
肩ズンは脈ありサイン?肩ズンする男性心理としたくなる女性の特徴
壁ドンや顎クイに続き、気になる肩ズン。 この記事では、男性100人を対象に「肩ズンしてくる男性の心理」「肩ズンは脈ありサイン?」などをアンケート! 肩ズンとは、普段は頼りがいがある男性が女性の肩にもたれかかって弱音を吐く行為のことです。 そんな肩ズンをする男性は、どのような心理なのでしょうか? 壁ズンをしたくなる女性の特徴についてもご紹介します。
人気のおすすめ記事
「肩ズン」とは
普段は頼りがいがあって一見しっかりしたように見える男性が、女性の肩にもたれかかりながら弱音や愚痴を吐き、甘えた行動を取ることを肩ズンと言います。
しっかりしていてリーダーシップもある男性が見せるギャップや、自分だけに弱いところを見せてくれる様子にキュンとしてしまう女性も多いのではないでしょうか。
くすぐる肩ズン母性本能をくすぐり、壁ドンや顎クイといった、少し前に流行ったちょっと強引な印象を与える男性の行為とはまた別のときめきを与えてくれます。
特に、先輩など年上の男性にされると、そのギャップの大きさにドキドキしてしまうでしょう。
肩ズンは、普段はなかなか見ることができない彼の一面を見ることができ、ときめきを与えてくれると、女性の間でも人気のシチュエーションの一つです。
男性100人に聞いた!肩ズンする男性の心理
女性の肩にもたれかかる肩ズン。
この行動にはどんな意味があるのでしょうか?
ここでは男性100人に肩ズンする理由を聞いてみましたよ!
Q.肩ズンをする男性の心理を教えて
\男性のコメント/
眠くなったとき、甘えたくなったとき。(29歳)
相手に気を許している状態でお酒に酔っていて甘えたくなった時。(28歳)
仕事で嫌なことがあって甘えたいとき。(35歳)
甘えたかったり、気があることを遠回しに伝えたい。(35歳)
狙っている女性の反応を探っている。テストクロージングのようなもの。(34歳)
肩ズンをする男性は「甘えたい」「眠たい」「気を許している」ということが多いでしょう。
また、肩ズンをすることで相手がどんな反応をするか伺っている場合も。
拒否されないのがわかれば、さらにスキンシップをとってきたり、近いうちに告白なんてことも!
少なからず、肩ズンする対象の女性には好意がある場合が多いでしょう。
では、肩ズンしてくる男性心理についてさらに見ていきましょう!
肩ズンしてくる男性心理
では、肩ズンしてくる男性心理をみていきましょう。
肩ズンしてくる男性には、以下の心理が考えられるでしょう。
- 好意がある
- 疲れている
- 心を許している
- 甘えたい
- 意識させたい
- 反応を見たい
続いて、それぞれの心理について詳しくみていきます。
心理①:好意がある
相手のことが好きだと、側に寄りたい・触れたいと思いますが、恋人関係ではない場合は、いきなり手を握るなどの積極的で直接的なスキンシップを取れない場合があります。
その点肩ズンは、2人の距離がとても近いですが、女性の肩にもたれかかるので直接肌は触れあいにくいので、比較的ハードルが低いスキンシップです。
「君には自分の弱いところもさらけ出せる」という、好意のアピールをしている場合もあります。
肩ズンをされたら、心を許している相手だと言えるでしょう。
肩ズンをして嫌いな相手にアピールする可能性は低いので、肩ズンされた時点で好意があると考えて問題ありませんが、その感情が恋愛なのかどうかは確かめる必要があります。
心理②:疲れている
仕事などで疲れているとどうしても弱気になったり自信がなくなります。
疲れている時や弱って胃いる時に女性に肩ズンをしたがる男性は、女性のぬくもりやそのあたたかい存在を側で感じることで、癒されたいと思うのです。
肩ズンを疲れている時にしたいと思う相手は、聞き上手な女性です。
口うるさく何かを言ってきたり、肩ズンしたことに過剰反応して騒ぐような女性ではなく、気持ちを癒してくれるような雰囲気を持った女性に肩ズンをします。
疲れている表情を見せている男性が肩ズンをした場合、優しく受け入れてあげると好感度が上がります。
