
KATE(ケイト)のCCリップクリームを徹底レビュー|クリーム・ティント・オイル
いま、保湿・グロス・UV効果などのあるマルチな「CCリップ」に切り替えている方が多いんです! プチプラのコスメブランド「ケイト(KATE)」のCCリップを、カラバリ別に全種類ご紹介します。 さらにSNSで人気の、イエベ・ブルベのパーソナルカラーに基づいてつくられた色つきリップ「CCリップクリームN」を編集部が実際に使って、発色や使用感をガチレビュー。 ケイトの色つきリップが気になっている方は、ぜひ参考にしてみてください!
人気のおすすめ記事
「CCリップ」と「普通のリップ」の違いは?
CCリップとは、1本でいくつもの機能性に優れているリップのこと。
一般的なリップクリームの機能性としては、乾燥から守る保湿性の高い薬用リップがメイン。
CCリップなら保湿効果はもちろん、仕上がりまでも目に見える効果があります。
CCリップは、口紅を塗る前の下地として使用するのがおすすめ。
種類によっては、一本だけでキレイに仕上がるものも多いです。
\「CCリップ」の主な効果/
・UVカット
・色補整
・色味の持続効果
・モイストアップ(保湿)
・グロス効果
KATE(ケイト)のCCリップクリームはイエベ・ブルベで選べる!
KATEのCCリップクリームは、イエベ春秋・ブルベ夏冬のパーソナルカラーにあわせた4色のレッドカラーから選べます。
リップクリームは試供品でお試しがなかなかできないので、パーソナルカラーから色を選べるのはうれしいですよね。
\セルフでできる「イエベブルベ診断」はこちら/
【プロ監修】イエベorブルベ?セルフパーソナルカラー診断|春夏秋冬の特徴&似合う色「イエベブルベ診断」とは? イエベブルベ診断とは、自分の肌がイエベ(イエローベース)であるの...
KATE(ケイト)のCCリップクリームの発色・使用感は?
「ケイトのCCリップクリームの存在をネットで見たけど、実際どうなんだろう……」と思っている方も少なくないのではないでしょうか?
編集部が実際にお試しして、使用感をレビューします。
購入前にぜひチェックしてみてください!
試す「CCリップクリーム」はこちら
KATE CCリップクリームN RD-2 サマーレッド
「イエベ春秋」「ブルベ夏冬」のパーソナルカラーに基づいてつくられた、4色展開の赤リップ。
「血色感・縦ジワ補整・保湿・下地・UVカット」をコレ1本で叶えるマルチなリップクリームです。
・価格:440円(編集部調べ)
・UV:SPF11・PA+
・香り:無香料
\塗る前後のビフォーアフター/
・発色のよさ:★★★☆☆
・持ちのよさ:★★★★★
・保湿:★★★★☆

保湿力もあるうえにUVカット効果まであるので、ふだん使いで大活躍の予感。
ナチュラル派だけど色づきがほしい方におすすめです!
\色つきリップを徹底比較!ランキングはこちらからチェック/
発色のよい色つきリップは?おすすめランキングTOP7【比較・検証】じわじわキテいる「色つきリップ」とは? 出典:Beauty navi 色つきリップとはその名...
