Search

「笑い上戸」の意味とは?

お酒の席で笑う上戸になる人

○○上戸、というときの「上戸」はお酒を飲む人に使われる言葉です。
語源については諸説ありますが、古い時代までさかのぼれる言葉だと考えられています。

○○のところに入る性格が、お酒の席でよく出る場合に使われます。
そのため、笑い上戸とは、お酒を飲むとよく笑う人という意味になります。

しかし、今ではお酒の席に限らず、普段からよく笑う人にも使われるようになっています。
笑い上戸、という言葉を使うときは、お酒の席に限っていう場合と、普段からよく笑う人という二つの意味を頭に入れておくとよいでしょう。

笑い上戸な人の特徴・心理

眼鏡の笑い上戸な女性

笑い上戸な人に、よく見られる特徴や心理についてみてみましょう。

  1. 明るく陽気
  2. 笑いのハードルが低い
  3. 笑うことでストレス発散する
  4. くよくよ悩まない
  5. 前向きで切り替え上手
  6. 健康的な印象がある
  7. 素直
  8. 精神的に安定している
  9. 敵を作りにくい
  10. 内気な一面がある

①:明るく陽気

よく見られる特徴には明るく陽気な性格があげられます。
基本的に笑いは、ネガティブな感情からは生まれません。

お酒の席でも、普段でも、よく笑う人に共通するのは、根が明るく陽気な点だと言えます。
明るい性格で、よく笑うくせがついていることが多いでしょう。

②:笑いのハードルが低い

笑いについて、ハードルが低いこともポイントです。
普段からいろいろなことを面白がれる性格の人は、ちょっとしたことでも笑ってしまいます。

お笑い番組や落語、コメディが好きな人が多いでしょう。
笑いに親しみがあるため、普段から面白いことに敏感です。

③:笑うことでストレス発散する

ちょっと悲しいことがあったときも、笑うことですっきりした体験はありませんか。
笑いは、思いのほか気分転換になるものです。

普段からいろいろなことを抱えていても、笑うことでストレス発散をする人も多いでしょう。
特にお酒の席で笑い上戸になる人は、こうしたストレス発散をする場合が多くなります。

日常の真面目な部分や、仕事のストレスなどを、お酒の力を借りて笑うことで吹き飛ばすのはよくあるケースです。

④:くよくよ悩まない

くよくよ悩まないところも特徴です。
ひとつのことを長くじっくり悩む人は、笑い上戸にはなれません。

どんなときも悩み事が頭を離れず、笑顔になり切れなくなってしまいます。
笑い上戸な人は、悩み事があっても、くよくよと悩むことが少なく、笑いで吹き飛ばしている人が多くなります。

⑤:前向きで切り替え上手

気持ちの切り替えが上手いことも特徴です。
いつまでもくよくよと悩まず、さっと切り替えて目の前の面白いことに視点を合わせることができるでしょう。

そのため、気持ちも前向きで、楽観的な人が多くなります。
日々のストレスやつらいことも、お酒を飲んで笑っていれば忘れてしまうといった切り替えの良さや、根っからの明るさがポイントです。

⑥:健康的な印象がある

お酒を飲んでも、悪酔いせず、よく笑う人は健康的な印象があります。
また、お酒を飲まずに、普段から笑っている人も表情が明るく活発な印象で、健康的なイメージにつながります。

不健康で、顔つきのよくない人は、笑顔にはむずびつきません。
よく笑う印象は、そのまま心身の健康をイメージさせ、お酒の席でも、じめっとした雰囲気にならないところが特徴です。

⑦:素直

素直さも大きな特徴です。
面白いと思ったら、すぐにそのまま笑ってしまう人は、感情に素直なところがあるでしょう。

自分の感情を素直に表現できるため、笑顔が出やすくなります。

⑧:精神的に安定している

精神的な安定もポイントです。
気持ちが沈んでいる人や、気分がコロコロ変わりやすい人は、良く笑う人にはなりません。

精神的に安定しているからこそ、目の前の面白いことに素直に反応でき笑える人になります。
感情の振れ幅が大きく、アンバランスで気分が変わりやすい人はどうでしょうか。

笑い上戸かと思いきや、急に泣き出したり、怒り出したりするケースが多く、お酒の席でも七変化を見せるでしょう。
よく笑う人ほど、気持ちがしっかり安定していてバランスの取れていることが多くなります。

⑨:敵を作りにくい

普段からにこにこしているため、敵を作りにくいところも特徴です。
人は怒った顔を見せられると、こちらも敵対心をもつものです。

にこにことほがらかな顔を向けられると、ちょっとしたことでも「まあいいか」と許せてしまう場合も多いでしょう。
日常的に笑顔が多い人はもちろん、お酒の席でよく笑う人も、敵を作りにくい場合が多いです。

