
ラブホのコンドームを使わない方がいい理由とラブホのアメニティ事情を紹介
ラブホに行けば、必ずと行っていいほどある備え付けの「コンドーム」ですが、みなさん使っていますか? 私の場合、以前であれば使ったり使わなかったりだったのですが… 今回気になって調べたところ、どうやら「使わないほうがいい」ということが判明しました。 気になるその理由について紹介していきます。
人気のおすすめ記事
ラブホのコンドームは使わない方がいい?
ラブホを利用するときに、歯ブラシやシャンプーといったものであれば、「あって当然!ないなんて考えられない」といった感じで、ガンガン利用します。
ですが、「だったら、コンドームも利用するの?」と聞かれたら、ちょっと微妙なんですよね・・・。
ラブホでコンドームを使わないほうがいい理由に関してはいくつかあるのですが、今回の記事は、その理由についてわかりやすく紹介していきますね。
- 穴が空いているかもしれない
- 他の人が触れたのかも…
- サイズが合わない
- ゴムが弱い可能性がある
- フィットしない
- 消費期限が切れているかも
- 肌荒れする・合わない
それぞれわかりやすく説明していきますね。
1.穴が空いているかもしれない
「ラブホのコンドームってラブホの従業員や前のお客さんが穴を開けているかもしれないよ」
って聞いたことがある人も多いんじゃないかな。
本当かどうかはわかりませんが、実際に「そういった可能性がある」ことが事実ですね。
ラブホのコンドームは、自分がコンビニやドラックストアで買ってきたものではなく、ホテル側が用意したもの。
なので、「新品未使用」のパッケージの未開封のコンドームではなく自分の知らない誰かによって用意されたもの、ということできます。
そうなってくると、100%大丈夫で安心して使える、というわけではないです。
こんな感じの考えが頭の隅にあると、せっかくラブホに来てもラブホ側が用意したコンドームを使うとなると、心の底から楽しめない場合が多いですね。
いわゆる不完全燃焼・・・。
ラブホで「思いっきり楽しみたい」と思うのであれば、少しでも心配の種は取り除いておきたいところ。
なので、コンドームはホテルが用意したものではなく、自分で用意したものを使います。
2.他の人が触れたのかも…
前のお客が性行為中にコンドームを使うか使わないか散々迷った挙げ句「今日は使わない」ということで、コンドームを元の位置に戻す…
となってくると、そのコンドームは前のお客の汗や分泌液などがついたままになっている可能性があります。
ラブホの清掃の人はそういった事に気づかず「コンドーム使っていないな」ということでそのコンドームをそのまま次のお客さんに・・・って事も考えられますよね。
そうなってくると、コンドームの袋の表面で、前のお客さんがつけた雑菌が繁殖していることも考えられます。
そうなってくると、コンドームはパッケージングされていて清潔なのですが、パッケージの表面が不潔ですので、やはりちょっと避けておきたいところ。
そういった理由もあり、ラブホにあるコンドームは使いません。
3.サイズが合わない
ラブホにおいてあるコンドームって、標準サイズが一般的ですよね。
なので、人によってはサイズが合わないこともあります。
そうなってくると、行為に集中できないんですよね。楽しめないんです。
「外れてしまわないかな」とか考えちゃって…。
なので、ラブホにおいてあるコンドームは使わないで、自分でぴったりサイズのコンドームを用意します。
4.ゴムが弱い可能性がある
「サ○ミ」とか「オ○○ト」といったメーカー品であれば安心して使えるのですが、無メーカーのコンドームだとやっぱり抵抗がありますよね。
実際に使ってみたところで「途中で破けてしまった」なんてことも考えられます。
ラブホに来て安心して楽しみたいなら、やはりそのへんは事前にちゃんとしておきたいところ。
せっかくラブホに来て楽しむのですから、変なところでケチが付いてしまって「ドン引き…」なんてことにしたくはないですよね。
5.フィットしない
サイズが合わない、とはちょっと違うんです。
フィットしないんです。
わかりやすく例えてみると、「飲み慣れていない缶コーヒーよりも、スタバのほうがいいよね」
って感じで、ラブホのゴムはなんとなく合わないんですよね。
私の友人でもそういう人は実は多いんですよ。
6.消費期限が切れているかも
輪ゴムって、時間が経つとカサカサになって伸縮力もなくなってしまいますよね。
あれってコンドームにも言えることなんです。
実はコンドームにもちゃんと「使用期限」があるんですよ。
ラブホテルのコンドームって、大量購入している場合が多いです。
そのほうが安く済ませることができますからね。
となってくると、購入からしばらく時間が立っているコンドームも部屋内に置かれている可能性がももちろんあります。
その中には「消費期限」が切れてしまっているコンドームも混じっているかもしれません。
食べ物であれば、「におい」や「色」でわかるのですが、ラブホのコンドームの場合、ちょと見分けがつかないので、気をつけておいたほうがいいですね。
日本で製造されているコンドームの場合、そのほとんどが「使用期限」が記されていますので、機会があれば確認してみてください。
7.肌荒れする、合わない
女性によっては、コンドームの種類にやメーカーによっては、合う・合わない、があることがあります。
コンドームが肌に合わなかった場合、使用後に痒くなったり、肌荒れになったりする可能性もあります。
もし、ラブホにおいてあるコンドームを使って、その後になにか違和感が出てきたら、そのラブホのコンドームを使うのはやめておいうたほうがいいですね。
ラブホのコンドームを使用するときの注意点
とはいっても、常にコンドームを持っているわけではないので、緊急の場合はラブホにおいてあるコンドームを使うことだってあります。
ラブホに入ってから
・コンドームがないから
・ラブホのコンドームは嫌だから
といって何もしないでいるわけにはいきませんからね。
そのときに注意する点ですが、これは先程も書いたように
- 肌に合うか(自分に合うか)どうか?
