Search

男女200人に調査!貧乏ゆすりをしてしまう割合

貧乏ゆすりをしてしまう人はどれくらいいるのでしょうか?
ここでは男女200人にアンケートを実施し調査しましたよ。

Q.つい貧乏ゆすりをしてしまうことはある?

グラフ_つい貧乏ゆすりをしてしまうことはある?男性100人へのアンケート
グラフ_つい貧乏ゆすりをしてしまうことはある?女性100人へのアンケート

男性は約4割、女性は約2割と結果に差が出ました。
男性の方が貧乏ゆすりをしてしまう人が多いようですね。

では、なぜ貧乏ゆすりをしてしまうのでしょうか?
貧乏ゆすりをしてしまう心理について見ていきましょう。

もっと恋愛アンケートをみたい方はこちら♡

男女200人に聞いた!貧乏ゆすりをしてしまうシチェーション

ここでは男女200人に、貧乏ゆすりをしてしまう理由をアンケートしました。
原因は一体なんなのでしょうか?

Q.貧乏ゆすりをしてしまう理由とシチュエーションを教えてください

男性のコメント

精神的にイライラしていて、不安定なとき。(31歳)

物事が円滑に進まない時。例えば、電車の遅延、会議の沈黙、上司や部下の空気の読めない発言や態度を感じた時。(25歳)

ランチを食べに行って長い時間待たされるとき。(39歳)

何かの締めに切りに追われていたりなど心に余裕がない時。(24歳)

ソワソワしている時。その場で解決できないことに気が行ってる時。(35歳)

女性のコメント

暇でやることもなく時間を弄んでいるとき。集中せずにぼんやりと考え事をしている時。(30歳)

集中していて、それを持続させたい時。(24歳)

極度に焦っている時。仕事の締め切り間近、など。(34歳)

何かにイライラしているとき。集中しているとき。(29歳)

落ち着かないから。不安が足に出る気がする。(23歳)

多くは「イライラ」「焦り」「不安」「落ち着かないとき」「集中しているとき」などに貧乏ゆすりをしてしまうようですね。
精神的な心の現れを落ち着かせるために、一定の動きをすることで発散しているのでしょう。

では、貧乏ゆすりする人の心理について解説していきます。

貧乏ゆすりする人の心理

貧乏ゆすりを意識して組んだ足

では、貧乏ゆすりする人の心理にはどのようなものがあるでしょうか?
以下の貧乏ゆすりする人の心理をご紹介します。

  1. ストレスを感じている
  2. 情緒が不安定
  3. 欲求不満
  4. うつ状態
  5. イライラしている
  6. 焦っている
  7. 緊張している

心理①:ストレスを感じている

よく仕事中や会議中に貧乏ゆすりをしている人を見かけます。
この場合の貧乏ゆすりの原因は、ストレスが考えられます。

過度のストレスは、肉体的・精神的に悪影響を及ぼすことがあるので、人間は自己防衛本能により、ストレスを発散しようとします。
それが貧乏ゆすりとなって表れます。

心理②:情緒が不安定

心理的に情緒が不安定のときにも、貧乏ゆすりをすることが多くなります。
人に八つ当たりしたり、ちょっとしたことで怒りっぽくなったりしているとき、貧乏ゆすりをすることで、なんとか乱れた精神を平常に戻そうとしているのです。

あまりにも情緒不安定が続き、貧乏ゆすりが激しくなるようであれば、リラックスを兼ねた休養が必要かもしれません。

心理③:欲求不満

あまり意識していなくても、欲求不満が深層心理にある場合、貧乏ゆすりとなって表れます。
欲求が十分に満たされず、欲求不満をため込んでしまって、気持がモヤモヤしているときなどに表れやすくなります。

たとえば、「甘えたいのに甘えられない」「言いたいことがあるのに言い出せない」「話を早く終わらせてもらいたい」「早く帰りたいのに帰れない」といった場合です。

心理④:うつ状態

気分が落ち込んでしまうとき、脳内ではセロトニンという神経伝達物質の減少が顕著になります。
セロトニンは、睡眠や食欲、気分を調整し、精神状態を大きく左右するため、人間はセロトニンを一定に保とうとします。