気にかかることがあっても、笑顔で水に流せてしまう関係になり、人を明るくさせる愛嬌があります。

⑩:内気な一面がある

特にお酒の席でよく笑う笑う人は、普段内気な場合が多いでしょう。
内向的で、やや人見知りな人が、お酒を飲むとよく笑う場があります。

こういう人は、普段はおとなしい、内気な印象が強いため、よりお酒の席では笑っている印象が強くなるでしょう。
このような、普段とお酒の席でのギャップで笑い上戸の印象が強くなることも珍しくありません。

「あの人は普段おとなしいけど、お酒を飲むと笑い上戸になる」と言われることが多いでしょう。

「笑い上戸」は褒め言葉?

口を分けて笑いすぎる笑い上戸な人

笑い上戸という言葉はほめ言葉だと考えてよいでしょうか。
例えば、人には、笑ってはいけない場面があります。

そうしたTPOをわきまえずに笑ってばかりいる人に使う場合は、皮肉になるでしょう。
しかし、一般的に笑うことはとてもプラスのイメージがある言葉だと考えられます。

お酒の席で明るく笑っている場合も、普段からよく笑う場合も、明るく楽しいイメージがある言葉と言えます。
そのため、笑い上戸だといわれるときは、おおむねほめ言葉だと考えてまちがいないでしょう。

笑いたくても、うまく笑えずに悩む人もいます。
上手に笑えることは長所だと、肯定できる言葉ではないでしょうか。

笑い上戸な人の魅力

笑い上戸で魅力的な人

一緒にお酒を飲むなら、泣き上戸より笑い上戸という人は多いのではないでしょうか。
そんな笑い上戸な人の魅力をご紹介します。

  1. 笑顔が印象的
  2. 飲んでいて楽しい気分になれる
  3. 人生を楽しんでいるように見える
  4. ポジティブ思考になれる
  5. 素直でかわいらしい
  6. お酒との付き合い方を知っている
  7. 普段とのギャップが魅力的
  8. 人当たりが良い

魅力①:笑顔が印象的

よく笑う笑顔のイメージがあるため、笑った顔が印象に残りやすくなります
いつでも笑っている、笑顔が素敵だという印象をもたれやすく、大きな魅力になるでしょう。

人は暗く沈んでいる顔よりも、にこにこと笑顔でいる人のほうを好みます。
いつも笑顔でいるイメージがある、笑い上戸な人は笑った顔が印象的で人を惹きつける魅力を持っています。

魅力②:飲んでいて楽しい気分になれる

一緒に飲んでいて、楽しい気分になれることも魅力の一つです。
誰と一緒にお酒を飲むか、というのは大きな問題です。

お酒を飲むと怒りっぽくなる人や、説教する人、泣いてばかりの人とは、お酒を飲んでいても気まずい気持ちが残ります。
一方で、笑い上戸な人は、持ち前の笑顔で明るく楽しい雰囲気を作ってくれます。

一緒に過ごしていても、つられて楽しい気分になり、良いお酒の時間を過ごせるはずです。
一緒に過ごしていて楽しかったな、と思えることは、大きな魅力と言えるでしょう。

魅力③:人生を楽しんでいるように見える

普段から人生を楽しんでいるように見えるところも魅力です。
笑ってばかりいる笑い上戸な人は、とても楽しそうです。

人生を満喫し、全力で生きている印象を持つ人も少なくないでしょう。
こうした楽しそうで充実した様子は人を惹きつける要素になります。

一緒にいると、自分も楽しい気分を味わえる予感を感じ、素敵だなと思われます。

魅力④:ポジティブ思考になれる

笑い上戸な人と一緒に過ごすと、つられて笑顔になることも増え、ポジティブ思考になれるところも魅力です。
普段から、よく笑う人と一緒にいると、つられ笑も多く、面白いことを見つける視点が身についたり、気持ちの切り替えが上手になります。

そのため、自分もポジティブ思考になっていることが多いでしょう。
笑い上戸な人とお酒を飲んで、悩み事が楽になったという経験はありませんか。

笑い上戸な人といるだけで、ポジティブで楽観的になれるのは、素晴らしい魅力と言えます。

魅力⑤:素直でかわいらしい

素直でかわいらしい性格も魅力です。
笑い上戸な人は、素直に感情を出す人が多く、かわいらしく見えます。

気難しさや、あまのじゃくな性格とは違い、愛嬌が感じられるところが魅力になるでしょう。
大人になればなるほど、プライドが邪魔をして素直さを失っていくものです。

笑い上戸な人の面白いことを見つけたら、すぐ笑顔になれる素直さに惹かれる人は多いでしょう。

魅力⑥:お酒との付き合い方を知っている

お酒飲み方をきちんとわきまえていることも魅力です。
お酒の付き合い方を知らない人は、飲みすぎて悪酔いしたり、からみ酒をしてしまうことが増えてしまいます。

自分の酒量や、飲むペースなどをしっかり把握し、自分に合ったお酒を飲む人はお酒の失敗も少なく、いい気持でお酒と付き合えます。
お酒の席で乱れることなく、上手に突き当てるところは大人の節度を持っているという魅力につながるでしょう。