疲れている時にこそ、優しく甘やかされたいと考える男性も多いです。
心理③:心を許している
競争社会にいる男性は、あまり人には弱みを見せたくないと思っている場合が多いです。
それにも関わらず、肩ズンをして弱音や愚痴を吐くということは、それだけ相手の女性に心を許しているということです。
弱い姿を見ても批判したり引いたりせず、ありのままの自分を受け入れてくれる相手だと認識しているからこそ、肩ズンをすることができます。
肩ズンをされたら、「私のことをとても信頼してくれているんだな」と思いましょう。
心理④:甘えたい
大人になると、誰かに対して甘える機会というのは段々と少なくなってきます。
しかし、いつも頑張っている人は神経を張り詰めており、たまには誰かに甘えて癒されたいと考える場合もあります。
肩ズンをして、普段は表に出さないような弱音や愚痴を吐いて、頭を撫でながら優しく励まされたいと考える男性もいます。
普段はバリバリと仕事をして、リーダーシップがあるような男性が肩ズンをしてきたら、思いっきり甘えさせてあげるのも良いでしょう。
心理⑤:意識させたい
2人の距離がぐっと近づく行動である肩ズン。
キスができそうなほどの距離に、ドキドキしてしまう女性も多いはず。
それを分かった上で、駆け引きやアプローチとして相手の女性に自分を意識させたい場合に肩ズンをする場合もあります。
自分の弱みを見せなければいけないので、プライドが高い男性は肩ズンをして口説こうとはあまり考えません。
しかし、年下の男性など、比較的女性に甘えることに抵抗がない場合は、肩ズンをすることで意識させ、女性の様子を見ながら口説けるかどうかを伺っている場合もあります。
そのようなテクニックを使って口説く男性は、遊び慣れている場合も多いので注意しましょう。
心理⑥:反応を見たい
単純に、自分が肩ズンをして急に弱音を吐いたらどのような反応をするのか確かめたい気持ちの場合もあります。
肩にもたれかかった瞬間に女性がどういう反応をするかを確認し、好意的であれば甘えようとします。
肩ズンをして弱音や愚痴を吐いても受け入れてくれる女性の様子に安心し、その後アプローチをしてくる可能性もあります。
肩ズンををしてくる男性は脈ありの可能性が高いので、肩ズンが嫌でなければ、受け入れて優しく接することで交際に発展する場合もあります。
肩ズンを相手からのアプローチだと認識し、受け入れるかどうかを考えると良いでしょう。
男性が肩ズンしたくなる女性の特徴
では、男性が肩ズンしたくなる女性にはどのような特徴があるのでしょう。
男性が肩ズンしたくなる女性には、以下の特徴があります。
- 癒し系の雰囲気
- 聞き上手
- 口が堅い
- 優しい
- 長女
続いて、それぞれの特徴を詳しくみていきます。
特徴①:癒し系の雰囲気
何か落ち込むことや辛いことがあったり甘えたい時に肩ズンをする男性は多くいます。
その根底には「癒されたい」という気持ちがあるため、やさしげでおっとりした雰囲気を持った女性に肩ズンをしたくなります。
癒し系の雰囲気にも色々ありますが、以下のような女性が癒し系の雰囲気を持っていることが多いです。
- 少しぽっちゃりしている女性
- 喋り方がゆっくりでおっとりしている女性
- いつもにこにこしている女性
何を言っても優しく包み込んでくれる、批判をしないで受け止めてくれる、そんな癒し系の女性を求めています。
特徴②:聞き上手
肩ズンをする男性は、弱音や愚痴を吐き出してすっきりしたいと思っています。
自分のもやもやした気持ちを上手く言語化できない男性は、聞き上手な女性に上手く弱音を引き出して欲しいと思います。
話を良く聞き、適度に相槌を打ちながら、男性の気持ちを察して良いタイミングで質問をしてくれるような、聞き上手な女性を求めています。
人に自分の気持ちを話すことで、自分の気持ちを整理するタイプの男性は、聞き上手な女性につい肩ズンをしたいと思うようです。
特徴③:口が堅い
普段はしっかりしている男性ほど、自分の弱い部分はなるべく人に見せたくないと思っています。
