
名古屋港水族館デートの楽しみ方!服装&おすすめプラン10選
車でも電車でもアクセスしやすい立地、年代を問わず人気の高いの名古屋港水族館はもちろんデートでも大人気のスポットです。 今回は、そんなデートをもっともっと楽しむためのコツや事前にチェックしておきたい周辺状況をご紹介します。 2人の距離が縮まるロマンチックなデートをしたいカップルにもおすすめですよ。
人気のおすすめ記事




名古屋港水族館はデートにぴったり!
どんなところ?
名古屋港水族館は展示生物の豊富さはさることながら、巨大水槽や水中トンネル、人気のショーなど時間を忘れて楽しめる人気の水族館です。
黒潮大水槽でのイワシトルネード、シャチの公開トレーニングは名古屋港水族館ならではの見どころといえるでしょう。
平均2,3時間の滞在、ショーを見るのであれば3時間以上の余裕を持って出掛けることをおすすめします。
魅力たくさんの名古屋港水族館デートはカップルにこそ行っていただきたいスポットです。
営業時間・料金
営業時間:通常9:30~17:30
ただし、GWや夏休み期間は20:00まで、冬期は17:00までに変更となる場合があります。
休館日:毎週月曜日
ただし、祝日の場合は翌日に振り替えとなります。
またGWや夏休み期間、年末年始、春休み期間は無休です。
入場料金:通常 高校生以上2,000円、夜間高校生以上1,600円
夜間はGWや夏休み期間17:00以降でのみ使用可となります。
※他施設との共通券も販売あり
※詳しい料金や営業カレンダーは名古屋港水族館の公式サイトをご確認ください
アクセス(電車・バス)
GWや夏休み期間は混雑が予想されますので、公共交通機関の利用が便利です。
名古屋駅から地下鉄東山線 栄駅に乗りかえ、名城線金山方面(左回り) 名古屋港行きで終点の名古屋港駅にて下車。
3番出口より徒歩5分です。
名古屋駅から名鉄・JR 金山駅で下車、地下鉄に乗りかえ、名港線 名古屋港行きで終点の名古屋港駅にて下車。
3番出口より徒歩5分です。
セントレア中部国際空港からは名鉄常滑線 金山駅で下車、地下鉄に乗りかえ、名港線 名古屋港行きで終点の名古屋港駅にて下車。
3番出口より徒歩5分です。
アクセス(車)
東京・静岡・三重・大阪方面より伊勢湾岸自動車道経由の場合、名港中央ICで下車。
IC出口を左折し、道なりで築地口方面へ向かい、築地口交差点を右折直進します。
滋賀・福井・岐阜・長野方面より名古屋高速道路経由の場合、港明ICで下車。
道なりに直進し、築地口・名古屋港方面へ向かいます。
セントレア中部国際空港からの場合、セントレア東ICからセントレアラインにて半田中央JCTを経由し、知多半島道路の大高ICを下車。
ICの出口から道なりで国道23号線四日市方面へ進み、築地口ICを出て築地口交差点を左折直進します。
駐車場:ガーデンふ頭西駐車場
30分100円(入庫から24時間まで最大1,000円)
混雑時は臨時駐車場に案内される場合がありますので、係員の指示に従ってください。
名古屋港水族館デートを楽しむコツ
名古屋港水族館デートを楽しむために知っておきたいコツを4つご紹介します。
水族館デートを楽しもうとする姿に彼氏も嬉しくなること間違いなしですよ。
- 入場時間
- 事前のチケット購入
- ショーの時間をチェック
- 写真の撮り方にもポイントあり
それぞれのコツについて詳しく見ていきましょう。
コツ①:入場時間
名古屋港水族館はデートだけでなく、家族連れにも大人気のスポットで土日や長期連休中は混雑が予想されます。
可能であれは開園と同時に入場し、ゆっくり水族館内を楽しむのがベター。
夜間営業期間中のデートであればあえて夕方から入園することで、入場料はちょっとお得に、混雑を避けてゆっくり見て回ることができますよ。
ただし、夕方以降は特にショーの時間にご注意くださいね。
コツ②: 事前のチケット購入