魅力⑦:普段とのギャップが魅力的

普段おとなしく、内向的な人がお酒の席では笑い上戸になってしまうことがあります。
こうした人は、普段とのギャップが大きく魅力的です。

おとなしそうな印象で、控えめに見えていた人が、お酒の席では一転して明るくよく笑っていると、かえって印象深くなります。
こんな一面もあるのかと、意外性が魅力につながることが多いでしょう。

魅力⑧:人当たりが良い

人当たりの良さも魅力の一つです。
いつでもにこにこと笑っているため、人に警戒心を抱かせずに付き合えるでしょう。

話しかけやすい雰囲気を持っていて、人当たりが良いところが魅力です。

笑い上戸な女性はモテる?

モテる笑い上戸な人

笑い上戸の女性はモテるという話を聞いたことはりませんか。
人は笑顔が多い明るい人に惹かれる傾向があります。

そこで、笑い上戸な女性も例にもれずモテる場合が多くなります。
ただし、そ笑顔が、下品な様子や、TPOをわきまえない節度のなさを感じさせるものであれば話が違います。

口を大きく開けて、ゲラゲラと笑ってみたり、笑う場面ではないのに笑ってしまうと、かえってマイナスイメージになるでしょう。
女性らしい品や、素直さ、明るさを感じられて、よく笑っている女性は、誰からも好かれやすく異性にも人気があります。

笑い上戸な女性に対する男性の本音

笑顔が印象的な笑い上戸な女性

続いて、笑い上戸な女性に対する男性の本音を見てみましょう。

  1. リアクションがあるのでうれしい
  2. 期待させられる
  3. また会いたいと思う
  4. たまにうっとおしい
  5. 話しかけやすい

本音①:リアクションがあるのでうれしい

一緒にいると、いつも笑ってくれることがうれしいと思う男性が多いです。
男性がおしゃべりしながらも女性の様子を気にかけています。

そこでつまらない様子をしていたり、反応が薄いとがっかりな気持ちに。
一方で、笑い上戸な人と話をしていると、ささいなことでも楽しそうに笑ってくれるので、嬉しく心も弾みます。

本音②:期待させられる

何を話してもニコニコしてくれるため、気があるのかと期待してしまうというのも、男性側の本音でしょう。
笑い上戸な人は、一緒に過ごしていても楽しく、前向きな気持ちにさせてくれます。

男性から見ると、その楽しそうな様子は自分への好意ではないかと期待してしまうのも無理はないでしょう。
ちょっとうぬぼれて期待してしまうのも男性側の本音です。

本音③:また会いたいと思う

また会いたいと思うのも、よく見られる本音です。
一緒にいて楽しそうにしてくれる女性には、男性もよい印象を持ちます。

何を話しても笑ってくれるため、過ごしていても気持ちが良く元気になる男性も少なくありません。
別れてからも、素直にまた会いたいという気持ちになってしまうのは、男性の本音です。

本音④:たまにうっとおしい

良いことずくめのように見えますが、マイナスのイメージもあります。
男性側の本音には、たまにうっとおしく感じられるという声もちらほら。

話をしていても、笑い声でさえぎられたり、気が散ってしまう場合や、笑う機会が多すぎてまとまった話ができないときは、とてもうっとおしい存在に見られがちです。
ちょっとおとなしくしていてくれと感じるのも、男性側の素直な本音と言えるでしょう。

笑い上戸にも程度や状況が大切ということですね。

本音⑤:話しかけやすい

話しかけやすい雰囲気を感じるのも、男性側の本音と言えます。
笑い上戸な女性は、にこにこと笑顔の印象が強いので、気軽に話しかけやすい雰囲気を持っています。

初対面でも、身構えることなく話しかけたり、デートに誘えるので親しみやすいのが特徴です。
感情も安定して見え、付き合うのに難しい印象をもたないのもポイントです。

一緒にいて楽しそうな雰囲気から、声がかけやすいという本音がよく聞かれるでしょう。

周囲を明るくする笑い上戸な女性になる方法

笑い上戸になるために笑顔を作る人

誰からも好かれやすい、明るい笑い上戸になる方法を見てみましょう。
周囲をパッと明るくしてくれる素敵な笑い上戸の女性を目指して、実践してみませんか。

  1. 普段から笑うこと
  2. 下品な笑い方はしない
  3. 気配りを大切にする
  4. お酒の飲み方を知る
  5. プラス思考を大切にする
  6. 自信を持つ