もし女性に弱音を吐いて、「この前○○さんに肩ズンされちゃった」と言い触らされることを心配する男性も多いです。
普段から噂話を好んでいたり、人の秘密を軽々しく口にする女性に対して肩ズンはしにくいと言えるでしょう。
口が堅く、自分の弱い姿を2人の秘密として心の中にしまっておけるような口が堅い女性には、弱音を吐いても安心できます。
特徴④:優しい
肩ズンをする男性は心が弱っている場合が多いです。
弱音を吐いて、「男らしくない」「もっと頑張れないの?」というように、一方的に意見を押し付けられたら心が折れてしまいます。
そのため、否定はせずに優しく話を聞いてくれる女性を求めています。
弱音を吐いても、否定せずに「頑張ってるね」「たまには甘えてもいんだよ」と甘やかしてくれそうな女性に、肩ズンをしたいと思います。
特徴⑤:長女
弟や妹がいる長女や、実際に兄弟がいなくても長女を連想させるようなお姉さん気質の女性にも、肩ズンをしたいと思う男性も多いです。
ただ無条件に甘やかされるだけでなく、時には「もっとこうしたら良いんじゃない?」と、必要なアドバイスをくれるようなお姉さん気質な女性に弱音を吐くことで、「もっと頑張ろう」と気持ちを切り替えるきっかけにしたいと考えています。
飴とムチの使い方が上手いお姉さん気質の女性は、特に年下の男性やM気質の男性が肩ズンをしたいと思います。
男性100人にアンケート!女性に肩ズンは脈ありサインだった!
ここではズバリ男性100人に肩ズンは脈ありサインかを調査しました。
さっそく結果を見ていきましょう!
Q.女性に肩ズンは脈ありサイン?
肩ズンは脈ありサインと答えた男性は約8割!
ほとんどの男性は、好きな女性に対してしか肩ズンをしようとは思わないのでしょう。
しかし、「脈あり=付き合いたい」とは限らない場合も……。
続いては、男性の肩ズンは脈ありのサインかどうか解説していきます。
男性の肩ズンは脈ありのサイン?
自分の弱い姿や、本音をさらけ出す肩ズンをするということは、その女性に対して心を開きたいという気持ちが含まれます。
特に、普段はしっかりしていて人に弱みを見せないタイプの男性があなただけに肩ズンをしてきた場合は脈ありの可能性が高いと言えます。
しかし、甘えることに抵抗が少なく、女性を落とす手段として肩ズンをしてくる男性もいます。
母性本能をくすぐることに長けたタイプの男性から肩ズンをされた場合は注意が必要です。
突然男性から肩ズンをされたらドキドキし、その意味を考えてしまいますが、その男性から好意的に思われていると思って良いでしょう。
ただし、その気持ちが本気なのかどうかを見極めることが大切です。
男性が肩ズンしやすいシチュエーション
いくら男性が肩ズンをしたくても、シチュエーションによってはできないことがあります。
男性が肩ズンしやすいシチュエーションをご紹介します。
3位 残業中の職場
仕事が忙しく弱音を吐きたくなった男性は、人が少ない残業中にふと肩ズンをしたくなることがあります。
同じ部署やチームにいる親しい女性と、2人きりで残業している時は、男性が肩ズンしたくなるシチュエーションです。
ただし、セクハラになる可能性もあるので、お互いに好意を確認出来ていたり、すでに付き合っている場合に限られます。
2位 カラオケ
狭い密室で2人きりになるカラオケも、肩ズンに絶好のシチュエーションです。
しっとりしたバラードを歌いながら女性の肩にもたれかかり、甘えたいという男性も多いです。
男性が肩ズンしやすいように、テンポの遅い曲やしっとりした曲、感情移入しやすい歌詞の曲を選曲すると良いでしょう。
1位 部屋で2人きりの時
彼の家でも、彼女の部屋でも、やはり部屋に2人きりの時に男性は肩ズンをしたくなります。
彼女の部屋ならば、彼女の香りや雰囲気に癒されてついつい甘えたくなる男性も多いです。
彼の部屋ならば、自分の部屋というテリトリーに招く時点で心を許している相手なので、気兼ねなく弱音を吐けます。
男性100人にアンケート!女性からの肩ズンはあり?
