Search

アロマディフューザーとは?

まずアロマというのは何かといえば、自然の植物や果実などの香り、またその成分で心身のケアができる自然療法のひとつがアロマテラピーであり、ヨーロッパが発祥といわれています。植物、また果実から抽出したエッセンシャルオイルには薬効成分があり、微減の自然治癒力を高めてくれると言われています。リラックスなどの効果以外にもその植物や果実によってその効果は様々です。

心への影響だけではなく体や肌、健康に役立つことができるものなのですが、アロマオイルをつかったマッサージなどたくさんアロマを楽しむ方法はあります。そんなアロマを自宅で気軽に取り入れることができるのがアロマディフューザーなのです。昔からあるアロマポットが、現代的に進化したもの、と考えるとイメージしやすいかもしれません。

アロマディフューザーのメリット

アロマのラベンダー畑

アロマポットについて

冬季などのポットの上にエッセンシャルオイルをたらし、下にろうそくで火を灯すものです。気軽に取り入れられるのがメリットなのですが、やはり火をつかうというのはデメリットが大きいものです。小さいこどもがいる家庭などでは火の取り扱いに気を使うものですし、そうではなくとも心地よいアロマオイルの香りでリラックスして、思わずうとうとしてしまえば、その火の始末をせずに寝てしまう事はやはりとても危険な行為です。

アロマデュフューザーについて

アロマディフューザーの場合、火をつかわずにアロマオイルを楽しめることがメリットであり、また最近では加湿できるものや、一定時間が過ぎれば電源が切れるものなど、様々な種類のものが販売されています。危険性が低く、また自分の生活スタイル、性格に合わせたものを選べる、というのがアロマディフューザーの大きなメリットであるといえるでしょう。

アロマディフューザーの選び方

デザイン

最近は様々な種類のものがでていますので、自分の好みのものを選ぶことができるでしょう。日常的に使うこと、またリラックスする時間に使うことを考えれば見た目は自分の好みの物、インテリアにしっくりとする物を選ぶことは重要です。デザインが気に入るものは、大切に長く使うものですし、目に入るだけでも心地よさを感じるものです。

機能

①タイマー

タイマー機能がついているものが最近は多いのですが、アロマを就寝時に使う人にはかかせない機能です。また、でかける時などにも消すのを忘れる、という事がないのがタイマー月の大きなメリットでしょう。タイマーがついているものの中で、選ぶ時には自分がどういった使い方をするのかを考えて、その時間にぴったりかどうか、考えてみるとよいでしょう。

②サイズ

最近は様々な大きさのものがでていますが、やはり大きさも重要なポイントです。部屋の広さなどを考えるのももちろんですが、自分が使う範囲というのを考えましょう。部屋中に香りを漂わせたい、というのであれば、部屋にあった大きなものを選ぶ必要がありますが、就寝時に使うなどがメインであればあまりに匂いが広がりすぎるものよりも、ベッド近くに優しく広がるくらいのサイズの方が使いやすいかもしれません。

③効果範囲

サイズが小さくとも、効果範囲が大きく広がるようにつくられているものもありますので、気になるデザインのものをみつければ、どういったつくりなのか、広がりなどがどれくらいあるものなのかをリサーチしておいた方がよいでしょう。自分の生活スタイル、使用する用途にあわせて効果範囲をしっかり見極めなければ、想像した使い道ができないからです。

アロマデュフューザーの種類

超音波式

今、人気があるのが超音波式のタイプです。こちらは、水をいれる容器にエッセンシャルオイルをたらし、超音波の力でその水をミスト状にすることで、部屋に香りが広がります。熱をつかわないので。安心して使用できるのが人気のポイントなのです。手軽なところから人気があるのですが、霧を発生させるわけですから、どうしても湿度があがる事になります。

家の環境や季節によってはそれが使いにくいポイントとなるかもしれません。しかし超音波式には、水にオイルをたらすわけではなく、フィルターがあり、そちらにオイルをたらすものもあります。水とフィルターでは香りの持続性なども変わってきますので、自分の使用する用途にあわせて選べるようしっかりと確認して購入しましょう。

アロマドロップ式

こちらの特徴は、水や熱を使わないとい事です。ガラスの容器にオイルをそのままいれるのですが、水で香りが薄まったり、熱で成分が変化したりすることもないため、アロマの香りはそのまま楽しめるというのがポイントです。なぜ水や熱を使わずに香りが広がるのかと言うと、ポンプが内臓しており、その力で気化する事ができるのです。