方法①:普段から笑うこと

まず心掛けたいのは、普段から笑うことです。
普段からなれていないと、笑顔を作ることはとっさにできません。

人は笑ったときにつられ笑いをするように、笑いが笑いを呼び、笑顔を作っていく一面があります。
よく笑う、素敵な笑い上戸の女性になりたい人は日ごろからささいなことでも意識して笑う機会を増やしましょう。

笑う機会が増えてくれば、意識しなくても自然と笑える機会も増え、笑い上戸の女性に近づけるはずです。

方法②:下品な笑い方はしない

笑い方にも注意が必要です。
周囲が明るくなるような笑いの絶えない人には、見ていても気持ちの良い笑顔がポイント。

下品な笑い方には注意しましょう。
大口を開けて、ゲラゲラ笑うような笑い方や、引き笑いは気持ちの良いものではありません。

口をあけて笑うときも、ときには手を添えるなどの工夫をするとよいでしょう。
快活で、元気な印象を与える笑い方であれば、好感が持てますが、周囲ががっかりするような品のない笑い方では、笑顔も台無しです。

方法③:気配りを大切にする

周囲への気配りを忘れないこともポイントです。
お酒の席や、人が居る場所でよく笑うのは、雰囲気も明るくなり印象のよいものです。

しかし、笑うばかりで周りが見えていないと、かえってイメージダウンにつながります。
自分ばかり楽しんでいて、自分本位の行動をとらないことが大切です。

一緒にいる人が楽しめているか、小さな気づかいを大切にしましょう。
お酒の席に限らず、普段から周囲への人へ配慮する行動を心掛けていれば、自然と身につくはずです。

方法④: お酒の飲み方を知る

自分に合ったお酒の飲み方を知るのも大切です。
人には相性の良いお酒とよくないお酒もあります。

体に合わず悪酔いするお酒や、苦手な飲み方などは自分で把握しておくことが大切です。
酒量の把握も重要です。

笑い上戸になって楽しんでいると、どれだけ飲んでいるかがわからんくなってしまうかも。
はじめはにこにこしていても、最後には酔いつぶれてしまうというのでは、せっかくの笑顔も台無しでしょう。

お酒の場に出るときの体調はもちろん、自分にあったお酒の付き合い方を知っておくようにしましょう。

方法⑤: プラス思考を大切にする

日ごろから、プラス思考を心掛けるのも笑い上戸になる方法です。
暗い考え方から笑顔は生まれません。

自分はネガティブ思考かも、と思い当たる人は、ぜひポジティブな考え方や楽観的なものの見方を意識するようにしましょう。
悩み事はくよくよといつまでも悩まず、気持ちを切り替える工夫をしましょう。

また、自分から笑えるような楽しい出来事を探しに行くのもおすすめです。
お笑い番組やコメディなど、楽しい気持ちにさせてくれるものを積極的に取り入れてみましょう。

方法⑥: 自信を持つ

自分に自信を持つことも大切です。
いろいろなことに笑えるようになるには、やはり自信が必要です。

お酒の席でも、自信がなくてのびのび過ごせないようでは、なかなか笑顔は出てこないのではないでしょうか。
自分のよいところに目を向け、自信をつけるように意識しましょう。

今の自分を肯定し、良いところも悪いところもまっすぐに受け止められれば、自信がついてくるはずです。
自信のある、堂々とした態度は、のびのびした笑顔につながり、周囲を明るくさせてくれるのに間違いありません。

笑い上戸で自分も周囲もハッピーにしよう

風船を持つ笑い上戸な女性

よく笑い、笑顔が素敵な笑い上戸の人は、自分が楽しいだけでなく周囲の人も楽しい気持ちにさせてくれます。
その魅力は、明るさや前向きな性格だけではありません。

素直さや、話しかけやすい親しみなど、男性女性に限らず、周りの人から愛される魅力があります。
お酒の席でも、素敵な笑い上戸な人でいるには、お酒との付き合い方や周囲への気配りも大切です。

節度をしっかり持って、楽しい時間を笑って過ごせる笑い上戸な人は、笑顔で自分も周囲もハッピーにできる人。
笑い上戸になる方法を参考に、素敵な笑顔を味方につけた笑い上戸な人を目指してみてはいかがですか。

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る