せっかくのデートなのにチケット売り場で長蛇の列は避けたいところですよね。
入場時間の調節は難しくても、入場チケットの事前購入で無駄な時間を短縮しましょう。
ローソンやファミリーマート、セブンイレブンなどのコンビニ購入が便利なので、ぜひ利用してくださいね。
超混雑時には1時間ほどの時間短縮になりますよ。
ただし、入館券の払戻し・交換はできないとのことですのでご注意くださいね。
コツ③: ショーの時間をチェック
名古屋港水族館デートの見どころの1つは何といってもショーですよね。
中でも人気なのは、北館3F メインプールで行われるイルカパフォーマンスです。
また、北館3F スタジアムではシャチの公開トレーニングも必見ですよ。
南館2F 黒潮大水槽で見られるマイワシのトルネードは約5分間の短いパフォーマンスなので、各ショーの時間は忘れずにチェックしておきましょう。
コツ④:写真の撮り方にもポイントあり
せっかくの名古屋港水族館デートですから、素敵な写真を思い出に残したいですよね。
いざというときに慌てないよう、フラッシュオフとナイトモードなどの暗所に対応した設定は確認しておきましょう。
簡単に実践できるのは①動きのゆっくりな魚を狙う、②明るい水槽を狙う、③シルエット撮影でムードを出す、以上3つです。
彼とのツーショット撮影にもこのコツを応用してみてくださいね。
名古屋港水族館デートのおすすめプラン
名古屋港水族館デートのメインといえばもちろん水族館…ですが、それにもプランニングが必要不可欠です。
おすすめのプラン10つをご紹介します。
- 【時間別①】朝一の空いている時間に入館
- 【時間別②】イベント盛りだくさんの日中
- 【時間別③】夕方からは大人のデートタイム
- 【場所別①】ロマンチックな南館
- 【場所別②】ダイナミックな北館
- 【目的別①】パフォーマンスを満喫
- 【目的別②】写真スポット巡り
- 【目的別③】ナイトウォッチング
- 【目的別④】ショップやグルメを堪能
- 【目的別⑤】散策で気分リフレッシュ
それぞれのプランについて詳しく見ていきましょう。
プラン①:【時間別①】朝一の空いている時間に入館
開館が9:30と少し早めなので、前泊もしくは当日早めの出発ができるのであれば朝一での水族館デートを楽しむのがいいでしょう。
土日や長期連休ではどうしても込み合う日中ですが、そこを避けることでいつでも特等席でのんびり回ることができますよ。
ゆっくり見て回ってもちょっと遅めのお昼というくらいの時間になるので、そこから場所を移動して、丸一日デートを楽しめるプランニングです。
プラン②:【時間別②】イベント盛りだくさんの日中
込み合うのは覚悟の日中デートですが、もちろんいいところも盛りだくさんです。
日中の時間帯はイベントやショーなどの見どころがたくさんあり、もしうっかり1回見逃してしまっても、滞在時間中にもう一度くらいチャンスがあるので安心ですよね。
人ごみに紛れて手を繋げたり、彼が優しくリードしてくれるかも…なんて考えたら、案外混雑しているタイミングも悪くないと思いませんか。
プラン③:【時間別③】夕方からは大人のデートタイム
夕方からはファミリー層が減り、落ち着いて水族館デートが楽しめる時間帯になります。
時期によっては20:00までの夜間営業もあるので、ロマンチックなデートをしたいのであれば、あえて夕方以降を狙って出掛けてみませんか。
彼との関係をもっと深めたいというあなたにはぴったりのデートプランです。
告白もまだという2人にとっても、ムードが高まっていいチャンスになりそうですよ。
プラン④:【場所別①】ロマンチックな南館
南館と北館に分かれる名古屋港水族館ですが、展示生物のメインは南館に集められています。
サンゴ礁の大水槽やウミガメの回遊水槽、イワシトルネードが見られる大潮大水槽はここ南館になります。
水族館ならではの照明がデートの気分を高めてくれるロマンチックなエリアです。
