Search

SNSで幸せアピールをする人の心理

幸せアピールする心理

なぜSNSで幸せアピールをするのでしょうか?
その心理を探ってみましょう。

  1. かまってほしい
  2. 自分の理想の世界に浸りたい
  3. 本当は幸せではない
  4. 幸せに酔っている
  5. 自己顕示欲を満たしたい
  6. 勝手に誰かと戦っている

心理①:かまってほしいから

自分の投稿に対して「いいね」がもらえるというのが、SNSの魅力です。
人と繋がっている実感を感じることができて、孤独な気持ちにならずに済むという魅力的なツールがSNS人気の理由でしょう。

この「いいね」をもらう事で、淋しさが満たされる感覚はエスカレートして、どんどん沢山の「いいね」が欲しくなってきます。
他者に「いいね」とかまってもらいたくて、幸せアピールを繰り返していくのです。

心理②:自分の理想の世界に浸りたいから

SNSは自分が監督で、主役を演じることができる仮想世界です。
つまり、現実と関係なく、自分の理想を追求することができる夢の世界。

自分のなりたい自分になれるので、理想として思い描く「幸せな自分」を演出しているのです。
仮想「幸せな世界」での自分を、作り上げることが大切なミッションなので、幸せアピールに余念がありません。

心理③:本当は幸せではないから

幸せアピールをする裏には、「現実は幸せではないから、そんな真実を隠したい」という心理が働いていることが考えられます。
本当はアピールできるような幸せがなくても、SNSという匿名性のある世界では、その事実を知る人はいません。

その為、不幸な現実世界から逃れるために、SNSでの幸せアピールにどっぷりと浸かってしまっているのです。

心理④:幸せに酔っているから

実際に幸せで、そんな自分に酔っている状態の投稿が、幸せアピールにあたる事があります。
いわゆる脳内お花畑状態の時に、よく見られる行動です。

例えば、結婚式の準備をしている時、嬉しくて幸せでみんなに言いふらしたい。
そんな気持ちの延長がSNSへの投稿なのです。

気持ちが舞い上がっているので、客観的な判断が出来ず、感情が溢れ出てしまっている心理状態でしょう。

心理⑤:自己顕示欲を満たしたいから

自己顕示欲とは、自分を表現することで他者からの注目を集めたいという欲求の事です。
これは、「自分の事を知ってもらいたい」「自分が特別な存在として扱われたい」という気持ちの表れなのです。

その為に、SNSを使って自分がどんな人間で、いかに特別であるかを表現します。
その手段として、幸せアピールが有効だと考えているのです。

心理⑥:勝手に誰かと戦っている

SNSで繋がっている誰かを、自分の中で勝手にライバル認定をしている可能性があります。
リアルな友人でも、SNS上だけの関係だったとしても関係なく「あの子より幸せな自分」でないと納得できないのです。

その為、ライバルの投稿に「いいね」する気持ちと共に対抗心が盛り上がってきます。
ライバルの投稿よりも、もっと幸せで、もっと「いいね」が獲得できる投稿をせずにはいられない、という心理が働くのです。

そして自分の方が勝っている、という独りよがりな勝負を続けて、幸せアピールは終わる事がありません。

SNSで幸せアピールする人は離婚する?不幸である可能性が高い理由

幸せアピール離婚する

幸せアピールをする人は、現実では不幸だったり、離婚したり、という説があります。
なぜ、幸せアピールする人は不幸なのでしょうか?

  1. 現実逃避しているから
  2. 理想を作りすぎているから
  3. SNSに夢中で現実を疎かにしているから
  4. 自分を見失っているから
  5. 他者の評価ばかりを気にしているから

理由①:現実逃避としているから

幸せアピールしている人は、自分が立ち向かうべき現実から、目を逸らしてSNSの世界に浸っている状態です。
現状をきちんと認識せずに、逃げている状態では、現実の幸せを得るのは難しいでしょう。

理由②:理想を作りすぎているから

自分の思い通りになるSNSの世界で、自分の理想とする生活が、身の丈に合わないものになってしまっている可能性があります。
世界中の人と気軽に繋がる事が出来るのが、SNSの魅力です。

しかし、そういった手段がなかった頃には、知ることさえなかった世界がある、という事を知ってしまい現実の自分とのギャップに苦しむことになります。
理想の世界で作り上げた、幸せアピール満載の自分と、現実の自分に埋められない溝を感じてしまうのでしょう。

理由③:SNSに夢中で現実を疎かにしているから

SNS上には、美味しそうな食事や、美しい景色が沢山あります。
それらを投稿している裏では、いかにオシャレに写真を撮るかに神経を集中して、せっかくのお料理を冷ましてしまったり、色鮮やかに加工された景色しか記憶に残らなかったり、という残念な現実があります。