火や熱を使わないため、コンパクトなものが多いので、インテリア的にもなじみやすいというのも嬉しいところでしょう。香りがかなり強いのでお店など広い場所で使っている人も多く、一人暮らしの部屋などでは使いにくいかもしれません。しかし、デメリットをあげるとすれば、オイルを薄めてつかうわけではないので、オイルを大量に使ってしまう、という事です。

ネブライザー式

水を使わないタイプで最近人気があるのがネブライザー式というものです。水を使うタイプの欠点は、お手入れをしっかりしないと黒カビが発生しやすい事でしょう。また湿度が気になる人にもおすすめできません。この対応は、アロマオイルのボトルの原液をそのままセットするので手軽な点と、原液をそのまま使うもののアロマドロップ式とは違いタイマーがついているものなどが多いため、使用用途で調整しやすい点でしょう。

送風式

火ではなく、風をつかうタイプもあります。不織布にオイルをしみこませて、そこに風を送ることで、香りを広げるものです。送風式のメリットは、デメリットや注意点が少ないことと、お手入れが必要ない事でしょう。やはり水を使用する対応などはどうしてもお手入れが必要となり、しっかりしないと黒カビなどを発生してしまいます。心身に良い影響を与えるために使用しているはずが、カビだらけであればしっかりと効果もでませんし、逆に悪影響となってしまうかもしれません。

アロマディフューザーおすすめ人気ランキング

定番のメーカーのアロマディフューザー

①無印のアロマディフューザー

【無印良品】 超音波アロマディフューザー
4600円

無印のアロマディフューザーは超音波式で、とても人気がある商品です。スタイリッシュでシンプルな見た目で、これを使いたい、という人が多いのですが、しっかりと効果も高いのも人気の理由のひとつでしょう。大きさは約直径80×140mmで、なんと2段階で調節できるライトをつけることもできるので、香りを楽しみながら、そのほっとする灯りを楽しむこともできます。

適用床面積は約6畳から8畳ですので、一人暮らしの人や、自室でアロマオイルを楽しみたい人にはピッタリと言えるでしょう。タイマーは4段階付で、30分、60分、120分、180分と選べるのが嬉しいポイントといえるでしょう。

②生活の木のアロマディフューザー

生活の木 アロマディフューザー
8398円

アロマがたくさん取り扱っている事で有名な生活の木にもたくさんのアロマディフューザーが販売されています。こちらは空気で拡散するタイプなのですが。生活の木で取り扱っているエッセンシャルオイルの10ml、30mlのボトルを直接取り付けられるため手軽というのが嬉しいポイントでしょう。

約6畳から40畳の空間に香りを広げることができるためリビングなどの広い場所でも使用しやすいものです。大きさも70×128×132mmで部屋になじむウッドカラーも人気の高いデザインです。タイマー機能は30、60、120分となっています。ちなみにACアダプター、USBポートのどちらも使用することができるというのも、様々なところで使用できてうれしいポイントといえるでしょう。

おしゃれなアロマディフューザー

Tenswallアロマディフューザー
2580円

Tenswallのアロマディフューザーは17 x 17 x 14 cmというサイズ感で、何よりもその
スタイリッシュな見た目がオシャレで人気があります。タイマーは60、90、360分と連続運転を選択する事が出来ます。ミストモードはふたつあるのですが、こちらのポイントはその形と機能だけではなくLEDライトが搭載されており、七色の光を楽しむことができるという事でしょう。

疲れた時に香りとともに、柔らかいカラフルな光をみることで、リラックス効果が高まる事もあるでしょう。超音波式なので、火傷などの心配がなく、こどもがいる家庭などでも安心して使用できますし、水が足りなくなれば、自動的に運転も停止することも、嬉しいポイントです。

リードディフューザーのアロマディフューザー

WAX LYRICAL Colony リードディフューザー
4853円

WAX LYRICAL Colonyのリードディフューザーは色々な香りがあるのですが、こちらはフレッシュリネンの香りが爽やかで清潔感があります。スティックを挿入すると55×55×255mmですので、コンパクトで、見た目もオシャレに香りを楽しむことができます。WAX LYRICALとはヨーロッパを中心に展開している老舗のホームフレグランスメーカーです。スティックをさしこむだけで、タイマーなどを気にする必要もありませんし、香りが消えた時用にラタンスティックも10本ついているため、長く使用することができます。コンセントなども不要なので、コンセントのない場所や玄関、お手洗いなどにおいておくのもオシャレです。