プラン⑤:場所別②】ダイナミックな北館
さて、一方で北館はメインプールがあり、名古屋港水族館の一番人気であるイルカのショーが見られます。
さらにベルーガ、シャチの水槽があり、迫力満点な姿を見ることができるでしょう。
北館から続くしおかぜ広場にできたごまちゃんデッキでは、ゴマフアザラシやケープペンギンに会えるようになりました。
プラン⑥:【目的別①】パフォーマンスを満喫
水族館デートでのメインはパフォーマンスという人は少なくないでしょう。
名古屋港水族館では、人気のイルカショーに加え、フィーディングという生き物への餌やりタイムを設けており、普段見ることのできない海の生き物の姿を見ることができます。
時間が決まっているものも多いので、どうしても見たいというものがあれば、あらかじめチェックしてから水族館に向かうと安心ですよ。
プラン⑦:【目的別②】写真スポット巡り
名古屋港水族館には写真に残したいほど素敵なスポットがたくさんあります。
水族館デートの思い出にも、やっぱり写真は大切ですよね。
彼とどちらがよりフォトジェニックな写真が撮れるか、勝負しながら回るのも楽しいですよ。
もちろん、写真に夢中になりすぎないようにするのは忘れないでくださいね。
プラン⑧:【目的別③】ナイトウォッチング
期間限定で開催されるナイトウォッチングは、名古屋港水族館の人気イベントです。
閉館後の水族館を貸切状態で回ることができ、飼育員さんから直接話を聞くことのできる貴重な機会です。
毎年10月の開催で事前の応募が必要になります。
応募者多数の場合は抽選になりますが、こんな体験が出来たら素敵ですよね。
プラン⑨:【目的別④】ショップやグルメを堪能
名古屋港水族館には、南館と北館、それぞれに雰囲気の異なるミュージアムショップがあります。
期間限定のお土産もあり、売店のみの立ち寄りも可能です。
水槽を眺めながら食事のできるレストランや、季節限定メニューのあるフードコートも充実しているので、それを1つのお目当てにしても楽しいですね。
プラン⑩:【目的別⑤】散策で気分リフレッシュ
名古屋港水族館の年間パスポートがとってもお得なことをご存知でしょうか。
年に3回行けば元がとれてしまうお得さなので、何度でも名古屋港水族館デートを楽しみたいというあなたにおすすめですよ。
パスポートがあれば、見たいところだけサッと見て、周辺の散策を兼ねて水族館デートを楽しむのもいいですよね。
気分転換に水族館だなんて贅沢だと思いませんか。
名古屋港水族館デートのおすすめランチ
付き合い始めのカップルにもおすすめな名古屋港水族館デートは話題に困ることがなく安心!
気軽に行けるランチタイムにピッタリのお店をご紹介します。
ランチ①:アリバダ
名古屋港水族館はあなたが思っているよりも広く、ゆっくり見ていたらいつの間にかお昼に!ということも珍しくありません。
そんなときに便利なのが、やっぱり水族館内にあるレストランですよね。
このアリバダは館内で、大きな窓から港を見渡せ、美しい熱帯魚が泳ぐ大型水槽が人気の理由です。
オムライスやハンバーグなどの一般的なメニューから、名古屋ならではの食事も楽しめますよ。
ランチ②:インド料理ドルーガ
名古屋港水族館エリアのお店でまず名前が挙がるのがこちらのお店です。
ランチは大きなナンとカレー、サラダやドリンクがついたお得なカレーセットが人気です。
当日であれば水族館は再入場可能なので、お昼を外で楽しめるのは嬉しいですよね。
インド料理ドルーガ2号店は名古屋港水族館から徒歩約10分の距離なので、気軽に行けておすすめです。
ランチ③:キャッツカフェ
一目見てびっくりのビッグパフェはこちらのお店の名物です。
そんなキャッツカフェはデザートが美味しいのはもちろんのこと、もう1つの看板メニューはとろとろの卵がかかったオムライスです。