セロトニンは、一定のリズムを刻むことで低下を防ぐことができるといわれています。
貧乏ゆすりの特徴である「脚を一定のリズムで動かす」ことセロトニンを増やして、うつ状態から脱却しようとしているのです。

心理⑤:イライラしている

短気で怒りっぽくなっているときは、イライラしています。
イライラしていると、無意識に貧乏ゆすりをしてしまう人も多く、近くにいてもイライラが伝わってきそうです。

イライラしている方も、精神的につらいのです。
そこで、自分でも無意識のうちにイライラを解消しようとして。貧乏ゆすりをしているのです。

心理⑥:焦っている

焦っているときにも貧乏ゆすりをすることが多くなります。
焦っているときには、同時にイライラしてストレスを感じているはずです。

たとえば、電車が遅れ会社や学校に遅刻しそうなときや、待ち合わせの時間に間に合わなかった場合など、不安な精神状態となります。
不安定になった精神状態を安定状態にしようとして、貧乏ゆすりという行動になって表れているのです。

心理⑦:緊張している

貧乏ゆすりは、イライラだけでなく、緊張状態のときにも表れます。
仕事でのプレゼンテーションや受験、試合の前など、プレッシャーを抱えている心理状態のときなど、貧乏ゆすりが多くなります。

この場合の貧乏ゆすりも、緊張を何とかほぐそうとする体の無意識の反応です。

貧乏ゆすりする原因は男女で違う?

貧乏ゆすりをとがめる女性

男性の場合

貧乏ゆすりというと、男性がするイメージの方が強いのではないでしょうか。
電車の中やオフィスでも、圧倒的に男性の貧乏ゆすりを目にすることの方が多いようです。

これは、生物学上にも裏付けがあります。
男性は、女性よりも男性ホルモンが多く、男性ホルモンの中のテストステロン値が高いのです。

テストステロンは、攻撃的であったり、怒りっぽくなったりする作用があります。
男性の場合、狩りをしなければならず、すぐに対戦モードになる必要に迫られるという太古の時代の習慣に関係するようです。

なんとか攻撃的になりそうになる精神状態をなだめているのが、貧乏ゆすりだといえるのです。

女性の場合

女性の貧乏ゆすりは、男性に比べると少ないようです。
女性は、昔から「しつけ」として、足を開いて座ってはいけないといったことを指摘されてきました。

女性自身も、美意識から貧乏ゆすりを抑制する傾向もあります。
まわりの目を気にする女性としては、貧乏ゆすりは「恥ずかしい」癖なのです。

貧乏ゆすりの意外なメリット

貧乏ゆすりでむくみ対策する女性

では、貧乏ゆすりにはメリットがあるのでしょうか?
以下の貧乏ゆすりのメリットを紹介します。

メリット①:血栓の予防

貧乏ゆすりは、脚、とくに下肢を小刻みに揺する行動です。
下肢を動かすことで、血流の流れが良くなります。

とくに、ふくらはぎの筋肉を小刻みに動かすことで、ポンプの役割をして血液を心臓までスムーズに運びます。
このような作用は、血栓を予防し「エコノミークラス症候群」を避けることができます。

メリット②:集中力アップ

貧乏ゆすりをすることで、ふくらはぎを刺激します。
ふくらはぎのポンプ作用によって、下肢にたまった血液を脳へと送ることができるため、脳が活性化して、集中力が高まります。

逆に、集中力が高まっているときに貧乏ゆすりをする人が多いのは、神経を無意識のうちに整えているからと言えます。

メリット③:むくみの解消

貧乏ゆすりをすると、ふくらはぎの筋肉をよく使うようになります。
ふくらはぎは、第二の心臓とも呼ばれ、心臓に血液を戻す働きを担っています。

貧乏ゆすりをすることで、ふくらはぎの筋肉が伸び縮みして血液循環が良くなり、リンパの滞りが改善されます。
そして、体内の老廃物がリンパによって体外に排出されるので、むくみの解消につながります。