KATE(ケイト)CCリップクリームN(カモフラ)
「CCリップクリームN(カモフラ)」は、以前発売されて人気だったCCリップがリニューアルされたリップクリーム。
新たに新色が増え、パッケージも変わって戻ってきました。
【価格】
432円(税込)
【特徴】
① うるおい保湿
リップクリームとしても保湿の役割はもちろん、4種の美容成分で唇にも優しいです。
② 色補整
くすみを飛ばし、より色味を目立たせるために唇のカラーコントロールをしてくれます。
③ グロス
ちゅるっと透明感の出る艶リップに。
④ 口紅下地
縦皺を補修してくれて、重ね塗りした時にキレイに見せてくれます。
⑤ UVカット
日中の紫外線からも防ぎます。
【カラバリ】KATE(ケイト)CCリップクリームN(カモフラ)
\カラバリは全部で4色展開/
・レッド
・オレンジ
・ピンク
・グリーン
レッド
赤リップをお使いの方には、下地としての使用がオススメです。
4色の中で一番色味がはっきり出て、内側からじゅわ〜♡っとにじみ出るような血色感に仕上がります。
ナチュラルに仕上げたい方は、このリップ一本だけでも可愛いですよね。
オレンジ
肌なじみの良いオレンジカラー。
抜け感のある色味で、お顔の印象も優しく万能ウケするカラーになります。
リップクリームということもあり、やや薄付きですが、このCCリップを3〜4回ほど重ねて見ると程よく色味の調節も可能です♡
ピンク
お顔周りがぱっと明るく見えるピンク。
女性らしい印象に見せたい時にオススメの色味なので、デートに使いたい本気カラー♡
若干オレンジよりのコーラルピンクに近いカラーなので、肌なじみも良く使いやすいです。
グリーン
こちらのカラーは、血色をオフしてくれる下地リップ。
お気に入りの口紅を使いたい時に、このリップを使ってあげれば、唇にも優しく更にきれいな色味に見せてくれます。
グリーンのコントロールカラーって、くすみや赤みを飛ばしてくれる役割があるので気になる方は要チェックです♪
KATE(ケイト)CCティントジェル
「CCリップクリームN」よりも発色がよく、口紅として使えます。
塗り口も細めのシリコンになっていて、縁取りもしやすくなっています。
ティント成分もあり、塗ってから5分ほど待った後にティッシュオフして二度塗りすると持続効果も。
【価格】
756円(税込)
【特徴】
① うるおい補修
アーモンド油・ホホバ種子油・オリーブ果実油・ヒマワリ種子油の4種類の美容成分が唇をぷるぷるにしてくれます。
② 色補整
元の唇の色味を抑え、キレイに発色させてくれます。
③色持続
ティント成分が含まれているので色の持続性も抜群です。
④ボリュームアップ
ジェルタイプなので、唇に立体感を出してくれてよりぷっくりな色っぽい口元に仕上げてくれます。
⑤グロス
グロスなしでもツヤ感を出してくれます。
【カラバリ】KATE(ケイト)CCティントジェル
\カラバリは3色展開/
・レッド
・オレンジ
・ピンク
MODE RED
透明感に優れているレッドは、薄メイクの時にも使いやすいカラーになっています。
LADY ORANGE
明るめオレンジ。
オレンジすぎず、日本人の肌によくなじむので優しい印象になります。
また、塗ってから5分ほど経つと、少しピンクがかったコーラルピンクに近い色味に変化します。
DARK PINK
甘すぎないダークピンクカラー。
青みピンクのような色合いで、全体的なイメージもかわいらしく仕上げてくれます。
KATE(ケイト)CCリップオイル
形もスクエアなので持ちやすく、サイズも小さめなので持ち運びにも便利です。
塗り口は、三角型のチップが付いていて余分な量をカットしてくれるので塗りやすくなっています。
ベタベタせず、さらっとした質感も◎
【価格】
994円(税込)
【特徴】
① うるおい美容液
美容オイルが配合されているので、従来のリップに比べてしっとり感があります。
②色補整
くすみを飛ばし、血色感のある仕上がりになります。
③ボリュームアップ
オイル成分がたっぷり唇の乗るので、立体感のあるぷっくりと色っぽいさのある仕上がりになります。
④グロス
透明感がプラスされ、ツヤツヤの唇になります。
⑤口紅下地
縦ジワの補整もしてくれるので、よりキレイにみえます。
【カラバリ】KATE(ケイト)CCリップオイル
\カラバリは4色展開/
・レッド
・ピンク
・イエロー
・グリーン
RED SPICE
4色の中で一番色づきの良いカラーです。
ほんのり色づくので元の唇に近い仕上がりイメージです。
【TRANS PINK】CCリップオイル|ケイト(KATE)
レッドよりもニュアンス程度の色づきなので、ピンク系の口紅の下地として相性が良さそうです。
SHEER YELLOW
シアーという名の通りで、透明感に優れています。
イエローの色味が付くというよりは、太陽の光などの効果により、光沢感が感じられるのでもっとも高級感のある仕上がりになります。
SHEER GREEN
血色オフ効果として使えます。
リップクリームと違ってオイルタイプなので、既に唇の皮が剥けてしまっている場合などは、こちらのタイプの方がおすすめです。
CCリップで仕上がりキレイ&乾燥知らず
プチプラアイテムとして有名なKATE(ケイト)の商品は、お近くの薬局でも購入できて便利ですよね。
血色オフなどの、コントロール機能もあるので誰でも試してみる価値はありそうです。
気になる商品がありましたら、ぜひテスターでも試してみてください!
ふだんの薬用リップクリームからCCリップに変えて、魅力リップをGETしちゃいましょう♡