名古屋港水族館を出てすぐのジェティー内にありますので、午後の水族館デートであればカフェタイムに利用するのもおすすめですよ。
ランチ④:レッドロブスター
最後にご紹介するのは、やっぱり水族館デートでのランチといえばシーフード!ということで、こちらも名古屋港水族館を出てすぐのジェティー内にあるレストランのご紹介です。
店名にもあるロブスター料理がこちらの一押しで、グリルだけでなく、パスタやパエリアでも味わうことができます。
目でも舌でも楽しめる王道のシーフードを楽しみたいならこちらがおすすめです。
名古屋港水族館デートのおすすめディナー
ロマンチックデートの定番ともいえる名古屋港水族館デートはやっぱり夜まで楽しみたいですよね。
ムードをグッと高めるおすすめのレストランをご紹介します。
ディナー①:寿し 和食処 浜鮨
綺麗なお魚を見た後は美味しいお魚を…と思うのはあなただけではありません。
地元から少し足を延ばして来た旅行であれば、夜は美味しいお寿司を食べに行ってみてはいかがでしょうか。
新鮮なお刺身を含めたお得な定食から、ちょっと豪華にカウンターでのお寿司もだべられるお店です。
名古屋港水族館からは徒歩10分ほどの場所にあります。
ディナー②:中国食房 凛
美味しい中華をお腹いっぱい食べたいという2人には、気取らない雰囲気なのに本格的な中華が味わえるこちらのお店がおすすめです。
ランチタイムはお得なメニューセットが人気です。
名古屋港水族館から徒歩10分ほどの場所なので、お昼に立ち寄るのもおすすめですよ。
ディナー③:鶏sara
GWや夏休みの夜間営業期間には、ちょっと大人な名古屋港水族館デートもいいですよね。
時間ぎりぎりまで水族館デートを満喫した後は、鶏料理が人気のこちらでお酒を楽しむのはいかがでしょうか。
名古屋港水族館からはタクシーに乗りワンコインで行ける距離にあります。
名港線 築地口駅から徒歩2分なので帰りのアクセスがいいのもおすすめポイントです。
ディナー④:オールドスパゲティファクトリー
可愛らしくおしゃれな店内と豊富なパスタメニューが人気のお店です。
メインのパスタにお代わり自由のパンやドリンク、サラダやデザートがついたセットがお店の一押しですよ。
ランチメニューも好評価のお店ですが、名古屋港水族館から少し離れた場所にあるためディナータイムにタクシーで向かうのがおすすめです。
名古屋港水族館デート向きの服装
デートで気を遣うポイントといえば服装ですよね。
水族館デートにおすすめのファッションと気を付けたいポイントを解説します。
服装①:ワンピースでガーリーコーデ
水族館というちょっとロマンチックなムードを楽しみたいデートにはやっぱりワンピースが定番ですよね。
人の多い水族館では、冷房が強すぎたり逆に弱く感じたりすることは珍しくありません。
冬の時期でも上着が必要ないほど温かくされている場合も多々あります。
そのため、水族館デートでは自分で体温調節ができるような上着をコーディネートに取り入れるといいでしょう。
服装②:大人のきれいめカジュアル
遊園地のようなところでのデートとは違い、水族館デートは大人の余裕を楽しみたいところです。
そんなときにはちょっぴりハンサム、きれいめなシャツコーデがおすすめです。
館内を長く歩くことになるので、できるだけ荷物はコンパクトにまとめておくといいでしょう。
服装③:動きやすさ重視の中に可愛さアリ
館内は少し薄暗く、いつもと違った雰囲気を楽しめることでしょう。
後ろ姿や横顔も可愛いと思ってもらいたい!そんなあなたにはニット×お団子ヘアが鉄板です。
足元は歩きやすい靴を合わせるのも、彼に気を使わせないために必要なおしゃれのコツですよ。
服装④:カラートーンは春色意識
水族館デートで気を付けたいファッションのポイントに、服装の色合いがあります。
青く薄暗いライトの中で一緒に過ごすので、暗めの洋服は全体的に雰囲気を暗く見せてしまう可能性があるのです。