意中の男性には、脈ありアピールして告白を促したいところですよね。
そんなとき、肩ズンは意外と有効な手段かもしれません!
まずは、男性100人に女性からの肩ズンはありかどうかを聞いてみましたよ!
Q.女性からの肩ズンはあり?
約9割もの男性が「女性からの肩ズンはあり」と回答!
肩ズンされて嫌な気持ちになる男性は少ないようですね。
女性からの肩ズンは、男性にとってたまらない行動なのでしょう。
自分だけに甘えて弱音を吐く姿にキュンとして、「この子を守りたい」と思う男性も多いです。
女性の顔が自分の顔に近付くので、「もしかしたらこのままキスできるかもしれない」という期待感にドキドキしてしまう場合もあります。
では、女性が肩ズンするときにおすすめのシチュエーションをご紹介します!
女性の肩ズンおすすめシチュエーション
女性に肩ズンをされ、甘えられたい・弱い姿を見せて欲しいという男性の願望を叶えましょう。
女性から肩ズンをする場合のおすすめのシチュエーションをご紹介します。
3位 カウンター席でお酒を飲んでいる時
男女2人で飲みに行く場合、カウンター席に通されることもよくありますよね。
そんな時は肩ズンのチャンスです。
昼間よりも夜の方がロマンチックな気分になりやすいですし、雰囲気のあるバーなどで行うと良いでしょう。
アルコールが入って本音が話しやすくなっているので、甘えてみて男性の気持ちを確かめるのもおすすめです。
2位 電車やバス
電車やバスなど、横並びで座る乗り物も肩ズンのチャンスです。
周りの目が気になるので、人が少ない時を狙いましょう。
旅行をしている時などは特に移動時間が長くなりがちなので、肩ズンをして彼に甘えるのも良いでしょう。
新幹線など、周りの様子が分かりにくい座席で行うのがオススメです。
公共機関ということを忘れずに、2人だけの世界に入り過ぎないことが重要です。
周囲の目もあり、気持ちにブレーキをかけやすいので、相手の反応を見たい時などライトな肩ズンをするには適したシチュエーションです。
1位 部屋で2人きりの時
女性の場合も、部屋で2人きりの時に肩ズンをするのがおすすめです。
周囲の目が気にならないプライベート空間なので、甘えやすいですよね。
肩ズンは2人の距離が近付くことから、その後はイチャイチャした雰囲気になりがちですので、一線を越えても良いと思う相手の場合だけ、肩ズンをするようにしましょう。
肩ズンでときめきをチャージ
普段とは少し違う姿を見ることができる肩ズン。
普段とは違う彼の一面を見るために、男性が肩ズンをしやすいシチュエーションを演出してみてはいかがでしょうか。
また、自分から肩ズンをすることもおすすめです。
誰にも見せない弱い姿を彼だけに見せて、ときめきを与えてみましょう。
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。