一緒に食事をした人も、景色を見た人も、そんなSNS中心の世界に、ついていけなくなってしまうのは当然の結果でしょう。

理由④:自分を見失っているから

自分に自信を失くしている時に、幸せアピールで気持ちの均衡を保っているので、現実は思うようにならない自分自身に、嫌気が差してしまいます。
客観的に自分を見ることが出来ず、他者から見られたい自分を演じているので、本来の自分が何者なのかを見失ってしまい、更に自己肯定感を下げる悪循環に陥ってしまうのです。

理由⑤:他者の評価ばかりを気にしているから

幸せアピールに夢中な人は、自分自身が感じる喜びよりも、他者から与えられる「いいね」の数でしか、幸せを感じることが出来なくなってしまっています。
感情の動きに鈍感になり、他者の評価ばかりを気にするようになってしまっては、現実の幸せを感じることは出来ません。

幸せアピールがうざいときの対処法

幸せアピールウザい時の対処法

重なる幸せアピールは、どんなに広い心でも時にはウザく感じてしまうモノですよね。
そんな時の対処法をご紹介します。

  1. 無視する
  2. 注意する
  3. 自分の目に触れないようにする
  4. 視点を変えてみる

対処法①:無視する

一番簡単な対処法が無視することです。
幸せアピールがあっても、それに対して反応しなければ何の問題もありません。

普通は、コメントやいいねを強要されるようなこともありませんし、反応しなかったからと言って揉め事が起こることもありません。
すぐにできる対処法として、最も有効なのが「無視」なのです。

対処法②:注意する

幸せアピールする人が、リア友である場合は覚悟が必要ですが、今後のお付き合いも考える、という意識があるならはっきりと伝えるのも一つの手段です。
基本的に、SNSは個人の自由で始めたり止めたりできるものです。

また、気に入らないなら見なければいいというのが大前提だという事を認識してください。
あなたが幸せアピールウザい、と感じていても、それを楽しみにしている人もいるかもしれないのですから。

それを踏まえて注意するなら、言葉は慎重に選びましょう。

対処法③:自分の目に触れないようにする

とても単純ですが、もっとも効果的なのは幸せアピールを見ないという事でしょう。
Facebookなら投稿をブロックする、インスタならフォローを外す、という対処法です。

視界に入って不快な気持ちになるのであれば、物理的に目に入らない様にすれば、問題ありませんよね。
こっそりブロックしてしまえば、相手に気付かれることもないので、悩む必要はありません。

対処法④:視点を変えてみる

幸せアピールがウザいと感じるのは、そこに嫉妬心が存在するからです。
心のどこかで、羨ましいという気持ちがあったり、自分と比較してしまったりするために「ウザい」と感じてしまうのです。

そこで、視点を変えて見ることをお勧めします。
例えば「彼氏にプロポーズされた」という幸せアピールは、同時に「嫁姑問題のスタート」や「今後は自由に恋愛を楽しめない」という事を表しているのです。

どんな幸せも、必ずそれに伴う試練や苦労があるもの。
そんな視点で幸せアピールを見ると、素直に応援する気持ちが湧いてくるかもしれません。

SNSで幸せアピールする人の心理がわかるおすすめの本

幸せアピール心理 本

おすすめのの本①:シェアしたがる心理~SNSの情報環境を読み解く7つの視点~

シェアしたがる心理~SNSの情報環境を読み解く7つの視点~

本書のテーマは、「SNSにおける消費者の行動や、それに対応するマーケティングについて」ということです。
しかし、その前提の下、「SNSがなくてはならないものになってしまった現代人の深層心理や、社会の問題を分析」というのが、真のテーマと言えるでしょう。

幸せアピールする人の心理を、行動経済学の視点から洞察することもできるおススメの一冊です。

おすすめのの本②:「幸せなフリをする人」「不幸にしがみつく人」の心理―この「報われない努力」をやめれば、幸せになる

「幸せなフリをする人」「不幸にしがみつく人」の心理―この「報われない努力」をやめれば、幸せになる
7899円

SNSとは関係ない部分の、心理学に特化したおススメの本です。
幸せアピールする人が、どうしてそうなってしまうのかという理由を体系的に知ることができます。

「幸せか不幸せを決めるには、事実ではなく心である」という言葉に表現されるように、他者からの評価で幸せを決める、幸せアピールの人には自分の心の持ち方を問う、本書が問題提起になることでしょう。

幸せアピールに振り回されないで

幸せアピールまとめ

生活の一部として浸透しているSNSは、距離感がとても大切。
誰かの幸せアピールに、不快感を覚えたりするのは不健全なことです。

幸せアピールに隠された事実や、深層心理を知る事で、振り回されることなくSNSを楽しめるようになりましょう。

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る