明るめの色合いを意識することで、暗い館内でもあなたの表情を明るく見せてくれる効果がありますよ。
写真のような白系トップスを合わせれば、写真を撮るときにはレフ板の効果も期待できるでしょう。
服装⑤:小物のカラーで印象付け
たくさん歩くデートはパンツスタイルが楽ちんですが、女性らしさを感じさせるカラーアイテムを追加することで、グッとコーデを引き締めてくれますよ。
名古屋港水族館デートの目的はイルカのショーというカップルも多いことと思いますが、できれば近くに座ってショーを楽しみたいですよね。
あらかじめ多少濡れてもいい服を着ておけば、もっと迫力満点のショーを楽しめますよ。
名古屋港水族館の近くのデートスポット
丸一日デートを楽しむなら名古屋港水族館と合わせて楽しみたいスポットがあります。
名古屋港水族館デート+αのデートスポットを4つご紹介します。
スポット①:名古屋港シートレインランド
名古屋港水族館デートの後、もう少し一緒にいたいというときにも使えるのがこちらのシートレインランドです。
名古屋港水族館から歩いてすぐの立地で、入園料無料でアトラクションごとに料金が必要です。
アトラクション的には子供向けのものが多いのですが、おすすめの理由は観覧車です。
昼は海、夜は夜景を楽しめることでカップルに人気です。
スポット②:大須商店街
食べ歩きができる商店街として有名なこの商店街は、名古屋デートの定番ともいえるスポットです。
名古屋港駅から名港線 直通で上前津駅まで行き、徒歩6分ほどの立地で便利ですよ。
テイクアウト系のお店が多く、食事をとりつつの散策がおすすめです。
インスタ映え間違いなしの話題の人気グルメを楽しむこともできるので、特に女性からの支持の高いスポットでしょう。
スポット③:東山動植物園
一日では回り切れない広さの東山動植物園ですが、とにかくのんびりゆったりデートを楽しみたいカップルにはおすすめのスポットです。
入園料がなんと500円という安さも魅力ですが、動物園と植物園が一緒になった園内は天気が良ければお散歩デートにも最適です。
名古屋港駅から名港線 直通で名古屋大学駅まで行ける立地ではありますが、可能であれば車でのアクセスが時短になりそうです。
スポット④:ららぽーと名古屋みなとアクルス
水族館デートでたくさん歩いた後は、カフェでゆっくりしつつお買い物を楽しむのもいいですよね。
そんなときにおすすめなのが、ららぽーと名古屋みなとアクルスです。
名古屋港駅から名港線 直通で港区役所駅まで、20分ほどで行ける立地なので名古屋港水族館と組み合わせて出掛けるカップルが多いようです。
名古屋港水族館デートは別れるというジンクスがある?
名古屋港水族館デートをすると別れるというジンクスは確かにあります。
しかし、それにはきちんとした理由があるのです。
ジンクスを信じるか信じないかはそれぞれの考え方がありますが、こういったジンクスは大きなテーマパークから地元で有名な公園まで、何度か耳にしたことがあるのではないでしょうか。
そう、このジンクスはデートスポットで有名かつ人気なところほど流れるものなのです。
デートで訪れるカップルが多ければ、その分デート後に別れてしまうカップルがいるのも当然ですよね。
名古屋港水族館デートを考えているのなら、こんなジンクスには負けず、楽しんだもの勝ちだと思いませんか。
名古屋港水族館デートで2人の距離を縮めよう
付き合う前の2人、付き合いたての初々しい2人、仲良しカップルの2人にもおすすめの名古屋港水族館デート。
水族館という雰囲気の良さに加え、人気スポットならではの人込みが2人の背中を押し、ムードを盛り上げてくれること間違いなしですよ。
いつもはデートのプランニングを彼にお任せしがちというあなたも、今回は下調べをばっちりして、彼のサポートをしてみてはいかがですか。
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。