アロマドロップ式のアロマディフューザー

[生活の木]エッセンシャルオイルディフューザー
6850円

空気で拡散させるディフューザーでも、タイマー機能付きのものもあります。ダイヤル式で、なんと香りの強弱も調節できるのも嬉しいポイントでしょう。10分稼動した後、30分休止し、10分稼動、また30分休止してから10分稼動して停止するため、安心して使用することができます。107×H155㎜で、します。約6畳から20畳に香りが広がります。タイマー付きで、自動で停止するため、就寝前のリラックスタイムに使用することもできますし、火を使用しないためこどもがいる家庭でも安心して使用できるのが良いところでしょう。

ネブライザー式のアロマディフューザー

ENERG ネブライザー式アロマディフューザー
4550円

ENERGというブランドのネブライザー式ディフューザーは、エッセンシャルオイルを空気微粒子に変換して香りを広げます。水管理が不要なことと、オイルの入れ替えを小まめにする必要がない事から選ぶ人も増えてきています。オイルのそのままの香りを楽しめるというのも良い点でしょう。タイマーは30、60、120分で設定することができ、タイマーなしで楽しむことももちろんできます。

100平米まで対応できるため、家庭用に広い場所としてだけではなく、お店などでも使用しやすいといえるでしょう。オイルをセットしてスイッチをいれるだけですぐに使用できるのですが、噴霧オンオフ、連続運転の組み合わせがなんと16種類もあり、設定する事も出来ます。高性能ながらも、11.5 x 24.5 x 11.5 cmというサイズ感も使用しやすい点と言えるでしょう。

スチーム式のアロマディフューザー

アロマ ディフューザー加湿器 アロマライト
1980円

17.5 x 9.3 x 7.3 cmというコンパクトサイズが可愛いこちらは、加湿器としての効果もあり、たっぷりと水を吸い上げ、低風量で気化しています。そのため、少ない電気代でも十分な加湿効果があるのです。連続モードの場合は約4時間、間欠モードの場合は約8時間つかえ、水がなくなれば自動停止するため、安心して使用することができます。

また、7色のLEDライトがとても幻想的で、就寝前のリラックスタイムにもおすすめです。可愛い見た目はもちろん、コンパクトなサイズ感なので、色々な場所へ持ち歩いて使用することができるのが嬉しいディフューザーです。

送風式のアロマディフューザー

送風式 アロマディフューザー カオルポット ツツ
1969円

約70×88mmでコンパクトに楽しめる送風式のタイプでオイルパッドにオイルをたらしてセットするだけで香りを楽しめるものです。約30分稼働し、自動オフタイマーがついているため、就寝時などに安心して使用できます。電池式なので、好きな場所においておくことができるのも嬉しいポイントです。簡単に使用できるため、アロマオイル初心者の人も楽しむことができるでしょう。

超音波式のアロマディフューザー

アロマディフューザー 加湿器 卓上 アロマ
2630円

丸いデザインも可愛いものですが、上部に雪花と星空、花の3枚もある可愛いフィルムを入れ替えることができるので、好きな画像を楽しむことができます。大きさも16.4 ×13 × 12.2cmとコンパクトで、インテリアの邪魔になりません。タイマーも60、180、300と連続運転を設定できます。LEDライト付きで8色の灯りを楽しむ事ができます。加湿器としても使用できるため、ひとつでいろいろな楽しみ方をできるといえるでしょう。

陶器製のアロマディフューザー

Onlili(オンリリ) Nordic Collection 陶器 アロマディフューザー
6458円

Onliliのこちらのタイプは帽子のようなふたが可愛い陶器のディフューザーは、カラーもオシャレで、一目ぼれして購入する人も多い商品です。すべてがひとつひとつ手作りなので、その味わいを楽しむ事も出来ます。135 × 135 × 188 mmのサイズ感はコンパクトで、どこにでも置いて楽しむ事ができます。ひとつひとつの形、模様に違った味わいがあるため、使うほどに愛着がわいてくることでしょう。タイマー機能もあり、60、90、360分を選ぶ事ができます。まるでインテリア雑貨のように飾るだけでもオシャレなところが、選ぶ人が多い理由となるでしょう。