メリット④:冷え性の改善

女性の大敵、冷え性の改善に貧乏ゆすりは効果があります。
足の先が冷えてくると、無意識に足踏みや貧乏ゆすりをし始めます。

これは、下肢を動かすことで血液の循環をよくして、筋肉を動かすことでエネルギーを熱に変えているのです。

メリット⑤: 変形性膝関節症・股関節症の予防

貧乏ゆすりは、膝を小刻みに上下運動させます。
膝関節を小刻みに運動させることで、軟骨修復の効果が期待できます。

関節の周りの筋肉の強化にもつながり、年齢とともに増えてくる変形性膝関節症の予防にもつながります。
また、貧乏ゆすりをすることで、股関節の血流がよくなり栄養も行き渡るため、変形性股関節症の予防にもなります。

男性100人の目線!貧乏ゆすりをする女性の印象とは

ここでは貧乏ゆすりをする女性の印象を、男性にアンケートしお答えいただきました。
貧乏ゆすりはどんな印象を持たれてしまうのでしょうか?

Q.貧乏ゆすりをする女性の印象を教えて

男性のコメント

精神的に不安定そうで、なるべく関わりたくない。(31歳)

自分や周りに対して余裕がないのかなと思います。(29歳)

ガサツな印象を受けて残念に感じる。(20歳)

品がなく、一緒にいたくないと思う。(25歳)

落ち着きがないか、短気な性格なのかなと感じます。(28歳)

貧乏ゆすりの印象は良いことがいなようですね。
これは男性にも言えますが、女性だとなおさら品のなさが前面に出てしまいます。

どんな場面でも、公共の場では控えたほうが良いでしょう。
では、貧乏ゆすりする人が周囲に与える印象について解説していきます。

貧乏ゆすりする人が周囲に与える印象

イライラして貧乏ゆすりする男性

貧乏ゆすりをする人の印象としては、マナーが悪いという点があります。
これは日本だけでなく世界的に見てもマナー違反とされています。

隣に貧乏ゆすりをする人が座ると、気になって仕方がありません。
カタカタという音とともに、フラストレーションがたまっていきます。

気になるなと思って、席を変えることができればいいのですが、会議中や席が決まっている場合は、席替えもできません。
貧乏ゆすりは、本人が意識していなくても周囲をイライラさせてしまう原因になります。

さらに、貧乏ゆすりをしている人は、何かに苛立っているように見えます。
もしかすると自分の言葉や行動が原因で苛立たせているのかと、考えてしまいます。

貧乏ゆすりしている人を見るとイライラする心理

貧乏ゆすりに嫌悪する女性

では、貧乏ゆすりしている人を見るとイライラしてしまうのは、どのような心理状態があるのでしょうか?
以下の貧乏ゆすりしている人を見るとイライラしてしまう心理をご紹介します。

心理①:落ち着かない

「なんて落ち着かない人なんだろう」と貧乏ゆすりをしている人を見ると思ってしまいます。同時に、自分も何となく落ち着かない気分にさせられてしまいます。

とくに、仕事上の大切な話をしているときやデートをしているときに、傍らで貧乏ゆすりをされると「失礼な!」とか「早く帰りたいの?」とイライラさせられてしまいます。

心理②:集中できない

仕事中や勉強中に隣の人が貧乏ゆすりを始めると、気が散って集中できません。
気にしないようにしようとすればするほど、なぜか気になってしまうのが他の人がやっている貧乏ゆすりです。

しかし、注意しようとしても会社の上司だったり見知らぬ人だったりすると、なかなか注意もしにくいものです。
そのような気遣いや心の葛藤も、貧乏ゆすりにイライラを募らせる原因なのかもしれません。

貧乏ゆすりをやめたいと思ったときの対処法

貧乏ゆすりゆすりを回避するコーヒーブレイク

では、貧乏ゆすりをやめたいとき、どういった効果的な方法があるのでしょうか?
以下の貧乏ゆすりをやめたいと思ったときの対処法をご紹介します。

  1. ストレスを解消する
  2. 注意してもらう
  3. ガムを噛む
  4. 気分転換する

対処法①:ストレスを解消する

貧乏ゆすりの大きな原因のひとつとして、精神的なストレスがあります。
自分でも気づかないストレスですが、積み重ねることで体のいろいろなところに影響を及ぼします。

ストレスを解消するために、体を小刻みに動かして、脳内伝達物質であるセロトニンの分泌を促しているのです。

貧乏ゆすりがストレスの原因になっている場合には、たまっているストレスを解消することが最善策です。
近頃、貧乏ゆすりを頻繁にするなと気づいたら、自分の好きなことをやったり、友達とおしゃべりしたり、運動をするのもいいでしょう。