- サイズが合っているか?
- 消費期限は大丈夫か?
- 清潔かどうか?
といったことに注意してほしいのですが、その理由についてわかりやすく説明していきますね。
注意点①肌に合うか(自分に合うか)どうか?
自分の肌に合わないコンドームを使用すると、使用後に肌が赤くなったり肌荒れになったり痒くなったりる場合もあります。なのでそういった傾向がアアル人は、ホテル側が用意したコンドームではなく、自分にあったコンドームを事前に用意したほうがいいですね。
注意点②サイズが合っているか?
サイズが合わない場合にはフロントに電話することでサイズの違うコンドームを用意してくれますので、この辺はめんどくさがらずにしっかりとやっておきましょう。
そのほうが、心置きなく楽しめますからね。
注意点③消費期限は大丈夫か?
消費期限に関してですが、日本製品であればほとんどがパッケージに書いてあります。
なので、もしラブホのコンドームを使う時は、なにげにチェックしてみてくださいね。
注意点④清潔かどうか?
最後に清潔かどうか?ですが、これも、コンドームのパッケージを見たり触ったりすればわかると思います。
「あれ?おかしいな?」と感じるのであれば、すぐフロントに連絡して新品に交換してもらってください。
ラブホのコンドームを使わない場合はどうする?
では、ラブホでコンドームを使わない場合にはどうしたらいいでしょうか?
性行為においてコンドームを利用するのには2つの目的があります。
- 避妊するため
- 性病を移さないため
性病を移さない(もらわない)目的の場合、性行為をする前にしっかりと相手を選んで、信頼できる相手と性行為をすることで未然に防げます。
がしかし、避妊目的の場合はそうもいきませんよね。
「ラブホのコンドームを使いたくないけど、避妊もしたい」のであれば、
- コンドームを持ち歩く
- アフターピルを使う
- 殺精子剤を使う
といった方法があげられます。
それぞれわかりやすく説明していきますね。
対処法①:コンドームを持ち歩く
避妊するときに一番簡単で確実なのは「コンドームを着用する」ことなのですが、ラブホのコンドームは嫌!というであれば、自分にあったコンドームを持ち歩くことをおすすめします。
コンドームを自分で用意する、ということで、穴が空いている可能性もありませんし、清潔だし、何より肌荒れなどを心配する必要もないので、安心して使えますね。
女性でもコンドームを持ち歩いている人って意外に多いんですよ。
対処法②:アフターピルを使う
アフターピルを、性交渉のあとから72時間以内に使うことで排卵と着床を抑えることができます。
とはいえ、アフターピルの場合、ドラックストアでは販売していません。
アフターピルは病院で処方してもらう必要があるため、時間との勝負となって来る場合もあります。
なので、アフターピルを使う場合、事前に処方してくれる病院を調べておいたほうがいいですね。
対処法③:殺精子剤を使う
殺精子剤の場合
殺精子剤は「避妊ゼリー」ともいいます。
使い方は簡単で性行為の5分前に膣内に挿入することで効果を発揮します。
殺精子剤は、アフターピルと違って、通販でも購入できます。
なので、「病院にいくのはちょっと…」といったケースでも簡単に手に入れられるのはありがたいですね。
コンドーム以外のラブホのアメニティに関して
最近のラブホテルは、より快適に使ってもらうために、コンドームを用意する以外にも色々なサービスが充実しているところが多いです。
ほとんどのところがその辺のビジネスホテルよりも充実しているんですよ。
例えばですが、
- 入浴に関するもの
- 飲料に関するもの
- 空気清浄機など
- マッサージ器具、スロットマシンなど
ラブホテルには色々なものがありますね。
それぞれ詳しく説明していきますね。
1.入浴に関するもの
ラブホテルは、
・ シャンプー
・ リンス
・ ボディーソープ
・ 入浴剤
・ ローション
・ タオル
などはもちろんあります。
なので、ラブホにいいく時はもちろんお風呂セットを持っていかなくても大丈夫なんです。
なかには、バスローブまで用意しているラブホテルもあります。
2.飲料に関するもの
ラブホテルにお茶を飲むためのポットとコップはもちろんあります。
私の知っている限り、お茶のなかったラブホテルはありません。
ですが、以前でしたらお茶しかなかったホテルも多かったのですが、最近では、お茶の種類が豊富ですね。
いいラブホテルになると、ファミレスのドリンクバー並みに種類が豊富なんですよ。
色々試せて嬉しいですね。
3.空気清浄機
部屋に入った瞬間に、前に利用した人もタバコの臭いが…
なんて嫌ですよね。
だからといって、窓を開けて換気をするのは、ラブホテルの場合、ちょっと難しいですよね。
そうなってくると、ラブホテルは空気清浄機というのは、あまり目立たないですが、快適さを演出するためには必須になってきます。
4.マッサージ機、スロットマシンなど
ラブホテルは、そこを利用している人をあきさせないために、イロイロな工夫をしています。
そういった理由で、スロットマシンやマッサージチェアがおいてあるラブホテルも多いですね。
ラブホのコンドームを使わない方がいい理由とラブホのアメニティ事情まとめ
ラブホのコンドームを使わない方がいい理由とラブホのアメニティ事情についてまとめてみました。
ラブホの場合もビジネスホテルと一緒で、最近ではクチコミ掲示板で、サービスや心地よさについてイロイロ書かれています。
なので、ラブホが当たりかハズレかは、事前に知ることもある程度可能です。
そういった口コミサイトを利用して、情報を入手してから利用するのももちろんありですので、そういったものを利用してハズレのないラブホ選びをしてみてください。
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。