音楽機能付きアロマディフューザー

VStoy アロマディフューザー 音楽機能搭載 アロマ加湿器
2399円

VStoyのディフューザーは、ランプ機能とスピーカー機能を備えています。ミスト機能とライト機能は、別々で設定できるため、就寝時にはライトをオフにしアロマだけを楽しむ事も出来ます。また加湿器だけとしても使用することもでき、電気の節約にもなります。
ディフューザー内に水がない時には自動にオフになるため、安心です。約24.4 x 21.9 x 12 cmのサイズで、デザインもシンプルなのでインテリアの邪魔にもなりません。

水なしで使えるアロマディフューザー

LNSTUDIO アロマディフューザー ネブライザー式
5580円

LNSTUDIOのディフューザーはネブライザー式で水なしで使用できます。30、60、120分と無制限のタイマーを使用でき、インターバルモードはなんと48種類もあります。部屋の広さに合わせて、香りの強さを調整する事ができるのが嬉しいポイントです。サイズは約20.3 x 15.8 x 10.4 cmです。

アロマディフューザーとセットで買いたいアロマオイル

アロマオイルを使用する手

①リフレッシュしたい時におすすめ

GAIA (ガイア) エッセンシャルオイル グレープフルーツ 10ml 【AEAJ認定精油】
1128円

グレープフルーツの香りはさわやかで明るい印象ですが、その学名にはなんとパラダイス、という意味があります。パラダイス気分になればすっきりとリフレッシュできるものでしょう。

ASH ジュニパーエッセンシャルオイル10ml
648円

ジュニパー、ときくとどんな香りかイメージが沸きにくいかもしれませんが、お酒の「ジン」の香りといえます。古くから薬草として使用されており、解毒効果が高いといわれています。デトックスできる効果があり、精神的にも身体的にもデトックスしてリフレッシュする事ができるでしょう。

②安眠したい時におすすめ

ease アロマオイル エッセンシャルオイル ラベンダー 10ml AEAJ認定精油
420円

安眠効果がある香りといえばラベンダー、と知っている人も多いでしょう。なんとラベンダーはアロマテラピーが発祥するきっかけにもなっているのです。レスキューアロマ、またハーブの女王、ともいわれています。

ブルーラベル アロマエッセンス8ml カモマイル
550円

カモミールは、日本ではカミツレとも呼ばれています。古い頃から長く愛されているハーブで、カモミール・ローマン、カモミール・ジャーマンという種類があります。多年草、一年草の違いで効果に大きく違いがあるわけではないのですが、ローマンの香りの方が少し柔らかいといわれています。またローマンは心、ジャーマンは身体や肌に効果があるとも言われています。

③集中したい時におすすめ

a.roma(アロマ) シダーウッドアトラス 3ml
650円

シダーウッドは、神聖な木と古くからいわれており、古代エジプトでも棺に使われていたとも言われています。今でもインドなどでつかわれており、やはり神秘的な香りと感じる人が多いようです。瞑想するときにもピッタリの香り、といわれています。

ナチュラルエッセンシャルオイル メリッサ(Melissa Blend)
2138円

メリッサはレモンバームでもあり、ギリシャで「みつばち」という意味です。とても希少な精油のひとつで、頭をすっきりさせ、集中させてくれる香りのひとつです。

④空気清浄におすすめ

オーストラリア産 ティーツリーオイル ピュア 60ml
2680円

ティーツリーは、風邪やインフルエンザの予防、花粉症、空気の浄化に効果があるとされています。

GAIA (ガイア) エッセンシャルオイル ペパーミント 5ml 【AEAJ認定精油】
699円

ペパーミントはすっきりとした香りで、殺菌作用があります。空気中の雑菌を減らしてくれるので、空気をキレイにしてくれるのです。

Amazonのアロマデュフューザーランキング

下記のリンクからAmazonで売れているアロマデュフューザーのおすすめ人気ランキングを確認できるので、ぜひご覧ください。

アロマディフューザーおすすめ人気ランキング比較【加湿|水なし】のまとめ

アロマディフューザーを生活に取り入れよう、と考える人は多いものですが、どういったものを選べばいいのか、たくさんの種類がありすぎて悩むのかもしれません。種類はもちろん、自分の生活に合う用途を見つけるというのは難しいものです。しかし、逆に考えれば種類がたくさんあるからこそ、自分にピッタリのものが見つけられる、ともいえるでしょう。

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る