流されがちになってしまうので、たまには自分ひとりになって考えをまとめることも必要ですよ。

方法⑤:自分を甘やかしてみる

自分がない人は基本的に根が真面目で優しい人も多く、ルールに縛られがちです。
ルールを守ることは大事ですが、ルールを守ることが最重要になりすぎているところもあるのかもしれません。

たまには、ゆっくりと両手を広げてリラックスすることも大事です。
「こうあるべき」という固定概念は、ちょっと置いておいて柔軟な考えやユーモアもたまには必要です。

方法⑥:一度全て投げ出してみる

何をやってもうまくいかない、どうやっても自分を好きになれないときってありますよね。
そんなときは、思い切って全部やめて、一度全てを投げ出してみるのも一つの手です。

自分のせいで上手くいかない…と思いこんでいたことも、「実は環境を変えたら成功した!」なんてこともあるはずです。
状況が許すのであれば、全部投げ出して、頭をクリアにしてから新しく始めるのもオススメ。

方法⑦:自己中になる

「人からよく思われたいから〇〇をする」というのは、素晴らしいことですが、人のために誰かのため、と自分を犠牲にすることって正直疲れます
たまには、自分のために何かをしてみるのはどうでしょうか。

誰かのために、じゃなくて自分がしたいからこそするという考えが時には必要ですよ。
そして世の中の人は、自分が思っているより自己中だらけなんですよ。

自分がない人に向いてる仕事

他人の意見を尊重する自分がない人

自分がないと言われる人は、協調性もあり真面目で、誰かのサポートをすることがかなり得意ですよね。
そんな方にぴったりの仕事は誰かのサポートができる秘書職などがオススメ。

また、協調性も高く根が真面目で優しい人も多いため、人と関わる仕事も向いています。

自分がないと悩むのは、自分を見つめ直している証拠

自分を見つめ直したい自分がない人たち

自分がない、わからない…と一度悩みだすと、迷路に迷い込んでしまったような終わりの見えないような悩みの気もしてきますが、自分がわからないという悩みは、多くの人がぶつかる悩みです。
自分がないのであれば、ゆっくり自分を探していけばいいのです。

少し時間がかかってしまうことがあるかもしれませんが、ゆっくりと悩んでいくことでいつか納得できる答えが見つかるはずですよ。
悩んでいる自分も、だめな自分も、全部『自分』です、肩の力を抜いて生きましょう。

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る