対処法②:注意してもらう

癖になってしまった貧乏ゆすりは、自分で意識していなければ直すことはできません。
しかし、貧乏ゆすりをしているという自覚のないことがほとんどで、人に指摘されて初めて自分が貧乏ゆすりをしていることに気づくのです。

周りの人に協力してもらって、貧乏ゆすりをしていたら、注意してもらいましょう。
監視する目があると思えば、自分でも意識することが多くなるので自然と貧乏ゆすりをしないように意識できるようになります。

対処法③:ガムを噛む

無意識に貧乏ゆすりをしてしまう場合、ガムを噛むことで改善できます。
動かす場所が下肢か顎かの違いで、貧乏ゆすりの「代替え行為」として顎を動かすのです。

ガムを噛んで顎を動かすことで、貧乏ゆすりのようにストレスを発散することができ、自然とリラックス状態になれます。

対処法④:気分転換する

貧乏ゆすりを頻繁にしているなと思ったら、まず今やっていることから離れて、環境を変えてみましょう。
気分転換することで、ストレスやイライラを改善します。

少し窓の外を眺めたり、コーヒーブレイクしたりするのもいいでしょう。
パソコン作業をしている場合には、目の疲れ肩の凝りを解消するために貧乏ゆすりをすることもあるので、1時間に1回くらいの休憩は必要です。

貧乏ゆすりやめさせたいときの対処法

貧乏ゆすりに気づいて歩き出す女性

では、身近な人の貧乏ゆすりをやめさせたい、直したいときには、どうしたらいいのでしょうか?
以下の貧乏ゆすりやめさせたいときの方法をご紹介します。

対処法①:ある程度の理解を示そう

貧乏ゆすりをする人に対して、世間はかなり厳しい目でみているようですが、当の本人にとってはとくに深い意味や他意がないことがほとんどです。
貧乏ゆすりに対して、過大な嫌悪感を抱かず、もう少し寛大な目で理解を示してあげましょう。

親しい人なら、何か心配事でも抱えているのか、我慢していることがあるのか、さりげなく話を振ってみいいでしょう。
もっと気の置けない友達なら、はっきりと相手のためにも貧乏ゆすりを注意してあげましょう。

ほとんどの貧乏ゆすりは、無意識に行っていることがほとんどです。
いきなり注意しても「は?」というリアクションしかないケースもあります。

ダイレクトに注意するするのではなく、何かイライラすることがあるのかなど、「話を聞くよ」といった姿勢で指摘してあげるといいでしょう。

対処法②:ちょっとだけ気分転換を促そう

貧乏ゆすりをしている人は、何かに対してイライラしているのかもしれません。
そのようなときには、さりげなく気分転換を促してみましょう。

一緒にコーヒーブレイクに誘ってみたり、アメやガムを差し出したりしてもいいでしょう。
貧乏ゆすりに対して嫌悪感だけを前面に出しにしてしまうと、人間関係もうまくいきません。

不快を与える貧乏ゆすりは、やっぱりマナー違反

貧乏ゆすりする女性

英語で貧乏ゆすりのことをジグリング(Jiggling)といいます。
アメリカでは、オフィスでジグリングタイムを設けている企業もあります。

休憩中にジグリングでストレッチをすることで、血栓予防やエコノミークラス症候群の予防などの効果が期待できるようです。
さらに、業務の効率化にも一役買っているとか。

日本語で「貧乏ゆすり」と言ってしまうと、イメージから嫌悪感だけが残ることになってしまします。
しかし、ジグリングと表現すると少しだけイメージも違ってきますね。

それでも、貧乏ゆすりは、マナー的にあまりおすすめできることではありません。
周りの人に不快な思いをさせないためには、まず自分が貧乏意識をしていることを意識して、直す努力しましょう。

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る